• 締切済み

書道の非常勤講師になりたい

現在、書道教室を開校しておりますが、書道の非常勤講師の資格も今のうちに取得したいとおもっています。 東京都内で、取得できる大学がありましたら教えてください。 ちなみに大学は卒業しておりますが、経済学部で、書道とは一切関係のない学科を卒業し、もちろん教職も取得しておりません。(司書は取得していますが・・・) 宜しくお願いします。

  • 書道
  • 回答数3
  • ありがとう数34

みんなの回答

  • saxphone
  • ベストアンサー率41% (24/58)
回答No.3

#1の方が「書道だけの教員免許はないし、書道の教員採用はない」と書いておられますが、これは事実ではありませんので僭越ながら訂正させて頂きます。 高等学校では、芸術科という教科内に「書道I」「書道II」「書道III」という科目が文部科学省の教育指導要領により設置されています。 高等学校第一種免許書道科というものも当然、発行されています。私の知る限り、関東では東京学芸大学G類芸術文化課程書道専攻(略してG書)で書道科の免許を発行しています。 中学では国語が当該します。このように、高校と中学で別科目で扱われるパターンは結構あります。 中学国語→高校書道 中学美術→高校工芸 中学技術→高校工業 東学大は教育系ではトップクラスのいい大学なので、社会人入学される価値はあります。

回答No.2

書道非常勤講師と言うからにはおそらく高校・大学での 講義を持ちたいというように解釈してよろしいかと 存じますのでその点でお答えします。 ちなみに小中学校の場合は「書道」ではなく「書写」ですし、 目指す目標も高校以降の「書道」と大きく違ってきます。 小中学校で教えたいのであれば、最初の方がおっしゃっているように 小学校の免許、あるいは二種以上の中学国語の免許が 必要です。書写は国語の中に分類されますので。 本題に移って高校や大学での書道ですが、高校の場合 「高校書道」という教員免許が存在し、それを取得していなければ 非常勤の希望を出すこともできません。 国立大学から私立大学まで、教員養成の学部が あるところに研修生として履修すべき科目を とればとれるようになっているはずです。 たまに書道系の講義がない、免許を出していない ところがありますが、それはネットで検索をかければ 容易に分かると思います。 夜間や通信でも所得可能なところもあります。 ただし、仕上げに実習に行かなければならないので 結構根気がいるのは覚悟しておいた方が良いと思います。 有名所:早稲田、大東文化、東海、東京学芸大、     埼玉大、筑波大、千葉大、などなど 大学の非常勤に関してははっきり言って「実力」と 「コネ」です。 そこの教授が自分と繋がりのある書家などから 引っ張ってくる場合が多いようです。これには 教員免許は必要ありません。

  • sgm
  • ベストアンサー率60% (375/618)
回答No.1

「書道の非常勤講師の資格」が何を指しているか、もうひとつよく分かりませんが… 書道を教える小中学校の非常勤講師という意味であれば、教員免許を取得しなければどうにもなりません。 大学の教職課程を履修し教育実習もしなけばなりません。これは公立私立を問わず同様です。 この場合は、国語の教員免許が必要になると思います。「書道だけ」の教員免許はありませんし、「書道だけ」教える事を前提とした教員を採用している自治体はありません。 非常勤講師の採用は、都道府県の教育委員会に届け出た希望者のリストの中から選ばれますが、実際にはその都道府県の教員採用試験を受験し採用されなかった者の中で、学校長の推薦などを受けた者から優先的に採用されます。 非常勤講師の契約期間は基本的には1年間で、翌年度の採用があるかどうかは全く保障されません。 どうしても教職課程を取りたいということであれば、いろいろな大学が通信教育で教職課程を置いています。参考URLを見てください。

参考URL:
http://gakkou.net/05corres/daigaku/index.htm

関連するQ&A

  • 書道の非常勤講師になる方法を教えてください。

    書道の非常勤講師になる方法を教えてください。 大学は卒業しておりますが、書道とは関係のない学科を卒業し、教職免許ももっていません。 関係ないのかもしれませんが、書道は師範を取得しており、現在書道教室を開校しております。 どこで非常勤講師になる資格を取得するべきなのか、もし教職とか必要でないのならまた教えてください。

  • 小学校、中学校、高校などの書道の講師になるには?

    小学校、中学校、高校などの書道の講師になるにはどうしたらよいのでしょうか?大学は卒業しておりますが、書道の専門学科の大学を卒業したわけではなく、現在書道教室を運営しております。もし今からでも私立などの学校の書道の講師になれる試験などがあれば。。。と思っています。ご存知の方、教えてください。教職免許はとっていません。講師なので教職免許はいらないとも聞いたことがあるのですが、実際のところはわかりません。。。 宜しくお願いいたします。

  • 非常勤講師について

    現在大学で中高の教職課程を履修している女です。 私は教職をとっているものの、卒業後は一度企業で働きたいと考えています。 そこで、一般企業で5年程度働いてから非常勤講師として採用されることは難しいでしょうか?(教師としては未経験で)また、大学院まで進学し、専修の免許を取った方が有利などはありますか?教師の方、それ以外でも教育現場に詳しい方、ご回答お願いいたします。 勤務先は私立公立問わず、現在は都内の国立大学(偏差値は学芸大程度はあると思います)で理科の免許を取得予定です。

  • 非常勤講師になるには?

     今年卒業で英語の免許を取得予定です。(中高) どうしても教員になりたいのです。私立でも公立でも良いのですが最悪の場合いでも講師という形でもしがみついて数年計画で公立専任をと考えています。  ただ4年間専門課程をまずしっかりやらなくてはと思い、教職課程は勉強していませんでしたので公立学校の教職試験は申し込みませんでした。 公立の非常勤講師になるためには専任試験を受けなくてはいけないのですか? 不採用になった者にしか登録できないというのは本当ですか? もし可能ならばいつごろどこで調べればよいのでしょうか教えてください。  

  • 建築系の非常勤講師

    小さな建築・内装の設計事務所を営んでいる者です。 都内の有名私大と建築の専門学校をWスクールで卒業(5年かかりましたが…)し、建築設計事務所2社勤務後、個人事業ではありますが自身の設計事務所を営んでおります。 時期外れの質問かとは思うのですが、仕事がなかなか安定しないということもあり、関東圏の大学・美大・専門学校の建築学科非常勤講師の職などはないものかと思っております。 昨年ではありますが、活躍されている建築家の方が国立大学の非常勤講師の職をfacebookで募集していたことがあったのですが、インターネット等で検索してもなかなかそういった非常勤講師募集といったものが見当たりません。 そういったアーカイブのようなものや、非常勤講師の募集が全般的にどのように行われているのか、また、現在或いは来年度の募集を検討・行っているなどの情報をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示していただけたらと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 非常勤講師について

    はじめまして。 非常勤講師について教えてください。 大学卒業してからは民間に就職しているのですが、教員になろうかと考えています。 講師で働きながら、新たな教科の免許も取ろうかと考えています。(今は工業1種しか持っていません。採ってもらえる学校ってあるのでしょうか???) 非常勤講師に登録すればいいと聞いたことがあるのですが、どうすればいいのですか??? そもそも既に就職してしまって、キャリア採用ってあるんでしょうか???

  • 情報科の非常勤講師になりたいです。

    こんにちは。 私は中国地方に住む、教員免許取得見込(高校の情報科)の大学4年生です。 先日、高校での教育実習が無事終了し、教育実習を通じて「教員になりたい!」という気持ちが強くなりました。 大変なことも落ち込むことも沢山ある仕事ですが、それでも教職に就きたいという強い思いがあります。 ですが、私は典型的な「免許だけ取っておこう」という大学生だったため、教員採用試験への対策を全く行っていません。 そのため、今年の教員採用試験での採用は絶望的だと思います。 そこで、今年不採用の場合は、 1.民間企業に就職し、教員採用試験の勉強を続ける。 2.非常勤講師として働き、教員採用試験の勉強を続ける。 …の、2点を考えています。 現時点では、教育に携わりたいという思いから 2の非常勤講師として働く道を選びたいのですが… 実際に、高校情報科の非常勤講師として働く口はあるのでしょうか? 非常勤講師は採用が2月や3月になるというお話を伺い、 もしも採用がなければ、無職で大学を卒業することになってしまうのではないか、ととても不安です。 よろしくお願い致します。

  • 特別非常勤講師について

    小学校教育のいっかんとして英語教育が導入されると聞いたのですが 講師は非常勤でも大丈夫なのですか? あと非常勤務講師について募集資格は日本の大学卒のみですか?

  • 常勤講師、非常勤講師等について

    今月卒業を控えた大学院2年のものです。 一応就職先は決まっているのですが、親的には教員免許を持っているので教員になってもらいたいみたいです。 その為には講師経験を積んで教員になるべきだとのお話をされます。 しかし、講師登録を行って話しが来ない、もしくは非常勤講師が1つなどであれば生活出来ません。 今から講師登録を行っても3月中にお話が来ると考えられるのでしょうか? 多分就職をしてしまうと数年はその仕事から抜け出せないと考えられるので非常に困っています。 みなさんは回り道をしてしまいますが、就職しますか? 話が来るかわからない講師の話を待つために就職を諦めますか? 正直今からでも講師の話をいただける希望があれば待ってみようとも考えていますが、、、。

  • 高校においての常勤講師について

    私は大阪府在住で、公立高校の英語科の教諭を目指している者です。 現在は大学の四回生で、英語科の高校と中学校の教員免許を取得見込みです。昨年の教員採用試験には合格できなかったので、大阪府の高校で常勤講師として勤務したいと考えています。(大阪府から以来がこないこともことも考えて、堺市や、京都の大学に通っているので京都府、京都市、また滋賀県にも講師登録をする予定です。) しかし、高校における常勤講師の任用は、少ないのではないかという不安があります。(私の通っていた高校には、一人、二人しか講師の先生がいらっしゃらなかったようで、また大阪府立の高校では講師の任用数を減らす傾向があるという内容の記事を以前に読んだのでその様なイメージをもっています。) そこで高校で常勤講師のができないよりは、中学校での常勤講師としての経験があったほうが、教採でも評価されるのではないかと考え、講師登録時に高校と中学校のどちらを第一希望にしようか迷っています。 それから、両親には卒業したら実家をでるようにいわれているので、最低限の生活費は稼がないといけないということもあり、できる限り常勤講師として勤務したいです。 そこで質問なのですが、 (1)高校と中学校では、中学校での常勤講師の任用のほうが大分と多いのでしょうか?(大阪府に限らず近畿圏の現状を知りたいです。) (2)また常勤講師として勤務したい場合、講師登録の際に、非常勤講師の欄に丸をつけない方が、常勤講師をできる確立は高くなるのでしょうか? 昨年の講師の任用数などを調べましたが、はっきりとした数値は分からないので、ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非回答をよろしくお願いします。