• 締切済み

ビジネス書の題名を忘れました。教えてください。

冒頭にビールゲームのことが書いてありましたか、どういう題名だったか忘れてしまいました。 登場するのはアメリカの小売店、問屋、ビール工場の方々です。 小売店は、地ビールを仕入れて売っていましたが、ある日から急に売上が伸び始めて、すべての注文に応えられなくなりました。 どうやらロックミュージックの歌詞にそのビールの名前が入っていて、歌のヒットにつれてビールの注文が増えたようです。 しかし、問屋からは希望するだけの注文が届かないので、先を見越して、少しずつ実需以上の注文を出し始めました。 問屋さんも同様に、工場から希望するだけの量が届かないので、ここでも注文を多く出しはじめました。 工場としても、注文に応えられないので生産設備を増強しました。 しばらくして、注文どおりの出荷をはじめると、ある日から注文が一気に減って、在庫が膨らみ始めました。 調べてみると、問屋にも、また小売店にも、在庫が山のようになっていました。 誰が悪いのでしょうか・・・みたいなストーリーだったと思います。この本の題名は何でしょうか、教えてください。

noname#60689
noname#60689

みんなの回答

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.1

『ビールゲーム』の理論 http://web.kyoto-inet.or.jp/people/sisyphe/jpn/report/beergame.html に、詳しい内容が有る。が、「ビジネス書」は? 「ビールゲーム」を扱ったものは少なからず有るが、出版年や、体裁・判型、価格、その他の情報が無いと... 書  名:信用恐慌の謎(資本主義経済の落とし穴) 原 書 名:Business cycles from John Law to chaos theory 発 行 所:ダイヤモンド社 著  者:ラ-ス・トゥヴェーデ、赤羽隆夫/訳 本体価格:\2,400 発行年月:1998.12 判  型:B6 頁  数:382 ISBN  :4478200483 http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=30487547 目次内タイトル:「電子の頭脳―ビール・ゲームと景気循環」 書  名:競争と協力の戦略(業界標準をめぐる企業行動) 出 版 社:有斐閣 著  者:浅羽茂 本体価格:\3,400 発行年月:1995.02 判  型:A5 頁  数:213 ISBN  :4641067252 http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=19486641 書  名:システムダイナミックス入門 出 版 社:日科技連出版社 著  者:島田俊郎 本体価格:\3,883 発行年月:1994.04 判  型:A5 頁  数:250 ISBN  :4817150246 http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=19300736 目次内タイトル:第3章 BASIC表現;ビールゲーム)

参考URL:
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/sisyphe/jpn/report/beergame.html
noname#60689
質問者

お礼

早速ご教示下さいましてありがとうございます。 自分で購入した書籍なのですが、最初にパラパラとめくっただけで、後で読もうと思っていたのを紛失してしまい、そのうえ書名も忘れてしまいました。 その書籍に引用されていたのは、ご回答いただいたURLの内容そのものでした。ただ、書籍はご回答いただいたものでは無かったと思います。 いずれにしろ、参考に読ませていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出荷したゲームの在庫はどこが持つのですか?

    以前は、プレステでは出荷して、在庫となったものはソニー在庫として、ソニーが買い取り ベスト版などで安く売って処分していると聞きました。 またコンビニ流通による在庫はデジキューブが在庫として持つと聞きました。 あと小売店や問屋が在庫を持つ場合もあるのでしょうか? (この情報であっているでしょうか?) PS2の場合のショップ流通とコンビニ流通もやはり同じような状態なのでしょうか? また任天堂やXBOXの在庫はどこがもつシステムになっているのでしょうか? ご教授いただきたくよろしくお願いいたします。

  • 問屋は予約された本が在庫なしの場合、出版社に問い合わせることはしないのか

    本屋でメディアファクトリーという会社の本を予約しました。 数日後、注文した本屋で「問屋に在庫がなく、出版社でも絶版のような状態みたいです」と言われました。 私は「本当に絶版なの?まだ関連物は出回っているのに」とメディアファクトリーにその本が本当に絶版なのか聞いてみました。 すると、やはりまだ在庫ありとのことでした。 本屋に電話してそのことを伝えると、「では、もう一度注文しておきます」と言われました。「絶版とされたのは本屋が問い合わせた時は在庫がなく、その後生産したからだと思われる」と電話に出た店員さんが言っていました。 そして、直接本屋に行ったときに別の店員さんに聞いてみると、「詳しいことはわからないが、問屋になければ入ってこない」と言われました。 問屋は在庫がない場合、出版社に問い合わせず本屋に「在庫なし。絶版かもしれない」と伝えるんですか? また「在庫なし」などと言われたら、この本を手に入れるには本屋を変えるしかないのでしょうか?

  • 営業在庫を工場在庫と偽ると脱税になりますか?

    某メーカの社員です。倉庫在庫について会計上の疑問があります。 1.私の会社は、工場で生産したものを工場在庫として保管し、出荷検査を通った製品を営業倉庫に出荷しています。 しかし、会計年度毎に、製品出荷が計画された出荷数量になった場合は、出荷検査を通った製品があっても、営業倉庫に発送するのを故意に止めて工場在庫として保管し、次の会計年度の出荷に回します。 これは脱税行為になるのでしょうか? 2.工場のスペースが狭く、検査部門の判定待ちをする製品の保管スペースがないため、出荷検査をまたずに営業倉庫に製品を発送し(製品出荷伝票は発行しない)、出荷判定された製品(製品出荷伝票が発行された製品)と同じ営業倉庫に、混在して保管することは、なにか会計上の問題がありますか? 営業倉庫内では、出荷未判定製品(工場在庫)と出荷判定済み製品(営業在庫)は、製品に貼ったシールで明確に区別できます。

  • 生鮮食品の値段とは

    魚介類、野菜、等は天候不順などで日々小売価格が上下します。 これは生産者から一時卸し(農協、漁協)の段階で上がるのですか? 少ない時は農協に高く売れる? それとも流通段階(農協等から小売店の間)であがるのですか? そもそもなんで生産量の上下で小売価格まで上下する? 需要と供給の関係らしいですが。 価格(単価)は一定にできないのでしょうか? 工場勤務の私には理解できません。 工場出荷価格及び小売価格は生鮮品に比べほぼ一定です

  • Amazonの出荷準備中

    昨日、在庫ありの商品を注文して、その日の13時頃には支払い確認のメールが来たのですが、 それから今朝になっても出荷完了のメールが来ていません。 在庫ありの商品は、配送センターに1点以上の在庫がある場合。通常、注文確定後すぐに出荷準備が開始されます。 と書いてあるんですが、出荷準備中のままなのでちょっと不安になりました。 今までは、入金確認されたらあまり時間がかからずに出荷されていたと思うのですが・・・ 昨日は日曜日だったので、出荷業者?が休みだったということなのでしょうか? また、その前の注文でも、注文を確定した後に支払い番号のメールが来ず、問い合わせをしたら「忘れてました」のような謝罪メールが来てました。 単純にAmazonが怠けて始めているだけなのでしょうか?

  • 食品の製造日偽装になる?

    OEMで会社は珈琲豆の焙煎から粉砕パッケージまでを請け負っています 焙煎工場と加工工場は別な場所にあります 焙煎の工場長は加工工場が機械の故障や加工が予定量を超えた場合を 想定して、加工工場が休みのときにストックの原料(焙煎済みのもの)を 数日分在庫しています この在庫が問題なのですが倉庫が離れているため、工場長はこの在庫を OEM契約上の二日以内の加工を厳守せず、数週間から長いときは半年 放置して、当日焙煎分のコーヒー豆に混ぜて、当日の生産日を記載して 加工工場に出荷しています。 また、別製品の残材(ロースト時間の違うもの)もOEM製品の検査後に 混入させて出荷したりもします。 利益率を上げるためとは言え、これは許されるのでしょうか? 改善を要請したところ、転勤させられてしまいました(><”

  • ビールは放射能汚染されていませんか?

    新聞によりますと、被災したキリンビール取手工場やアサヒビール茨城工場がそろそろ稼働すると報じられています。これらの工場は同地域から取水していると思いますが、近隣では放射性物質により乳児の水道水摂取が禁止されている昨今、これらの工場から生産出荷されるビールは飲んで大丈夫でしょうか?多分検査されていると思いますが、その検査方法とかその数値を公表して頂けないでしょうか? 各メーカーの方々にご回答頂けたら有り難いです。 すみません、被災したお見舞いも言わずに失礼かと存じますが、宜しくお願い致します。

  • メーカーにも在庫がない場合は?

    先日、家電量販店でシャープの洗濯機(EX-FG75)を注文しました。 取寄せでしたので、おって入荷日を連絡するとのことでした。 ところが、メーカーにも在庫がなくて、外国の工場で生産して入荷するのに1ヶ月かかると言われました。 他の店よりずいぶん安く買えたので喜んでいましたが、1ヶ月も待たせるなんて、ちょっとひどいと思いませんか?

  • 発注状況は把握してる?

    きのうヤ○ダ電気にある電化製品を買いに行きました。 第一希望に欲しいのは在庫がなかったんです。頼んだら商品が来るまで10日から2週間かかると言われました。更に年の瀬で忙しいから年明けになるかもしれないと言われました。21時半で閉店ぎりぎりだったので、(製作の?)工場はもう閉まってるので、次の日にならないと大体の日にちすらわからないと言われました。だから第二希望に仕方なく変えたんです。 でも支払いの直前にやっぱり時間かかってもいいから第一希望のにしようと思って、結局注文して帰ってきました。 そしたら今日、ご注文の品が来たので受け取りに来て下さいと電話がきました!拍子抜けするくらい早く手に入って嬉しいんですが・・ これってちょっと前の発注の分が届いただけですよね? 次の日に第一希望が届くんだったのに、危うく第二希望を買うとこでした。 店員は「在庫のある・なし」はもちろんのこと、「商品の注文中」は把握できないのでしょうか?それくらいわかりそうなことだと思ったもんで・・ 商品はまだ取りに行ってません。長文すみません。

  • 総務?事務?生産管理?自分の仕事内容の名称が知りたいのですが・・・

    自分の仕事内容の名称が知りたいのですが・・・ これは総務?事務?生産管理? それとも違うものになるのでしょうか?? 現在の自分の仕事内容の名称がわかりません。 転職を考えているのですが、職務経歴書などにどのように記入するか迷っています。 会社は車の部品を加工・製造し出荷しているのですが、 最初はパソコンに詳しい人材と事務を募集ということで入社し・・・ パソコンの方は基本的な操作方法を教えたり、新しく買ってきたプリンタを使えるようにしたり、問題が発生したら対処方法を教えるなど。 事務の方は注文に対して台帳に記入したり、上司に言われた出荷の指示を他部署に回したり、出荷伝票を発行したりなどでした。 それが今は上記に加えて・・・ ・材料の発注計画立案、材料在庫管理 ・製品在庫数の管理 ・製品在庫管理に伴う生産数の計画立案 ・生産部門との生産数の調整 ・製品の出荷、納期の管理・調整 ・追加注文に対しての客先との納期調整 ・出荷部門との出荷数の指示・調整 ・工場内のパソコンのネットワーク設定やソフト設定 ・社内ホスティングサービスの管理(主に社内メール) ・パソコン新規購入の際にスペックや価格の交渉 などもやっておりますが自分がどういう名前の仕事をしているのかわからないのです。 理由は同じ部署内で具体的に仕事の名称などを言われずにどんどん追加されたからなのですが・・・ 材料の発注数量や生産数量や在庫数の設定などもほとんど私がやっています。 上司から指示をもらって発注書に記入してFAXだけ、とかではないです。 ちなみに私は役職はついておらず上司がおりますが問題があれば注意され修正される程度です。 (基本的に上司は何も言ってきません。仕事も業務チェックが主です。) また1ヶ月~2ヶ月単位で生産計画を立てている時期もありました。 納期などの調整も会社内の各部署に自分が確認して回答したりしているのですが・・・ もし経験のある職種に転職するなら総務か事務になりますか??

専門家に質問してみよう