• 締切済み

トラックの後ろには・・・。

北海道で暮らしていますが、街でよく見かける建築関係会社の使うトラック(4tクラス以上)には、荷台・後ろ側に必ずと言ってイイほど、会社所在地の市町村名を明記しています。 どうして自社名を明記しないで、市町村名を明記するのでしょうか? また、これは北海道に限らず、全国的な風習なんでしょうか?

  • CAPE
  • お礼率43% (21/48)

みんなの回答

  • pilot-k
  • ベストアンサー率44% (67/151)
回答No.2

北海道だけでなく、全国的にあります。 ただし、会社所在地の市町村名というのに、少し誤解が有るようですね。 そもそも運送業は運送事業免許が必要で、免許を受けた会社のトラックは「緑ナンバー」で走っています。免許が有れば、運送料をいただいて商売にすることができます。 でも“1台いくら”という運送料をいただかずに運搬するのなら、「白ナンバー」でも問題ありません。その場合は大きく「販」とか「建」とか書いたあとに雇い主の名前を表示することになっています。 したがって、「市町村名」が表示されているのは、公共工事に使用しているトラックであると思われます。 以下URLからの抜粋です: 白ナンバーの「販」のダンプの持ち主は販売店だという解釈です。つまり、「土砂等を買い付けてそれをよそに売るんですよ。運賃は発生してないです。」ということ。「建」は建材店。「建材として買ってもらった土砂をお客さんに届けるんです。もち運賃なんかはないですよ」ということで商売をしているわけですね。しかし実際のところ、「一便いくら」でやっているのです。けど公共工事などでは必ずダンプが必要なわけですから、取り締まられるのは積載オーバーや違法改造くらいなもんで、商売自体はおとがめナシですな。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/~hasshin/bennkyou.html#anchor23125
CAPE
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 pilot-kさんから教えて頂いた運送事業免許については漠然と知ってましたが ここまで詳しい情報は知らなかったので、ご紹介HPも含めて大変参考になりました。 ただ、私の質問が悪かったようなので少しだけ補足させて頂きます。 例えば、札幌にある建設会社が所有するトラックのあおり後部には「札幌市」とか「札幌」と明記してあり、ご指摘のあった「販」や「建」の文字も、雇い主や自社名の表示が一切ありません。(白ナンバートラックです。) これは日本の高度成長期以降、北海道から本州方面へ出稼ぎに行った会社が現地で自社の従業員を迷子にさせない為の目印にした事とか、ご当地自慢の為に書き出したのが始まりではないか? と考えていますが、やはり運送事業免許の絡みの事なのでしょうか?

  • hamasaki
  • ベストアンサー率30% (32/104)
回答No.1

関東・東海・近畿地方で観察しましたが、そんなのは見たことありません。 何で九州の地名のついた運輸会社なのに、ナンバーが近畿地方のなんだ?っていうのは、関西で何社かありましたが、、、、。 普通は会社名だと思います。全国的ではないのでは?

CAPE
質問者

お礼

なるほど、やっぱり北海道に限った風習なんでしょうかねぇ。 hamasakiさん、御回答ありがとうございました。 引き続き、東北・北陸・山陰・中国・四国・九州・沖縄地方の情報をお待ちしております。

関連するQ&A

  • 挙動不審の怪しいトラックをときどき見かけます。たいてい荷台が箱になった

    挙動不審の怪しいトラックをときどき見かけます。たいてい荷台が箱になった中型トラックで、リアのナンバーは非常に見えにくい位置に取り付けてあり、社名は書いていません。運転は乱暴で、スピード違反、信号無視、あおり行為、走行車線違反など、やりたい放題です。田舎道に多い印象があります。 いろいろな所で何台も違う車を見かけているので、単一の会社(?)ではないと思います。何か怪しいものを運んでいるのかも知れませんが、非合法なら、むしろこんな目立つ運転はしないだろうとも思います。 何かご存知の方がいらっしゃればご教示下さい。

  • 防犯カメラに当て逃げの瞬間が・・・

    昨日大阪府高石市のコンビニで当て逃げにあいました。 駐車場の防犯ビデオにその瞬間がはっきりと映し出され ているのですが、ナンバーや社名がはっきりと読み取れ ません。かなり特徴のある社用車のようです。 おそらく三菱のキャンターWキャブ(二列、6人乗りの トラック、ホイールはオレンジ色)で、車体全体が水色 で、両端に赤のラインが一本入ってます。 荷台部分に○○○Housingと社名 が書いてますが○○○が読み取れません。 荷台には木材がつんであったので建築業関係かと思い ます。 どなたかこんなトラック見かけたことのあるかた情報 をください。お願いします。 警察では、この手の捜査はできないとのことでした…

  • トラックの運転手さん、どの範囲内迄、出向くか?

    「大阪在住だが、毎週日曜日、私は自宅で購読してる、新聞(全国紙)の朝刊に、入ってる折込広告のチラシを、見てる。 その内、求人情報会社2社(全国ネットで、大手の求人情報会社と、準大手の求人情報会社1社ずつ)による、地元版の求人情報のチラシにを、載ってる、ある職業について、質問したい」と、思います。 その職業は… 「食品関係や、コンビニ関係等、取り扱う品物や、採用体系自体は、会社により、正社員クラスや、契約社員クラス又は、パートかバイトクラス等、異なるが、運送会社による、トラックの運転手さん」です。 求人情報のチラシに、載ってる、運送会社による、トラックの運転手さんの求人情報を、幾つか合わせたら… 「乗務して貰う、トラックによりますが、配達先か、引取先として、近距離・中距離・長距離の箇所へ、出向いて貰います」的な内容で、載ってます。 因みに、私が住むのは、言わゆる「泉州」地方と、呼ばれる地域もある、大阪府南部の泉北地方に、なります。 南側は、「文字通り、泉州地方」と、呼ばれる、隣が和歌山県となる、泉南地方に、なります。 そこで、質問したいのは… 「大阪の地元、泉州地方での話だが、運送会社による、トラックの運転手さんが、仕事で向かう場所。 言わゆる「近距離」は、最低でも、「府内且つ、地元と近隣の市町村が、出向く場所」と言うのは、すぐに分かる。 残りである、「近距離」と、「長距離」だと、泉州地方と言うか、大阪府内からなら、どの県辺り迄、出向くのが、普通なのか? 当然、運送会社や、勤務時間帯(勤務シフト)等により、異なるのは、認識してるが…?」に、なります。 (因みに、自宅で見てる、新聞の折込広告方式による、求人情報チラシを、発行してる、全国ネットの求人情報会社は、大手の会社と、準大手の会社、どちらも「名前を出せば、すぐに分かる、有名な求人情報会社」です。)

  • マンションの隣が建築会社

    賃貸マンションへの引っ越しを検討中のものです。 今回検討中のマンションの隣には、あまり大きくはない規模なんですが建設会社があります(ちょうどベランダの正面に位置しています)。 ベランダから建設会社の敷地内が見えるのですが、プレハブの事務所があって、敷地内にオープンタイプの大型トラックが何台も(10台くらい)止まっていました。 ここで気になることがいくつかあります。 1,建築会社なので、トラックがでるときはもちろん音がするかと思います。だいたい何時くらいから建設屋さんて動くのでしょう?明け方くらいから動くことがあるのでしょうか?朝8時くらいとかなら問題ないのですが・・・。 ちなみに今日の夜(6時半くらい)に見に行ったら、建設会社は事務所に明かりがついているだけで、トラックは全てもとに戻っていて仕事は終わっているようでした。 2、今日見たところ、トラックの荷台はほぼ空っぽで土砂は積んでいないようでしたが、土砂を積んだまま敷地内にとどまることなどはあるのでしょうか? 砂ぼこりが舞うのではと心配しています。 3、見たときにはトラックの荷台は空だったのですが、荷台に砂というか泥の汚れがありました(資材や土砂を運ぶから当たり前なのですが)。その汚れや砂が、ベランダに飛んでくることとかってあるのでしょうか?(トラック置き場の正面がベランダになります) 洗濯物が砂で汚れたり、窓を開けたら砂が室内に入ってきてざりざりしたら嫌だなあ、と思ってます。 ベランダには特に砂が溜まっている様子はありませんでした。 検討中の物件は、三階建て中の二階です。 住宅地の中にある建設会社のせいか、こじんまりとしていて、トラック、および敷地内の様子はきちんとした様子でした。

  • 防犯ビデオに当て逃げの現場が・・・

    前日違うカテゴリーで質問していますが、業界の方か ら有力な情報はないかと思いカキコします。先週大阪府 高石市のコンビニで当て逃げにあいました。 駐車場の防犯ビデオにその瞬間がはっきりと映し出され ているのですが、ナンバーや社名がはっきりと読み取れ ません。かなり特徴のある社用車のようです。 おそらく三菱のキャンターWキャブ(二列、6人乗りの トラック、ホイールはオレンジ色)で、車体全体が水色 で、赤のラインが一本入ってます。車を正面から見ると 赤のラインが”カモメ”のように見えます 荷台部分に○○○Housingと社名 が書いてますが○○○が読み取れません。筆記体であ るため、文字数もはっきりしません。しかし、大きさか らHousingよりも少ない文字数で、最初は大文字です。 荷台には木材がつんであったので建築業関係かと思い ます。 警察では、この手の捜査はできないとのことでした… ちなみに、コンビに店長から防犯ビデオは1週間の保管 で上書きするとの事です。時間がありません。些細な情 報でも構いません。どなたかこんなトラック見かけたこ とのあるかた情報をください。お願いします。 長い長文ですみませんでした。

  • 山口組の本拠所在地

    暴力団山口組の本拠の所在地や発祥が大阪ではない事は、全国的にどの程度知られているのでしょうか? 大阪にも問題はあるかも知れませんが、自分の所の恥部を隠すために『大阪=犯罪都市』と言うイメージを誇大にして流布し、大阪を矢面に立たせて、自都市は『美しい街』のイメージで売ってる都市やその都市の市民が存在している様な気がします。 だとしたら、どんな都市にも恥部は存在すると思うので、 隠さずに、普通に受け入れたら良いんじゃないかと思います。

  • 交通トラブルについて

    怒り心頭です。今日、国道のバイパス(片側2車線)を走行中に、いきなり4トントラックが割り込んで来ました。もう追突の寸前でした。もちろんウインカーも無しです。私の前だって車が続いており、特に車間を空けて走行していた訳ではありません。この数分前に、やけに乱暴な運転のトラックを見かけていたのですが、割り込んで来たのはそのトラックでした。その後、そのトラックの後ろを走行して様子を見ていたのですが、更に前の車をあおったり、車線変更を何度も繰り返したりと見てても腹が立ちました。その後渋滞、信号待ちなど停止する場面があったので、持っていたデジカメで問題のトラックのナンバーと荷台に印刷された社名を撮影しました。(私がトラックの横に並んで撮影していたのは気づいたかもしれません。むしろ気づいてもらってプレッシャーを与えたい気持ちでした)看板背負って走っているわけですからプロドライバー失格だと感じています。帰宅してからネットで社名を検索したら運送会社の連絡先も分かりました。私としては、会社に連絡して抗議したい気持ちなのですが、間違ってますか?または、効果的な抗議方法についてアドバイスを頂ければ幸いです。一人の身勝手な運転が周囲の人たちを危険にさらし、会社の評価さえ低下させる、この気持ちを何とか晴らしたいです!

  • 警備会社で同名の会社って存在する?

    警備会社で同名の会社って存在する? 中小の警備会社でのアルバイトを探しているのですが 面接予定の会社名で検索を掛けると、 思いっきりブラックで893系だと出たのですが よく見ると会社のマークも違うし、本社の所在地も違います どうやら全国に同名の会社がいくつかあるらしく 自分は東京の会社を考えてますが、九州地方の同名会社がヤバいらしいのですが これって何か繋がりや関連があるのでしょうか? 他にも同名の警備会社が全国に4つもあるのですが、まったく関係ないのでしょうか? 社名が同じだが一切関係ない会社がいくつもあるって中小の警備会社では普通なのでしょうか? 警備業界に詳しい方いましたら、よろしくお願いいたします。

  • 群馬県高崎市はそんなに田舎なんですか?

    群馬県の者です。群馬県高崎市は人口37万人の中核市で、県庁所在地でないにも関わらず県内では一番栄えている街です。 今日インターネットで「高崎の街の規模は甲府市、佐賀市、徳島市と同じくらいで、全国最低クラス」という書き込みを見ました。(http://unkar.org/r/chiri/1261832314の>>380) 私は群馬は関東じゃ田舎だけど、全国じゃまあ真ん中よりちょっと下くらいだろうと思っていたもので、本当に驚きました。 全国を飛び回っている方からの実感として、高崎の規模はどうでしょう? 本当に全国最低クラスなのですか? ちなみに最新の経済センサスでは、高崎市の商業売上は全国の市町村で14位であり、中核市では1位となっています。これは岡山市や熊本市、川崎市や北九州市などの政令市を抜き去った順位です。川崎や北九州は工業都市ですから商業売上で劣るのは仕方ないとして、県の中心都市である岡山や熊本より上なのはスゴイじゃないか、なんて思っていたのですが……確かにGoogle画像検索で街を見てみると、高崎が商業売上で抜いている諸都市の方が明らかに活気がありますよね…… また、埼玉・千葉・神奈川と違い、群馬県は東京への通勤には少し遠いため、高崎の都市としての独立性はある(ベッドタウンではない)ように感じます。実際に昼間人口>夜間人口です。 あと、私は群馬から出たことがないわけではなく、神奈川県に住んでいたこともありますし、長野・松本・金沢・富山など群馬から手軽に行ける都市には遊びに行っています。私としては高崎と大して変わらないような気がしていたんですが、今回は「全国最低クラス」という評価を頂いてしまいました…… まとまらなくなってしまいましたが、お聞きしたいのは全国の都市を見て回った方から見て、高崎の都会度・田舎度はどれくらいか、ということです。 都会田舎それぞれに魅力はあるので、高崎が田舎だとしても傷つくようなことはありませんが、常識を覆された思いなので。

  • 会社へのペナルティを教えてください。

    心配になったので質問いたします。 親しい友人が今年から土木建築の会社に事務として働いています。 先週、その会社の現場の人が、トラックの荷台にプロパンガスを固定しないまま走って警察にとめられ事情を聞かれているそうです。 その人は危険物の取り扱いを知らず、会社からなんの指導も受けていなかったと彼女にいったそうです。 (素人の私から見ても固定するのは当たり前のことだと思うのですが) 彼女も会社の主な免許しか知らないそうで、会社の危険物の取り扱いに関しては全くわからないそうです。 最悪、危険物の取り扱いの申請をしていなく、危険物取扱主任者?をおいていなかった場合の会社への処分(営業停止など)と、 知らなかったとはいえ、事務をしている彼女への責任の有無を教えてください。