• 締切済み

中古住宅の引渡し時期

気に入った中古一戸建てが見つかり、購入しようと商談中です。 契約が成立した場合、普通は2ヵ月以内ぐらいで入居できると聞きました。 しかし、売主は子供の受験を理由に、来年3月の引渡しを希望しています。 9月末に契約したとして、半年も経ったら、更に汚れたり傷がついたりするのは 想像できますし、今の住まいの家賃も半年分払わなくてはなりませんので、こちらは納得できないものがあります。 あるいは、相手の要望をのむ形にし、最終的な売買価格に反映させることができるのなら、それも考えようかと思っています。 どう対処するのがいいか、教えて下さい。

みんなの回答

noname#154219
noname#154219
回答No.3

もうひとつ別の考え方ができます。契約から残金支払いまでの期間を2から3ヶ月とし残りの期間(3月まで)を賃貸借にしてしまう方法です。 いったん決済してしまえば相場の変動の心配をしなくてすみます。かつ残期間の賃料収入もあるわけですから。 最終的には当事者間の交渉になります。売買価格や賃料設定、期間などを調整しては如何でしょうか。

  • oo1
  • ベストアンサー率26% (100/378)
回答No.2

居住中の建物の引渡しとはいえ、それは問題があります。最も重要なのは、売買価格です。交渉しているのは、現在時点の価格です。しかし、所有権移転が半年後であるとするなら、その間の変動はどう反映させるのでしょうか? その様な目論みも折り込んでいるのでしょうかね。 質問者が、半年後には不動産価格が上がると見込むなら、今契約することです。逆に、下がると思うなら、見込み幅相当分を値切るか若しくは契約を延期または中止することです。少なくとも、売主は、半年後に値上がりするようには考えていないようですね。 なお、引渡しまでの期間があればあるほど、売買物件の現況確認や「危険負担」等の問題が絡んできて、余り好ましくないことは確かですね。契約(手付金の授受)から残金決済(登記・引渡し)までの期間は、やはり、ひと月くらいにして欲しい気がします。

  • bonsan
  • ベストアンサー率35% (188/531)
回答No.1

不動産屋はなんと言ってるのですか? 契約時の重要事項確認で、現状の確認を両者立会いでするはずです。 そこからキズがとか汚れがとか言うのは非現実的ではないですか。 半年もまつんですから中古のメリットの「すぐ入居」ができないわけで、 値下げ交渉するべきでしょう。ひとつひとつの事で値引かすより大きな値引きになると思います。中古住宅は売れなければ100万単位で下がりますから。 早くの引渡しを要求して、条件次第で待ってもいいと交渉して、 交渉次第では止めるぐらいの気でやらないと売主も動かないと思います。

lafrance
質問者

補足

ありがとうございます。 もともと、値下げ交渉はもちろんするつもりでした。不動産屋、売主との交渉(重要事項確認ですね)の前に、どういった心構えが必要か知りたかったのです。 やはり強気の姿勢で臨もうと思います。

関連するQ&A

  • 引渡しの時期について

    このたび分譲マンションから一戸建てに買い換えることにしました。まだ契約はしていません。 一戸建てについては12月の引き渡しが希望ですが、売主から7月に引き渡したいと申し出がありました。  売主は7月が本決済のようで、なんとか今回の売り上げを計上したいようです。しかし、こちらにも諸事情があり、12月までに引っ越すつもりがありません。  無条件ならお断りするのですが、約85万円の値下げを提案されています。  7月の引き渡しとしても、12月まではマンションに住むつもりでいます。  このことについて皆様どう思われますか?  どんなことでも結構です。気づいたことをお教え下さい。           

  • 中古住宅売買の引渡しについての質問です。

    契約はすでに終わっており、3者(売主、当方、仲介業者)立会いで今月残金決裁いたします。ただ、売主さんの新居への入居の都合で立ち退きの1週間後にしてほしいとの要望があり、私のほうもすぐ入居しなければならない理由もないので了承しております。この場合、決裁日から売主さんの退去日までの瑕疵等の保証とかは、書面等で結ぶことはできるのでしょうか。決裁即引渡しが原則だと思いますが、このようなケースではどんなことに気をつければ(措置等)よいでしょうか。詳しいかた、教えてください。お願いします。

  • 中古マンション購入(融資実行から数日後の引き渡し)

    中古マンションの購入を決め、売買契約を済ませて12月引き渡しの予定で動いているのですが、少々心配な点がありますので質問させていただきます。 売買契約自体は8月に済ませてあるのですが、売主側の都合で(転居先が12月完成予定の新築マンションなので、それまでの間は物件を引き渡しできない)12月まで待つことになっており、未だに金消契約もしておりません(銀行のローン本審査は8月の段階で通っております)。現状でお金が動いたのは、8月の売買契約時に支払った手付金のみになります。 こちら(買主)の融資実行日が12月20日、先方(売主)の新築マンション融資実行日が12月21日らしいのですが、売主側の新築マンションの入居開始日が早くても12月22日なので、こちらへの物件引き渡しは12月23日にしてほしいというお話で売買契約をしております。 上記の理由で、こちらの融資実行日から物件の引き渡し日まで3日ほど間が空いてしまうのですが、特別に問題はないのでしょうか?融資実行からの3日間がとても心配になってしまったので、注意したほうが良いことなどありましたら、教えていただければ幸いです。初めてのマンション購入でわからない事が多いため、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 中古マンション購入。売買契約後の引渡延長

    今回中古マンションを購入することにし、売買契約を先日終わらせました。 決済から1週間後に引渡したいということで、了承し、11月1日に引き渡しになりました。 そうしたら昨日不動産屋さんから電話が来て、売主さんが新しい家をその不動産屋で 決めそうだが、売主さんが買おうとしている物件が12月完成なので、それまで引渡を遅らせて ほしいといわれました。その分の家賃など応相談します。と言われたのですが、 良くあることなんでしょうか?? それまでも不動産屋さんに対して、それって不動産屋さんの都合でしょ?? ってことがあり、飲み込んできたのですが。。。。 普通のできごとですか??

  • 買った家の引渡が遅れそうなんです。

    先日、中古マンション購入の売買契約を交わしましたが、引渡日が伸びるとの連絡が不動産屋より連絡が入りました。本来であれば、12月中に引渡だったのが、2月中旬になるとのこと。理由は、「売主さんが買換えで、その家が2月にならないと建たないから」とのこと。 「仮住まいしてほしい」と相談しましたが、「住替えローンのため、売った金額だけでは抵当権が抹消できないので無理。売主が買換えなので売るのと買うのは一体不可分です」とのこと。 言っていることは分かるが、伸びるのは想定しておらず、金利も月が変われば上がるかも・・・なんとか日程どおり引渡してもらえないでしょうか?

  • 中古マンションの現況引渡とは

    築6年の中古マンションの契約を来週に控えています。 売主さんが買い替えのため、引渡しが来年の3月と9ヶ月間もあります。 契約から引渡しまでに、窓ガラスが割れたり、網戸が破れたり、壁や床に大きなへこみができた場合には、売主が修理をして引き渡してくれるのかとたずねたところ、売主側の仲介業者から 「現況引渡であり、破損により機能として使えないもの(給湯器や配線)は売主の責任で修理するが、ガラスは割れていても使えるのだから、買主が修理するのが中古売買の常識です。床や壁も同じ考え方で、へこんでいても使えるので買主負担です。」といわれました。 経年劣化の部分まで保証してというわけではありませんが、内見、契約の時にガラスが割れていたら値引きを要求するとおもうのですが、それでも「現況引渡」の元では、修理費を売主負担でというのは非常識なのでしょうか? 皆様どうされましたか?

  • 中古一戸建て契約後の買主の要求

    不動産屋を介して中古一戸建ての契約が成立しました。 買主から不動産屋を経由して、リフォーム業者の見積もりを取りたいので家に入れてほしいとの要求がありました。 売主は居住中であり、引き渡しが1ヶ月後で、引き渡し後に見積もりを取ればよいと思い、また、リフォーム業者見積もり立会が不快になると思い、家に入れることを断りました。 不動産屋からは、「入居前に買主がリフォーム業者と一緒に家を見ることは普通のことです。断るのはあなたぐらいです。」と言われました。 教えてください。この不動産屋のコメントは正しいのでしょうか? 契約済みとはいえ、引き渡し前でもあるので、売主側の主張が優先されると思うのですがいかがでしょうか。 よろしくお願いいたしまします。

  • 中古マンションの決済日と引渡日がづれる場合の費用

    お世話になります。ご質問させて頂きます。 仲介業者を通して、中古マンションを購入して、契約まで終わっており、決済日が8月7日、引渡日が8月10日となっています。売主側の引越の手続きなどの理由で、引渡日は10日となりました。決済日から引渡日までの3日~4日までの家賃相当分を、売主又は宅建業者(仲介)に請求できないのでしょうか。 民法上も、住宅費用を全額支払った時から所有権が移転すると思いますし、契約書を見ますと「売買代金全額受領日」つまり決済の日となっています(また「契約書に定めがない場合は、協議する」と記載されています)。決済日から引渡日までは、法的には売主は所有権がないのに占有している状況だと思います。 この場合、法令上、売主に3日~4日までの家賃相当分を請求できるでしょうか?また、不動産取引の慣例や商習慣では、このような場合にこのような請求をすることはあまりないのでしょうか?ちなみに、仲介業者にその件を訊ねたら、「普通は家賃相当分を請求したりしない、そういうものだ」と言われました。 返答、よろしくお願い致します。

  • 中古住宅契約の進め方について

    中古住宅の購入を検討しています。 現在は仲介の業者に価格面の交渉をしてもらっています。 引渡しは相談となっている物件で、現在も売主の方が住んでいます。 私の知人は中古住宅を購入したとき、元の所有者が1年以上居座って大変だったという話を聞きました。 売買契約成立後も転居してもらえず居座られてしまう危険を回避するには、手付金を渡すのみで、転居してもらうまで正式に契約を結ばないほうがいいのでしょうか? よい売買の進め方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • もうすぐ引き渡しなのですが・・・

    中古の土地付き一戸建て住宅を購入します。 1月頃に契約をし、もうすぐ引き渡しなのですが、 売り主が引き渡し前の現地確認を拒否しています。 当方の準備は完了しており、後は現地確認・引き渡しという状況です。 契約条項には『売り主は、買い主に本物件引き渡しの時までに 測量図に基づく隣地との境界を現地において明示する』とあります。 売り主は不動産仲介業者で、売り主の言い分は、 『以前、確認をしたらクレームが付いて代金を値引きされたから』とのことです。 何度か引き渡し前の現地確認を要求していますが、掛け合っていただけません。 土地に問題があり解決のため今回の不動産取引とは別に 土地家屋調査士の方だけが杭の確認をした経緯があり、 売り主は口頭で 『調査士が確認している。こちらに不履行は無い。そこまで要求するので あれば契約を破棄し、違約金を(当方)に請求する』 と言っています。 当方が依頼した調査士のみで杭の確認を行っており、当方は確認していません。 また、土地の問題とは売買に対し殆ど無関係です。登記移転後にしか対応 できない内容です。 こちらで心配しているのは付帯設備に対する保証が引き渡し後に消滅する事です。 たとえば契約時の説明で付帯設備として 『和室に畳はあるとなっているが、見てみたら無かった』、 『エアコンがあるとなっていたが、故障していて修理費用が発生した』 などという場合です。 質問ですが、 ★違約金は払わなくてはならないのでしょうか? ★物件は非常に気に入っているので購入する意志は変わりません。 なんとか確認する方法はないでしょうか? ★このような状況で、(契約条項にある現地確認を行わない) 引き渡しを行った場合、売り主に何らかの違約金などの請求をすることが 可能でしょうか? (できれば解約せずに) ★ほかにアドバイスなどありましたらお願いします。