• ベストアンサー

もつ煮込みの『もつ』って、、、??

もつ煮込みをどうしても作って食べたいのですが、 スーパーで見ると、ホルモンがミックスされている物か、 シマチョウと書いてある物しか置いていないようなのです。 一体どの部分を使って作ったら良いのか解らないので、 どなたか教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenntya
  • ベストアンサー率29% (176/598)
回答No.4

お礼文拝見しました。 豚のホルモンのゆで時間ですが、初めに水から茹で初め、表面に白っぽい灰汁が(泡状になることもある)浮いて来たら、一度ざるに取りさっと水洗いした後もう一度水から茹でます。時間は一切れのサイズにもよりますが、だいたい、40分~1時間位茹でると、柔らかくて味が染みこみ易い堅さになります。 最初は強火で沸騰したら火加減を弱め吹きこぼれない様に気を付けながら茹でます。 途中で差し水はしない方が良いです。(差し水をすると、ホルモンの味が抜けたようになり美味しくありません) そちらでは、茹でたモツは見たことがないそうですが、ビニール袋に入って「白モツ」又は「ホルモン」と表記して売っていることが多いので一度探して見ては如何ですか。

yogocyan
質問者

お礼

また丁寧な調理法を教えてくださって有難うございます。 私の浅い知識で作っていたら、きっと失敗していたでしょうね・・・(笑) 下茹でするのは知っていましたが、火が通れば良い位に考えていたので、 助かりました。 中国地方に住んでいるのですが、茹でた物は私の見る限り無いんですよ・・・。 茹でる手間を掛けるのも面倒なので、(笑)あっちこっちのお肉屋さんを 廻ってみますね。ありがとうです!!

その他の回答 (4)

  • suuzy-Q
  • ベストアンサー率12% (83/664)
回答No.5

煮込みってさ、大量に作んないと、あんま、美味しくないよ。 昔、冬になると、遠くのお肉屋さんに、買いに行かされたんだ。 大人になってから、作ってみたけど、2,3人分だと、?なカンジ。 今は、友達呼ぶ時に、大鍋一杯作る。親父どもはもちろん、 けっこう、若い女の子にも、好評だよん。 煮込みは、たっぷり、つくろう!!

yogocyan
質問者

お礼

解りました~。有難うございます!! 実は今日500g買って来たのですが、きっと加熱したら 小さくなるでしょうね(笑) また明日、買い足しに行って来ます!みんなにおすそ分け出来る物が 出来たら良いなと思います・・・。

  • telescope
  • ベストアンサー率54% (1069/1958)
回答No.3

「もつ」とは、臓物(ぞうもつ)の略だそうです。 また、ホルモンとは、別名「内臓料理」の事で、ホルモンと言う語源は一説によると”放るもん”→(捨てる物)から来てるらしいという話もあります。 http://www.vc-net.ne.jp/~dash/tankentai/horumon.htm http://www2u.biglobe.ne.jp/~y-japan/99/5.html シマチョウは牛の大腸のこと http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5101/unchi.html もつ煮込みは、牛大腸・牛小腸・豚大腸を大根・人参・玉葱・こんにゃくと煮込むとシコシコして美味しいですよ。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5101/unchi.html, http://www2u.biglobe.ne.jp/~y-japan/99/5.html
yogocyan
質問者

お礼

早速HP見て来ました!「ホルモン」って言う言葉自体はよく使いますが、 内臓全体の事だったんですね~。玉葱を入れたものは食べた事が無いので、 一緒に煮込んでみます!甘味が出て美味しそうですね。 色々教えてくださってありがとうございました!

  • kenntya
  • ベストアンサー率29% (176/598)
回答No.2

モツ煮込みの「モツ」とは臓物のモツです。 それを一般に(特に関西で)はホルモンと呼びます。 従って内臓系なら何を使ってもかまいませんが、牛と豚でははっきりと味の違いがでます。 スーパーに売っている、ゆでたホルモンを使うと、灰汁抜き等の手間が省けて良いですよ。 因みにしまちょうは牛です。ホルモンがミックスされている物は殆どが豚です。

yogocyan
質問者

お礼

教えてくださってありがとうございました! ミックスされているホルモンって、実は牛じゃないかと思ってました。(笑) 茹でた物って、見た事がないのですが、どの位の時間茹でたら良いのか、 良かったら教えてください・・・。

noname#3307
noname#3307
回答No.1

うちの親が冬に良く作りますがホルモン、シマチョウでいいみたいです。 圧力鍋で結構な手間をかけて作っています。その他の材料は「けんちん汁」とほぼ同じ様に感じます。

yogocyan
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました! レシピ集なんかで調理法を見ると、圧力鍋を使う、と、結構書いてますね。 それだけ手間の掛かる物なんですね~。ウチには圧力鍋が無いので、じっくり 煮込んで作ってみますね!

関連するQ&A

  • ホルモン煮込みの作り方

    ホルモン煮込みの基本的な作り方を教えてください。 大好きなので、いっぱいつくって食べたいんですけど、作り方がまったくわかりません・・・。ちなみに、圧力鍋はないです。。

  • 牛すじの煮込みが脂っこい

    久しぶりに牛筋の煮込みを作ってみました。 いつもと違うスーパーのお肉だったのですが そのせいで使われている肉の部分が多少違ったのか (それとも私の料理の腕??) とっても脂っこく、 脂っこすぎてくっつくような歯ざわりのとってもおいしくない牛すじの煮込みになってしまいました。涙 こんなおいしくない牛すじは初めてです。 どうしてこんな風になったかも不思議なのですが この牛すじをどうにかして生き返らせる方法はないでしょうか?できれば簡単に・・・。 お好み焼きなどに入れたらいいか?とも思いますが あのくっつくよう不快な歯ざわりは消えるのでしょうか?わかる方ぜひ教えてください!!

  • ホルモンの味噌煮込みの作り方は?

    居酒屋などでよくメニューにある『ホルモンの味噌煮込み』を作りたいですが、作り方が分かりません。 味噌は何味噌を使えばいいのか? またホルモンは何ホルモンがいいのか? お願いします。

  • ばさ(ホルモン)の煮込みのレシピを教えて!!

    こんにちわ。 早速ですが..... 前に、知り合いで神戸の宇治川に在住のおばあさんに「ばさの煮込み」を作っていただいてご馳走になったのですが、それはとても美味しい物でした。もつ煮込みというと「味噌味」というイメージだったのですが、それは甘辛いおしょうゆ味でした。残念な事に、おばあさんは他界してしまいレシピが聞けません。神戸、長田界隈の方、どなたかレシピを教えて頂けますか?一緒においしいホルモンを売っているお肉やさんも教えて頂けるとうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • 豚軟骨煮込みに使うお肉 

    素朴な質問ですが・・・ よくスーパーなどに売っている「豚軟骨」。 この軟骨を使って煮込みなど作ろうかと思うんですが この「豚軟骨」の部位は豚のどの部分にあたりますか? 宜しくお願いします。

  • 「もつ」 …の栄養価について

    もつ煮込み…をはじめとする、 いわゆるホルモン料理は身体に良いと聞きますが、 どう良いのでしょうか? ネットで検索をかけたのですが、 料理店ばかりが出てきて、 学術的なページに辿り着けませんでした。(・_・、) 御存知の方や、 参考ページを御存知の方がいらっしゃいましたら、 ぜひ御教授戴けないでしょうか? 宜しくお願いいたします。m(__)m

  • 「煮込み○○」 土鍋でないといけないんですか?

    煮込みうどんとか、最近では煮込みラーメンなんてあるようですが、作り方に共通しているのは土鍋を使うという点です。 スーパーで麺とスープだけで売ってる物がありますが、やはり土鍋に入れること前提のようです。 これって土鍋を使わないといけないんでしょうか? 普通の鍋で作るのと何が違うんですか?

  • [レシピ] 煮込み用の馬肉を入手しました。どのように?

    こんにちは。 スーパーにて、500g入りの馬肉を買ってきました。 煮込みようと書かれているので、多分そのようにするのがよいのだと思います。 さて、味付けはどんな感じにするのが良いのでしょうか? 馬も馬刺しは好きなのですが、煮込みは初めてです。 おいしいレシピがありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 簡単な煮込み料理

    野菜を沢山摂れて日持ちがする簡単な煮込み料理は無いでしょうか? いつもカレーに沢山野菜を入れて何日かで食べるのですが、そろそろ飽きてきました。 出来れば鶏肉を使った物であったり、ご飯にかけれる物あれば嬉しいのですがとくに拘りません。 よろしくお願いします。

  • 「味噌煮込み」が差別用語?

    ウィキペディアで「味噌煮込みうどん」の項目を読んでいたら、次のような記述があり、びっくりしました。 『・・・一部の福祉事業の関係者から「味噌煮込み」は知的障害者に対する差別用語であるという指摘があり・・・』 一体、どこをどう解釈したら味噌煮込みが差別用語になるのでしょうか。