• ベストアンサー

愛地球博を存分に楽しむ方法を教えてください!

Inochi_119の回答

回答No.1

こんばんは。 私は、万博に、友達と一度だけ訪れましたが、 会場はかな~り広くて、 正直なところ、1日では無理だと思いました。 「パビリオン&外国館」両方を楽しむとなれば、 パビリオンの予約は必須だと思います。 その方が、時間を有効に使えます。 (午前にパビリオン)(午後に外国館)とか・・・ 私的、お勧め外国館は、 韓国館です。(笑) 昨今、話題が豊富だったせいか、 チカラが入ってます。おしゃれです。 あと、飲食では、スリランカ館の、 ミルクティー(350円)をお勧めします。 絶品でした。 少ない情報で、すみません・・・

関連するQ&A

  • 「愛・地球博」について

     「愛・地球博」についてお尋ねします。  6月30日(木)~7月1日(金)に身体障害者施設の旅行(会社でいうと慰安旅行のようなもの)で行くことになりました。  僕は、「日立グループ館」または「三井・東芝館」を見に行く予定にしてますが、大まかなことは「愛・地球博公式ウェブサイト」で知りました。  なので、皆さんが実際に行かれたパビリオンの感想をお聞かせいただきたいと思います。  例えば、  ・何々のところにいたアテンダントのお姉さんがキレイだった!  ・自分が行ったときの万博会場内の人混みがすごかった!  ・何々のパビリオンのライドがいちばん怖かった!  ・パビリオンの順番待ちはどのくらいあったか  ・セーラー服を着た女子高生は多数いたか などをお教えください。場合によっては、パビリオンの行き先変更も考えます。  よろしくお願いします。

  • 愛地球博どこへいったらよいのでしょうか

    3月末に開催された愛地球博。 マスコミでは、人気パビリオン並んで並んで大変と いう記事で一杯ですね。 ところが人気パビリオン、実際に入場してみて、「感 激」「失望 並んで損した」等々の経験者の生の声が 聞こえてきません。中年夫婦(名古屋市在住)への、 経験者の方々のお勧めパビリオンを教えてください。 あそこはマスコミに出ないが、実際に経験してみ て、「感動」した、「並ばなくてすんだ」、あそこの レストランは「値段相応以上の味で」「並ばなくて すんだ」といった生の情報をお聞きいたしたく。連 休までには会社さぼってと考えています。 *あそこは人気だったが、実際は「××」もよろしく。

  • 愛地球博

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050322-00000107-kyodo-soci このようなニュースを見たのですが 愛地球博で「サツキとメイの家」「トヨタグループ館」以外で 事前に予約が必要なパビリオンと予約方法を教えて下さい。

  • 愛地球博の当日予約、具体的な方法は?

    こんにちは。19日、20日と愛地球博へいくのですが、動くのが遅くてインターネットの事前予約はできませんでした。人気パビリオンは2つくらいはおさえておきたいので当日予約というものをしようと思っています。しかし、会場内に予約するための端末がある、というところまではわかったのですが、その端末はパビリオンごとに設置されているのでしょうか? つまり、開園と同時に自分が見たいと思っているパビリオンへ直行し、そのパビリオンにある端末から当日予約をするということでしょうか? それとも、銀行のATMみたいな感じで会場のあちこちに予約端末があって、どこからでもどのパビリオンの予約もできるということでしょうか? そのへんがいまひとつわからないのでぜひ教えて下さい。お願いします!!

  • 愛地球博について

    はじめまして。 名古屋で開催されえいる地球博ですが、5月28日に行こうと計画中です。 3家族で行く予定です。 大人6人、子供4歳一人・3歳一人・2歳一人・1歳一人で行く予定です パビリオンの予約は何もしていませんし、まだ入場券もありません。 もうすでに行った方、予約ナシで子供連れで行くのは、無謀でしょうか?? 子供が小さいため、迷っています。 予約ナシの、マンモスやリニアモーターカー、他パビリオンの待ち時間だいたいわかりますか?? 混雑具合はどうですか?ベビーカーで前にすすむのもしんどいくらいなんでしょうか?? もしよろしければ教えて下さい

  • 愛・地球博 子ども連れが予約するなら?

    今度、愛・地球博に行く予定です。 事前予約が取れにくいのは十分承知なのですが、 一応チャレンジしてみたいと思います。 7歳男、5歳女、の子どもを連れて行きます。 パビリオンは子どもに向き、不向きがあると思います。 同年代のお子さんが喜んだパビリオンを教えてください! 事前予約以外でも子どもが楽しめたところがあれば教えてください。

  • 愛・地球博について色々教えてください!

    おはようございます。 同じような質問があったらごめんなさい。 友達と21日に愛・地球博に行くことになりました。前売り券などはコンビにでも買えると聞きましたのでコンビニで買おうかと思います。 そして、パビリオンの事前予約の事ですが、今からは遅いのでしょうか? 特にトヨタ館と日立館が見たいです。 https://reserve.expo2005.or.jp/aichiexpo/ReservReferenceActionLogin.do?hostid=h2 ↑のURLのサイトで予約できるのは分かりました。入場券番号とは入場券にID番号らしき物が記載されているんでしょうか? また、愛・地球博にいかれた方で観覧のコツなどがありましたら是非教えてください! よろしくお願いします。

  • 愛地球博 行動予定

    5月20日(金)に愛地球博へ行く予定です。そこでパビリオンを回る時間や順番などを相談したいのですが、よろしくお願いいたします。 朝9:00入場 夜10:00退場と一日いる予定で、今現在、考えている行動予定は下記の通りです。 1.朝一番で『マンモス・ラボ』を見学 2.名古屋市パビリオン『大地の塔』を11:00に予約予定 3.『トヨタグループ館』を13:00に予約予定 4.『サツキとメイの家』を16:00に予約済み 5.『夢みる山』の整理券を入手できたら・・    12:00配布予定で考えています。 6.あとは夕方からは空いているパビリオンに入れれば・・ このように考えているのですが、『大地の塔』、『トヨタグループ館』の予約時間、『サツキとメイの家』への移動時間など、無理が無いかなどアドバイス頂きたいと思います。また朝は万博会場駅利用で北ゲートからの入場になると思いますが、どれくらい前についていれば良いと思われますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 愛地球博の完全攻略法を教えて下さい。

    ずうずうしいお願いと承知の上でお尋ねします。 愛地球博はテレビで長蛇の列や人気パビリオンの内部を見たことしか無い私です。 正直、地球博に関しては何の知識もありません。 これから計画して一人で地球博を存分に楽しむ方法・知恵を下さい。整理券?予約?そういう手続きが必須のものなどは今から頑張りたいと思います。 9月の平日に一人で行きたいと思います。後悔のないスペシャルな一日になるようにスケジュールを組みたいのですが・・ 甘えた質問ですみませんが、宜しくお願いします。

  • 愛・地球博 高校生にオススメのパビリオンは?

    9月24日(土)に高校生の息子と家族で愛・地球博へ行くことになりました。予約はありません。人気のパビリオンはもうあきらめていますが、高校生の息子でも楽しめるオススメのパビリオンがあったら教えてください。 また、お土産は何時ごろ買うのが一番いいでしょうか? よろしくお願いいたします。