• ベストアンサー

初歩的ですが疑問です

songbookの回答

  • ベストアンサー
  • songbook
  • ベストアンサー率36% (334/910)
回答No.3

例えば4拍子の曲で、♪♪♪の後に、付点4分音符分の長さの音と、4分休符が入ると、1小節ですよね。(すみません。音符の変換が出せないので、極めてわかりにくい。)いわゆる、タタタタアーン、ウン、という形です。 このとき、付点4分を入れるかというと、ほとんどの場合、8分音符と4分音符を書いて、タイで結びます。 なぜかというと、楽譜を書く人の心に、1拍1拍を意識して読んでもらいたいな、というのがあるからです。また、付点4分音符は、基本的に、1+0.5という発想で記譜されます。0.5+1という発想で使われることは、慣習的に、少ないようです。どちらも打ち込んでしまえば、同じなんですけどね。 もちろん例外もたくさんありまして、例えばシンコペーションを意識するところでは、0.5+1の形の付点4分音符が、ガンガン出てきます。

ROCKdeSHU
質問者

お礼

すごく分かりやすい説明でありがたいです。 楽譜を書く人の心に関係していたのですね。 で、シンコペなどの例外もあると。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • タイ

    例えば小節内に4分音符と8分音符がタイでつながっていれば、 かわりに付点4分音符を使っても同じことでは?

  • 楽譜の表記方法

    楽譜の表記方法 耳コピした曲を楽譜におこしています。(楽譜製作は初めてです) そこで思ったのですが、付点音符とタイで伸ばすのと、どちらが正しいのかわかりません。 主旋律の場合 ・付点音符にするとき(付点8分) ・タイでつなぐとき(8分+16分) では、明確な場合わけがなされているのですか? また演奏上、表現が変わってきますか? ※私はピアノじたいは弾けません。

  • 楽譜の読み方

    とても初歩的なことだと思うのですが、 譜読みをするとき私は、「タン」とか「イチニイサン」 などと、数えたりしながら読むのですが 変拍子の時や、変拍子で付点がついた音符、口で数えられないほど短いものが (8分の6で付点8分音符や、付点16分休符など) でてきたとき、どうリズムを感じていいかわからなく 楽譜が読めません。 どうしたら読めるようになるでしょうか?

  • 民族音楽っぽい昔のテレビ番組のテーマ曲???

    すみませんが、突然思い出した昔のテレビ番組のテーマ曲を教えてください。 アジアの民族音楽のような、ゆっくりしたメロディーで集団の女の人が外国語で歌う曲です。 メロディーはこんな感じです。 レ(付点4分音符) ラ(8分音符) ラ(付点8分音符) ソ(16分音符) 高いド(4分音符) 高いド(16分音符) 高いド(付点8分音符+ 8分音符のタイ) ♭シ(16分音符) ラ(16分音符) ソ(2分音符) ファ(付点4分音符) ソ(8分音符) ファ(4分音符) ソ(4分音符) ミ(全音符) (ハーーーイという掛け声) レーーララァソド↑ ドドシラソーーー ファーーソファーソー ミー(ハーーーイナ) って感じです。 もし、分かる方がいらっしゃったらよろしくおねがいいたします。

  • Finaleで

    楽譜の最初(ト音記号の上あたり)に、8部音符が二つくっついてるやつ=付点8部音符と16分音符がくっついてるやつの記号があります。8分音符がくっつけて書いてあっても付点8分と16分音符のように演奏するっていう記号です。これをFinaleでやりたいのですが、どうやればいいのでしょうか? なんて説明すればいいかわからないのですが、わかってもらえるといいんですが・・・。よろしくおねがいします。

  • 耳コピのコツ

    タイトルのとおりですが 趣味でMIDIを作りたいと思っています。 ピアノはある程度弾けて、音感も多少はあると思います。 なので、音をドレミで表すことはできるんですが、 音の長さがいまいちわかりません。 MIDI作成ソフトで作ろうとしても、この音は四分音符なのか、付点四分音符なのかとかがわかりません。 ほかにも、コツなどがあれば、何でもいいので教えてください。

  • シンコペーションについて

    1つの小節内で、1つの4分音符と8分音符を2つタイで結んだもの、この音の具体的な違いは何でしょうか?教えてください。

  • テンポについて

    バイエルを練習中の初心者です。 tenpo di valse(付点二分音符=50~64) の四分の三拍子の(すみれ)という曲を練習中です。 四分音符=50だったらわかるのですが、付点二分音符=50ってどうリズムをとればいいのですか? 僕が使っている電子メトロノームには四分の1から九までしかなくて困っています。 以前にも八分の六拍子で(付点四分音符=66)の曲があった時にgooの方に「大きな二拍子だよ」と教えていただいて、 付点四分音符=66の意味は理解できたのですが、付点二分音符=50が理解できません。 これが解らないということは、前回も理解できていなかったのかもしれません。 いったいどのような考えを持てば良いのでしょうか? 難しく考えているように思います。 詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • 音符の計算

    夏休みの音楽の宿題で、音符の計算プリントが出ました。 その中で、1問だけ調べても分からない問題がありました。 もしかしたら問題のミスの可能性もあるのかなと思っているのですが、 それ程、音楽に詳しい訳ではないので、断定出来ずに困っています。 音楽に明るい方のコメントをお願いします。 分からない問題は以下の通りです。 2分音符+8分音符 を音符で表せ。 2分音符じゃなくて、付点2分音符なら、8分音符を足せば「複付点2分音符」に なると思うのですが、私の調べた範囲では、2分音符+8分音符 を音符で表す 方法が見つかりませんでした。2分音符+8分音符を音符で表す方法がある のであれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ピアノで付点四分音符や付点二分音符の練習方法

    ピアノを習っているのですが、付点四分音符、付点二分音符がうまく弾けません。 練習方法などありましたらご教示頂けませんか。 よろしくお願いします。