• ベストアンサー

ローマ法王の葬儀、日本の対応について

 先日、ローマ法王ヨハネ・パウロ2世の葬儀が行われました。それについて疑問が2つほどあります。 1.なぜ川口首相補佐官が参列したのか。  本来なら小泉首相が、やむを得ず渡欧できずとも外相か首相経験者が行くべきところ。なぜ議員でも閣僚でもない川口順子さんが選ばれたのでしょうか?理解に苦しんでいます。なぜ首相は行かなかったのでしょう。花見とか選挙演説とか皮肉にする要因はいくらでもありますが、冷静な見地からの回答をお願いします。 2.小泉首相に参列を進言した公人はいるのか。  1のような疑問を抱えた国会議員も少なからずおられたと思います。通常国会の会期中である今ですから、議事の中で首相に参列すべきと発言した議員がいてもおかしくない。しかしその進言を首相が拒否したとか、そもそも国会で参列するよう抗議したという報道が一切無い。葬儀前に、あくまで葬儀前に首相に参列を進言した議員・閣僚はおられたのでしょうか?  以上、時間がたつ程に情報が錯綜してくると思いますが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bigskull
  • ベストアンサー率23% (112/479)
回答No.5

あくまで想像なのですが、 1、について。 まず首相自身がカトリック教徒ではないという事が一つ。 それからキリスト教と日本社会の関係性の問題。 もちろん信者数の多い少ないという事もあるのでしょうが、 それは"歴史的な関係性"という言葉の中に包含されるだろうと思います。欧米では今も昔もキリスト教と政治・文化はきっても切れない関係であり、政治・文化とはキリスト教そのものと言っても良いくらいの時期もありました。今はそれほどでもないでしょうが、それでもかなり重要なウェイトを占めています。 日本では首相や大臣が靖国に行かないと、有権者の一部が反発したりしますが、 欧米・キリスト教国の国で、葬儀へ参列しなかったら「へ?」って感じになっちゃうでしょうね。 イスラム圏からも要人が弔問に訪れていますが、 歴史的な関係も深く、 イスラム教の中でも、キリストはコーランの中に預言者として登場し、キリスト教徒は経典の民として尊重され、更にローマ法王と宗教間対話を進めていた経緯がありますから、ある意味では当然なことでしょう。 ヨハネ=パウロ2世は露骨に親米的な人ではありませんでしたし。 それからとても個人的な感想で恐縮なんですが、 昭和天皇は"人間宣言"を出されていますが、 ちょっと前まで日本人にとって"神様"だったわけですから、 天皇陛下がバチカンに直接行ったりするのは 日本人の視点から見ても、ローマ=カトリック教会の視点から見ても少し違和感があるような気がします。 だから皇太子殿下が、「代理で」「東京のミサに」出席なされたのではないでしょうか? 2、についてですが、すみません。具体的な情報は何も持ってません。 ですがそういう事を言う人は少ないのでは? と想像されます。 なぜなら首相自身がカトリック教徒だというわけでも無し、ローマカトリック教会との関係性から考えて、首相補佐官ぐらいで十分だという気がするからです。 逆に首相が行くことに異を唱える人もいるくらいでしょう。 おそらく外務省で慣例その他に従って決められたことだろうと思います。

geberobei
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございます。 徐々に事の整合性が見えてきました。閣僚の方々は弔事であっても政治的見地から冷静な判断をとったのだと解釈できるようになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • bigskull
  • ベストアンサー率23% (112/479)
回答No.9

#5です^^; 韓国におけるキリスト教の話が出ているようなので、 一カトリック教徒として少し付け加えさせていただきたいと思います。 まず第一に韓国のキリスト教のメインは、プロテスタント系の中でも新興の純福音協会であり、カトリック派ではありません。 第2に、純福音協会は会員数において世界No.1だそうで、その組織力の強さから考えれば、キリスト教国と言ってもよさそうですが、その文化的背景や、韓国における宗教構成(仏教27%キリスト教24%)から、普通の意味での「キリスト教国」と言い切ってしまうのは無理があり、それは少し韓国のプロテスタント系の協会の組織力を強調した場合の言い方だと思います。 ご参考までに。

参考URL:
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/korea/data.html
geberobei
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 (^o^) 海外の話題について理解を深めるためにも外務省のサイトを時々覗いてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryou-z
  • ベストアンサー率29% (23/78)
回答No.8

1については、皆さん仰っている通り、日本はキリスト教と縁遠いからだと思います。首相が行ったら、間違いなく反対されます。 2についても、少なくとも官僚は反対するでしょう。弔問外交という話も無くはないと思いますが、何でもかんでも行けば良いという話ではないと思います。それに、日本の外交の強みとして、先進国でキリスト教と無関係であると言うことがあります。これは、かなり大きなメリットである事はおわかりだと思います。 韓国については、かなりの人がクリスチャンですし、統一協会などのようなキリスト教から派生した宗教なども含めると、実数はもっと多くなり、インテリ層にキリスト教が多い事を考えると、事実上キリスト教国といっても良いのではないかと思います。

geberobei
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 日本の外交の強みを生かしきれることを期待します。また、同じ強みを持っているであろう中国本土とも仲良くしてほしい所です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

#1です。 プーチン大統領のことですが、参列されてませんね。 ロシアカトリック教との確執があったようですね。

geberobei
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 ロシアではさらに熟慮を重ねたようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

川口は、「元外相が首相の代理で参列」ということになりますね。日本はそもそもキリスト教国でなく、カトリック信者は少ないので、このくらいの付き合いでちょうど良いのです。 (ちなみに、韓国はひじょうにカトリックが多い国であることは、別の人の回答の通りです。) バチカンが日本に特に何か大事なことをしてくれているわけではありません。首相が葬儀に参列するとすれば、同盟国の米国かそれに準じた大国のトップの葬儀、あるいは近隣アジアの重要国(中・韓。東南アジアでも有名な元首なら?)の場合でしょう。また、外国の王室の冠婚葬祭には日本の皇族が出るところですが、バチカンと日本の皇族に親しい付き合いも無いし、日本の皇族は宗教上キリスト教と縁が無い。 国民感情としても、日本人にとってローマ教皇の死は、それほどの大ニュースとして扱われていませんよね?これに比べて欧米のメディアは、報道量が違います。キリスト教圏とそれ以外の差ということで、日本が無関心を責められるような話ではありません。 それに、外交の場合、相互主義が原則ですが、昭和天皇の大喪の礼や、小渕首相の葬儀の際も、ローマ教皇は日本に来ませんでしたね。 一方、今回、欧米や韓国のトップが、相互主義にこだわらず、バチカンの葬儀に行くのは、国内の多くのキリスト教徒(カトリック信者)を代表して、また、国内の信者向けに、という意味合いでしょう。 あと、多くの国の要人が集まる場に行くと、その場で首脳どうしの会談がついでにできるという副次的メリットはあり得ますが。 日本の外務省だって、前例や他の国の動きを注視してからどのレベルの代表を出すか決めている筈です。日本の外務省は、こういう儀礼的な面では大きなミスは少ないので、安心していていいと思いますよ。

geberobei
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 ひとつ補足するなら、日本では法王の危篤から連日報道され、死去された3日は日曜日に関わらず朝からこのニュースで持ちきりでした。ただ、これで事の重大さを過剰に刷り込まれ、メディアリテラシーって奴に狂いが生じたかもしれません。 また報道量としては欧米と比べれば、それでもまだ格段に少ない方でしたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.4

単純に考えて、日本でのカトリック信者の数が少ないから、 川口さんでいいだろうと考えたのでしょう。 ちなみに韓国は、国民の25%がクリスチャンです。 カトリックの割合がどれくらいかまでは情報がありませんが、 それなりの数はいるでしょう。 弔問外交の重要性は認識していますが、小泉首相が最大限 重視している郵政民営化の実現がなるかどうかのこの 重要な時期に、それを蹴飛ばしてバチカンに出かける ほどの外交問題はありません。 中国や韓国の問題が気になりますが、あれはバチカンに 出かけて解決するような問題ではないです。 私も、もう少し格上の人物(そういえば、皇室関係者で 誰か出席しているのだろうか?)が葬儀に参列しても いいのではないかと思いますが、小泉首相が出かけない ことについては、間違った選択ではないと思います。

geberobei
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 1の首相が参列しない理由については理解できてきました。内閣からのコメントが乏しすぎる故、全く分からなかった所がようやくスッキリしてきました。

geberobei
質問者

補足

葬儀に参列した日本人は川口さん一人です。 皇太子殿下は東京での追悼ミサに天皇陛下の代理として出席されました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

1.川口前外相は、選挙で選ばれた議員でないこと、首相の私的補佐官  であることで、応分の外交的配慮による人選と思われます。  それには、つぎのような政治的背景があるからです。   2.日本のカトリック信者は、ごく少数なので、民意にかなっています。  日本政府は、ローマ法王に敬意を払うものの、親密ではないのです。  ブッシュ政権は、民主党のカトリック信者を奪還して勝利しています。   3.世界十億人以上のカトリック信者から上納される献金の受取人が、  人口千人のヴァチカン市国(Citta del Vaticano)の独裁者なのです。  ローマ市内の一隅に存在する宗教国家の実態は、矛盾に満ちています。   4.当夜《ブロードキャスター 20050409 22:00 TBS》での発言より。  山藤 章二「どうして、元首級の大物が参列しないのか」(風刺画家)  北川 正恭「日本の外交的感覚が疑われる」(三重県知事/衆議院議員)   5.TVコメンテーター諸氏は、チベットの法王が“転生説”によって  選ばれることも認めているのでしょうか。  ローマ法王の選出も、近代的な議会制民主主義とは相容れないのです。   6.前ローマ法王の功績は、歴代教皇の中でも、きわだっています。  しかるに、進化論の容認、天動説の撤回、共産圏での宗教復活などは、  いずれもカトリックの名誉ある撤退にすぎなかったのです。   7.彼が総括できなかったのは“奇跡認定委員会”の存続です。  マリア・テレサを聖人認定するために、なおも奇跡が必要なのです。  奇跡や霊性を認めるかぎり、現代の科学教育は成立しないのです。

参考URL:
http://www.hatena.ne.jp/1112796897#6
geberobei
質問者

お礼

詳細の回答ありがとうございます。 宗教的見地から考えれば、首相が参列できないのも 納得できるような気がします。日本では宗教について 全く教育されてませんし、論じる機会もないですしね。

geberobei
質問者

補足

 儒教国家である韓国からは李首相が参列しています。川口補佐官は首相と言葉を交わし、葬儀後にはタイ、シンガポール、イスラエルの各副首相と個別に会談したとのことです(日本経済新聞より)。  やはりこれは外交であって、首相が出てもおかしくない。日本人の大半がカトリックに無知だからこそ、参列しても異論はないのですが。  同様の理由で、全ての議員がカトリックに明るいとは到底思えない。bildaさんにしてみれば論外かもしれませんが、論戦で知識を高めるには充分な議題です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m--m
  • ベストアンサー率15% (4/26)
回答No.2

私も宗教に関係なく生きて参りました。 国民の殆どが仏教徒なのになぜ税金で参列するのかわかりません。 仏教の大きな宗派の代表の方がなくなられてもブッシュ大統領は参列しないのでは? 国際社会のお付き合いと言う点から日本の代表として参列するのはまあいいとしても 必ずしも国会議員でなくても良いのでは?

geberobei
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 (^o^)  先の回答への補足でも触れた通り、これは「弔事外交」という立派な閣僚の職務です。国連の常任理事国入りを目指す現在、この葬儀に参列しないのは大きなマイナスポイントなんです! ・・・と、どこぞのコメンテイタァが申しておりました。 (^^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私が、今回のことで思ったことを・・。 川口順子さんは「前外相」だからではないでしょうか? 小泉さんがいかれなかったところを見ると、宗教が違うからなのではないでしょうか? 皇太子殿下も参加された東京でのミサにも参加されてなかったので・・。(ニュースでは見なかったです) ロシアのプーチン首相は参列されてましたか? 他の国の首相・大統領はどうでしたか? 宗教は各自いろいろですので・・。 イスラム教国の元首のかたは参列されてましたが、ローマ法王の生前の行いを見ている(番組などで特集を見てですが)と、納得していますが・・。 2、についてはわかりません。 と、かきこみしている私は、宗教にかかわりなく生きてまいりました。

geberobei
質問者

お礼

 早速の回答ありがとうございました。 (^O^)  かくいうボクも宗教には疎く、この話題にも最初はさほど関心なかったんです。しかし、この葬儀が只の弔事ではなく立派な外交であることを聞かされて驚いています。  法王は広島にいらして「過去を振り返ることは、将来に対する責任を担うこと。広島を考えることは、平和に対しての責任を取ること」と軍縮・核廃絶を強く訴える平和アピールを行ったということで、日本も浅からぬ関係だったのだと推察します。

geberobei
質問者

補足

 報道を抜粋すると 「米国からは、ブッシュ米大統領や、父親のブッシュ元大統領、クリントン前大統領、ライス国務長官らが出席。フランスのシラク大統領、イランのハタミ大統領、日本の川・・・らも参列した。(産経新聞)」 「世界の180を超える国々から首脳70人以上のほか、国際機関、宗教界の代表ら約4500人が参列した。 (共同通信)」 とあります。プーチン大統領については報道を確認できませんでしたが、いずれの国も首脳・元首クラスの方が参列された模様です。  前外相だからというのは理由になりうることですが、では何故、町村現外相が参列できなかったのかという疑問が残ります。「弔事はすべてに優先すべき」とは全世界の共通認識、日本では常識中の常識ですから、これほどの欠礼は無いとボクは考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レーガン元大統領の葬儀出席者

    レーガン元大統領の葬儀に日本の政府からは誰が出席したのですか。 中曽根元総理は今議員ではないから政府の人間とは言えないと思うのですが。(自民党員ではあるが) サミット終了後ブレア首相の姿は見えました。 小泉首相は出席したと言う話は聞いていません。 知っている方教えてください。

  • 首相の辞任と総選挙

    友達と現職の議員さんについての話しをしている時に 小泉さんが辞めたら、総選挙でしょう?彼は再選しないと思う って言われたんです。 小泉さん(というか首相)が辞職したら衆議院総選挙なんですか? それとも首相だけを選び直すんですか? 内閣総辞職とかそういう時には総選挙なんですよね? 首相だけがやめた場合に現職の国会議員さんどうなるんでしょうか?

  • 不逮捕特権について

    とても疑問になっていることなのですが・・・ 国会の会期中に限り、議員を逮捕できないという不逮捕特権は、なぜ作られたのでしょうか? 詳しいいきさつを知っている方がいらっしゃったら、ぜひ教えていただきたいのです。お願いします!

  • 川口順子さんって・・・

    いい年をして、こんな事を聞くのははずかしいのですが・・・聞かないと、もっと恥ずかしい思いをしそうなので教えてください。 先日、参議院神奈川選挙区の補選で当選した川口順子さんは、外務大臣とか環境大臣とかやってたと思うんですが、今回、参議院の新人っていうのは、どういうことなんでしょうか? 今までは、衆議院議員だったってことなんでしょうか? また、民間から閣僚になる場合は、議員ではないんでしょうか? 政治のことに疎くて、バカみたいな質問でごめんなさい。 わかりやすく教えてください、お願いします。

  • 首相と閣僚、今夏のボーナス2割返納へ

    政府は19日午前の閣僚懇談会で、現下の厳しい経済情勢を勘案し、麻生太郎首相と閣僚の今夏の期末手当(ボーナス)を20%国庫に返納することを申し合わせた。副大臣、政務官も同様の措置を取る方針だ。  これにより、6月30日支給の麻生太郎首相のボーナスは548万円から438万円に、他の閣僚は400万円から320万円に減額される。国会議員については、今年5月に今夏のボーナスを20%削減する改正国会議員歳費法が成立しており、首相と閣僚はこれに沿った形で返納の割合を決めた。 コレについてどう思いますか? 私は「全額返納しろよ・・・」って思いました。 民主党が政権取ったらこんな時どんな事してくれるかな?とも思いました。

  • 首相経験者は、目立たないのはなぜ?

    歴代の首相経験者の方が継続して国会議員であり続けることは、数々あるようですが、実際首相の職務を降りてからの存在が薄く、何か決まりごとでもあるのかなぁと、気になりました。 海部さんにしても、細川さんにしても、その他の方々にしても、ひっそりしてますよね。 小泉さんもそうなっちゃうんでしょうか? 小泉さんには、まだまだ違う役割で活躍してほしいと願っているので、もし、決まりごとなどがあるのならば、知りたいなあと思いまして。

  • 小泉首相の首相就任前の靖国神社参拝

    小泉首相が、2001年4月26日内閣総理大臣に就任する以前に、国会議員として靖国神社を参拝していたのかどうか、という点についてお尋ねします。 小泉純一郎氏は「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」には所属していなかったようですし、「首相就任前にはほとんど参拝していなかったのに」というタイプの意見をちらほら目にするのですが、根拠が曖昧なため真偽を計りかねます。 ・「小泉氏の首相就任前に靖国神社に参拝したことがあるのかどうか」 ・「あるとしたら、頻度・時期はどれくらいだったか」 についてご存知の方は、できれば客観的な資料・文献などソースを明示して、教えていただきたいです。 首相の靖国参拝の是非についての議論とは切り離して、客観的事実のみのお答えをお願いします。

  • 「族議員」って何?

    勉強不足で申し訳ありません。 小泉首相になってから、国会中継の視聴率が上がったことは有名ですが、ご多分に漏れず、私もその一役を担っています。 で、気になったのがニュースなどで出てくる「族議員」という言葉です。これは何ですか? 教えて下さい。

  • 政治と金の問題の解決について

     国会議員による「政権交代をめざす市民の会」への献金問題に代表される政治と金の問題について、問題が発覚してしばらく経ったり、問題を起こした閣僚が辞任すると、ニュースなどで取り扱われたり、責任を追及される場面を見ることが少なくなっているように見受けられますが、なぜでしょうか?すでに解決されているということでしょうか?  司法の場での決着はまだかもしれませんが、国民の目線から見て、菅直人前首相や鳩山由紀夫元首相などの献金していた議員が政治家としての説明責任を果たしたとは思えません。  小沢一郎氏や鳩山由紀夫元首相に至っては、未だに影響力を行使していることをニュースや新聞記事で見る度に、うんざりしています。  菅直人前首相も、ほとぼりが冷めたら何もなかったかのように大きな顔をして政治活動を続けていくのでしょうか・・・  また、前原誠司氏の外国人献金問題の責任についても疑問があります。  8月に行われた民主党代表選挙への出馬について、前原氏は当初外国人献金問題の影響で出馬には消極的であると報道されました。  これは、逆に考えると閣僚にならずに一国会議員でいる限り、外国人献金問題の追及はないということでしょうか?  閣僚であれば、当然国会での質問がありますから追求されるのは分かりますが、一議員として追及したり説明責任を果たす場はないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 永田議員は辞めるべきか!?

    お騒がせの民主党永田議員。 今まで、国会で自民党の議員の責任追及をしてきた立場。今回だって、武部幹事長やあわよくば小泉首相まで責任問題に問おうとしていた立場。責任問題っていえば「辞めるべきだ!」って話しにしようとしてたはずなのに、まんまと返り討ちにあったこの永田議員。 いろんな責任の取り方があるんだろうけど、国会を根拠のないガセネタで空転させた責任は大きい。この期間中にいくら分の国会議員の給料(=税金)が無駄にされてきたのか? 永田議員の責任の取り方、皆さんはどうするべきかと思います?

新OS対応予定
このQ&Aのポイント
  • Mac iPad Pro OS16.4に対応していないmfcj6997cdwの印刷問題について
  • mfcj6997cdwのMac iPad Pro OS16.4対応の予定と対応策について
  • mfcj6997cdwがMac iPad Pro OS16.4に対応するまでの時間と予定
回答を見る