• 締切済み

webを介したリモートメンテナンス

shigatsuの回答

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.1

イマイチ具体的なイメージができないんですが、こんなの(参考URL)はどうでしょう? それとはちょっと違いますが、私は http://www.ibm.co.jp/pspjinfo/javadesk/ ↑この、DesktopOnCallってのを使って自宅のもう一台のPCをブラウザでコントロールしています。 アプリインストールや各種設定、アプリ起動などなどブラウザ上でできるので、かなり重宝しています。

参考URL:
http://www.ibm.co.jp/software/network/

関連するQ&A

  • リモートメンテナンスにおける消耗部品の劣化診断について

    いつもお世話になっております。 質問は、タイトルどおり「リモートメンテナンスにおける消耗部品の劣化診断についてです。 昨今はコンピュータが急速に普及し、トラブルにおけるダウンタイムの短縮化を図るべく、ユーザーとメーカーサイドの技術者を電話回線などで結んだ「リモートメンテナンス」が修理における主要なツールとなっています。 そのリモートメンテナンスでお伺いしたいことがあります。 2~3年前に一度、こちらでリモートメンテナンス機能について質問させていただいたのですが、今回は消耗部品の劣化診断についてです。 ・リモートメンテナンスというのは、ソフトウェアのトラブルのみ対応できる修理ツールと認識しています。 そのリモートメンテナンスで消耗部品における劣化診断ができると聞いたのですが、イマイチその仕組みや構造が分かりません。 通常、消耗部品というのは、ソフトウェアではなくハードウェアに対して発生する部品であると認識していたのですが、現在のリモートメンテナンスは精度が非常に高くなっているのでしょうか。 また、お分かりになられる方で、消耗部品の劣化診断の内容を具体的にどういう内容かを詳細に教えていただければと思います。 ・リモートメンテナンスにおいてトラブルが発生する前に修理する「プロアクティブメンテナンス」があると聞いています。 要は、壊れる前に修理すると認識していますが、壊れる前に修理するとの具体的な事例があれば教えていただければと思います。 宜しくお願い申し上げます。

  • リモートのPCウェブカメラを視聴する方法

    2台のPCがあり、片方のPCでもう片方のウェブカメラの内容を見ることは可能でしょうか。また、マイクとスピーカを使って音声を交換することもですが。これができたらスカイプが要らないということになりそうなのですが。スカイプと違うところはIPアドレスがわかるかわからないかという違いではないかと思いますが。また、介在するサーバがないということになります。リモートデスクトップでやってもできるかもですが。2台のPCは同一のファイヤーウォール内のもので最大100mぐらい離れるというようなものです。 これができると、作業(実験とか手術とか工事とか)の様子をリモートからモニターすることができます。人間の監視とか覗きとかの犯罪にも使えることができますが、お互いがソフトを立ち上げて承認することが前提ということなのですが。ものすごくクオリティの高い画像でなくてもいいのでフリーソフトの範囲でできないかなと思います。 簡単に考えると、家の来客モニター画面と同じようなものですが。 このようなシステムが2台のネット接続付きのPCとカメラ・マイク・スピーカでできるんじゃないかと思うのですが。カメラが単体でウェブ接続機能がある場合もあるかと思いますが、高いでしょうか。よろしくお願いします。

  • リモートコントロールソフトについて

    初めての投稿となります。 リモートコントロールソフトについての質問です。 シマンテック社のPcAnyWhereと、ディアイティ社のTimbuktu Proを使用したことがある方は、ぜひご回答をお願いします。 現在会社の方で客先にシステムをセットアップしたWindowsのPCを導入していまして、そのサポートにPcAnyWhere11を電話回線にモデムを繋いで使用しています(リモート側、ホスト側も同じです)。 サポートの内容は、プログラムの入れ替え、状況確認が中心です。 今後、もっと使いやすいリモートコントロールソフトが有るのではないかと言う事で、Timbuktu Proがどのようなものかの調査を任されました。 Timbuktu Proがどのようなものかを調べましたが、ディアイティ社のHPに載っていることと、Windows版が英語のみということぐらいしかわかりませんでした。 質問ですが、こちらのソフトは処理が早くて、解像度を下げなくていいとか、このような機能があるのでこちらを薦める等が有りましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • メインフレームの概要について

    みなさん こんにちは 私は、この度 メインフレーム系のシステム監視ソフトウェア関連の仕事をする事となりました。 そこで 勉強の為の書籍を探しています。 分散系については概要程度であれば何とか分かりますが、メインフレームについては全くの素人で是非勉強したいと思っています。 汎用機などの概要についてかかれている書籍をお教えいただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • リモートコントロール

    病院に勤めています。医事システムにおけるリモートコントロール機能について質問したいことがあります。 現在検討中の医事システム(F社)ですが、見積は何回も取り、個別オプション等話し合いをしてきました。が、最終的な報告の時点で"リモートコントロールは危ないからしない"と上司に言われ、しかし使用者からすれば、なにかあった場合は電話だけのサポートより同じ画面をとおして問題解決にあたった方が負担が減るとのこと・・・ インターネットに繋ぐ危険、サポートする人間への不信感等、絶対安全とは言い切れない意味で繋がないという理由はわかりますが・・・メリットの部分をもう少し理解してもらいたく、悩んでいます。 ○サポート拠点より、病院側の画面を操作し、問題解決にあたる。 ○操作実行中は回線を使用するため、専用の回線(ISDN)を準備したほうがよい。 もちろん見積も変わるので、メーカーの担当に伝えたところ、病院から繋ぎたい時のみ、許可がなければ繋げないので、安全であるととりあえず回答がありました。 医事のものに限らず、どなたか実際に使ってる方、わかる方いましたら教えてください。 ISDNで快適にサポートを受けられますか? リモートって本当に便利ですか? なにか有用な情報漏洩対策などありますか?

  • Web業界でOSやコンパイラーの知識は求められる?

    家電メーカーでミドルウェアの開発をしています。 メーカーでは、コンパイラーの知識や OSの知識、並列分散処理、ネットワークの知識等、 これらのコンピュータサイエンス系の理論を理解していると 技術的に強い人であると認められる傾向があると思います。 これはWeb業界でも同様ですか? そういった知識はWeb業界でも生きますか? それとも何か別のスキルが求められますか? Web業界ではどのような知識・スキルの高い人が 一般的に求められるのでしょうか?

  • Webクリエーターについて

    4年間システム開発の会社で主にホストを使用しました保守・監視・オペレーターの仕事をしてきましたが、Webクリエーターに魅力を感じ31歳で転職を決意致しました。ですが、知識が正直無いためこの年齢で専門学校に通った上で就職活動をしようかと考えているのですが、何分Webクリエーターの適正年齢や一般的に企業が採用する基準といった事が解らないため、悩んでおります。こうした事情をお知りの方アドバイス頂けないでしょうか。又、お勧めの専門学校をお知りでしたら併せて教えて頂けますか。自分的にはWebクリエイターを目指したいと考えております。

  • RGBケーブルの許容距離?

    パソコンからモニタまでのRGBケーブルを 引っ張れるだけ引っ張ったと仮定した場合、 一般的にどれくらいの長さまでが許容されるのでしょうか? RGBケーブルのメーカーに、サポート関連のWebサイトがあれば 一番わかりやすいのでしょうが・・・見つからず困っております。 これくらいの長さで使ったことがある!という実績をお持ちの方や、 資料に関するヒントになるようなURLをご存知の方が いらっしゃいましたら是非、ご教示下さい! よろしくお願い致します。

  • WEBアプリケーションのタイムアウトについて

    ブラウザ<-回線->WEBサーバ(apache)<-回線->APサーバ(tomcat)<-回線->DBサーバ という並びの一般的なWEBアプリケーション(それぞれ物理的に別サーバです)において、 システム要件として下記を考慮をしなければならず、困っています。 1.データベースの処理時間が長い場合、 ブラウザ<-回線->WEBサーバの接続は何を基準に保たれるのでしょうか。 また、その時間はコントロール可能でしょうか。 2.データベースの処理時間が長い場合、 APサーバ(tomcat)<-回線->DBサーバの接続は何を基準に保たれるのでしょうか。 また、その時間はコントロール可能でしょうか。 3.APサーバの処理が長い場合、 WEBサーバ(apache)<-回線->APサーバ(tomcat) の接続時間は何を基準に保たれるのでしょうか。 また、コントールは可能でしょうか。 ご教授よろしくお願いします。

  • プライバシーマークの取得について

    Pマークの取得をされた企業の方などにお聞きしたいのですが、 システムセキュリティはどの程度必要なのでしょうか。 Webは24時間監視するとかサーバーの設置場所とか システムに関する知識がないのに 資料を作成しろと言われ参っています。 よろしくお願いします。