• ベストアンサー

中小企業の三次面接

参考にしたいのでぜひお答えしてください。 中小企業(資本金2000万円・社員数100名)のソフト開発・ ヘルプデスク業務で、三次面接(役員がするとのこと)が あるということなんですが、大手企業や新卒とかならわかりますが、それほど重要なポストや金融や証券業界でもないのに三次面接なんてちょっと・・ってわたしは思うんですが(こんな時代なので中小で若干名でも三次面接もありかなあ・・とは思わなくもないのですが) みなさん、どう思います? また、「こんな面接体験をした!」とかありましたらそれも併せておしえてくれたらウレシイです。よろしくおねがいします・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • erimeg
  • ベストアンサー率18% (74/405)
回答No.3

ハローワーク職員です。 三次どころか、何回も選考する事業所はあります。 就業場所の人事で一次、就業場所の実際の部署で二次、この時点で、その人はハローワークに来所され、すでに一次から3週間ほどたっていました。 窓口で人事の人に電話すると、本社が他府県だったので、雇用保険適用等はみんなそこでやっており、本社決裁待ち、とのことでした。 その書類選考を一応三次選考とするなら、続いて本社の人事が支社にきて面接して、これで四次。 幸い私の担当したその人は採用になり、少なくともここ5ヶ月ほどはハローワークに来られてないので、定着してるのかな、とは思っていますが、採用になるなら何次でもウケがいがありますなー。 あと、大手銀行の、もちろん窓口でなく別の部署に50歳代の親戚が応募したときは、3人のとこ100人越える人がきて、この時も三次面接までありました、ふるい落とすために。 今、雇用失業情勢は最悪です。 もし不採用でも、どうせ応募者が多かったから、一番交通費の要らない人にした的な決め方をする事業所もあったりするし、気にせずガンガン他にもチャレンジしてください。

meronpan
質問者

お礼

非常に参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

 私も経験上「小さな会社ほど社長の権限が強い、個人経営、あるいはワンマンのような会社が多かったです」という#4のご回答に賛成です。小規模のシステム開発メーカに勤務している身内からも似たような話をよく耳にします。アルバイトの面接にまで社長が顔を出すこともあるとか。このような会社の場合、社長や役員が気に入った人でないと採用は難しく、事前の面接は「ふるい」に過ぎません。そして応募者が殺到すれば、当然、二次、三次...とふるいの数も増えるわけです。昨今の雇用情勢ではこういう場合も少なくないでしょう。  ところで、リクルート社の転職情報誌「B-ing」のwebサイトをご存じですか?「転職マニュアル」「なんでも相談室」「転職時決定年収」など、実用的なコンテンツが充実しています。 http://www.recruit.co.jp/TECH/index.html  とくに下記体験談は、面接や転職後の仕事に関する生の声が掲載されていて面白いです。 「面接を決断したエンジニアの今」 http://www.recruit.co.jp/TECH/tensyoku/s_top.html  ご参考になれば幸いです。面接のご成功をお祈りしております。--a_a

参考URL:
http://www.recruit.co.jp/TECH/index.html
meronpan
質問者

お礼

非常に参考になりました。ありがとうございました。

noname#160975
noname#160975
回答No.4

僕の経験上、小さな会社ほど社長の権限が強い、個人経営、あるいはワンマンのような会社が多かったです。僕の場合1次面接でいきなり会長職にあたる人から面接されたことがあります。 その会社はやはりワンマンで100円のボールペン1個買うのに部長~役員~社長の決裁が必要でした。 そんな会社は極端ですが、厳しい情況の最近では、社長・役員自ら確認したいことがたくさんあるのではないでしょうか。

meronpan
質問者

お礼

非常に参考になりました。ありがとうございました。

  • KAORIN
  • ベストアンサー率29% (56/192)
回答No.2

人事関連の仕事をしていた経験があります。 中小企業だからこそ、採用に関して社長をはじめ役員の意見を反映できるという見方もあるでしょう。 ですから書類選考などをすべて通過していても役員面接で気に入られなければ落とされるということも現実にはあります。大抵実力(書類や筆記など)が拮抗している応募者がいる場合に3次・4次という面接をするので、もしも残念な結果であっても3次まで進めたのなら気にすることはないでしょう。(といって、meronpanさんが落ちるような前提なことを言ってしまって申し訳ないのですが、そのようなつもりではありません) 面接頑張ってください。

meronpan
質問者

お礼

非常に参考になりました。ありがとうございました。

  • toysmith
  • ベストアンサー率37% (570/1525)
回答No.1

中小ソフトハウスの中途採用で役員面接と社長面接を経験したことがあります。 中小企業の中途採用の場合、「実力があれば幹部候補」という前提で募集していることがあります。 その場合は当然役員面接になるでしょう。

meronpan
質問者

お礼

非常に参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 採用面接が省かれた?

    就職活動中(第二新卒)のフリーターです。 先日面接を受けた企業について質問です。 そこの採用ステップは、一次(筆記・集団面接)二次(役員・個人面接)三次(役員・個人) というものなのですが、 二次を受けて後日、二次の合格及び内定の報せがメールできました。 三次までのつもりだったので拍子抜けしました。 質問です。このように面接を省いて内定を出すことも有り得るのですか? 新卒・若干名の募集ですが、二次を受けたのは多分15名くらいです。 ・ちなみに、面接の出来は一次より悪かったです。 ・また、アルバイトの話をした際、その企業と同業他社の系列で働いていることも 世間話程度に話しました。もしかして、これが関係あるのでしょうか? 腑に落ちません。 スッキリしたいだけなのですが・・・経験者の方、教えてください!

  • 大企業か中小企業、公務員

    現在、日本は未曾有の不況の最中にあります。あなたがもし今仕事を探す立場なら大企業か中小企業、あるいは公務員などの中で、どこに所属すべきだと思いますか? 私は現在、大学卒業後、1年渡英した経験をもつ第二新卒の身分のものです。数社中小企業を受けましたが、どれも採用人数が1人しかいない非常に狭き門で、いずれも最終面接の末に落とされました。ひょっとしたら株価の急落を見て、採用募集を0にしたのかもしれないと勘ぐってしまいました。まあ普通に落とされたのだと信じたいです。

  • 優良企業の見分け方

     現在、就活中(新卒)の者です。 就職先を決めるにあったって、優良企業をどのように見極めたらよいのか分かりません。企業のどういった箇所を観たらよいのでしょうか。 また、その優良企業とは事業が安定していて、安心して働くことのできる企業ということなのでしょうか。  また、大企業、中小企業と言われる、基準は何なのでしょうか? 会社の規模や資本金、従業員数などでしょうか。具体的にはこういった資本金などがどの位だと、大企業、中小企業と言われるかを知りたいです。

  • 中小企業の取締役

    資本金3500万、従業員数300名程度の中小企業の取締役の年収って大体どれくらいですか? 業種にもよると思いますが、大体で知りたいです。

  • 中小企業から大企業へ転職すると結構感覚違いますか?

    技術開発職をしています。 現在300名弱の中小企業に10年程勤めているのですが、家庭の事情でUターンする事になり地元で勤務出来る企業に転職する事になりました。 現在の会社は技術部門は30名程度でわりと単独で製品化まで持っていくような業態でした。 転職候補は、時期が良かったのか、同規模位の中小企業と、5000人程度の大企業(開発センターは分社して2-300名程度だそうですが)という二つの選択肢があります。 給与水準は同じ位だったのですが、忙しさとか社風みたいなものは、残念ながら外からは伺い知れません。。 業務内容は、中小の方は今とそれほど変わらない感触ですが、大手の方は要素技術の開発だそうです。しかし大手で働いた事が無いのでいまいち感覚がわかりません。 で、お伺いしたいのは、もし技術系で中小から大手に移った方いらっしゃいましたら、感覚の違いとか戸惑った点などありましたら、教えて頂けないでしょうか? まだ子供が小さいので福利厚生その他もろもろで大手は安心感があるのですが、仕事は気持ちよくやりたいと思うので、あまりに戸惑うようなら中小でも良いかなと思案しているところです。 経験者のご意見頂けると嬉しいです。

  • 中小企業の面接と回数(新卒)

    お世話になります。 いつも同じような質問ばかりで申し訳ありません。 今まで大企業や中小企業を受けてきましたが、面接回数とブラック企業の定義について不安になったので質問をさせていただきます。 1月の間に2つの会社の面接を受けました。 1つ目の会社(専門商社の営業・100名程度)は、応募者が私しかいないらしく当初予定されていた筆記試験や書類審査はなしになりいきなり面接から始まりました。 面接の中では、仕事の話や給料・各種保険・福利厚生の話、大学生活のこと・履歴書に沿った質問でした。時間は40-50分程度です。 2つ目の会社(専門商社の営業・60名程度)は事前に書類審査があったみたいですがそこも応募者が少ないらしくほぼザルのような選考でした。面接の内容は仕事のこと、大学生活のことで30分程度で終わりました。 この2社からわかることは面接の回数が1回だけだということです。 また、どちらの会社も毎年応募しているわけではありません。 インターネットで調べたときに、「面接の回数が1度しかない会社はブラックである」ということがわかり不安になってきました。 せっかく地元で働けると思ったのに、気持ちが沈みました。 中小企業での採用試験で、面接だけだったり面接が1回のみの場合って多いのでしょうか。 また、そのような会社は長く続くようなものでしょうか。

  • 中小企業の定義

    資本金5千万、社員20名の会社の経理を担当しています。 某メーカーの孫会社です。 今期に小額固定資産が生じる予定です。 中小企業等の特例を用いて、全額損金計上をしようと思っているのですが、 国税庁のタックスアンサーで気になった点がありました。 No.5408 中小企業者等の少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例 http://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5408.htm 2 適用対象法人 中小企業者とは、次に掲げる法人をいいます。 (1) 資本金の額又は出資金の額が1億円以下の法人  ただし、同一の大規模法人  (資本金の額若しくは出資金の額が1億円を超える法人又は  資本若しくは出資を有しない法人のうち、常時使用する従業員の数が1,000人を超える法人をいい、  中小企業投資育成株式会社を除きます。)  に発行済株式又は出資の総数又は総額の2分の1以上を所有されている法人及び  2以上の大規模法人に発行済株式又は  出資の総数又は  総額の3分の2以上を所有されている法人を除きます。 某メーカーの子会社2社が株主(100%所有の同族株主)です。 お恥ずかしい質問で申し訳ございませんが、 上記の但し書きに当てはまるかどうか、どのように調べたらよいのでしょう。 過去ファイルをあさっても、HPを検索しても それぞれの株主の資本金や従業員数が見つからず、、、、。 ただ、十何年も法人税申告書は中小企業特例を利用しています。

  • 中小企業から大企業への転職は可能?

    今年30歳になる女です。 ここ数ヶ月ほど転職活動してまいりまして、先日、中小企業(金融・法人営業)から正社員で内定を頂きました。 出来れば大手企業への転職を希望しておりましたが、 これまでの転職歴が多いこと、希望職種に対しての経験が殆ど無いこと、等の理由から面接・書類落ちしていました。 そこで、質問は下記の通りです。 (1)中小企業ですと、大企業に比べて、「仕事のスケールが小さい」「仕事が舞い込む機会が少ない」という懸念がありますが、   キャリアアップという観点では、やはり大企業への就職にこだわるべきでしょうか? (2)今後、少なくても3~4年は、中小企業の正社員で経験を積むとすると、その後に大企業への転職することは可能なのでしょうか? (3)(2)で転職可能だとすると、その際は(大企業で)どの程度の能力・経験が求められるのでしょうか? (4)個人営業の経験も殆ど無く、法人営業で採用されましたが、法人営業で必要な能力は何ですか? 宜しくお願い致します。

  • 中小企業に勤めてる人はホントは大企業に行きたい人

    中小企業勤務の人はホントは大手に行きたい人ばかり? 中小企業で働いてる人ってこの画像のおっさんのように 「ホントは大手企業に行きたいけど受からないから嫌々中小企業に行ってる」って人がほとんど? 第1志望の大手企業に落ちて大して行きたくもない第80志望くらいの中小企業に面接行き、ホントはこんなとこ行きたくないけど嘘ついて志望動機話して内定もらって、毎日(こんな会社で働きたくないわ。大手企業なら給料も休みも多いのになあ…。)って考えながら嫌々出社する。 (いつか独立する。)と思ってるだけで何もしてない一部の意識高い系みたいな中小企業勤務の人を除けば、中小企業勤務の人ってこんなかんじの(ホントは大手企業に行きたい)と思ってる人が多いんでしょうか? 大手企業には新卒の時に入らないと転職からはほとんど入れないし、入れるとしても大手企業から大手企業への転職ぐらい。 ですから、ほとんどの中小企業勤務の人は大手企業への憧れを抱いたまま何も現状を変えられず不満を持ったまま死ぬんでしょうね。 そんなに大企業に行きたいのなら勉強して有名大学に進学し、有名大学院に進み、良成績を取って教授推薦で行けばいいのに。東京理科大学の院からでもNTTの総合職に推薦で入ってますし。 何故しないんでしょうか?

  • 企業とは?(大手、中小企業の区別も関して)

    (1)企業について  ふと「企業はどうやったら企業と呼べるのか?」という所に疑問を持ってネット辞書を引いてみました。 Yahoo辞書からの引用なのですが 「営利を目的として、継続的に生産・販売・サービスなどの経済活動を営む組織体。また、その事業。資本主義経済のもとでは、ふつう、私企業をさす。 」とあります。 これを読んで思ったのですが、会社と企業は設立した目的などが違うものなのでしょうか? また、企業と呼べる判断基準は「生産・販売・サービスなどの経済活動をするか否か」で判断したら良いのでしょうか? (2)大手に関して  会社で大手や中小企業と言いますが、違いが判りません。大手と中小企業の違いなんですが、会社の「人数」「利益」「設立年数」「名度」などによって決まるのでしょうか?