• ベストアンサー

犬の採尿方法

こんにちは。 6ヶ月のトイプードルの飼い主です。 健康診断のため、検便と検尿を申し込んだのですが、採尿ができません。 犬がトイレシーツにしゃがみ込んだタイミングで近づき、 紙コップやタッパなどで受けようとするのですが、その度に途中で止めては逃げてしまいます。 排尿を何度も途中で止めるのは、体に悪い気もしますし、 私がいる前での排尿を我慢するようにでもなったらと心配です。 健康診断なので、どうしてもという訳ではないのですが・・・いい方法がありましたら教えてください。

  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spika1107
  • ベストアンサー率44% (66/148)
回答No.2

こんにちは。 トイレはペットシ-ツをご使用ですか? お使いでしたら、オシッコをしそうな部分のペットシーツを裏返しに置いてみてください。 あまり違和感もなくしてくれる子が多いです。 裏がビニール製ですから、吸収されずに溜まります。 それを新品か綺麗に洗った携帯用のお醤油ボトルなどで吸い上げて持参すればOKです。 なお、事前に病院へ「今度尿検査をして頂きたいので、容器が欲しい」と申し出ておけば、 ポンプ(針なしの注射器の様な)を頂けるかもしれません。

sakura922_001
質問者

お礼

おはようございます。 今朝、無事に採尿できました。 家の犬の場合、裏返しても気にならなかった様で、 すんなりと取る事が出来ました。 有難うございました。

sakura922_001
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 トイレシーツと書きましたが、ペットシーツの事でした。 容器ですが、先日狂犬病の接種を受けに行った際に、スポイトと容器を頂いてありますので、あとは採尿できるかどうかなのです。 裏返しでチャレンジしてみます。

その他の回答 (3)

  • mayuton
  • ベストアンサー率51% (312/607)
回答No.4

我が家の犬は膀胱結石になり、定期的に家で採尿して 病院でPH(ペーハー)を調べて貰っています。 初めて家で採る時、私も紙コップ(ハサミで切って高さを 低くした物)で受けようとしたのですが、気になるようで してくれませんでしたね^^;なので、病院に相談したところ #2の方がおっしゃっているように、トイレシートを裏返して 採る方法を教えていただきました。 トイレにビニール面を上にしたシートを敷き、溜まった 尿に新品の醤油入れの口を付けて吸いあげています。 (採尿したら残りの尿を拭いて、通常どおり使います。) 裏返しなので、初めはエッ?と戸惑った様子をみせましたが 「していいよ~」と声をかけるとしてくれました。以来、 この方法で採っています。(ちなみに、我が家の犬はオス ですが、しゃがんでします^^;) この方法は簡単ですが、溜まった尿を犬が踏まないように 注意して下さいね。

sakura922_001
質問者

お礼

おはようございます。 アドバイス有難うございます。 ビニール面の上だと、尿を踏むのではと思いましたが、今回はセーフでした。 次回の採尿も今回のようにうまく運ぶと良いなと思います。

回答No.3

sakura922_001さん こんばんは。 我が家の場合ですが、同じく紙コップで試みた事があるのですが同じく失敗しました。 愛犬的には「なんじゃこりゃ?んな所にできるかい!」ってなかんじだったかどうかは分かりませんが(^_^;)怖がってオシッコが止まってしまうような状態でした。 で、成功したのが紙コップではなく紙皿でした。 オシッコをし始めたら、後ろから(犬の足の間に差し込めるように少し先端を三角に折る)そぉ~と差込みオシッコを採尿。 やはり、愛犬にも気付かれないようにするのがコツだと思います。 No.2さんの方法は、目からうろこです(#^.^#)。 今度は、私もその方法を試してみようと思います。

sakura922_001
質問者

お礼

sakura-hanasaさん、前回に引き続きご回答して頂き有難うございます。 紙皿という手もあったんですね。 防水で何か平たいものとは考えていたのですが、発想が乏しいのか、思い浮かばなくて・・・ 教えていただいた紙皿、今回は試す機会がなかったのですが、裏返しでうまくいかなかった場合には、試したいと思います。

  • yetinmeyi
  • ベストアンサー率21% (761/3595)
回答No.1

ペットの飼い方 ペットを飼っている方、これからペットを飼う方も参考にしてみてください。

参考URL:
http://japananimalclub.fc2web.com/jac_010.htm
sakura922_001
質問者

お礼

早々のお返事有難うございます。 HPを拝見しました。 私の探し方が不十分なのか、採尿の方法は見つかりませんでしたが、 色々と参考になる項目があり、これからも何かのときに目を通したいと思います。

関連するQ&A

  • 健康診断で採尿とバリウムに問題が!

    健康診断で心配があります。一つは採尿の際に、コップに少ししか出なかったこと、量が少ないので検査できるのかということ、量はいちおうコップの底は埋まる程度です。何滴で表わすほど少ないわけでもありません。もう一つは胃の検査の時に、なんかおかしくなって笑い出してしまい、口からバリウムが少し出たということです。ゲップはほとんどなかったと思います。ゲロしてもいませんが、吹き出した感じです。検査の人は「大丈夫ですか?」とききながら、いちおう最後までされました。

  • 検尿用紙コップを作っている企業

    小学校等で研際する際に使用する検尿グッズで、採尿用の折りたたみタイプの紙コップ(ガゼットカップ)を作っている企業、工場を教えていただけませんか?

  • 犬に室内で用をさせるにはどうしたらいいでしょうか?

    犬に室内で用をさせるにはどうしたらいいでしょうか? ゴールデンのメス16才をマンションにて飼っています。最近犬の足腰が衰え屋外で用をさせずらくなって来ました。そのためステロイド剤を処方してもらっていますがその副作用のためか排尿の回数が増えています。ペットシーツを買ってきてそこへするように仕向けますが、なかなかしてくれません。あまり長く放っておくと膀胱炎が心配になるので、ついつい外に連れ出してしまいます。飼い主の方も一部階段を担がねばならないので結構負担になっています。なんとか、本犬のためにも、飼い主のためにもうまく部屋で用をさせる方法はないでしょうか?

    • 締切済み
  • 前日

    初めて健康診断します。 検便と胃の検査はやりません。 胸のエックス線、血圧、採血、コレステロール、身長、体重、体脂肪、肝機能の検査、検尿だけします。 生理なので検尿だけ遅れて提出かもしれない。 胃の検査とかしない場合は診断の前日に何食べてもいいのですか? 診断当日の朝は絶食で大丈夫ですか? 紙には特に食事について書かれてないので。

  • 素朴な疑問 正しい採尿の方法は?

    素朴な疑問です。 病院で健康診断を受けたのですが、いつも採尿の時は紙コップに 尿を取る時に、最初に出る尿から取っていました。 しかし、よく聞いていたら「コップのこの目盛りまで、中間の 尿を取ってください」と言われたことに気がつき、今回は少し 便器に尿を出し、途中から尿をコップに出し、最後の尿は便器に・・・ という風にしましたが、この方法が正しいのでしょうか? また、時々「朝一番の尿」と聞きますが、私は朝ガマンして病院まで 行くことができないので、二番目の尿を提出しているわけですが、 本当は一番目の尿がいいのでしょうか? 正しくしないと結果にも大きく影響が出るものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 健康診断

    会社で健康診断を行います。 渋谷のクリニックで健康診断しようと思っています。 この間予約をとりました。 するとあくる日に検査キットが届きました 検尿と検便のキットです。 これってどのタイミングで使用するんでしょうか? 検査を行う当日に検便と検尿をするって事なんでしょうか? 尿は出ても便が出るか とにかくこの検査キットに使用タイミングと使用方法に ついてお教え頂ければと思います。

  • 犬の健康診断について。

    犬の健康診断について。 7歳のシーズー(女の子)がいます。 毎年、年1回血液検査、検尿、検便の検査を受けていますが異常なしです。 そろそろレントゲンや心電図や超音波なども検査したほうが良いのでしょうか? レントゲンや心電図や超音波検査をする時はバタバタしそうなのですが大人しく検査ができますか? やっぱり押さえて検査するのでしょうか? 眼だけ持病があって毎月眼の検診を受けていますが安定しています。 眼以外は元気です。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬のトイレ方法の変え方について

    シーズー♀5歳のトイレについて困っています。 最近譲り受けた犬ですが、最初の頃は留守番の度に家の中のペットシーツでトイレをしていました。ただし、最初だからとあちこち置いておいたペットシーツにちょっとずつです。 これはおそらく慣れない環境での不安から・・と思っております。 家に慣れてからはペットシーツでトイレをしません。 朝晩の散歩まで我慢してしまいます。 今までは、半日我慢したからと言って体に悪いことは無いであろうし、 ペットシーツでもできるのだから、我慢できなければ室内トイレで排泄するだろうと考えていました。 確かにその通りなのですが、最近、結石が見つかり、健康のためにた1日に何度も排泄をさせたいのです。 仕事で朝から夕まで留守番をさせるため、何度も散歩に連れ出すことはできないので、室内でするクセをつけたいのですが、なかなか難しいです。 外に出て⇒地面のにおいをひとしきり嗅いで⇒排泄、といったパターンが好きなようです。嬉しそうに道の真ん中でしーっとしてます。 室内のトイレシートがトイレであるとは認識しているようですが、外の方が好きで室内ではしていない感じです。 今は、散歩のたびにかけ声をかけたり、散歩でもトイレシートでさせるよう誘導したり根気よくトイレのパターンを変えようとしてますが、果たして犬の好みを帰ることができるのか疑問です。 そもそもトイレシートは排泄する場所との認識は犬にあるのです。 長時間外に出さずにおれば、きっとトイレシートに排泄するでしょう。 しかし、散歩に行くようになれば、また大好きな青空トイレ派に戻ってしまうでしょう。それでは意味がありません。 同じような経験をされた方で、家の中で抵抗無く排泄するように誘導した経験などがあれば、教えていただけますか。 よろしくお願いします。 躾と言うよりは、犬の排泄の好みを変えたい飼い主です。

    • 締切済み
  • 乳幼児の検尿の取り方を教えてください

    未満児保育で1歳6ヶ月の子を保育園に預けています。 明日、検尿を提出するのですが、先ほどになって採尿セットを見ると コップと乳幼児用(男女兼用)と書かれた両面テープ付きの袋が入っていました。  この時間からママ友に聞くのも悪いので、採尿したことのある方 教えてください。  トイレトレーニングしていないので、紙コップにおしっこをしてもらうのは 無理なので、一緒に付いている袋状のものを利用するのかと思いますが、 夜中に(今寝ているうちに)この袋におちんちんを入れテープで股間に貼り付け その上におむつをして、袋の中に尿を貯めればいいのでしょうか?  採尿袋?の使い方が書いていないのでどのように使うのか、 いつ着ければいいのか分かりません教えてください。

  • 検尿について

    大学の健康診断で検尿があります。 検査当日に採尿して受付に提出するようにと言われました。 日程では午後からとなっていて、受付に渡すのもその時間からです。 朝一で採尿して、午後まで時間まで約6時間持っていることになるんですが、それだけ時間がたっても検査には影響しませんか? また、受付時間の少し前に採尿して出すのでは結果に影響はありますか? 教えてください。 カテゴリ違ったらすみません。