• ベストアンサー

バッハ、モーツアルト、ベートーヴェンの言葉

バッハ、モーツアルト、ベートーヴェンの格言はどんなものがありますか?本やサイトでもいいので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pomocc
  • ベストアンサー率42% (142/333)
回答No.3

とりあえず、私の知っている言葉だけここに載せておきますね。 モーツァルト 「音楽はどんなときでも決して人に不快感を与えずにやはり楽しませてくれるもの、つまり、いつも音楽でなければなりません」(『モーツァルトの手紙』) 「望みを持ちましょう。でも望みは多すぎてはいけません」(『モーツァルトの手紙』) 「結婚したらいろいろ分かってきますよ、今までは半分謎だったことが。今に経験から分かります。」(『モーツァルトの手紙』) 「金持ちは友情というものを、まったく知りません!特に生まれた時からの金持ちは。」(『モーツァルトの手紙』) ベートーヴェン 「沈黙を学べ、ああ、わが友よ!言葉は銀にも等しい、だが時にかなった沈黙は純金だ。」 (『音楽ノート』) 「この地上ではなすべきことが実に多い。急げ。」 「悩みを突き抜けて歓喜に至れ」 最後の2つは文献までは記憶していないのでごめんなさい。 岩波から『モーツァルトの手紙』(上・下)が翻訳されて出版されているので、一度、読んでみると、モーツァルトの様々な姿がいろいろと分かってくると思いますよ。 音楽家の格言集みたいな本はちょっと見たことがないですね。あったら私も読んでみたいですが。

その他の回答 (4)

  • hide905
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.5

ベートーヴェンの格言集は http://am20.tripod.com/amk/beethoven.htm にありましたよ。 このページにはBGMがついていますので 音量にご注意を!

参考URL:
http://am20.tripod.com/amk/beethoven.htm
  • -coco-
  • ベストアンサー率24% (133/546)
回答No.4

またまた#2です。 私も#3さん同様に、そのような本があれば読んでみたいです^^ バッハ語録のサイトを参考URLにコピーしましたが モーツアルトや、ベートーヴェンの言葉の方が ずっしりと胸にきます。 それぞれの特徴といえばそこまでですが・・・。

参考URL:
http://www.prmvr.otsu.shiga.jp/EnsembleVoce/Bach/Bach13.html
  • -coco-
  • ベストアンサー率24% (133/546)
回答No.2

私はモーツアルトを・・。 人生は美しい。人生は幸せな予感の元に始まる これは、ブッダの最後の言葉「人生は美しい。人の命は甘美である。」と一緒に紹介される事が多いのだけれど 二人とも、最期に残した言葉で通じるものがありますよね。 人間はこの世から去る時、人生の素晴らしさを知るのだろう。名残惜しいと思うのが人の世の常なのだろう。 という意味合いらしいです。             

  • unikun
  • ベストアンサー率35% (34/97)
回答No.1

とりあえずベートーベンだけ。 「諸君、喝采したまえ。喜劇は終わった。」

関連するQ&A

  • モーツァルトとベートーヴェン

    二大作曲家モーツァルトとベートーヴェンについてお聞きしたいのですが、和声進行、転調の妙技においてベートーヴェンはモーツァルトを超える物を作れたのでしょうか? というのも、先日モーツァルトの代表作である交響曲第41番の楽譜を手に入れたのですが解析してみると、ものすごい複雑な事をさらりとやってのけている事に初めて気が付きました。弦楽四重奏曲「不協和音」もしかり。 ベートーヴェンの代表作「ワルトシュタイン」「熱情」の方がよっぽど単純な気がしてしまいました。 もちろんベートーヴェンの偉業である、「ソナタ形式の拡大」「動機の展開」などは解っているつもりなのですが…。 みなさんはどう思われますか?

  • モーツァルトとバッハ

    一見、関係ないように思える二人ですが実はあの大バッハ(ヨハン・セバスティアン)の末子、ヨハン・クリスティアンはロンドン時代に少年モーツァルトに会い、作曲を教えているのです。 このことは以前から知ってはいましたが、先日、FMのバロックの番組でたまたまこのことを言ってて、ヨハン・クリスティアンの作品(フォルテピアノとオーケストラのための曲)を始めて聴きました。 まさに、モーツァルトのギャラントな作風にそっくり!で驚きました。 (実際はモーツァルトが影響受けたのですが) バッハの息子といえばカール・フィリップ・エマヌエルが有名で今迄彼の作品しか聴いたことがなかったのですね。 でも、ヨハン・クリスティアンを聴いてあらためてその才能の高さに敬服した次第です。 もともと、オペラ作曲家として名を成しており、またチェンバロよりもフォルテピアノ(後のピアノ)の音色を好んだということ・・・ そのあたりもモーツァルトに通じるところがあります。 後にウィーンに出てきたモーツァルトはハイドンに師事しますが(勿論、偉大な作曲家です)、彼の音楽の根底にあるのは実は幼い頃に影響を受けたヨハン・クリスティアン・バッハなんだということを確信しました。彼との出会いが無ければモーツァルトの音楽に粋(いき)や歌心は存在しなかったと思います。 このあたりのこと、如何思われますか?皆様のご意見等を伺えればと。

  • ベートーベンとバッハの小話

    バッハというのは小川という意味なのですが、 ベートーベンがバッハのことを「小川ではなく 大河だ」と言ったという話がありますが、どう いった経路で言ったのか、またバッハの才能を 褒め称えた以外の意図があったのか、ご存知の 方、教えていただけないでしょうか。 ベートーベンの発言についてあなたはどう思わ れますか? ぜひご意見もうかがわせてください。 よろしくお願いします。

  • ベートーベンとモーツァルトなど古典の選曲

    ベートーベンとモーツァルトなど古典の選曲 こんばんは。 ピアノの選曲で迷っています。 ここ1年半レッスンが数回しか出来ておらず、同じ曲をずっとレッスンしています。 こんなことでは、自分も飽きてしまい、色々な曲も弾けずじまい。 そこで先生と話し合った結果、少しレベルを下げて沢山の曲を弾いていくことになりました。 今まで覚えている限りでは、ベートーベンはトルコ行進曲・エリーゼの為に、モーツァルトはトルコ行進曲しか弾いたことがありません。 ベートーベン・モーツァルトを弾いていこうと思ったのですが、楽譜もない、曲自体どんなものがあるか良くわからず選曲するにも・・・という状態です。 ベートーベンのソナタの有名どころ程度しかわかりません…。 参考としてここ数年で弾いた曲 ・シューマン パピヨン ・ラフマニノフ プレリュードop.23-5 ・ブラームス ソナタ1番1楽章 ・ショパン エチュードop.12-8,12、op.25-10 ・バッハ平均律1巻15番 ベートーベンの熱情3楽章は勧められたことがありました。 選曲はいつも私の自由で先生と話し合うのは、どの時代を弾くか程度です。 ちなみにベートーベンで好きな曲は田園、テンペスト1楽章、熱情です。 好きな作曲家はシューマン・ブラームス・ドビュッシー。 ガチガチな古典ってよりは、ロマン派に近い古典を希望してます。 ベートーベン・モーツァルト以外の古典派の作曲家でも構いません。 沢山色んな曲を弾きたいのでレベルを下げたお勧めの曲を教えてください。 お願い致します。

  • ベートーベンとモーツァルト どっちが偉い?

    素人の素朴な質問で恐縮ですが、ベートーベンとモーツァルトはどちらも偉人でよく比較されますが、一般的に評価が高いのはどちらでしょうか? 一概には言えないでしょうけど一般論として。

  • モーツァルトにあってベートーヴェンに無い物とその逆

    モーツァルトとベートーヴェン、どちらが凄いかを論じる質問ではありません。 あらかじめご了承下さい。 モーツァルトにあってベートーヴェンに無い物、 そしてベートーヴェンにあってモーツァルトに無い物、これを議論したいんです。 みなさんはどう思われますか? (と言っても、「幼少の頃から、目隠ししたままピアノが弾けた」とかそういう曲芸の逸話は議論の対象にしたくないです。 あくまで、二人の残した作品を論じたいんです。)

  • ベートーベンの肖像について・・

    「ベートーベンの肖像」についてなんていう題にしてみましたが・・しょーもない質問です。 音楽室とかにあるベートーベンの肖像。 教科書にも載ってたりしますが・・ あれはヅラですか?・・・ もうしわけないです。 気になったんです。 バッハとかモーツアルトはヅラ確定じゃないですか・・ でもベートーベンはちょっと自然っぽいかと・・ どうなんでしょう? 推測だけでも結構です。

  • モーツァルトとベートーヴェン徹底比較

    モーツァルトの作品って、ベートーヴェンの作品と比べると断然○○○。 ベートーヴェンの作品って、モーツァルトの作品と比べると断然□□□。 ○○○と□□□にあなたならどんな言葉や文章を入れますか? もちろん「ひらがな三文字で表して」、というお題ではないのであしからず。

  • ベートーベン

    ベートーベンってどんな感じですか? 私の勝手な偏見ですが、 ショパン→タイタニックみたいなレストランやホテルで流れてそう。高級志向っぽい。 バッハ→教会っぽい。 モーツァルト→万人向けクラシック ドビュッシー→月とか夜っぽい ラヴェル→なんか悲しい雰囲気っぽい ベートーベンがよく分からないんですが、どんな感じでしょうか?

  • 宇宙人にモーツァルトかベートーベンを流せば勝つか?

    宇宙人が地球に着て、彼らの星の音楽を流して地球人に挑戦してきたら、地球人はモーツァルトかベートーベンの曲を流せば勝てるでしょうか?

専門家に質問してみよう