• ベストアンサー

ヤマハ MIDI音源 MU80の電源アダプターの規格

友人より、ヤマハのMIDI音源「MU80」を 譲り受けたのですが、ACアダプターは断線してる から、という理由で引き取りませんでした。 それで、ACアダプターのみ別途用意しなければ ならないのですが、マニュアル、本体など、何処にも 電源の規格が書いてありません。 上記機種の電源の電圧・電流・プラグ極性がお分かりの 方、ご教授願います。 ちなみに、ヤマハ純正部品の品番は、PA-1207 のようです(マニュアルより)。

  • kmq60
  • お礼率89% (26/29)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

PA-1207で検索すると、どうもPA-3B と互換があるらしい http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=814%5EVL70M PA-3B http://www.jeugia.co.jp/cart/A106/q6qBsCKr4/syoinfo/40

kmq60
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 貼っていただきましたリンク先にて電圧/電流を 確認できました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

さらにPA-3BとPA-3Cは互換性が・・・ http://www.yamaha.co.jp/gateway/goods/0000002224/0000002224_D1.html

kmq60
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 定価でも2000円程度のものなのですね。 楽器屋に寄ってみて在庫があるようだったら買って こようとおもいます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • YAMAHAの音源ハードウェアのMU500などについて、

    http://www.yamahasynth.com/jp/products/tone_generators_samplers/mu500/ こちらのような、PCと接続して音を鳴らすハードウェア音源ってあるじゃないですか・・? 自分は今PCでMIDIを使用して音楽を作成したりしていて、 そして今度MU500を購入しようと思っているのですが・・ これって・・ PCでMIDIを作成して、再生させるときに ソフトウェアの音源の変わりにMU500の中に入っている音源を使用して、 ソフトウェア音源を使っているときと同じように、PC上で 音楽を再生できる、 というように考えていいんですか・・? (リバーブなどのエフェクトも含めて、) よく考えたらそのことが良くわかっていなかったので・・・ ちなみに OS Windows XP 使用ソフト XGworks V4.0 (現在の)使用音源 YAMAHA XG WDM Softsynthesizer です、 回答お願いします・・。

  • YAMAHAのACアダプター

    古いYAMAHAの電子キーボードがあります。 孫に遊ばせようと思いまして 物置から出してみるとACアダプターが断線していました。 アダプターの機種は、PA-1B です。 今売っているのでしょうか? 適合するものはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • XPに入っているソフトMIDI音源

    XPに最初から入っているソフトMIDI音源は、何か僕の持っているハードMIDI音源のYAMAHA MU90Bよりも音がいいようにも聴こえるんですけど、実際そのようなことはありますか?昔のハード音源より、XPのソフト音源のほうが音がいいっていうようなことは、、、。お願いします!

  • 付属のACアダプタが無い場合、どのような物を買ったらいい?

    知人からMIDI音源を貰ったのですが、付属してるACアダプタが無いので買おうかと思っています。調べたら付属のアダプタは中が+で外が-(極性っていうのでしょうか?)だったのですが、極性?とV、Aが同じだったら、アダプタはどれでも良いのでしょうか。 一昔前の音源なので同じのは売ってなさそうなので…。 分かる方は教えてくれませんでしょうか。 参考になるか分かりませんが、本体(メーカー)と本来付属しているらしいアダプタ名を書きます。 SG01k (AKAI) 、 L1038J (10V/0.8A。検索してでなかったので違うかも知れません。) TG100、CBX-T3 (YAMAHA) 、 PA1505 (12V/0.5A) TG300 (YAMAHA) 、 PA1210 (12V/1A)

  • YAMAHAのACアダプタPA-10を探しています

    YAMAHAのミキサーを使っているのですが 電源アダプタが断線してしまったので 新しいものを買おうと思いました。 PA-10という型番のものです。 ところがイケベやシマムラ、イシバシ、KEYなどのHPで探しても見つかりません 結局、サウンドハウスでの通販でしか見つからず できれば店頭で買いたいと思っているので悩んでいます。 こういったものは店頭で買うことができるものなのでしょうか? また、店頭で販売しているお店を御存知でしたら教えてください。

  • YAMAHAの音源ハードウェアMU500のPCとの接続方法について

    YAMAHAのハードウェア音源MU500について質問なのですが・・ 自分は今PCでMIDIを使用して音楽を作成したりしています、 そして今度MU500を購入しようと思っているのですが・・ 自分の使用しているPCに、MIDI端子が無いことに気がつきました・・。 http://www.yamahasynth.com/jp/products/tone_generators_samplers/mu500/ 調べてみると MU500の接続端子は、 MIDI - MIDI IN/OUT LINE OUT - OUTPUT L, R(RCAピンジャック) OPTICAL OUT - DIGITAL OUT TO HOST - TO HOST USB TO HOST - USB(TO HOST) でした・・、 これはMIDI端子以外でも PCに接続できるということなのでしょうか・・? 自分のPCにある関係のありそうな端子は・・ IEEE1394(DV)コネクタ(4ピン) 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力端子 USBコネクタ 音声入力端子 ヘッドフォン・マイク入力端子 があります・・。 この状態でPCとMU500は接続することができるでしょうか・・? 回答お願いします・・。

  • 高級電源ケーブルとACアダプターの利点

    elektron社 Machinedrum SPS-1というMIDI楽器が音質も良いと言う事で流行りまくってます。 当方最近オーディオの高音質化並びにMIDI楽器の高音質化にのめりこんでおります。 例えば高級オーディオプリアンプでACアダプター使用のものなんて無いじゃないですか。 当方も今まで様々なオーディオ機器並びにMIDI楽器にて電源ケーブルを変更して 強烈な音質の向上?を体験してきております。 今回大問題になったこのelektron社 Machinedrum SPS-1というMIDI楽器は何と ACアダプター使用なのです。 例えばPA機器にしても電源ケーブルで音質の向上をはかるのは当たり前じゃないですかぁ。 このelektron社 Machinedrum SPS-1は実勢価格15万円を超える高級機です。(MIDI楽器の中では) 且つ音質がうけにうけて売れているわけなのですが この機材がACアダプター使用でなく仮に電源ケーブルを差し込める使用であったのならば さらに高音質(特にサンプリング音源の高解像度化)につながると考えたのです。 しかし製作者側も高音質を当たり前に目指したものと考えます。 そこで電気知識のない頭で想像を巡らせてみたのですが このメーカーはあえてACアダプター使用にしたのではないだろうか?と。 ACアダプターは機材によってアンペアや出力の問題から使用出来るアダプターが 限定されます。 要するに特定の電流しか受け付けないということでしょうか。 すなわち電源ケーブルのように100V環境なら何でもOKというわけではないのです。 電源ケーブルのカスタムで音質向上が叶うと考えられるのは「きれいな電気を機材に送る」 ことを叶える為であると考えてます。 実際極めて高解像度になったり音に迫力が出たりと当方は完全な音質の向上以外の効果 が出た事がなく電源ケーブルのカスタムには絶対の信頼を持って挑んでいます。 そこで今回問題のMIDI機器の高音質な理由はあえてACアダプターだからである と結論付けられるものなのか質問したいのです。 「限定的な電流しか受け付けない」イコール綺麗な電源、電流が流れるのがACアダプターの特性。 また電気の受け取り側の機材の電源部分が繊細(音質に余計な色付けをしたくない) という設計により、すなわち電源ケーブル仕様にするより音質に有利な設計とした。 という事はいえるでしょうか? 因みに高級アナログシンセサイザーなども意外とACアダプター仕様が多いのです。 電気の特性による解釈もしくは楽器の個性に着目した解釈等どの様な視点による 回答でも構いません。 宜しくお願い致します。

  • 外部音源とMIDIキーボードの接続の仕方について

    外部音源はYAMAHAの「MU500」でMIDIキーボードはM-AUDIOの「Key Station88」です。 キーボードはUSBでの使用可能となっていますが、キーボードのUSBはどこに接続すればいいのでしょうか? Key Station88にはUSBがついているのに、MU500とMIDIケーブルで接続して使用するのが普通なのでしょうか?・・・いまいちよく理解できていない私なので、どなたか教えて下さいませ! あと、MIDIだけで曲を作ったりする場合、オーディオインターフェースというのは必要なのでしょうか?

  • MIDI外部音源をパソコンに接続したのに音が鳴らない。どうしよう

     A/OPENのマザーAK77Proを搭載(オンボードサウンド機能搭載)した自作マシンに、古いマシンに接続していたMIDI外部音源(YAMAHA MU80)を接続してみました。  MIDI/ゲームポート→MIDI端子接続ケーブルで接続し、ラインケーブル、オーディオケーブルも設定どおり接続している(つもり)のに、音が全然鳴ってくれません。  MU80をみると、MIDIデータが入ってこないようです。  古マシンでは音が鳴ってくれます。(Win95b、SB16ゲームポート接続)  Win2Kにおける設定の仕方がわからず、デバイスマネージャは設定してません。  MU80のマニュアルはYAMAHAからPDFファイルをダウンロードして読みましたが何がよくないのか解りません。  そこで、 1 接続ケーブルの接続方法(ゲームポート→MIDI端子接続ケーブル、オーディオケーブル等をどこに挿すか) 2 Win2kの設定方法 について、ご教示下さい。

  • 元XG規格?のMIDIデータをGS規格に対応させたい

    XG規格の音源(YAMAHA AC-XG)で作成したMIDIデータがあるのですが、音源に飽きてしまいWinGroove(おそらくGM)を試用してそのデータを再生しました。 再生はされたのですが、所々(耳を澄ませば分かる程度)あるパートの音がブツッブツッと途切れる箇所があります。その他は全く問題ないのです。 MIDIデータを見直し、「XGsystem ON」と「GMsystem ON」を付け足したのですが、改善されません。 この厄介なデータをGM規格に対応させるにはどこをどう直せば良いでしょうか? -製作環境- MIDI音源:YAMAHA AC-XG、WinGroove(現在後者を試用中) シーケンスソフト:Cherry 1.4.3 OS:Win98 CPU:Celeron 446MHz ちなみにWinGrooveの発音遅延は70まで下げました。