• ベストアンサー

大学入試指導センター

大学入試指導センターの会員なのですが、教材を売ることだけが目的で、生徒をだまそうとしているという噂を聞いたのですが、本当なのですか? 実際担当の先生は計画表を作るや、一人ひとりの面倒を見ると言っておきながら、何もしてくれません。 また、有効に活用できるのなら方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • slaver
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

私もそこの会員だったことがあります。 高いテキストを買わされました。 当然の如く、市販の参考書にも劣る内容で数十万の価値はありません。 集団授業や通信添削も行っていたようでしたが、当然東大をはじめとする難関校には遠く及ばないレベルのものでした。 さっさと見切りをつけて退会し、先払いした料金を数割返してもらおうとしました(無論、入会したときにはそれができるという説明がありました)が、「キミは特待生だから退会できないよ」との事。そんなこと契約時には聞かされていませんでしたが、いちいちもめるのも面倒だったので、そこで電話を切ってそれきりです。その後連絡も何もありません。 このようなことを「だまそうとしている」と呼んでよいのかどうかは微妙ですが、犬にかまれたとでも思って他の予備校を探すなりした方が吉だと思います。

その他の回答 (1)

noname#11322
noname#11322
回答No.2

同じく高い教材売りつけられたことがあります。 なかなか成績が伸びない時期で、スキにつけこまれてしまいました。 確かに計画表など、面倒見ると言っていましたが、最初のうちだけで、すぐに連絡なくなりました。 そのくせ入試のあとに、久しぶりに電話かけてきて、入試結果だけ聞こうとしました。 かなり腹が立ちましたよ。 とにかく、あんなテキストだけではどうにもなりません。#1の方と同じく早く忘れて、他の勉強手段考えた方が得策です。

関連するQ&A

  • 生徒指導

     本来、教師の立場から生徒指導とは何かと聞かれますと一人一人の個性を伸ばす、これから社会へ出るにあたって自己実現ができるような資質・態度を形成させるためと答えることができますが、「生徒指導の目的」というと、どういうことが言えるのでしょうか?やっぱり上記のことが元になってくるのでしょうか??変な質問かもしれませんがよかったら回答お願いします。

  • センター試験・数IAの指導方法を教えてください。

    私は個別指導塾の先生のバイトをしているのですが、 高校3年生の受験生を担当することになりました。 指導する科目は数IAでどういった風に指導をしていいのか悩んでいます。 センターに向けて数IAを勉強したいとのことですが 何かいい指導方法はないでしょうか? またセンターの過去問はいつ頃からやるべきなんでしょうか? あとセンター数IAの問題傾向(どの分野の問題がでるか)、今年度に出そうな分野等、数IAのセンターに関する情報をご存じの方、是非教えてください(>_<) アドバイスや回答、よろしくお願いします<(_ _)>

  • AO入試合格者が大学生になった場合の家庭教師・個別指導のバイトについて

    こんにちは。私は去年の12月末に国立大学の法学部にAO入試で合格しました。合格が決まるまではセンター試験、一般入試の勉強をまじめにやっていました。 合格後、センター試験を受けないと決め、それきりほとんど大学入試の勉強には手をつけていませんでした。しかし、最近大学入学後にしようと考えていた家庭教師か個別指導のバイトのことが気になっています。 家庭教師・個別指導のバイトをする場合、センター試験は受けたほうがいいのでしょうか。3週間以上勉強していなかったので、点数がかなり落ちているだろうと思い、不安です。 もし、受験した場合はバイト先の塾や、家庭教師をしている生徒の親御さんや、生徒さんに点数のことを聞かれるのでしょうか。低い点数だった場合、教えられないと見なされることが不安です。 3週間サボってしまいましたが、センター後も教えようと思う科目については復習をし、バイトをする時にはきちんと教えられるようにしたいと思っています。 ちなみにバイト先で教えようと思う科目は 英語、数学、国語、地学、地理、倫理、AO対策 です。 センター試験の受験を10日までに決めるように高校から言われています。急で申し訳ございませんが、どなたかアドバイスを宜しくお願いします。

  • 個別指導塾の担当の先生について

    今、個別指導塾に通ってるのですが担当の先生はどのように決まっているのですか?最初の頃はいろんな先生に教えてもらっていましたが、最近はだいたいこの先生と固定されてきています。どのように担当の先生が変わっているのですか?先生もあらかじめ教えたい生徒を塾長などに伝えてるんですか?回答お願いします

  • 教育実習の指導教官について

    いつもお世話になっております。 実は2~3年前に中学校へ教育実習に行ったときのことです。 わたしは母校に行ったのですが、たまたま担当だった先生に、とても厳しい指導を受けました。 厳しいというか、もう嫌味だったのではないかと思ったくらいです。 その先生は、わたしの生活指導や学級経営の担当教諭でした。 わたしが卒業した後に赴任されたので、わたしとは初対面の状態でした。 例えば、わたしは英文科だったのですが、わたしのゼミの先生がその実習校に来るということをその担当の先生に言ったところ、その先生は 「どうせ教育学部の先生じゃないんでしょ?どうしてその先生なんか呼んだの?」と言われたり、 連絡の行き違いで、他の実習生がジャージを忘れたりしたときには、 廊下じゅうに響き渡るくらい大声で怒られたり、 他の実習生は男の先生と話をしていたときに、 何か嫌味に近いようなことを言われたりしました。 そして何かあると青白い顔をしてすぐに怒り叫び、 とにかくヒステリックを起こしているような先生でした。 当時のわたしはまだ学生だったことや、初めての現場を拝見して びっくりしてしまい、完全に萎縮してしまって、どのように生徒と触れ合っていいのかまったくわからなくなってしまいました。 そんな私の状況を見て、他の先生たちがアドバイスしてくださったり、 色々協力してくださる先生もいらっしゃったのですが、何か想像していた実習生活とは違ったものを経験しました。 特にショックだったのが、わたしが実習のあと、 クラスの子どもたち一人一人に書いた手紙を、どうやら渡しては下さらなかったようなのです。 特に変なことを書いた覚えはありませんし、そういうことを書かないように気をつけて書きましたが。とても残念な気持ちでした。 もちろん実習生が学校において邪魔に近い存在なのは重々承知です。 実習させていただく立場上、もちろん慎まなければいけないことが あることもわかっております。それらを踏まえた上で、上記のような指導を受けました。 そこで今回の質問なのですが、 私のように担当教官に厳しくされたとか、 そのような経験をされた方はいらっしゃるのかということです。 また私に対するこのような指導の仕方は妥当なのでしょうか? 実際に私はその学校しか実習に行っていないため、 他の教育実習がどのようなものなのかわからないからです。 ご回答していただければ幸いです。 それでは、よろしくお願いいたします。

  • 大学の自己推薦入試

    はじめまして。 私は東北の商業高校の情報科の3年生で、東京の大学(主に情報系)に進学したいと思っています。商業高校なので、普通の高校の方々にはどうしても学力で劣ってしまうので自己推薦入試での入学をしようと思ってましたが、最近進路指導部の先生達に東京工芸大学などの大学への推薦入試を希望していると話したら、どの先生も「難しいなぁ」などとしか言ってくれません。 やはり商業高校の生徒が東京の大学にいくには指定校推薦くらいしかないのでしょうか? 商業高校出身の方でも普通高校出身の方でも自己推薦入試を経験したことのある方、教えてください!自己推薦入試ってそんなに難しいのですか?商業高校っていうのはそんなにネックなものなのでしょうか? ついでに情報メディア系でオススメの大学を教えていただければ幸いです。

  • センター自己採点後の【進路指導】はこんなですか?

    私立高校に通う息子の担任が センター自己採点の結果を見て 「万一、浪人した時に一つでも合格したと自信があった方が良いから センターでA判定が出ている○○公立大学もセンター受験するべきだ、 受験料は親でなく自分で出しなさい  その代わり○○代の¥2000(程度)は先生が出してあげる」 と言ったそうです。 勧められた大学も何処から引っ張り出したのか、 息子が希望する学科がある学校でもありませんし、 今まで候補にも出ていない大学なのです。 なんの自信にも繋がりませんし、 そこなら合格できていたと思えるだけで 【受験しなくても良いのではないでしょうか?】 親からみればですが、 諦めなければならないセンター結果ではなかったので 息子には言っていませんが 担任の言葉は、「不合格」と言われている様でショックでした 息子にとってみれば信頼している担任の悪口と受取られかねないので、 この時期は特に息子に伝えない方が良いと思っての対応のつもりです (学校から親への指導(注意・お願い)でもあり、気を付けています) なので、何処にも相談できずココで質問させていただきました。 今回の件が 生徒を思ってのことならば 担任(学校)もデリケートに扱い過ぎるのでは?と疑問に思います、 万一、浪人になったとしても我々の時代はあり得ない提案なので 【高校の実績を作りたいなど、進路指導者としての立場上の提案?】とも思ったのですが 【考えが古いだけなのでしょうか?】 2次試験も終わっていないのに 生徒を思っての言葉とは思い難いのですが これが最善であり、【公立高校の進路指導も同様なのでしょうか?】 ご助言いただけるとお有難いです、宜しくお願いします。

  • 江戸川短期大学

    こんばんわ 私の妹の話なのですが。 妹が江戸川短期大学の面接に合格しました。 嬉しい話なのですが、高校の進路の担当の先生によるとあまり評判がよくないらしいのです。 その先生によると、生徒がうるさくて授業にならないといって、中退してしまった卒業生もいるという話でした。 全員がそういうわけではないと思いますし、生徒ひとりひとりの気の持ちようだとは思いますが、いやな話を何度も繰り返し聞かされて少し困っているというところなのです。 学校の進路担当の先生はそうまで反対するような短大なのでしょうか? 気になったものなので、質問してみました。 情報あったらお願いします。

  • 中学生の国語の指導について(長文)

    こんにちは。昨日、アンケートのほうに少々似た質問をしてしまったんですがご回答のほどよろしくお願いします。先日家庭教師を始めて、中1の2人の生徒を教えているのですが、5教科を120分で教えるので国語にあまり時間が割けません。ご家庭からの目標はとりあえず学校の成績をよくする事で今はふたりとも真ん中か、それより少し下くらいです。質問したいのは国語の指導法なんですが、学校の成績を上げるのを目標にする授業をしたいんですが、使用する教材は学校の教科書とカテキョセンターの教材でこれは学校の教科書に沿ったつくりになっているので、中の文章は教科書と同じで問題集になっています。文法は、自作プリントで読んでもらうか、大切なところは簡単な解説。覚える漢字は教科書で指示するつもりなんですが 、実際、自分が授業中に教科書の文章を読むのは時間のロスだし、仮にカテキョセンターの教材の問題を宿題に出したとき、翌週生徒が分からなかったとこを指導するときにはやはり文章を読む必要があると思うんですが、そこでなにかうまい指導法(予習、復習の出し方。授業の仕方)があれば、教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 教師に質問したいのですが、進路指導部にいるので質問しにくい

    質問といってもじっくりと質問をしたい(教材を見せつつ)のですが、進路指導部ということもあって生徒もけっこう来たり行ったりして、ざわざわしてる感じだし、職員室みたいに座るところもありません。 たぶん質問にいったら立ち話になると思うし、前述の通り行き来があるところで少し嫌です。 恥ずかしいというのもあります。 ちかくに多目的室があるのですが、そこで相談できるように頼むことってできないのでしょうか?(鍵がかかってるので、鍵をかりてもらったりもしなてはいけません。) やはり質問だけのためなのでずうずうしいでしょうか?