• 締切済み

小さな子供がいながらの勉強法は?

今資格取得のために、講座に週2回通っています。 簿記の2級の講座なのですが、私は3級さえも勉強しておらず、経理自体仕事で「少し」かじったことがある程度で、全くの素人同然です。 なので2級の授業についていくには、そうとうの勉強量が必要になってくると思うのですが、小さな子供(1歳)がいて、なかなか勉強がはかどりません。 本来なら保育園に通わせてるのですが、夏の間病気続きで、9月いっぱいは家庭保育をするように言われました。授業があるときだけは週に2回なので預かってもらえますが・・・。 なので他の日はずっと子供が家にいる状態です。 本来なら、子供が寝付いた夜や、昼寝の間に勉強すべきなのでしょうが、うちの子は未だに夜泣きもひどく、私が横で添い寝をしていないと泣きつづける始末です。 私自身、あまり体調がよくなくて、睡眠時間を削るとかなり体調が悪化するので、できるだけ睡眠時間は子供と一緒に確保しています。 授業についていけないながらも、9月はとりあえず授業を受けて、10月に入って自力で取り戻すか、それともこのチャレンジ自体が無理だったのか・・・。(入学の際「3級すら分からない」と言ってたのに受かったので、ある程度は何とかなるものかと思いましたが、家での勉強が出来ないようではどうしようもないです) 小さな子供がいながら資格を取った方、どのように勉強されたか、良かったらアドバイスをください。 ちなみに母子家庭なので、昼も夜も子供を見てくれるような人はいません。無認可園に預けるほどの余裕もありません。 10月から1ヶ月くらいで、ド素人から簿記2級って取れるのでしょうか?(学生時代はそれなりに理解力があったほうで、計算などは得意なんですが・・・)

noname#5522
noname#5522

みんなの回答

noname#2787
noname#2787
回答No.3

私は簿記の知識もありませんし、子供をつれて勉強したこともないので書くのをはばかりましたが、何かやりながらの勉強方法ということで書き込みます。 私が大学生の時、生活費を稼ぎながら(バイトしながら)していたのは、『テープを持ち歩く』です。自分で教科書とノートを朗読して録音…いつもは『イアフォン』で聞く、周りに人がいなければ先に単語を出して確認する。というものです。イアフォンならヘッドホンと違い、周囲の音にも反応できますし、聞いてるだけなら他所事しながらでも可能です。暗記物なら何とかなると思いますよ。計算モノも例題と考え方を大き目のカードに書き込んで、時間を見つけて、繰り返しみるなんて方法もあります。最後の一ヶ月を模擬試験(自分で問題集を使って時間を測って行う)に当てれば何とかなりそうな気もするんですけれど(素人の浅知恵かな?)。昔のことですが私は国試をこれで乗り切りました。

noname#5522
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、テープですか・・・。残念ながらウォークマンも何も持ち合わせてないので、それは出来そうにないですが、計算問題でも大き目のカードに・・・と言うのは電車の中でも出来そうですね。 やはり試験物は「模擬試験」がいいのでしょうね。一応、3級も2級も模擬試験の問題週は購入してますが、まだ解く力がなくて・・・。しかしながら、試験の問題の出方は「クセ」があるようなので、やはり本番さながらのれん週が一番いいのでしょうね。時間を測って行うことまでは気づきませんでした。 とりあえず来月になれば多少時間が取れそうなので、頑張って多くの問題を解いていこうと思います。頑張ります。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

お子さんが病気で大変ですね。そんな中で頑張っているなんて素晴らしいです。 でも、日商の簿記検定は年に3回実施されていますから、今回は自信のある3級だけに集中して、2級は次回に回して、お子さんの病気を治すことに専念されたらと思います。 ここで、無理をして、n2_mさんまでが、更に体調を悪くしたら大変です。 焦るお気持ちもよく分かりますが、試験は逃げていきませんから、決して無理をしないでください。 理解力がある人でしたら、簿記2級は独学で確実に合格できます。 簿記の教科書を良く読み、後は問題集を沢山やることが、合格の秘訣です。 次回に、必勝を目指したらいかがでしょうか。 陰ながら、応援しています。

noname#5522
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 簿記2級、独学でもやれないことはないと聞き 少し安心しました。 時間があるときにはなるべくたくさん問題を解くようにしてみます。 しかしながら今回、講座を受けるに当たって「2級受験」が前提なので、一応出来る限りの挑戦はしてみたいと思います。もしダメだったら・・・次回頑張ります(笑)。

  • groove
  • ベストアンサー率32% (178/556)
回答No.1

簿記2級と3級の違いは、2級では工業簿記が出題さ れることで、当然勉強の範囲が広くなってしまいます。 m2_mさんの状況ですと、できれば今回は3級を受験 されてみてはいかがでしょうか。遠回りになってしま うかもしれませんが、まずは3級を合格して、そのま ま2級の勉強をした方が、確実だと思います。 小さいお子さんがいての勉強は大変だと思いますが、 お体に気をつけてがんばってください!

noname#5522
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そうですね、2級になるとかなり範囲が広いようで・・・。初めからアップアップってとこです。 一応折角だから、3級も受ける予定ではいます。2級に落ちて何もないより、せめて3級でも受かれば少しはましですもんね。 とりあえず「3級だけは確実合格」するように勉強してみます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ユーキャンの保育士講座の勉強法が

    閲覧者ありがとうございます。 何か資格をと思い、ユーキャンの保育士講座を取りました。もう返品もきかないのでやるしかないので勉強を始めてみたのですが…… さっぱりorz 昔から勉強はまともにしたことがなく生きてきたし、普段本も読まないので読んでるだけで眠くなってきてしまって…。 そこで、ユーキャンの保育士講座を受けたことある方がいらっしゃいましたら、どのように勉強していたか、アドバイス頂けないでしょうか。 講座を受けていない方でも、こういう勉強法がある、など教えてくださると嬉しいです。 ノートに書くにしても、どう書いてまとめて良いかがさっぱりです。 本当に困っているので、どなたか宜しくお願いいたします。

  • 簿記の勉強法について

    簿記を習おうと思っているのですが どちらで勉強した方が良いのか悩んでいます。 1つはユーキャンなどの通信講座。 http://www.u-can.co.jp/open/educate/course/kouza/shikaku.html もう1つは http://www.media-5.co.jp/contents/special/g_boki_3.html のようなPCで勉強できるソフト。 価格だけで比べれば 通信講座 83000円 PCソフト 15000円でPCソフトの方がかなり割安です。 内容はテキストが豊富な通信講座の方が しっかりしてそうです。 通信講座かソフト 選ぶとすればどちらの方が良いでしょうか? 簿記資格をお持ちの方、現在勉強中の方、 ご教授をよろしくお願いします。

  • 教えてください!!簿記3級試験の勉強方法を!

    こんにちわ。私は1児の母です。昼間は子供を保育園に預け、私は9時から17時まで、パートで経理事務をしています。が、簿記の資格を持っていなく、会社から「資格をとってほしい」と言われこれから勉強しようと思っています。簿記3級の試験です。試験日は11月です。これから勉強するにはどのような勉強方法をしたらよいのでしょうか・・・ちなみに家だと、子供の面倒でいっぱいいっぱいです。仕事の空いてる時間などで集中してやりたいんです。

  • 保育士の資格の勉強法

    保育士の資格を取得したいと考えてます。そこでいろいろ調べて (1)保育士の講座の教室に通学する(費用は約30万) (2)通信教育(費用は約3~4万)で勉強 のどちらかの方法で資格の勉強をするのがいいんじゃないかと思ったのですが実際どちらの勉強法がいいのか悩んでいます。 (1)の場合、私は会社員でほぼ残業がないので教室に通うにしても時間的には問題ないと思います。費用的には(2)のほうがずっと安いですよね。ただピアノがまったくできないので(1)、(2)以外にピアノを習わなくてはいけないのでしょうか? ピアノがまったくまったく出来ない方で保育士資格を取得された方、また保育士の勉強法に撞いて詳しいかた、アドバイスお願いします。

  • 日商簿記3級の勉強法

    現在学校で日商簿記の資格の勉強をしているのですが、授業についていけず困っています。 学校で配られた問題集をやっていますが、難しいです。 効率のいい勉強方法を教えてください。 また、どんな参考書がおすすめか教えてください。

  • 日商簿記3級の勉強方法について

    日商簿記3級をとりたいのですが、各都道府県の商工会議所で費用を抑えて学ぶかU-CANの通信講座で勉強するかの勉強方法で悩んでおります。 各都道府県の商工会議所は、費用が通信講座に比べると安いのが魅力的なのですが、勉強がまったく苦手で簿記の知識もまったくの初心者、そのうえ理数系が苦手ということもあり、講師1人に数十人の生徒の中で学ぶスタイルに対して、その中で自分が簿記の勉強についていけるのかがとても心配でなりません。 U-CANの通信講座は、まったくの初心者からでも勉強できるそうなのですが、費用が高いのがネックで悩んでおります。 また添削等もあるようなのですが、私自身が理解しないと問題を解けないタイプなので・・納得のいくまで通信教育で質問ができるのかが不安になっております。 商工会議所で実際に簿記の勉強をされた方、もしくは、U-CANの通信講座で簿記の勉強をされて資格を習得された方に、お教えいただきたいのですが、授業内容は初心者でも合格できるくらいのわかりやすいものでしょうか? また、合格するために必要なおすすめの勉強法などがあれば、教えていただけると幸いです。

  • 社労士と簿記3・2級の並行勉強

    社労士の来年度合格を目指しこの4月から勉強を開始する者です。(全くの初学者) それと並行して簿記の6月と11月の試験を2・3級合格目指してがんばろうと思っていますが並行勉強は厳しいでしょうか?? 3級はこの2月の受験経験済ですが勉強不足のため不合格。また新たに4月から11月まで簿記の資格学校に通って2・3級の資格講座を受けようと考えています。 社労士の勉強1本に絞ったほうがいいでしょうか??ちなみに社労士は学校に通わず独学で勉強予定です。2・3級を独学にして社労士の方を資格学校に経済的に無理してでも通った方がいいでしょうか?? 仕事を辞めて臨むので勉強時間はたっぷりあります。 どうかアドバイスお願いします><

  • 簿記の勉強

    こんにちわ。 大学に入って落ち着いてきたので簿記の資格を取ろうと思います。 大学の授業で簿記の授業があるので受講しているのですが、ほとんど会計学の事ばかりで頭に入ってきません。 これではまずいなと思い、自分で勉強することにしました。 とりあえず、授業で使用する問題集は持っています。(中央経済社の簿記ワークブック3級です) でも自分はただ問題をこなすのではなくテキストを見つつ理解しながら勉強したいのです。 できればこれから2級や1級にも挑戦してみたいと思います。 なので初めて学ぶ人向けのテキストがあったら教えてください。 それともし皆様が、効率のよい勉強方法を知っているのであれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 簿記1級の勉強期間とおすすめの通信講座について

    こんばんは。来年、簿記1級を取得したいと考えています。 他の資格の勉強もしているため、 勉強を始められるのは早くても来年2月頃からです。 そんな状況で来年6月の簿記1級取得を目指すのは無謀でしょうか? 簿記1級を取得するまでに最低限必要な勉強期間、 おすすめの通信講座、その他アドバイス等がありましたら ぜひコメントをよろしくお願いいたします。 ちなみに簿記3級、2級は持っています。 1日の勉強時間は、今のところ3~4時間しか取れません。

  • 医療事務の勉強法と、資格のニーズ

    28歳、専業主婦 子供2 これから、通信や独学で医療事務の資格を取ろうかと思ってます (1)資格の取り方 いろいろあるとは思いますが、経験者の中でよかった勉強法はありますか?  ユーキャンの通信講座はどうなんでしょうか?? (2)難易度 下の子は1歳で、まだ保育園には預けていません 実際どのくらいの勉強量で合格域まで行くでしょうか? (3)需要 その資格は社会で どれくらい必要とされているのでしょうか? 住んでるところは、熊本で外れの方です。 実際経験されている方、資格者の方、お仕事されている方 など、お力を貸していただけたら幸いです どうか、宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう