• ベストアンサー

学習効果を高める色

noname#25358の回答

noname#25358
noname#25358
回答No.2

 はい。周波数帯の話です。  純粋に「周波数とは何か」を話すと長くなるので、言葉を置き換えて説明に変えさせていただきます(^_^;  人間が関知することのできる光は、「赤」「緑」「青」の三原色が多彩に組合わさって出来ています。自然光や白色の蛍光灯の下では、これらの色は平等に見えます。  赤、緑、青のボールを机の上に並べればよく分かりますね。  ところが、白熱灯は「赤」だけが異常に強いという、偏った光を発します。  すると、「緑」と「青」のボールをその灯りの下に持っていっても見えにくくなってしまう――すなわち、純粋な緑や青には見えなくなるわけです。  人間は「物が見えにくい」場所では不安を感じますから、その不安が閉鎖感となって跳ね返ってくるのです。  これが、専門家っぽく言うと「周波数帯が狭い」という言い回しになるのです。  …………。  すいません(^^;゚。

noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございます。 要するに、普通の電灯の元でした方が良いよと言うことですね。(^-^) とても勉強になりました。

関連するQ&A

  • カラーコピーしても色が残る蛍光マーカーは何色?

    友人に、書類を送りたいと思い、重要な部分に、黄色・オレンジの蛍光ペンで引きました。 控え用にカラーコピーしたら、蛍光部分が全て消えてしまいました! 仕方がないので、コピーされた書類の同じ個所に、蛍光ペンを再度引いて控え用にする羽目に…。 今、私は蛍光ペンは黄色・オレンジしか持っていません。全て黄色系?だと思うのですが、他の色なら大丈夫ですか?青・緑・赤・紫とか…。 蛍光ペンは、一律NGですか? 一応、暗記用マーカーも手元にあったのですが、色が濃すぎて…。

  • 韓国人の好む色

    韓国へ行くと原色>赤、青、黄 が至るところに使われています。韓国と言えばこの色を想像しますよね。 日本は基本は仏教国だからか、淡い紫や桜色などなど兎に角淡い色を好みますよね。 私の知る限り 赤ー興奮させる効果 黄・青ー気を集中させる効果 ですが 色って国民の性格や考え方に影響するのでしょうか。

  • 蛍光色の世界的表現は?

    強い蛍光色のピンクや赤、 日本語で説明する時には、ショッキングピンクとでも言えば、大体伝わるかと思いますが、 海外の人と話す際、こういう蛍光色って何と言えば伝わりますか? 蛍光黄色、蛍光緑、蛍光青・・・よく教科書などをマーキングする際の蛍光ペンの色でしょうか、 こういう色って、世界的に何と言われてますか?

  • *ノートを取るコツ*

    はじめまして!今、ノートの取り方で困っています。 ペンは赤と青、他は全てシャーペンで書いています。 しかし、この色合いですと、蛍光ペンの色が非常に 浮いていて、悪趣味ですらあります。 皆さんは、美しくノートを取る為に、どのような工夫を なさっていますか?使用しているペンの色なんかも 併せて記載してくださると幸いです。また、私の悩みの 打開策を思いつかれたら、ご教授ください。

  • 集中できる部屋

    年末に引っ越しをし、自分の部屋がようやくできる学生です。 今年(来年)で受験生となるのですが、勉強に集中できる部屋にしたいと思っています。 他の方の解答を見て、「壁に背を向けて勉強出来るように机を置く」  というのを実行しようと考えています。 部屋も広くはないので、机の位置が決まるとベッドの位置が決まり…と、レイアウトはだいたい 出来上がっているのですが、部屋のイメージカラー?と言うのでしょうか? それが決められません… 集中=青 というイメージが強く、勉強机の雰囲気は青で統一したいです。 しかし、部屋に大きな窓がなく、小さな出窓くらいしかないので、あまり日が入らず、明るくありません。 なので、部屋の雰囲気が(机から)青だと暗く見えてしまうのでは…と心配しています 青も好きですが、オレンジや黄緑や黄色や茶色など、暖色系の色も結構好きなので、どこをどう取り入れればいいのかが分かりません 好きな色が多い割に、部屋の色は出来るだけ統一して落ち着かせたいので、尚更分かりません… どなたか、アイデアをいただけないでしょうか? よろしくお願いします つたない文章ですみません

  • 青色LED

     青色LEDの実用化により、LEDによる光の3原色が実現した、赤・ 緑・青を合わせると、白色が実現できる、と騒がれている。  しかし、青色LEDの主要な用途は、LED発光素子の上に蛍光塗料を 塗布して作り出した、高効率の白色LED照明では無いだろうか?  赤・緑・青のLED独自の色をそのまま利用した光源は、どの程度 実用化されいるのだろうか?  植物工場、暗室の赤色の照明、信号機、自動車のテールランプ などは、LED独自の色をそのまま利用しているのだろうか?  青色LEDが、高効率の白色LED照明以外の用途に使われる事例は、 どれくらいあるのだろうか?

  • 色の名前

    色って、もうたくさんありますよね。 青、赤、黄、緑と。 で漫画とか読んでると今まで聞いたこともない色の名前があります。 例えば山吹色、栗色などです。 そこで質問です。 このような青、赤、黄、緑のような色以外の色の名前を教えてください。

  • 三原色について

    光の三原色は赤・緑・青だそうですが、 色の三原色はマゼンタ・シアン・黄色だそうです。 しかし私は色の(絵の具の)三原色を 赤・青・黄色と覚えていました。 なぜ間違って覚えたのかよくわかりません。 気になって困りますのでよろしくお教えください。

  • 飲食の色について悩んでます。

    料理の写真と、邪魔をしない色(派手すぎない色)で、 食べ物にあう、色を探しています。 また、食に関する色を集めたサイト(色辞典みたいな。。)がないか探しています。 少し探した所、橙、赤、ピンク、黄、茶らへんが食をさそうようです。 最近飲食店のチラシをつくっていて、色の種類が偏ってしまって。。 最近橙ばっかりとか、赤も2回も使ってるし・・となってしまいます。しょうがないでしょうかorz 爽やかにきみどりを使ったりしますが、青はとてもつかえません。 飲食業界のチラシなど作成されてる方は、どういった工夫されてますか? 赤は赤でも色々な赤あるし、 ピンクに近い赤~とか茶に近い赤等で区別して、 赤は赤でも違う赤、として繰り返し赤を使用したり、でしょうか? 食品に関する色数を増やしたいので、 それに関するサイトか、色の工夫する点などあれば書き込みおねがいします。 もし例のあるサイトとかありましたら、嬉しいです。

  • 色についての絵本が知りたい!

    小さい頃(1985年くらい??)、色の始まりの絵本を読んだ記憶があるのですが、ご存知の方教えてください。 絵本の内容は、まだ色が無かった時代に学者の人たちが色を発明して街に色を付けるというようなお話しでした。最初は赤、黄、青のような単色で色付けたのですが、赤→怒りっぽくなる、黄→まぶしくてチカチカする、青→悲しくなる、というように街の人がおかしくなってしまいました。最後に赤、黄、青の入った壺から色が溢れ出して混ざり合ったことで色々な色が生まれ、街がカラフルに彩られていくというような話しだったと思います。 急に思い出してちょっと気になってしまったもので。。