• ベストアンサー

「都道府県」とは?東京・大阪・京都・北海道について、教えてください

日本はどうして都道府県に分かれているのでしょうか? 都は首都だから(?)としても、道や府は県じゃダメだったんでしょうか? 都道府の場合、県民(都民は聞きます)、県庁(都庁も聞きます)、県道などの言葉は何と言うのですか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoko3333
  • ベストアンサー率35% (47/134)
回答No.4

#3です。 > 道民、道庁、道道という言葉は日常的にも使っているのでしょうか? > 例えば、道道(どうどう)は言いづらく、伝わりづらいので、日頃は「県道」と言ってしまう… > なんてことはないのでしょうか? はい。日常的に使います。 と言うか、北海道を出てはじめて、「あー、そうかー。『県道』なんて言うんだぁ・・・。へーっ。」って 思いました(^_^;) 生粋の北海道民には普通の言葉です。 > また、北海道の地図や標識には、道道○号線と書いてあるのでしょうか? はっきりと覚えていませんが、たぶんそうだったと思います。

tantant
質問者

お礼

補足ありがとうございました。日常的に使っていらっしゃる北海道の方々には失礼ですが、本当に驚きました。勉強させていただきました!

その他の回答 (5)

noname#10563
noname#10563
回答No.6

ごく最近見かけたネタだと思ったら・・・ http://www.melma.com/mag/92/m00080492/a00000593.html ここに書いてありました。 バックナンバー読むと面白いですよ。

tantant
質問者

お礼

面白いページを紹介していただき、ありがとうございました。勉強になりました。

  • acton
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

適当な推測ですが、東京都は首都という意味で「都」を付けてるのではないでしょうか? 大阪府、京都府に関しては社会(特に歴史)が苦手なのであやふやですけど、昔鎌倉幕府とか室町幕府とかそんなのがあったと記憶してます。 それの関係で「府」なのではないかな・・・と。

  • yoko3333
  • ベストアンサー率35% (47/134)
回答No.3

元北海道民です。 呼び方は、#1の方の答え + 道民、府民 です。

tantant
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。皆様にご回答いただいたのですが、「道」の使い方に一番違和感を覚えます。すみませんが、もしご存知でしたら補足をお願いしたいのです。 道民、道庁、道道という言葉は日常的にも使っているのでしょうか?例えば、道道(どうどう)は言いづらく、伝わりづらいので、日頃は「県道」と言ってしまう…なんてことはないのでしょうか? また、北海道の地図や標識には、道道○号線と書いてあるのでしょうか? なぜか、少し不思議な感じがしてしまいます。宜しくお願い致します。

  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.2

こちらの過去質問が参考になるでしょうか?

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=85253
tantant
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。良く調べもせずに質問してしまいすみませんでした。そのサイトで、とっても良く理解できました。

  • -ria-
  • ベストアンサー率22% (45/198)
回答No.1

私は県民なのであまり自信がありませんが、旅行で行ったとき、道庁、道道・府庁、府道だったと思います。 道は昔の東海道などが元だったと思いますが、たしか、北海道はもともとは日本じゃなかった(?)のでそのままになったとか聞きました …聞いた話ですみません

tantant
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。道庁、道道なんて聞いたことありませんでした。とっても参考になりました。

関連するQ&A

  • 都道府県

    (どこのサイトで質問したらよいかわからないのですが) 小学校の時でしょうか? 都道府県の根拠を教わるのは。 記憶では「都」は首都だから(東京)、「道」は県がいくつか集まったくらい大きさだから(北海道)、「府」は昔の首都(京都) と首都に次いで人口の多いところだから(大阪)、その他一般が「県」 だったような、そこで質問です。 (1)この都道府県の意味合いは大体これで正しいでしょうか? (2)だとすると神奈川県が既に2番目なので神奈川府、になって大阪が県に近くなるのでしょうか?(それとも法案審議中?)

  • 都道府県って何ですか?

    橋下知事の「大阪都構想」を聞いてから疑問に思い始めました。 都は「首都」だと思っていたのですが、大阪でもなれるのなら違うのだろうと思いました。またあえて「都」になりたいということは、都は府より強い権限を持っているのだろうなぁと言うところまでは、漠然と理解しました。 また、語の順から「都・道・府・県」の順に権限が強いような気がします…。 質問は以下です。 ・「都・道・府・県」には条件や明確な定義があるのでしょうか? ・どのような役割・権限の違いがあるのでしょうか? ・なぜそのような区分けをしているのでしょうか? ・ただの昔の名残で、特に意味は無いのでしょうか? ・もしも特に明確な違いがない場合には、橋下知事は違いが無いのになぜ大阪を都にしたがっているのでしょうか?(イメージの問題?) ※少なくともWikipediaの都道府県のページを見ただけではよくわかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 都道府県のうち、北海道だけ「道」をはずして呼ばないのはなぜ?

    人に聞かれて答えられず、困ってしまったので誰か教えて下さい。 都道府県のうち、東京都や大阪・京都府、その他の県はそれぞれ「都」「府」「県」をはずして「東京」「大阪」「京都」「宮城」などと呼ぶことがありますが、北海道の「道」をはずして「北海」と呼ぶのは聞いたことがありません。何故でしょうか?

  • 都道府県の意味

    日本に47都道府県がありますが、なぜ、大阪と京都が府なのでしょうか。同じ行政単位でも、県と府では特別な扱いがあるのでしょうか。東京都は日本の首都だからなんとなくわかります。北海道も歴史的背景からするとこれも意味があるかなと思います。百科事典で調べてもいま一つはっきりしません。

  • 都道府県の「府」って何ですか?

    都道府県の「府」について質問します。 現在、大阪府と京都府の2府があります。 (昭和18年までは東京府があり、3府でした) その「府」ですが、なぜ大阪と京都だけが「府」なのですか? かつて首都があったというのが理由なら、奈良県も奈良府ではないですか? 大都市があるというのが理由なら、神奈川県や愛知県も神奈川府や愛知府でいいですよね? そもそも「県」から「府」への昇格ってあるのですか? 首都機能が移転すれば、新首都が移る「道府県」が「都」になるのでしょう。 その際は東京都は東京府に「降格」するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 都道府県とは?

    基礎的なことなので、教養のなさを恥じる質問で申し訳ないですが・・・。 都道府県のそれ自身の語の意味の差異はどういうところにあるのでしょうか? 例えば、 北海「府」や、北海「県」ではなくて、北海「道」となっているのは 行政的に「府」や「県」、「道」の単位に意味上の違いがあるかと思います。 都、道、府、県の定義をおわかりになるようでしたら どうか宜しくお願いいたします。

  • 【空港⇔主要[中心]駅】

    【空港⇔主要[中心]駅】 47都道府県の内,空港と [(都道府)県庁]所在駅 又は主要駅のアクセスが良い 都道府県は何処になりますか? 〇例外 東京都の都庁舎は新宿ですが。主要駅は[東京駅]とします 神奈川県のように空港を持たない県は 最寄りの空港までの所要時間とします

  • 都道府県について

    皆さんこんにちは。質問のカテゴリーがここでいいのか分かりませんが、都道府県行政ということでお願いします。 先日都道府県を合併させ道・州制に使用としていると聞きました。そもそも都・道・府・県のそれぞれはどういう意味があるのですが?また州にするとどういう利点があるのですか?

  • 都道府県の定義は?

    都道府県の定義が知りたいのです。 なぜ東京は”都”で京都・大阪は”府”で、北海道は”道”で、そのほかは”県”なんでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 都道府県の中で北海道だけ

    北海道だけ、都道府県まで言うのが定着しているのは何故ですか? 東京や大阪、千葉は「都・府・県」付けずによく使われるのに対し、 北海とは言いません。 このようになったのはどうしてかわかる方いましたら教えてください。