• 締切済み

商品開発、販促のアイデア募集!!

私は某食品メーカーに勤める者です。 実は来年の「東海道宿場制」400周年を記念した商品開発、販促のアイデアを是非皆さんからお聞きしたい。 今のところ記念弁当を作るつもりですが、メニューや付録、デザインなど何でも些細なアイデアで結構ですので、教えて下さい。 例えば、「東海道五十三次」の浮世絵デザインした何かを付けるとか、400円弁当を作るとか・・・。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • e9js5i49
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

アイディアかぁ~。難しいですよねぇ。 でも結局東海道とはどんな線なのかをりかいすることがだいじなんじゃないですか? でも俺はありきたりだけど、富士山と海 !

  • eddy
  • ベストアンサー率23% (123/534)
回答No.3

やはり、先の回答にあるようにおまけがいいかなと思います。 先日、静岡のとある地元では有名なとろろやさんにいったのですが、大広間に「東海道五十三次」の大皿が一揃い飾ってありました。 これは見事でしたね。 ということで、「東海道五十三次」の小皿をつけたらどうでしょうか。 醤油皿くらいの小さなものでいいと思うんですけど、こういうのって、すぐコレクターがでますからね。 どれが入ってるかわからないようにすれば、多めに買う人もでますよ。 コレクターにならなくても、皿としての実用性がありますからいいと思います。 謝礼お待ちしてま~す!! (^◎^)/

回答No.2

 小さい頃、某「永○園」のお茶漬けについていた「東海道五十三次」のカードを集めていたことを思い出します。15口集めて完全版「東海道五十三次」のカードを入手したときは言いしれぬ興奮に酔いしれました。(^^;;  さて、どうしてこんなに「五十三次」にはまったのか。  それはやっぱり「美しい景色」そして「五十三」という数にあったと思います。人間の本能に眠っている収集欲をかき立てるのにちょうどいい数字というか...「100」と言われるとうんざりですが、「五十三」というと個人でもちょっとがんばれば集まりそうな手頃な感じがしますよね。まあまあ多い数なので、集まったときの達成感もそれなりに得られるし。  そうそう、実家は九州なのですが、就職して東京に来て実際に五十三次に描かれた景色を見たときは、ほんと、感動したなぁ。  ということで「五十三次」に特別な思い入れのある私より「あったらいいな」という企画を提案させて下さい! (1)五十三次カード  あ、前の方も提案されてますが、このアイディアにもう1票追加!ってことです。「永○園」とかぶらないような注意が必要ですが、もう十年以上も昔ですから大丈夫でしょう。。。何枚あつめると抽選またはもれなく賞品をつける、とするとなおよいと思います。または、ときどき普通のカードとは違う「プレミアカード」をまぜる、とか。あ、直接テレカとか図書カードを入れてもよいですね。 (2)五十三次写真コンテスト  やっぱり「五十三次」ですばらしいのは今も残る景色!!!写真コンテストは外せないでしょう。それで優秀な作品は賞品・賞金とあわせて、お弁当などの商品パッケージに採用するとなおアピール度がますのではないでしょうか。 (3)さくらえび...  広重美術館のすぐ近くの由比市、ここのさくらえびは絶品でした! 小さくていたみやすいため、おさしみや新鮮なかきあげはその付近でしかいただけないとのこと、初めて食べたときはおいしさに感動の嵐でした。このおいしさを知ってるヒト、少ないと思います。(^^)  ぜひぜひさくらえび業者となんとかタイアップして、地域振興にも協力しつつ400周年をアピールしてください! >個人的お願いか? (^^;;  以上、お役にたてれば幸いです。--a_a

  • yosikun
  • ベストアンサー率43% (235/542)
回答No.1

・「五十三次」の各地にちなんだ物が入っている弁当    53品じゃ相当高額になってしまうか(^^; ・「五十三次宿場カード」付弁当  全部集めると・・・なんて特典つき。カードのデザイン性が評価されて、マニアの間でプレミアがついたりして。 ・「五十三次宿場解説」付弁当  包装紙の裏に、すべての宿場と詳しい情報が・・・。 ・販促キャラクターは、やはり「野次さん・喜多さん」? 答えではありませんが、「東海道五十三次四百年祭宿場寄席」(桂歌助さんが、すべての宿場で順次落語を・・・)なんて企画も予定されているんですね。  http://www02c.so-net.ne.jp/~utasuke/tokaido400nen/index.html PS 実際に採用されたら謝礼もらえます?(笑)

関連するQ&A

  • 商品開発をしたいとかんがえているものです。

    商品開発に興味があるものです。デザイナーと、食品関係の方面とどちらからなれるものなのでしょうか? 高校3年生のものです。 今年、推薦入試で某公立大学に合格することができました。 そこではグラフィックデザインを学べ、商品開発も学べるのですが、 合格してから、自分は食品の商品パッケージデザイン、また コンビニなどでよく見かける新商品(食べ物そのものの開発というより、新しい味程度なのですが;) に興味があるのだと気づきました。 合格してからで大変恐縮なのですが、 宮城大学のフードデザインというところを見つけました。 私は当初、自分が文系なので、食品関係に目がいったときに、大抵無理だと思っていたので、 あきらめていました。 ですが、こちらの大学は文理融合を目指していて、今の私でも受験することができます。 また、レベル的にも狙える範囲にいると感じています。 自分でよく探してみたのですが、私がやりたいことが、 デザインを学ぶ今の学校で学べるのか、疑問です。 ものづくりですので、ユニバーサルデザインなどの授業もあります。 商品をパッケージしてみたいのもありますし その中身の、新しい味や地域限定なども考えてみたいと思うのです。 また地域産業にも興味があるので、たとえば何かの野菜をアレンジして 市場に出す、そういうことにも興味があります。 今の大学のままで学べるのでしょうか?? 分かりにくいようでしたら、すみません。 大変困っております。 お返事をお待ちしています。 .

  • ○○周年記念の販促活動企画案に関して

    お忙しいところ申し訳ございませんが アドバイスお願いします。 当社、ある飲食系のFCビジネス会社の事務畑で働いている ものですが来期は40周年記念となります。 そこで全社を商品開発部以外の部署から いろいろな案を募っているのですが 普段事務畑にいるためか考えてみても発想に乏しく大変困っております。 みなさまのアイデアを聞かせて頂けますでしょうか。 ※飲食系(カフェチェーン) ※予算は約6000万ほど。 大変申し訳ございませんが知恵を貸してください。 宜しくお願いいたします。

  • アニメーター募集、絵二枚提出、果たして何を描けばいいの?!

    私は美大4年です。 いくつか内定をもらっていたにも関わらず、親の反対を振り切って就職せず、当面は実家で貧乏作家として暮らそうと思っていました。 ちなみにデザイン株の人間なのでアニメーター関係の仕事については知識が浅いです。 絵はとりあえず得意です。賞歴は一度しかありませんが。 友人の勧めで、某有名アニメスタジオを受けてみることにしました。 学生最後の記念受験のようなものです。(本気で挑みますが) しかし、アニメの専門学校に通ったわけでもないのでアニメーター募集で、しかも自由に絵を二枚、と言われると自由に描いていいのか、それとも作画っぽい動きがある絵を描いたほうがいいのか、アニメっぽい絵の方がいいのか、悩みます。 経験・お知恵がある方は力を貸してください!お願いします!!

  • 昔の人々の旅

    (1) 例えば東海道には、53の宿場町があったそうですが、旅籠が宿泊客で満員で、宿泊できなかった場合には、旅人はどうしていたのでしょうか? 浮世絵なんかにも、「客引き」をしているのではないか?と思われるようなものもあります。当然、旅籠も現在のように予約制ではなかったと思うのですが。男性のひとり旅なら、野宿でも構わないかも知れませんが、女性のひとり旅や、子供連れの旅などではどうしていたのでしょうか?困ったと思うのですが。 大井川など、川の増水で、何日も渡れないこともあったという話も聞いたことがありますが、こんな場合、当然旅籠は満杯になりますよね。宿泊できない旅人が出たと思うのですが。 (2) それと、街道筋といえども、宿場町以外には、旅籠はなかったのでしょうか?途中で具合が悪くなった場合など、「徒歩」が基本ですから、大変ですよね。 (3) もう1点は、戦国時代以前の旅では、旅籠というのは、旅人(女性のひとり旅や、子供連れの旅など)に困らない程度に整備されていたのでしょうか?

  • 商品開発のアイディアを募集しているサイト

    先日ふと「こんなハンコがあったらいいなぁ」と思いつきました。 商品開発(発明・工夫?)のアイディアを募集しているサイトがあったら教えてください。

  • グラフィックの仕事をしていましたが、見切りをつけるべきか悩んでいます

    子供のときから絵をかくのが好きで、ずっと描いてきましたが、学生のときにまわりにいた凄い絵を描く才能の人たちに圧倒され、絵だけで勝負している人たちに対抗するためにデザインの能力を身につけました。その流れでグラフィックデザインのような仕事をしてきましたが、最近、自分の販促アイデアを実際に実現する仕事や営業のシステムの効率化(つまり企画営業)の仕事を楽しく感じるようになりました。 本音を言うとデザインの仕事を楽しいと思うのは出来上がった作品を眺めているときなど、僅かな時間ですが、販促企画の仕事をしているときは考えているときもやっている最中も大変楽しく、また一日中考えていても苦になりません。 二十代後半ですが、このまま中途半端でいるよりはどちらに絞ったほうが良いのではないかと考えています。グラフィックの道を諦めて、企画営業の仕事のスキルを伸ばすべきでしょうか? 今まで考えてもいなかった方面なので大変躊躇しています。 自らの仕事に対する適性を見分ける力も才能のうち、と言いますが、それはつまり適性があると認められることのスキルを伸ばすことを最優先せよ、ということなのでしょうか。 客観的なアドバイスをお願いします。

  • 手芸作家になるためのアイディアを教えてください(白星)

    手芸作家になるためのアイディアを教えてください(白星) タイトルから、なんてあまいことを書いているんだろうと思って、何度も投稿するか迷いました。 手芸が苦手だという意識が強かったのですが、祖母の誕生日に初めて羊毛(フェルト)のぬいぐるみを作りました。 キットを使ったので、デザイナーさんが考案したものを完成させていく感じなので、可愛くできたと思います。祖母がすごく喜んでくれました。自分も作る過程と完成したあとの喜びが忘れられず、また新しい作品を作ってみたいと思うようになりました。 手芸が苦手だったのに、こんな手作り物の方法があるんだと発見できたことも嬉しかったです。 会員制のインターネットのコミュニティーサイトに完成写真を記念に載せてみたら、見てくださった人たちが「可愛いね!上手にできたね!私がもらったら絶対嬉しい!!」と嬉しいお言葉をいただきました。 今回、たまたま作った羊毛(フェルト)のぬいぐるみから、フェルトに興味を持つようになりました。 私はあくまでも初心者だし、もっともっと上手になりたいし、キットを使わず自分の独創性を生かした作品も作ってみたいです。 フェルトか、自分に合った手芸のような物作りで作品を作り、これからも人にプレゼントしたいと思ってます。 インターネットで色々見ていると、学校でフェルトやデザイン等をならい、フェルト作家さんになられたかたもおられましたが、フェルトにたまたま出合ってその楽しさから仕事につなげていったかたもおられることを知りました。 フェルトだけでなく、このような手芸のような物作りで、将来、依頼を受けて作製できるようになるには、今からどのようなことをしていけばいいかな?と考えるようになりました。 儲けではなく、作品を通して、人に笑顔を与えられるなら、どんなに幸せだろう!と考えるようになりました。 このような手芸系の物作りで、依頼を受けて作製するようになるには、徐々にどのようなことをすれば良いでしょうか? どんな些細なことでもかまいません、皆さんのアイディアをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 30年位前に広島県で観たアニメについて情報を探しています。

    30年位前に広島県で観たアニメについて情報を探しています。 私が観たのは、 東海道五十三次の宿場のような景色を旅する姉弟の 浮世絵風のアニメで、セリフはなく古風な音楽が流れるだけの 不思議なアニメでした。 当時、私は小学生でしたので、うろ覚えで申し訳ないのですが、 午後のバラエティ番組かワイドショー番組中に放送電波事故が起きて 「しばらくおまちください」の静止画の後に突然流れ始めたアニメだった と記憶していて、その日1回きりしか観た覚えがなかったので、 放送事故の埋め合わせのために急きょ流したアニメーションだったのかな? と思っていました。 しかし、ネットで検索してみたところ、掲示板などにこのアニメの情報と 思われるのですが「日曜のTVジョッキーの後に放送していた」 と書かれているのを見つけたので、 毎週放送されていたアニメだったのかもしれません。 その後、某掲示板で、同じようなアニメのことを質問された方を発見し、 少し情報を交換できましたが、その方も八方ふさがりの様子でした。 でもこれで、幻ではなく、 絶対に放送されたアニメーションであったと確信できました。 絵柄は、当時、広島では「清春商店」という刃物屋さんのCM(切れる、切れる、 よく切れる~♪というフレーズの曲のCM)がよく流れていて、あのCMの絵に よく似た雰囲気のアニメーションだったような気がします。 もしかしたら、広島だけのアニメだったのかもしれず、 ご存知の方はほとんどらっしゃらないかもしれませんが、 ずっと今でもあのアニメは何だったのだろうか、と気になっており、 何か情報が得られれば嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 30年位前に観た不思議なアニメについて

    30年位前に広島県で観たアニメについて、情報を探しています。 東海道五十三次の宿場のような景色を旅する姉弟の 浮世絵風のアニメで、セリフはなく古風な音楽が流れるだけの 不思議なアニメでした。 当時、私は小学生でしたので、うろ覚えで申し訳ないのですが、 午後のバラエティ番組かワイドショー番組中に放送電波事故が起きて 「しばらくおまちください」の静止画の後に突然流れ始めたアニメだった と記憶していて、その日1回きりしか観た覚えがなかったので、 放送事故の埋め合わせのために急きょ流したアニメーションだったのかな? と思っていました。 しかし、ネットで検索してみたところ、掲示板などにこのアニメの情報と 思われるのですが「日曜のTVジョッキーの後に放送していた」と書かれているのを 見つけましたので、毎週放送されていたアニメだったのかもしれません。 絵柄は、当時、広島では「清春商店」という刃物屋さんのCM(切れる、切れる、 よく切れる~♪というフレーズの曲のCM)がよく流れていて、あのCMの絵に よく似た雰囲気のアニメーションだったような気がします。 もしかしたら、広島だけのアニメだったのかもしれず、 ご存知の方はいらっしゃらないかもしれませんが、 ずっと今でもあのアニメは何だったのだろうか、と気になっており、 何か情報が得られればと思い、質問いたしました。 よろしくお願いいたします。

  • こんな機能が、携帯電話にほしい!!

    困ってます。 いまや、テレビが見れて、お買い物が出来て、改札通過して、鍵にもなって、、、銀行にもなって、そうそう電話とメールもできて、、、写真も動画も撮れる・・・。 それでも、キャリア会社は新機種の開発を求めてくる。でも、私たちには、考え付く新機能がありません。だから、デザイン変更ぐらいしかアイデアが浮かばないのです・・・。 みなさん、携帯電話にまだない機能で、「これがあったら!」っていう機能、何かございませんか? 是非、教えてください。 もう、私どもメーカーはアイデアが枯渇しております・・・。 by 某メーカーエンジニア (このお話はフィクションです)