• ベストアンサー

アドレスでの参照の仕方

VB初心者です。 Cは、ポインタ変数にアドレスを入れると、 実態を参照してくれますが、 それをVBでは、どうすればいいのでしょうか?? VBでC関数から文字列が格納されているアドレスを受け取って、 実態の文字列を参照したいのですがどうやったら参照できるのでしょうか?? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arata
  • ベストアンサー率49% (139/279)
回答No.2

文字列のアドレスを渡して、そのアドレスに文字列 が返却されるタイプであれば、単純に文字列を指定 すればOKです。 関数側で、メモリを確保して、そのアドレスが 返ってくるタイプのインタフェースの場合、VBで は、ポインタを処理する型がないため、そのアドレ スの内容を自分の変数の領域に移動させることで、 読み取ります。 移動させる関数は、RtlMoveMemoryで、下記では、 MemCopyとして定義しています。これを使って、 Dimで定義した文字列の領域に(移動前に、必要な だけの文字を入れておくこと)コピーすればOK です。 Public Declare Sub MemCopy _ Lib "Kernel32" Alias "RtlMoveMemory" _ (hpvDest As Any, _ hpvSource As Any, _ ByVal cbCopy As Long)

gaburi
質問者

お礼

ありがとうございました。 この方法でやってみます。

その他の回答 (1)

  • ykkw_2001
  • ベストアンサー率26% (267/1014)
回答No.1

VBとCとのやりとりは、VBからCで作ったDLLを呼出しているんですね。(Declare....で) だとして、その辺は、MSDNのDLLの呼び出しのあたりに詳しく書かれています。  要は、VBの引数受け渡し方法は、2種類(By Ref,By Val)で、デフォルトは、By Ref(だったかな?)つまり、ポインタ渡しです。 しかし、VBの文字列変数は、独特のメモリの取り方をやってるので、ヘッダー部がついている。また、NULLで終わらないので、Cの文字列とは違う、でも、質問のような受け渡しは可能です。

gaburi
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • VBのメモリのアドレス取得

    C++で作成したDLLをVBから変数を渡して 文字列が格納されているメモリアドレスを取得して、 別のDLLにメモリアドレスを渡したいのですが、 具体的な指定の仕方を教えてください。

  • C/C++言語で変数名から変数のアドレスを取得する

    C/C++言語で変数名から変数のアドレスを取得する方法があれば、ご教示願います。 例えばですが、関数GetProcAddress()は、関数の文字列からエクスポート済みの関数のアドレスを戻り値で返しています。 GetProcAddress()と同じようにアドレスを取得したい変数名の文字列を渡して、変数のアドレスを取得したいです。 よろしくお願いします。

  • Stringクラスの変数の格納アドレスを知りたい

    いつもお世話になります。 Javaの文字列クラスのStringは参照型ですが、この変数の値が格納されたアドレスを知るためにはどうすればよいのでしょうか。eclipse上で、文字列の変数に対してtoString()を試してみたところ、格納されている文字列が出力されました。 ※自作したクラス、たとえばtest.MyClassだとすれば、toString()を用いれば「test.MyClass@01234」というような表記で出力されますが、このような情報を取得するにはどうすればよいでしょうか。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • CHAR型ポインタについて。

    CHAR型ポインタについて。 当方C言語初心者です。 ポインタと文字列の関係分からないことが出てきました。 参考にしている本があり、そのページに下記のソースで「const char *pc1」のポインタ変数を用意して、そこに直接文字列を代入しています。 本来、「char *pc1」はchar型のアドレスを格納するための変数のはずなのに、その変数に文字列を代入してることに疑問を感じました。 この記述の仕方は間違っていないのでしょうか?また、アドレスを格納するための変数「*pc1」に「abcdefg」の文字列はどのようにメモリ上で格納されているのでしょうか? 知ってどうなるの?みたいな質問かもしれませんが、ご教授いただけると幸いです。 #include <stdlib.h> #include <string.h> void func(void) { const char *pc1 = "abcdefg"; //←ココ char *pc2 = (char *)malloc( strlen(pc1) +1); if ( pc2 ) { strcpy( pc2, pc1 ); free( pc2 ); } }

  • EXCELでセルに入力されたセルを参照したい。

    はじめまして、EXCEL 2000 で質問です。 セルに入力されている文字列を、参照する関数があれば教えていただきたいです。 たとえば、セルA1に 文字列"B32"を入力します。 セルB1に =sansyou(A1) という関数を入力すれば セルB32の内容が参照される。 ということがやりたいのです。 C言語ですと、ポインタに相当するとおもいます。 どうか皆さんの知恵を分けてください。

  • 参照型変数へのポインタに関してです。

    参照型変数へのポインタに関してです。 たとえば int _v[10]; int &v = &_v[0]; int *pv; pv = &v;  // 参照型変数のアドレスをポインタに代入 こうすると、pv[n]と、_v[n]は同値になります。(VC++とG++では確認) これ(この使い方)で同値なのは ・c++の言語仕様 ・コンパイラの実装依存 のどちらでしょうか? WEBを漁ると「参照型変数はエイリアス(別名)」とかかれているページがヒットするので、C++の言語仕様かなと思っています。 #もちろん配列に置き換えずに単純な参照型変数として使った場合の、値の同一性は言語仕様でしょうが。

  • DLLで格納された値をVBに渡す方法

    <VC++で作成したDLLをVBで呼ぶ処理> VBから変数をDLLに渡して値を格納してVBで受け取りたいのですが、 文字列が格納されている先頭アドレスをVBに渡したい場合の 方法を具体的に教えてください。 構造体を使用する方法はできたのですが、使わない方法(引数が変数)を 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 関数の引数

    こんにちわ。 ご存知の方、ご教授してもらえないでしょうか? VB.net2005を使っているのですが 関数の引数に変数をセットして、別関数で 引数に対してデータをセットすることは可能でしょうか? C言語でいうところのポインタを引数に渡し ポインタアドレスに書き込むような処理はVB.netでは 可能なんでしょうか? 下記のような事は試したのですが、うまく出来ませんでした(。。; public sub test1() dim mojiretu as string test2( mojiretu ) msgbox(mojiretu) end sub public sub test2( str as string) str = "文字列" end sub

  • PHPの参照渡しについて

    以下のようなコードがあったとき $obj = new stdClass(); $foo = $obj; この場合、動作は いわゆる【参照の値渡し】というとらえかたでよいのでしょうか? 変数$obj には、 new stdClass();という記述によって 新規に作成されたオブジェクトの参照(※正確には別のメモリ内に保持されたオブジェクトのアドレス) が保持されるわけですよね? そのとき $foo = $obj; というコードは$objが保持するオブジェクトのアドレス値を$fooという変数にも コピーするという動作を意味するわけですよね。 この場合、両変数を用いて生成されたオブジェクトのプロパティなどの状態を 共有することとができます。 しかしながら変数$fooに別の値、例えば文字列を代入すうると $foo = "文字列"; とすると$fooの値が変更され$objの値は変更されません。 対して、次のようなコードがあった場合 $foo = &$obj; というコード、これはPHPにおける参照渡しですが、 この場合は$objが指し示す、オブジェクトが保持されているメモリ上のアドレスではなく そのメモリ上に確保された変数$objそのもののアドレスが$fooという変数にコピー? されるのでしょうか? この明示的な参照渡しだと、オブジェクトの状態を共有するのはもちろん $foo = "オブジェクト破棄"; と片方に文字列を代入すると print $obj; 同様に文字列にかわってしまいます。 この本来の意味?であろう参照渡しとは実際 $fooに変数$objそのもののアドレスが保持されるという 解釈でよいのでしょうか? おくわしいかたご教授ください。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • VBやC#のDLLを作るとき

    VBやC#のDLLを作るとき特別な作り方があるのでしょうか? 少し前にポインタで文字列ももってき方を教えていただいたのですが、VBやC#に持っていけません C++で特別な作り方があるでしょうか? それともVBやC#で特別な引き込み方があるのでしょうか? 特に文字の場合ポインタがないVBに持っていくとき どういう型で返せばいいのでしょうか? よろしくお願いいたします