• 締切済み

シネスセテスって知ってますか?

意味は、人間の五感の一つを刺激されると、もう一つの違う感覚が触発されるひとのことを言うらしいのですが、このスペルが分らないんです。もう少し詳しい内容も知りたいので、どなたか教えて下さい。アメリカには、シネスセシア協会?というのもあるようなのですが、スペルが分らずヽ( ̄ー ̄ )ノおてあげ 状態です。 ヨロシクお願いします。

みんなの回答

  • paatje
  • ベストアンサー率51% (23/45)
回答No.2

で、シネスセテスの方は、 synesthete ですね。

参考URL:
http://www.bartleby.com/61/81/S0968150.html
littlerock
質問者

お礼

こんなに早く!有難うございました。

  • redbean
  • ベストアンサー率38% (130/334)
回答No.1

シネスセシアは、 synesthesia (共感覚) です。

littlerock
質問者

お礼

おおー、シネスセシアまで!恐れ入ります。

関連するQ&A

  • 育児経験者さん、教えて下さい

    人の五感は刺激を受けなさ過ぎると鋭敏化し、 刺激を受け続けるほど鈍感になって行くと言われます。 (ソムリエなど感覚器を使う職業の人は意識してるそうです。) 少し怒られたり嫌な事をされただけで強い刺激(ショック)を受け、 長く尾を引いたり対応に困る状態に陥りやすい子は、  ・家族や兄弟が多いなど日々の刺激が多そうな家庭の子供。  ・密室的な孤独な環境に長く居る子供。 前者と後者のどちらに多いとお感じになられますか? (あくまで傾向程度の話として。)

  • 言葉を勉強しています。

    1つ目は「感性」です。 1 物事を心に深く感じ取る働き。感受性。 2 外界からの刺激を受け止める感覚的能力。カント哲学では、理性・悟性から区別され、外界から触発されるものを受け止めて悟性に認識の材料を与える能力。 と出ていましたが、どういう意味ですか?もう少し噛み砕いて教えていただけないでしょうか? と「感受性」です。 外界の刺激や印象を感じ取ることができる働き。 外界つまり、外の印象を感じ取るとは「自意識過剰」という意味なんでしょうか?こう理解すると2つがリンクしないので分かりやすく教えてください。お願いします。 最後に2つの使い方を教えてくれますでしょうか?よろしくお願いします。

  • サブリミナル効果はなぜ生じるのか

    サブリミナル効果はなぜ生じるのか 高校の卒業論文でサブリミナル効果(おもにサブリミナル広告に絞って)について研究しています。先行研究を分析したところサブリミナル広告は人間の基本的な感覚(空腹感やのどの渇き)には影響を与えるが、実際にその商品を買わせるという行動にまで影響を与えるのは難しいということがわかりました。つまり、選択にまでは影響を及ぼさないが、確かに閾上の五感を超えた、識閾下の刺激が人間の潜在意識に到達し、サブリミナル広告が人間に影響を及ぼすことは「あり得る」ということがわかりました。 ここから、なぜ意識に上らない刺激が人間に影響を及ぼす事があるのかということを考察したいのですが、そのようなサブリミナル効果がなぜ生じるのかということを研究した資料が見つかりません。どなたかご存じではないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • saucasticって?

    saucastic アメリカ人が書いた単語ですが、辞書を見てもありません。 スペルが間違っているのでしょうか? 正しいスペルと、意味はなんですか?

  • 超感覚について

    あるものが欠けている人間が持っている超感覚について詳しく知りたいです。耳が聞こえない人は目が、眼が見えない人は耳が良かったりしますよね?漫画の話で恐縮ですが、少年ジャンプに連載されていたるろうに剣心に出てきていた宇水という盲目の剣士は異常聴覚を持っていました。一キロ先の川のせせらぎや、人間の心音が聞こえたりするそうです。要するに、あるものが欠けた人間が持っている超感覚にはどんなものがあるのか?と、その人物の名前が知りたいのです。五感のうちのどれでもいいですし、それ以外でもいいです。どなたか知っている方いましたらご教授ください。よろしくお願いしますw

  • 鋭い感覚

    あるものが欠けている人間が持っている鋭い感覚について詳しく知りたいです。耳が聞こえない人は目が、眼が見えない人は耳が良かったりしますよね?漫画の話で恐縮ですが、少年ジャンプに連載されていたるろうに剣心に出てきていた宇水という盲目の剣士は異常聴覚を持っていました。一キロ先の川のせせらぎや、人間の心音が聞こえたりするそうです。要するに、あるものが欠けた人間が持っているするどい感覚にはどんなものがあるのか?と、その人物の名前が知りたいのです。五感のうちのどれでもいいですし、それ以外でもいいです。どなたか知っている方いましたらご教授ください。よろしくお願いしますw

  • 5感をフルに活用したい。

    全身の五感をフルに活用して、もっと人生に彩りを与えたいです。 特に、記憶力と感覚は密にリンクしていると考えています。 本を読むにしても、映画を見るにしても、物事を論理的に考えるときでさえ、感覚がするどくなっている瞬間の集中力のすさまじさはすごいと思います。 何かに集中しているとき、人は、雑念が消えて無の状態になる、というのを日頃から鍛えたいとおもっています。 何かいい方法はないでしょうか?

  • 英語って

    日本人が漢字読めないみたいにアメリカ人でも読めないスペルってあるんでしょうか? 意味がわからないっていうのも含めて。 そうすると、映画なんかはスペルだらけなわけで、子供とかはどうするんでしょう?

  • 「五感を鍛える」とは具体的にどういうことをすればいいのですか?

    「五感を鍛える」とは具体的にどういうことをすればいいのですか? ある人に「五感を鍛えなさい」と言われたのですが、五感を鍛えるとはどういう意味でしょか? 視覚:遠くのものまではっきりと見る。早く動くものを目で追う。聴覚:鳥のさえずりに耳を傾ける。嗅覚:においを敏感に感じ取ろうと意識する。味覚:? 触覚:? こういう風なことしか思い浮かびません。五感を鍛えるとは どうすればいいですか?

  • いくつまで?

    人間には五感がありますよね?その後も第六感、第七感と続くらしいですが……いったい第何感まであるんでしょうか?もしよければ、その意味(第六感だったら「危険を察知したりする能力」など)も教えてください!