• ベストアンサー

文書・書類の保存期間について

現在、私達の会社(派遣会社)では書類の保存期間について 規定を作成しているのですが、一部保存期間の根拠がわからないものがあり、 困っています。 そこで突然ですが、皆さんの会社(業界は問いません)で、 書類を保存している期間を教えて下さい。 出来れば期間と根拠(法的な根拠がベストですが、根拠は限定しません) をお願いします。お願いしたいのは以下の書類です。 ・営業日報 ・取引先(企業)情報 ・企業別売上一覧表 ・売掛金未回収先一覧表 ・(売掛金未回収の)事態報告書 ・(銀行宛)振込依頼書 お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願い致します。

  • aad
  • お礼率83% (47/56)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

・営業日報 ・取引先(企業)情報 上記の書類は、法的な保存期間は定められていませんから、各企業の状況により保存期間を定めます。 ・営業日報は1-2年でしょうか、 ・取引先(企業)情報は、記載内容によって、千差万別です。 取引先の基本的な情報販売条件・回収条件などが記載されていれば、取引が継続している期間は保存する必要があります。 参考にしてください。 ・(銀行宛)振込依頼書は、領収書が保管されていれば、数ケ月で不要になりますから、1年でしょうか。 ・企業別売上一覧表 ・売掛金未回収先一覧表 ・(売掛金未回収の)事態報告書 この3つについては、税務調査などで必要になります。 税法では、通常5年間、悪意があると認められる場合は、7年間遡って調査がができますから、税法の規定から云うと7年間の保存が必要です。

aad
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

その他の回答 (1)

  • PTPCE-GSR
  • ベストアンサー率47% (142/300)
回答No.2

すべて7年間保存しています。 税法上7年間さかのぼって調査されることがあり、その際の資料となるものだからです。 細かい質問や指導があったときに、「営業日報」等も無いと返答に困ることもあるのではないでしょうか。 でも、No.1回答中の「通常5年間、悪意があると認められる場合は7年間」というのは知りませんでした。 すべて7年間だと思っていましたので。 勉強になりました。

aad
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。 なお、今回のポイントは回答の早かった順に差し上げます。 あしからずご了承ください。

関連するQ&A

  • 書類保管期間

    個人事業から株式会社になると個人事業時期の書類保管期間はどうなるのでしょうか 一覧表などはあるのでしょうか

  • 売掛金の期間借方と期間貸方

    先日、会社の残高試算表を見ていたら、 「売掛金」の期間借方と期間貸方どちらにも数字が打ち込まれていました。 ・当社は売掛金を回収することしかしないのですが、これはどうゆうことなのでしょうか? ・普通の借方貸方と「期間借方」「期間貸方」は何が違うのでしょうか? 簿記の初歩的な質問ですいません、よろしくお願いします

  • 経理書類の保存期間

    経理書類といってもさまざまですが、概ね7年が保存年数だと思います。 それは、営業所と本社の違いがあっても同じなのでしょうか? 営業所は、各取引先と直接関わりはするものの、日常および月次処理した会計伝票等を本社に送付して、本社が決済しています。また、公認会計士による四半期毎の会計監査があるのですが、すべて本社で行われ、無事に済んでいることからして、営業所に残された会計書類等で7年も保存しなければならないものはないと思っています。できれば1年程度保存した後に処分したいので、法的根拠があればそれを示して説明いただけないでしょうか? また、残さなければならないとすると何を何年というようにわかるものを示して頂きたいのですが・・・・

  • 経理書類の保存期間

    総勘定元帳や領収書などの経理書類は法的な文書の保存期間7年となっていますが、みなさんのところはきっちり7年間保存しているのでしょうか? また、たとえば3月期決算の会社では平成15年4月1日の時点で平成8年4月1日以降の書類を保管しておけばよいということでよろしいのでしょうか? よろしくご教示下さい。

  • ISO9000取得後の製造過程書類の保存期間

    ISO9000取得後の製造過程書類の保存期間について質問させてください。 ある企業がISO9000を導入しようとした際、コンサルタントの方から「製造過程の品質を証明する書類(帳票)を15年間にわたって保存しなければならない」という旨の発言をされたそうです。 その会社は製造過程の帳票をすべて電子化しているわけではないので、とても紙ベースで15年分の帳票を保存し続けることはできないと困っているそうです。 そこで ・保存すべき書類とはいったいなにか? ・保存期間は15年間なのか? について教えてください。 直接コンサルタントの方に聞けない事情がありまして・・・よろしくお願いします。

  • 証拠書類の保存期間?

    こんにちは。 経理の証拠書類の保存期間について教えてください。 一般的に10年や3年などと言われていますが、皆さんの会社ではどうしていますか? 我社は2期前に税務調査が入ってますが、それ以前のものを取っておく必要はあるのでしょうか? あと、銀行取引の書類は必要でしょうか? (取引の翌日にFAXでおくられてくる書類や預金利息のはがき等) 通帳を保存してあれば足りるような気がするんですが・・・ 今は証拠書類のファイルにひとまとめにしていますが、以前はわざわざコピーをとって別のファイルに「銀行取引明細」としてまとめていたようです。 10年位前のものもあり、はっきりいって邪魔なんです・・・ あと、決算終了後、総勘定元帳を出力しますが、分厚いファイル2冊分位になるのですが、これはいつまでとっておくものなんでしょうか? この書類は○年だけど、この書類は永年保存とか、もしありましたらよろしくおねがいします。

  • 法定保存文書の一覧

     会社で作成される様々な文書はある一定期間保存しなければなりませんが、その文書の種類毎(契約書、一般的な稟議書・・・など)にどれだけの期間保存期間が義務付けられているのか一覧になっているサイトは無いでしょうか?  さらに欲を言えば、出典元(会社法○条など)が分かる一覧であれば助かります。

  • 議決権行使書類の保存期間について

    総会等の議決権行使書類の保存期間は何年でしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。また株式会社等の一般の法人と公益法人では年数に差があるかもご存知であれば知りたいです。

  • 売掛一覧表の未入金の回収日を残したい

    毎日、Excelデータで(本部から送られてくる)更新された売掛一覧表を扱っています。 売掛一覧表は、売掛の売上が発生すればデータも増え、振込入力があれば一覧上からデータが消える仕組みになってます。 自分は毎週、この売掛一覧表を回収担当者別にオートフィルタで分けて印刷して配っています。 その時、(回収担当者別に)印刷した一覧表に一つづつ回収予定日と方法(回収・振込など)を入力しているのですが、大体7割が(入金待ちの)変動のない一覧なので毎週ほとんど同じものを入力する状態になっています。 できれば、1度回収予定日を入力したら、翌週に印刷作業をするときに(更新された)売掛一覧表の中に、先週と同じ売掛があれば先週入力した回収予定日を反映することのできる方法を探しています。 (そうすれば毎週同じようなものを入力せずに済むので・・・) 説明が大変わかりづらくて申し訳ありません。 何かよい方法をお持ちの方、お知恵をいただけると嬉しいです。 よろしくおねがいいいたします。 (本部から送付される売掛一覧表の項目) 氏名・売上日・売上金額・残高金額・回収予定日・回収方法・回収担当者 *この中で記入されているのは、氏名・売上日・売上金額・残高金額のみ。

  • タイムカード、就業時間表等の保存期間について

    会社の書類を整理しようと思っているのですが、社員の過去のタイムカードとか就業時間表等は何年間保存すればよいものなのでしょうか? それから、給与・賃金等に関する書類(給与台帳等)の保存期間は7年でよろしいのでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう