• ベストアンサー

同性愛カップルの養子縁組は婚姻関係と同等?

日本では結婚ができないと言う事で、数年前に養子縁組をしたゲイカップルがおります。(以下、A君とB君とします。) 先日、A君から「B君が女性と浮気した。浮気相手が許せん。」と言う相談を受けました。 A君・B君の二人の現在は、なんとか関係を修復しようとしているそうですが、 そうなればなるほどA君にしてみれば、浮気相手の女性が許せないとの事です。 本来、男女の夫婦であれば不倫相手に損害賠償できるそうなんですが、彼らの 養子縁組と言う形は、婚姻契約とみなされるものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1455
noname#1455
回答No.5

 確立した判例・定説のない分野ですので、以下はあくまで私見です。  結論は、Aさんの、「浮気相手」(Cさん、とします。)に対する慰謝料請求が認められる余地はあるとしかいえない、というものです。  ご質問の事例でポイントとなるのは、「養子縁組=婚姻」とみなしてよいか、ではなく、No.4でshoyosiさんがご指摘のとおり、「同性愛カップルに、婚姻・婚約中の異性愛カップルと同様の貞操要求権(民法770条1項1号)があるか」ということだと思います。No.3でMSZ006さんも指摘しておられますが、養子制度は、婚姻制度のような性的関係を想定していません(一時情交関係のあった叔父姪間の養子縁組の効力が争われた事例として、最高裁昭和46年10月22日判決)ので、養子縁組をしていることは、貞操要求権とは無関係だと思います。  そして、解釈上貞操要求権が認められている婚約中のカップル、ないしはこれらと同視すべき関係にあるカップルでない限り、いかに恋愛関係にあるカップルといえども、貞操要求権を安易にみとめるべきではないと思います。それは、恋愛感情が、個人の自律(憲法13条)を最大限に重視すべき事項だからです(憲法24条ご参照)。  そこで、問題は、次のように整理できるでしょう。 1 同性間のカップルに、婚約関係に準ずる関係があり得るか  議論が分かれるでしょうが、恋愛関係における個人の自律を重視して、あり得ると考えてよいでしょう。 2 AさんとBさんの関係が婚約関係に準じるほど強固な関係だったか  養子縁組されたのは、おそらく、一生添い遂げるおつもりで、相続関係等に配慮なさってのことでしょう。そうすると、AさんとBさんの間には、貞操要求権が発生するほどの強固な関係があったとみる余地があります。 3 Cさんに請求可能な金額  ケース・バイ・ケースでしょう。同性愛カップルだから、という特殊要素ではありませんが、AさんとBさんの関係が結局破綻していないこと、女性であるCさんが「浮気」を主導したといえる場合は少ない(一般には、男性側主導の浮気が多いから。)ことなどから、さほど高額にはならないと思われます。

hippar
質問者

お礼

「確立した判例・定説のない分野である」という事がわかり、A君も「損害賠償してやる!」という勢いが和らいだようです。 それと同時に、A君とB君は二人でこの件を乗り越えようと前向きになっているようなので、ひとまずは一件落着という事でしょう。 きっかけとなる貴重なご意見をありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.4

 本来の「養子制度」を逸脱したものと見ることができますので、それを理由として養子の離縁することは可能かと思いますが、法的には互いに貞操義務はありませんし、そのような関係を知っている第三者が侵害しても、法律で守られた権利ではありませんので、慰謝料の請求はできないと思います。

  • MSZ006
  • ベストアンサー率38% (390/1011)
回答No.3

養子縁組は法的な親子関係ができるのであって婚姻関係とは違います。

noname#25358
noname#25358
回答No.2

 参考までに蛇足です。  日本の現在の法律では、男女間の場合は一緒に暮らしているだけで、「内縁の妻」という扱いになることがあります(本人にその意思があった場合)。  ですんで、本人にその気があれば、それっぽく扱ってくれるかもしれません。  結婚というのは「法的な契約ではない」んです。

回答No.1

日本でいう結婚は、両性(男と女)の場合だけですので、同性の場合は婚姻関係とはなりません。

関連するQ&A

  • 離婚した相手(元夫婦)と養子縁組は可能?

    養子縁組をした養親と養子が離縁後に婚姻できないと思います。 その逆はどうでしょうか? 離婚した相手(元夫婦)と養子縁組は可能? 婚姻届を出した夫Aと妻Bがいました。 その後に、離婚しまた。 AとBの間で養子縁組する事は可能でしょうか? 拒否される可能性はあるのでしょうか? AとBは、結婚・離婚・養子縁組の過程で常に生計を共にしていました。

  • 特別養子縁組について

    今回再婚を考えています。 私には 6才の子供がいて私が 引き取っています。 今回の再婚手続きで、 養子縁組しようと思っていますが 直前になって特別養子縁組を知りました。 前の旦那の、 連絡先も住所も知りません。 調べようと思えばわかると思いますが 新しい家庭を離婚後すぐに持ち 連絡先も住所も名字も変えているみたいなので わかりません。 変わったことも連絡ないです。噂で知りました。 出来れば,特別養子縁組をしたいのですが 手続きのやり方ががよくわかりません。 出来ないかもしれない事もわかっています。 婚姻届けと養子縁組の届けを まずは,出してから 特別養子縁組の手続きを すればいいのですか!?!? 婚姻届け提出の際に, 養子縁組の届けは、出さない方がいいのですか!? お願いします。 今日入籍しようと思っていたら 昨日知りした。 前の旦那とは、 DV 不倫 借金取りからの電話 嫁姑 で、離婚したので 縁を切れるなら切りたいですし 再婚で 長女にしてやれるなら してやりたいです。 前の旦那に 警察からの手続きで、 こちらの住所などは 見れないようには してもらっています。

  • 養子縁組と特別養子縁組

    ×イチ子持ちが再婚すると 子どもを養子縁組した時 A実母A実父 B養母B養父 で養子 養女 養男になりますが 特別養子縁組は…? A実父A実母と縁切りして A実母A実父であっても 形はB養父B養母になり 戸籍上A実父A実母になり 子どもは長女や長男になる 再婚する方は養子縁組と 特別養子縁組どちらが 好ましい?のでしょうか? 因みに6歳未満まででないと 特別養子縁組の手続きは 出来ないとあるが 7歳になれば結婚するまで 養子 養女 養男なのでしょうか?

  • 同性カップルの浮気。

    女性同士のカップルで、養子縁組をしました。 相手が浮気をしたのですが、養子縁組をしていても慰謝料を取ることは可能ですか?

  • 養子縁組について

    養子縁組を二重にしている場合についての質問です。 AさんがBさんの養子になった後、Cさんの養子にもなった場合、 苗字はCさんになる事は解りますが、その後、Cさんとの養子縁組を解消した場合、 苗字はBになるのでしょうか、それともAになるのでしょうか、或いは選択出来るのでしょうか? 教えて下さい。

  • 養子縁組

    宜しく御願いします・結婚しA→B姓 子供が入学と同時に夫が、両親と養子縁組し、A姓に。両親死亡。離婚。同人と再婚。その時の婚姻届は、妻の姓(A)現在に至る。この夫は、まだ養子のままでしょうか?もしそうなら養子解除の方法は、どのようにしたらいいのでしょうか?

  • 分籍と養子縁組と婚姻届け

    訳あって、まず、彼が今の親から分籍して、そのあと私の家に養子縁組をしてから婚姻届けを出そうと思っているのですが、わからない事だらけで、質問させて下さい。 私の両親は幼い頃離婚していて、私は母にひきとられました。母は再婚し、私は新しい父の養女になっています。実の父も他の人と再婚しています(婿養子になったそうです)。 1、婚姻届けの父母欄には実の父母の名前でいいのですか?そのときの父の名字は離婚する以前の名字でしょうか?母の名字は今の名字でいいのでしょうか? 2、彼が分籍したあと養子縁組をしてからの婚姻届は、彼の父母の欄はどうするのでしょうか?私の父母の名前を入れるのですか? 婚姻届けを出せばわざわざ分籍しなくても独立した籍になるのはわかっているのですが、彼親に色々複雑な事情があって、先に分籍をしたいのです。 ややこしくてすみません。

  • 養子縁組は切らないと・・・

    浮気をした旦那さんに離婚してほしいと伝えました。 旦那さんは別れたくないと言います。 しかし、嘘ばかりつく旦那さんを信じる事はできません。 お願いだから別れてくださいと言ったんですが、 籍は抜きます。でも養子縁組はそのままにしてほしいと言われました。 旦那さんとは再婚で私の連れ子と養子縁組をしました。 教えていただきたいのですが 結婚して、私と旦那さんは離婚して、子供の養子縁組はそのままという状況は可能なのでしょうか? それが可能な場合に子供にとって・・・私にとって・・・旦那さんにとって・・・ プラスになる事、マイナスな事を教えていただけますでしょうか? 旦那さんが養子縁組はそのままでという理由には別れたくないから 何かで繋がりを持っていたいとの理由です。 よろしくお願いします。

  • (婿)養子縁組について

    (婿)養子縁組について 連れ子で再婚し、夫と養子縁組している息子が、 結婚にあたり、相手の家と、旧法でいう婿養子縁組 (ただ妻の姓になるというのではなく、妻の両親と養子縁組をした後、婚姻する) となる場合は、現養父と離縁してからでないとできませんか? それとも、現状のまま、養子縁組することができるのでしょうか? またその場合、親は、実父、現養父、に足して養父(妻の父)と 父親3人(複数)ということになりますが、そんなこと可能なのでしょうか? 色々検索してはいるのですが、この件に関してズバリの答えが見つかりません。 ご存知の方、正確な答え、教えて下さい。よろしくお願いします。 義理といえど兄妹になってから婚姻って…ちょっと不思議な気もしますが 婿養子縁組の制度については下記で確認しています。 http://okwave.jp/qa/q207673.html

  • 養子縁組はどこへ記録される?

    実の親子、親Aと子B(成人)がいます。 赤の他人のZ(成人)がいます。 Bは分籍しました。 BとZが養子縁組をしました。 Bが養子。 Zが養親。 ※養子縁組と同時いBはZの戸籍に入りますよね??? この養子縁組は、 「どこへ」、 「どの様に」、 記載されますか? 戸籍・住民票でしょうか? Aは、Bの養親Zの氏名を 合法な(違法、不法ではない)手段で知る事が 出来ますか?