• ベストアンサー

解決方法教えてください

知人が結婚二年目にして、旦那の両親から結婚祝いをもらいました。当時何もしてあげられなかったという理由だったので、有り難く受け取り使用していました(電化製品数点)しかし、お祝いを受けとって3ヶ月目にして、電化製品の販売元から支払について問合わせがありました。 内容は、購入者が電化製品を分割で購入して、初回だけ支払いを済ませているが、その後は支払われていない。連絡も取れないので、送り先に連絡をした次第とのことでした。 知人は、もともと旦那の両親の経済状況が苦しいことを把握していたのですが、まさかこのようなことになるとは思ってもみず、旦那に相談し、旦那は両親にそのことを伝えたのですが未だに旦那両親は支払っている様子はないとのことです。 知人夫婦は、すでに使用したものなので返品もできないし、このまま知らぬ顔で使用するのもあまり気が進まないとは思ってるようですが、電化製品の支払いをするほど経済的に余裕はなく、そもそも支払う気持ちはないと言っています。 知人夫婦に支払いの義務はないと思うのですが、何分知識が未熟なので知人にアドバイス等ができません。 良い解決方法をご存知の方は教えてください。 法的、私的問いませんのでご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akarilove
  • ベストアンサー率31% (37/117)
回答No.4

法的に申しますと、民法192条の即時取得という条項により、その知人夫婦は返す必要がありません。  ついでにいうと、この即時取得は、取得した当時にその旦那の両親の事情をよく知らなかったのだから、これを取得時の善意取得となります。つまり、電化製品を取得の際、その両親の経済状況を知らなかったわけですから、 払わなくてもいいのです。  仮に、経済状況を知ってたとしても、電化製品のローンについてはしらないわけですから、それについて、知人夫婦が法的責任を取る必要ありません。

Comelu
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます。 大変よくわかりました。 知人夫婦は、電化製品の支払いをする考えはなかったようなので、支払いについて義務がないことを知れば安心すると思います。 あとは、旦那さんのご両親と今後どう付合って行くかという問題だけです。こればっかりは、他人が口出しできることではないので、当事者同志でなんとかするしかありませんね。 みなさんご回答、アドバイスありがとうございました。 大変参考になりました。

その他の回答 (3)

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.3

 法律的にいいますと、民法192条の善意取得が認められますので、知人夫婦は誰に対しても返還義務はありません。盗品でもありませんので193条は適用ありません。

参考URL:
http://www.nihonbungeisha.co.jp/minami/m-honb1a.html
Comelu
質問者

お礼

URLがわかりやすく参考になりました。 私は現在法学部の1年生なのですが、まだどの法律も入門程度の知識しかなく、この手の質問の返事に自信がありません。 でも善意取得は習ったような気がします。 大変参考になりました。ありがとうございます。

noname#118466
noname#118466
回答No.2

まったくお粗末な話ですね。 両親の贈り物でしょう? 貰った息子が解決すればいい話で、あなたが相談に乗る必用は皆無だと思いますが・・ 息子さんに支払い義務はありませんので、両親に代わって支払う気がなければ 返品するしかないでしょう。使用済みでも返品は出来ます。差額支払いをどうすかの問題は残りますが。返品しなければ両親と電気店が法的に争うことになるでしょう。電気店から両親に連絡が取れないということは息子さんも連絡が取れないのでしょうか。当事者同士が話し合えば自然と解決策が見えてくる問題だと思います。 息子さんになにか魂胆があっての放置のように見えます。

Comelu
質問者

お礼

おっしゃるとおり本当に呆れてしまう話しなんです。 旦那さんが解決することに協力的ならば、知人も悩まないのでしょうけれども、NO.1にご回答いただいた方への補足にも書いたように、旦那さんは諦めによって放置をしているだけで、魂胆も何もないようです。 旦那と両親は連絡はとろうと思えばとれる環境にありますが、話し合いにはならないというのが結論のようです。一度、旦那さんが両親にその旨を伝えて支払いを要請したところ「お金が無いんだからしょうがないでしょ」などという無責任な返事が返ってきたそうです。 しかし、差額を払えば返品できることは、知らないと思いますので伝えたいと思います。ありがとうございました。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

確認しなければならないのは、その電化製品の分割購入契約者は誰の名前になっているかということです。おそらく、両親からのお祝いなので旦那さんの父名義かとは思いますが、確認をして下さい。  法的には、その契約者に支払い義務がありますので、知人夫婦には支払い義務は生じません。  が、親子ですから今後も会う機会が多いでしょうし、そのたびに支払いの事が互いの頭にあれば、気まずい状況になりますので、逆に親子なのですから、支払いの件で連絡が来たがどうしたのか? と聞いてみて解決の道を探る方が良いのではないかと思います。

Comelu
質問者

補足

知人の話しによると、旦那のご両親は元来お金にだらしがないようで、滞納することは日常茶飯事のようです。 旦那が母親に問いただしたところ、名義はやはり両親のようです。旦那も子供の頃から両親がお金にだらしがないことを充分に承知しているため、言うことは言った、しかし同じことを言っても全く気にしない人間だから仕方ないと諦めているとのことでした。 hanboさんがおっしゃる通り、今後の付合いがありますし、親子関係ですから、気まずくならないためには、ご両親が残金を支払ってくれることが一番なんでしょうけども・・・難しいところです。

関連するQ&A

  • 旦那の両親の気持ちがわかりません

    私たち夫婦は、結婚が決まってから結納や結婚式、新居などすべての費用は自分たちで出してきました。旦那の両親は、一切お金のことにかんしては触れてきませんでした。結婚式当日も、お祝いの一つもつつんできませんでした。 旦那の姉夫婦は、結婚式にお祝いをあげられないからとまえもって私たちにいってきました。実際は当日夫婦で4万円とはなむけを1万円一緒につつんできました。私の両親は、旦那方が何も行ってこないし、どうしたらいいのか悩んで私に50万円を足しにしてほしいとお祝いをつつんできました。 その後、旦那の両親は旦那の姉の子供の七五三や新築祝いや保育園入園などがあると、お祝いを渡さないのか?と連絡してきます。何か、おめでたいことがあったらお祝いを渡すという常識は知っているようですがどうして私たちの結婚に際しては一銭もださないのでしょうか?お金がすべてではないと思いますが向こうの両親の気持ちがわかりません。

  • 親など身内への新築内祝い

    先月新築の家に引越し、お祝いを頂いた方に内祝いをしようと考えています。 一般的に、頂いた物(金額)の3分の1~半額程度のものをお返しすると聞きますが、身内の場合はどうなのでしょうか? 今回、各両親より現金20万円、旦那の祖母より30万円(結婚祝と兼ねる、とのことです。結婚祝は頂いていません) 義姉夫婦より電化製品(3万円相当)、義弟夫婦より電化製品(2万円相当)、 私の実兄夫婦より現金3万円、実姉(独身)より時計、を貰っています。 本来なら食事等を準備しておもてなしするのでしょうが、旦那の両親の都合がつかず、来てもらえるのはいつになるかわかりません。 どちらにしても義姉夫婦は遠方のため、品物を送ろうと思っているので、同時期に親にもしていた方がいいかなと思いましたが、 金額も大きいし、親の場合は甘えて受け取るだけで良いのかなと思ったり、迷っています。 みなさんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 結婚式に招待された事について

    旦那がここ何年も連絡を取り合っていない知人から、結婚式に来て欲しいと、電話があり、何も考えずにいいよと返事をしてしまいました。 その知人は旦那との関係は会社の後輩です。旦那の会社は転勤があり、旦那も知人も同じ時期に、同じ方向に移動になりました。なのでその頃は、同じように転勤になった会社の人たちと年に1、2回飲みに行く関係でした。 今回招待状を送ってきた方は、その後、旦那よりも早くに地元に移動になり、それきり会うことも無く、電話やメールのやり取りさえありませんでした。その電話がかかってきたのが、何年振りでした。 そして実は、私たち夫婦も、最近入籍をしたんです。式は国内ではなく、自分たちだけで海外で挙げます。なのでその方にも、連絡はしていませんでしたが、相手の方から結婚の事を聞いたので旦那も自分達の結婚の事を報告しました。ですが、相手の方は、あ、そうなんだ。と言うだけで、お祝いしなくちゃねとか、お祝いの言葉さえ、ろくに無かったようです。もちろん、私達は二人きりで式を挙げるので呼びませんが、自分達のは、今まで連絡も無かったのに、出て欲しいと言ってきて、こちらには何も無い、そういうものなのでしょうか?お祝いは勿論の事、出て欲しいと連絡していてからすでに、2ヶ月経っていますが、その後また連絡は無いです。なので、旦那には、出ること無いんじゃないの?と言ったのですが…。旦那は、自分達は式に呼んでないから仕方ないのではないかと言います。そういうものなのでしょうか?同じ位のタイミングで頼みごとだけという相手の気持ちが理解できない気がするのですがどうなのでしょうか? まとめますと、そういった場合、出席するものなのでしょうか?と お祝いは頂けないというか、式をしなかったらそんなものなのでしょうか?

  • 端午の節句の初節句義母への内祝い渡すか悩んでます。

    息子の初節句があるのですが旦那の実家への内祝いについて悩んでます。 私の両親や祖父母からお祝いや兜、鯉のぼりなどを頂いたので、実家に帰り実家で祖父母と共にお祝いをするつもりです。 旦那の両親も旦那の弟の初節句を嫁の実家とやると思うからと前々から言われてたので旦那の両親は呼んでいません。 旦那の両親にはお祝いなどは頂いて無いのですが、やはり何も無しと言うのは気が引けるため、後日柏餅や赤飯だけでも渡に行こうか悩んでいます。 悩んで居る理由は、 1,お祝いを頂いて無いのに渡してしまったら気を使わせてしまうのでは無いのかと心配です。 2,旦那の実家には弟夫婦と兄夫婦が同居していて、弟夫婦に結婚祝いを渡したら、兄嫁になんでお祝いは渡さないと言うことになってたのに渡したの?と怒られたので、今回も特に気にしないでと言われてる以上、渡さない方がいいのでは?と思ってしまいます。 渡すのと渡さないのどちらの方が失礼になるでしょうか? また、なるべく気を使わせない渡し方はありますか? 柏もち作る予定なのですが、内祝いの柏餅を手作りは良くないでしょうか? 沢山の質問になってしまいましたが、アドバイス頂けるとありがたいです!

  • ファイラの返品方法について

    ファイラのHMBを初回500円で購入して知らずに2回目の品物が11000円の支払いで 勝手に送られてきたのですが契約書を見落とした結果なので仕方がないのかもしれませんが返品はできないのでしょうか? またブラッシュと言うサイトの会員登録は削除しています。 何とか返品と返金をする方法はないでしょうか?

  • 親族への引き出物

    5月末に近くのリゾートホテルで挙式&会食をする予定です。親族のみ(両親・兄弟・叔父叔母・祖父母)25人を招待しています。あと2ヶ月ほどになり引き出物をどうするか悩んでいます。というのもできちゃった婚で入籍(1年半前)した時にお祝いをもらった人がいるからです。具体的には旦那の両親から100万円、私の母親から電化製品2点、旦那の祖父母から10万円、私の兄夫婦から出産祝いと合わせて5万円、旦那の兄夫婦から包丁セット(私達がリクエストした)などです。叔父叔母からは当日ご祝儀を頂けると思うので引き出物を用意したいと思うのですが、、。両親や兄弟からはもうすでにもらっているので当日はもらえないと思うし私ももらうつもりはありません。当日は引き菓子(1000円~2000円ぐらい)やプチギフトなどを全員に渡して後日ご祝儀をもらった人にだけカタログギフトなどを送るというのはおかしいですか?ご祝儀をもらったもらわないにかかわらず当日全員に引き出物を渡した方がいいのでしょうか?ちなみに先日行われた旦那の兄夫婦(さっき書いた包丁セットをくれた兄とは違います)の結婚式では両親や兄弟にも引き出物をくれました。私達はもう一人の兄夫婦と相談してご祝儀ではなくお祝いの品をあげました。文が長くなって申し訳ないのですが結婚式への出席経験も少なくわからないのでアドバイスください!よろしくおねがいします。

  • 旦那の弟(婿に入った)が家を建てました

    旦那の弟は、婿に入って10年ですが、奥さんの実家へ結婚と同時に入り、両親、祖父、奥さん、子供二人を持ちました。元々住んでいた土地に、この度、家を新築したのですが、 兄夫婦(私たち二人。今年結婚しました。)から、新築祝いとして、どの程度のお祝いを渡すべきか悩んでいます。 経験のある方、いますでしょうか? 詳しい方などいましたら、アドバイス下さい。 多分、私たちを招いた新築祝いなどをする予定はないと思います。 なぜなら、旦那の両親も招待されていないからです。 新築祝いは持って行ったようですが。

  • 義弟への祝儀

    旦那(31歳)の弟(29歳)が結婚しそうです。 お祝儀を包むべきですか?それとも電化製品などを送った方がいいでしょうか? お祝儀だといくら包むべきですか? やはり夫婦そろってなので10万でしょうか?(5万じゃ少ない?) 私が結婚した時(昨年)、義弟は何もお祝いをくれませんでした。 一応、一度だけ一言「祝いに何が欲しい?」と声をかけてくれましたが、私はあまり親しくもなかったので「気にしないで下さい。気持ちだけで嬉しいです」と社交辞令を言いました。 そしたら、案の定、何もありませんでした。 (ちょっと、ビックリしました^_^;) もう立派に社会人やっていて、私より年上なのに・・・。って言うのが私の本音です。 と、まぁ・・・。過ぎてしまったことは仕方ないのですが、義弟へのお祝いは何がいいでしょうか? お祝儀がやはり無難ですよね^_^; 変にやたら高いテレビを強請られても、正直困りますし。 ここはグッと耐えて10万気持ちよく包むべきでしょうか?

  • 初節句

    初節句のお祝いを来月末にする予定です。 私の親と旦那の親を招待してお祝いするんですが、一般的に自分たちの兄弟まで呼んでお祝いしなければいけないものでしょうか? 旦那の親が「兄弟は呼ばないのか?」と聞いてきたので、旦那は呼ばないと返事しました。 旦那の弟さんとこの子供の初節句のとき、私たち夫婦も招待されました。あと義両親と旦那のお姉さん夫婦と子供たちも来ました。 旦那の弟さんのお嫁さんの実家が遠くて、お嫁さんの親は来れないので、義両親だけじゃ寂しいと思って私たち夫婦とお姉さん夫婦と子供も招待したんじゃないのかな~と私は勝手にそう思ってます。 あとこれから1歳の誕生日とか七五三とかのお祝いもありますが、そういうときも自分たちの親は呼んでお祝いするのが普通でしょうか? 私たち親子3人でお祝いしてもいいものですか?

  • 両親が口うるさいので困っています。。。

    30代半ば(♀)結婚して2年目になるのですが 私の両親(別居で車で40分程の距離)が口出しをするので困っています・・・ 例えば・・家の購入をする際には「何でそんな家を買うのか?」「家の付近は広々と車で十分と通れるとこにしろ」「何でそんな(ローンの)支払額にするのか」とかです。 家の購入だけでなく私達夫婦で取り決めたことにでも「その考え方はおかしい!」とか言い特に私の文句ではなく旦那の悪口をよく言います。 私の両親は普段はほとんど会話をしないのに旦那の事となると辺に一致団結してしまいます。 だからもううんざりして夫婦間の事を話す私も悪かったので 報告しなくなったら何で報告しないのか!!と怒ります。 特に母は私と旦那が仲がいいとあまりいい顔をしないのです。 私はバツ1なのですが前の結婚の時にも口出しが酷く元旦那が「何でお前の親は俺ら夫婦間のことに口をはさむのか!!」と言われよく喧嘩 をしていました(離婚したのは親が原因ではありません) 皆さんの両親は口出しって結構されるものですか? 私は今の旦那に対して何の不満もないのですが。。。