• ベストアンサー

住宅金融公庫が民営化・廃止されると・・・・・

noname#24736の回答

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

公庫の民営化・廃止については特殊法人の抜本的な見直しの一環として、議論が開かれたばかりで、何ら具体的な方向性も見えない現状ですから、回答に窮するようなご質問です。 ただ、現時点で公庫融資を利用していて、数年後に民営化によって融資制度が大幅に変わったとして、考えられるのは、既存融資はそのまま公庫が回収業務のみ行なう場合、民間金融機関に引き継ぐ場合が考えられます。 その場合、公庫融資で利用した返済条件・金利などの融資内容が、民営化によって変更されるかといえば、それは契約社会が成り立っている限り、あり得ないことです。 安心しましょう。 

sho_ta
質問者

お礼

ありがとうございマス。 具体的な契約条件等を把握していない為何ともいえませんが、 恐いのが、債権を他の業者に渡すような事はかんが選られないのでしょうか? 特に民営化された場合。 ま・今のところは見守るしかないのでしょうが・・・

関連するQ&A

  • 住宅金融公庫のこれからを教えて下さい。

    住宅金融公庫が廃止になるようなことを よく、ニュースなんかで耳にするのですが、現状・もしくは廃止時に、公庫から借り入れをしている方はそうなった場合どうなるのでしょうか? 返済はそのままの利率で返済なのでしょうか? また、これから住宅ローンを組むとしたら、廃止になる前に 公庫から借りた方がいいのでしょうか? それとも、もう民間銀行なんかにした方がいいのでしょうか? 現在、家を建てようと計画中ですが、借り入れをどこにしたらいいのか? ちょっと悩んでいます。(とりあえず、今回の公庫には申し込みだけしましたが)もしかすると、公庫廃止になった時に民間銀行の競争が激しくなって、借り入れに有利な状況になるということは考えられるのでしょうか? (これは先の話になっちゃいますが) これからの金融事情について教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 住宅金融公庫の金利

    よく分からないので間違っていることもあると思いますが、許してください。 2000年に住宅金融公庫でローンを組みました。2800万ぐらい。 今、金利の話題がTVでやっていたので、さて自分のところはどうなのか?と疑問におもいまして質問させていただきます。 住宅金融公庫で借りた分の金利は返済が終わるまで、均一なんですか?

  • 住宅金融公庫からの借り換え

    いつもお世話になっております。 住宅ローンですが、現在は住宅金融公庫から金利2.45%、6年後には4.0%の金利に上がります(残り31年。残高1800万)。皆さんならこのまま払い続けますか?それとももっと金利の安い所から借り直ししますか?

  • 銀行か住宅金融公庫か迷ってます

    近々、マイホームを建築するにあたり住宅ローンをどこで借りるか迷ってます。 借入額1500万、自己資金550万で30年ローンを組む予定です。 住宅金融公庫の現在の金利ならば10年間は2.8%で月々6万円ほどの返済になります。 某銀行であれば10年固定金利、2.65%で月々5万4千円の返済になります。 ただし、公庫の場合は団信に入るため月々5千円の上乗せで6万5千円の返済に。 そうなると銀行よりも1万円UPということになりまして。。。 まぁ安心をお金を買うという意味では公庫の方がいいのかなぁと思ったり。 でもこの1万円ってのは大きいのかなぁとも思ったり。 今どきは「公庫が一番」っていうことでもないのでしょうか?

  • 住宅金融公庫のキャンセルについて

    今月、マンションの申し込みがあり、マンション完成が平成20年3月です。 現在の住宅金融公庫金利は3.52%、フラット35が約2.7%です。 フラット35を考えていたのですが、支払いが2年後なので金利が読めません。(現在の公庫金利3.52%を上回る可能性もある。) 一方、公庫は受付時の金利が適用されるので、3.52%は確定です。 とりあえず、公庫の受付をしておいて、2年後の金利の状況によっては公庫をキャンセルして他のローンに変える事は可能でしょうか?(当然支払い前に)

  • 住宅金融公庫がなくなったあとはどうなる?

    本日のニュースで、 「住宅金融公庫は2007年度に独立行政法人に業務を移管し、廃止される。同公庫の個人向け融資は06年度中にほぼ終了する。」 とありました。 ・フラット35というのはこれで無くなるのでしょうか? ・今後の住宅ローンは公的なものはなくなってしまうのでしょうか? ・今後の住宅ローンはどのように変わっていきますか?

  • 住宅金融公庫と団信について

    住宅金融公庫が、来年で廃止になるというのは本当なのでしょうか。 これから住宅を購入しようと検討しているところですが、 2005年を過ぎるともう公庫からの借入れはできなくなると いうことですか。 新たに公的な機関が設立されて引き継ぐという情報もありますが、すでに融資を受けている人はそのまま条件も変わらないようですが、これから融資を受けたいという人にはもう公庫という選択肢はなくなる、ということでしょうか。 民間の銀行のローンでもいいのですが、団体信用生命保険に加入できるかどうかが微妙なところです。 肝機能の数値が少々高く、審査が通るかわからないので、 保険の加入が任意である公庫でローンが組めないと、たいへん困ってしまいます。 どなたか詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 住宅金融公庫廃止後の「公庫仕様書は?」

    いままで住宅の「安心仕様」としてバイブルだった「公庫木造住宅工事共通仕様書」は、公庫廃止後どうなりますでしょうか? 公庫がなくなってしまうと、「共通仕様書」の発行元(入手したい場合)はどこになりますでしょうか? 公庫に代わって民間銀行が同じ低利な新しいローンを取り扱いすることは新聞で読みました。 新ローンのための「共通仕様書」は存在するのでしょうか?

  • 住宅金融公庫についてわかりやすく教えて下さい。

    住宅金融公庫の『つみたてくん』っていうのに入っています。2002年から40万づつ払い込んでいます。 (言葉の表現が間違っているかもしれません) 来年で11回目の支払いで終了です。 それで、そもそもこれに入ったきっかけは、TV番組で、 貯蓄の仕方で取り上げられていて、金利が良かったので、 入りました。 でも、最近、マンションの購入など考えていて、このつみたてているのを上手く使えないか考えています。 よく理解していないまま、つみたててきまして、 わかりやすく、説明していただける方いませんか? どのように上手く使いこなせばいいでしょうか?

  • 住宅金融公庫について

    H7年に4,800万のマンションを購入し、現在、住宅金融公庫から借りた 2,000万円を返済中です。例えば、新しくマンションを購入しようとして、しかも契約までに今のマンションが売れるかどうか不安な場合、現在の公庫のローンを銀行ローンに借り換えて、公庫からは、借金をしていない状態として、その後に新しいマンションのために、公庫のローンを組んで契約し、この契約後、今のマンションを売る・・・と言うことをふと考えました。 この方法は、可能でしょうか?