• 締切済み

スクリーンセーバーのメリット

液晶モニタにはCRTモニタにおける画面の焼き付きは原理上おこりえない、と聞きました。 ということはノートパソコンではスクリーンセーバーには、(本来の目的である焼き付き防止が意味を成さない以上)観賞用以外のメリットは一切ないと考えてもよいのでしょうか? しかしネットで検索してみると、液晶でも焼き付き(色が残っている状態?)のようなものが発生したという記述もみられます。 そもそも焼き付きの定義とはどのようなものなのでしょうか?自宅の古いCRTモニタの画面の一部が紫色のようになってしまっていますが、これがそうなのでしょうか?

みんなの回答

noname#14873
noname#14873
回答No.5

もう消してもいい機能。 Windowsのロックと自動的に消えるようにしてみて p.s.液晶の明るさを最低にしたらバッテリーが2倍持つようになった機種があるよ

  • sego
  • ベストアンサー率29% (371/1269)
回答No.4

CRTディスプレーで紫色または虹色は焼きつきではなく、磁気帯びです。 焼きつきは、同じ画像を連続で表示していると、跡が残ってしまう現象です。監視カメラのモニタや銀行のATM昔のタイプで入金、出金などの文字が振り込み画面に変わっても若干読み取れるような現象です。 液晶にも焼きつきににた現象はあるのですが、目視困難なぐらい少ない為、通常焼きつかないとなっています。ただしバックライトが暗くなっていきます(全体的なので)2時間程度使用しなかったらディスプレイの電源をOFFの設定(バックライトを切り表示を真っ暗にする)すると何時までもきれいな明るい画面になります。エコロジーな観点からもセキュリティてきな観点からもスクリーンセーバ画面を無意味に表示させるよりディスプレー電源OFFの設定にするとノートパソコンの約半分近い電力を消費している液晶の電力を節約できます。 液晶の焼きつきについて、パチンコ台などの液晶や高温下で使用される小型の液晶などは、同じ表示を続けていると、液晶封印の液体が封印部分から蒸発するなどや、材料の分子に阻まれ液晶粒子が動きが悪くなるものが出てきて表示の跡が残る場合があります。またバックライトからでる紫外線で反射板に明るさむらがでるものは、液晶の色をつかさどる色素フィルター(主に赤)が紫外線で退色する場合があり、結果的に液晶の焼きつきと呼んでいる場合があります。通常環境のノートではあまり見られない現象です。

kililikanrai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変勉強になりました! 一回読んだだけではちょっと理解できなかったので何度か読み返してみます。 それにしても液晶は消費電力がCRTに比べて格段に低いと聞いたことがありますがそれでもノートパソコンの半分近い電力を消費しているのですね。驚きでした。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

CRTの画面の焼きつきは同じ画面を表示し続けたとき、CRTの蛍光体が部分的に 劣化して起こります。 液晶(LCD)では起こりませんが、PDP(プラズマディスプレイ)は、 蛍光体を使っているので、やはり起こります。 > 「焼き付き」とは、見ている画面が残像としてしばらく残ると言う状態ですから、 > お書きのようにいつまでも残る物ではありません。 これはCRTではなく、液晶の話ですね。 > 確か以前伊藤家の食卓で古くなったテレビを復活させる方法というので、 > 今回のCRTと同じように画面の一部が紫色になったテレビを、強力な磁石を使って > 修復するやり方が紹介されていましたが、・・・・・ それは「焼き付き」では無く「帯磁」といってCRT画面(シャドウマスク)が磁気を持ってしまうためです。 消磁を行なえば色が消えて元通りになります。

参考URL:
http://dictionary.rbbtoday.com/Details/term2976.html
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

>液晶モニタにはCRTモニタにおける画面の焼き付きは原理上おこりえない その通りです。 >観賞用以外のメリットは一切ないと そうですね >焼き付き CRTは画面の蛍光面に、電子銃から照射されたビームが当たって発光してる訳ですが、同じ場所にビームが当たり続けると、蛍光面が文字通り焼かれて変色してしまうことです。 Windowsは画面に絵を表示しますから、まだマシですが、遙か昔のDOSなどの文字だけの場合、顕著に置きました。 ATMなどの画面で画面が変わっても表示が残ってるのを見た事ないですか? >液晶でも焼き付き これは、焼き付きではなくて、液晶の配列が固定した状態です。 http://homepage3.nifty.com/da_ab/monitor/lcd/lcd_014.htm

kililikanrai
質問者

お礼

リンクとても参考になりました。 なるほど、配列の固定化ですか。勉強になります。 しかし、リンク先を読んだ限りでは、簡単に元通りになるにせよ液晶でも一時的にCRTの焼き付きと同じような現象がおこるのでしたら、それなりにスクリーンセーバーにも意味があるかもしれませんね。 回答ありがとうございました。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。  液晶の場合は飾りと思っていいと思います。 >宅の古いCRTモニタの画面の一部が紫色のようになってしまっていますが、これがそうなのでしょうか?  「焼き付き」とは、見ている画面が残像としてしばらく残ると言う状態ですから、お書きのようにいつまでも残る物ではありません。  

kililikanrai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 紫色は焼き付きではありませんか。確か以前伊藤家の食卓で古くなったテレビを復活させる方法というので、今回のCRTと同じように画面の一部が紫色になったテレビを、強力な磁石を使って修復するやり方が紹介されていましたが、今思えばあれも焼き付きではなく別のものだったのですね。

関連するQ&A

  • スクリーンセーバーを使ってますか

    昔のブラウン管式CRTでは焼き付きが早い時間で発生したのでスクリーンセーバーを入れとくのが普通でしたが、今はどうなってますか。 スクリーンセーバーは使ってますか。 私は、取説に「焼き付きに注意」と書かれてあるのもあって、スクリーンセーバーを適宜に入れてますね。

  • 液晶モニターでのスクリーンセーバー

    このたび、パソコンを買い換えることになりました。 今まではCRTだったのですが、新しいパソコンは液晶モニターです。 CRTの場合は、長時間使用の場合は画面の焼きつき防止でスクリーンセーバーが必要なのですが、液晶モニターではどうなのでしょうか? 「必要だ」「必要では無い」と周囲でも意見が分かれて、どっちなのか今ひとつ良く分かりません。 今回購入のパソコンの液晶の仕様は、カタログでは以下のようになっています。 高輝度低反射スーパーファイン液晶採用、あざやかウィンドウ(ACC対応) スクリーンセーバーが必要であるならば、画面のプロパティで何分くらいの設定が良いかどうかも教えていただくと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • スクリーンセーバーがおかしい?

    お世話になります。 XPでスクリーンセーバー(WindowsXPロゴタイプ)が一定の間隔で移動するのですが、液晶画面上だけではなく他の領域まで移動しているように感じます。 つまり本来はモニタ画面内で収まっているロゴが消えたり出たり移動の度になります。 (まるで17の画面なのに20.1の画面上を動いているような感じ) 通常はモニタ内の領域でスクリーンセーバーは動くと思うのですが、なぜこうなるのでしょうか? 店員は別に画面外に移動しても普通だと言うのですが他のPCではそんなことはなかったように思います。 お分かりになる方、宜しく御願いします。 出力はGフォースからDVIでしており解像度もモニタの推奨解像度に合わせてあります。

  • マルチディスプレイ環境下でのスクリーンセーバー

    現在液晶モニター二枚でマルチディスプレイ環境なのですが、スクリーンセーバーが表示されるのはモニター1のみで、モニター2以降は表示されないようですね。 CRTではないのでスクリーンセーバーが基本的に必要ないのは承知しているのですが、片面だけスクリーンセーバーというのは何となく気になります。 2枚目以降もスクリーンセーバーを表示させるソフトがありましたら教えてください。

  • スクリーンセーバーについて

    スクリーンセーバーってもともと画面の焼き付きを防ぐものですけど 最近のノートPCだとあまり関係ナイですか?

  • 液晶モニターでのスクリーンセーバーの必要性

    お世話になります 液晶モニターでのスクリーンセーバーを10分間に 設定しています 質問(疑問点)ですが 昔ならブラウン管ディスプレィだったのですから 画面の焼付け防止などの点から有益だったと思うのですが 液晶モニターにおいては、はたして意義があるのでしょうか 宜しくお願い致します

  • スクリーンセーバーに適した時間?

    Windows98のパソコンです。モニターが液晶では ないので、スクリーンセーバーを使いたいの ですが、画面がやきつかない最大の時間(?)は 何分くらいでしょうか。 デスクトップに注意書きメモを入れているので、 スクリーンセーバーが作動する時間は遅ければ 遅いほど良いのですが…。 同じ理由で、省電力モードにもしたくありません。 よろしくお願いします!

  • モニターの焼き付きって?

    モニター画面の焼き付きについて教えてください。 【スクリーンセーバーを使わない】場合に、次のような操作等をすれば、画面の焼き付きなるものは、防げるのでしょうか。 A、モニターに付いている輝度の調整つまみ等を使って、モニター画面を真っ暗にした場合。 B、輝度等の調整つまみは通常のままで、例えば自作プログラムなどで黒い色を背景に使い、画面を真っ黒な色で埋めた場合。 C、省電力設定により、CRTを真っ暗な状態にした場合。 ついでに、 D、いったいどのぐらいの時間放置すると、焼き付きが起こるのでしょうか。CRTによって異なるのだとは思いますが、例えばNEC純正のなら、30分とか、2時間とか、5時間とか、大雑把なご回答で結構です。 なお、ディスプレイは、通常のカラーモニタ(CRT)を使っています。液晶ではありません。 A、B、C、D、いずれかに対するご回答だけでもありがたく思います。CRTのハードについて、全く何も分からないもので、よろしくお願いします。

  • Windows 7 のスクリーンセーバーについて

    Windows 7 のスクリーンセーバーの設定について、教えていただきたい事があります。 私は、現在、シャープ製のメビウス PC-TX100K で、モニターが PC-32MD3 のパソコン(比較的古い機種のパソコン)を、使用しております。 そして、そのパソコンで、複数の Windows OS でのマルチブート環境を、構築しております。 その中で、XP と Vista と 8 は、スクリーンセーバーの機能が使えているのですが、7 だけが、全くスクリーンセーバーの機能が使えません。 同じパソコンですので、モニターのドライバーや、ビデオカードは同じ(確認したので、同じはず)です。 スクリーンセーバーを設定しようとした時のメッセージは、次のとおりです。 「このスクリーンセーバーは、より新しい種類のビデオカードまたは Direct3D と互換性のあるビデオカードが必要であるため、実行できませ。」 最近のモニターでは、スクリーンセーバーがなくても、画面の焼き付きなどはない、という情報を拝見した事があるのですが、それでも、折角ある機能なので、使いたいと思っております。 また、私の使っているパソコンが、「最近のモニター」に該当するかどうかも、分かりません。 Windows 7 だけがスクリーンセーバーを使えない理由、あるいはモニターのドライバーやビデオカードを変えるという方法以外の解決方法があるのかどうかを、お教えいただけないでしょうか? お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

  • スクリーンセーバーがはたらきません

    ニュースなどが出るスクリーンセーバーをインストールしてからスクリーンセーバーがはたらきません。 液晶パネルなので、いいのですが、気になって質問させてもらいます。 画面のプロパティーでプレヴューはできます。 よろしくお願いします。