• ベストアンサー

ハーブの元気がありません

半月前にデンタータラベンダーというハーブを買って6号鉢に植えました。 そこそこ陽のあたる室内で育てているのですが、ここ2,3日で急に元気がなくなりしおれてしまいました。 水分は2~3日に一回程度、表面の土が乾いたときにたっぷり与えています。同時に葉に霧吹きでも水を与えています。 肥料は市販の液体肥料を10日に1回与えています。 このような状況なのですが、育て方がまずかったのでしょうか? また、もう一度元気にするにはどのようにしていけばいいのでしょうか? アドバイスおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaiu
  • ベストアンサー率20% (65/315)
回答No.2

おはようございます。 No1.のものです。 植え替えについては購入時にポットに根がびっしり張っていて、 それが原因で根詰まりを起こしたりもするので、その場合は s-works_m2様が行った様なやり方でくれぐれも根を切らないように 植え替えをしてもよろしいかと思います。 一年草以外の植物の一般的な年間の植え替え適期は地域によりますが5月~6月です。 >逆に昼間は外に出して夜間は室内にすることで寒暖差は少なくなると考えるのですが >いかがなものでしょうか? そうですね。ただ温度もありますが、湿度の違いもありますね。 ラベンダーはどちらかというと乾燥を好みます。 外に出してあげるのは雨が当たる場所ならば避けた方が良いかも知れません。 元々寒さに強い品種ですので10度以下、という位でしたら室内でも十分だと思います。 今の所は日当たりの窓辺でぶ厚めのカーテンなどで夜間対策、というのが妥当の様な気がします。 一応参考リンク貼っておきます。 元気になってきれいなお花が見れるといいですね。 http://kgarden.hp.infoseek.co.jp/herbs/lavender.html http://heabcore.blog.ocn.ne.jp/airplant/2004/07/post_1.html

s-works_m2
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 乾燥を好むとのことで、屋外では雨がかかりそうなので室内で様子を見てみます。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 8942
  • ベストアンサー率13% (188/1414)
回答No.3

 室内ですか・・・風通しはどうですか? 案外と植物を育てる上で風通しは重要です。 植物も呼吸をしているわけですが、動物の様に 肺があるわけでないので、風通しの良さにしか 空気の取り入れを頼ることが出来ないのです。  私ならとりあえずあまり日のあたらない、風通しの良い場所に移してみます。そして元気が出てきたら 日のあたる屋外で育てます。

s-works_m2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日当たりはいいのですが、風通しはあまりよくない場所にあります。 風通しにも気をつけて様子見てみます。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaiu
  • ベストアンサー率20% (65/315)
回答No.1

こんにちは。 耐寒性、耐暑性に優れた品種だと聞きますが、 もともと産地は地中海沿岸です。 土が乾いてから水をたっぷりあげるのは 良いと思いますが、 葉水はお止めになった方がいいと思います。 まだまだ気温が低く、寒暖の差が激しいです。 その時期に葉水をあげても成長期でもありませんし、 植物の負担になるだけでしょう。 液肥も以上の理由で今は必要がないと思われます。 もう少し暖かくなってからでいいと思います。 もう一つ。植え替えをされたのですね? それも成長期ではない植物にとっては負担です。 せめて5月位まで待つべきだったと思います。 共通する事は、植物にとっては成長期とそうでない時期が あって(例えハウス栽培されたものを購入されても)、 成長期で無ければ植え替え(どうしても根が多少切れたり元肥の影響があります)、 過肥、過水は厳禁だと言う事です。あと窓際から30cm位は離して夜間はカーテンを。昼夜の温度差を避けるためです。 どんな植物にもいえる事だと思います。 現状の環境で、植物の負担にならないように育ててみてください。

s-works_m2
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 葉水の件は止めた方がいいとのこと理解しました。 当面は土が乾いたら水をやることと肥料を控えることで対応していきます。 ところで植え替えの件ですが、購入したときにポットに入っていたのを鉢に植えただけなのですが、これもよくなかったのでしょうか?一応ポットの土はそのままで周りにハーブ用の土を詰めた形にしたんですが、ポットのままで成長期まで待つべきだったんですか? あと環境ですが、室内で昼間は暖房を使ってるので20度くらいですが、夜間は10度以下まで下がります。 このような寒暖差もよくないのでしょうか? 逆に昼間は外に出して夜間は室内にすることで寒暖差は少なくなると考えるのですがいかがなものでしょうか? 再度の質問で申し訳ないですがよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シャコバサボテンの元気がなくなってしまった・・・。

    会社に置いてあって誰も面倒をみていない雰囲気のシャコバサボテンに水をあげる(やりすぎてはいないと思いますが・・)ようになって2ヶ月。一時は新芽までつけたのですが、このところ葉の色もよくなく、斑点のようなものが出てきて元気がありません。以前教えていただいたこの植物を扱うHPでは、7月ごろに肥料をやるとあったので、面倒をみるようになってからは特別肥料は与えていません。 9月下旬から10月上旬には芽摘みをするとよいと書いてあったのでしてみたのですが、それ以来元気が無いような気も・・・。新芽も以前は初々しかったのに、今は目立たない色になってしまって。 良く見ると、土が以前のままで堅いままです。以前は死んだようになっていたのが、鉢の土をほぐして新しいものを加え、一回り大きな鉢に植え替えたもう一つのシャコバサボテン(これは多分葉を直接鉢に植えたものだと思う。前記のものよりはるかに量がすくなく鉢も小さい)は、現在はとても元気がよく、葉も肉厚でいい感じです。 元気のないシャコバサボテンの堅い土や根をほぐして新しいものに入れ替えるだけでも違うでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • 寄せ植えの肥料、土替え

    大きめの鉢に寄せ植えをいくつかしています。 枯れたり、花のすんだものは抜いて新しく植えたりしていますが最近、葉は元気なのに全くつぼみがつかないものが出てきました。液体の肥料は2週間に1回くらいやっていますが、それでは足りていないのでしょうか。寄せ植えでも土を変えたほうがよいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • レモンの鉢植えが元気ありません

    2週間前にレモンの鉢植え(60センチくらいの高さ)を買って来ました。実はついてません。 まだ植え替えないようにと説明書にあったので、黒く柔らかいビニール(?)鉢に入れたまま室内に保管しています。直径12センチ高さ26センチの細長い鉢で、木に比べて土の量はとても少ない感じです。 昼間は窓際に置き、夜は窓から離してます。室温は18度はあります。 1週間もしないうちに葉がくたっと下向きになり、一番下の葉は枯れてしまいました。 この2週間で二度水やりしました。 土の表面が乾いたらやってたつもりなんですが、初心者なもので「乾いた」がどのくらいのものなのかよくわかってません。表面が濡れてない状態ではなく、土が白くなるほど乾くまでやってはいけないんでしょうか? どうしたら元気になるでしょう。教えてください!

  • 初心者 初めて育てているハーブですが・・・元気ないみたいです。

    私は、最近、ハーブを育て始めました。 それで、良く分からなかったので、最初は長方形の鉢に4つ苗を入れてました(ラベンダー・コモンマロウ・ローズマリー・ジャーマンカモマイル) ですが、きつそうだったので、途中でその長方形の鉢にコモンマロウとジャーマンカモマイル、そして、残ったラベンダーとローズマリーは家にあった小さな鉢に一個ずつ入れました。 それで、何日かたちましたら、長方形の鉢に入っている、コモンマロウとジャーマンカモマイルはまぁまぁかな・・・?とも思えるのですが、ラベンダーとローズマリーのほうは、下の根元らへんが茶色になっていて葉っぱもしたのほうは、さびた感じの赤みがかった茶色になっているのです。 わたしはどういう鉢にいれたらいいのか。この鉢は小さいのかどうなのか・・わかりません。もしよければ教えてください。 あと、土は、安い土です。肥料もあげてません><なので買おうと思います。もしよい肥料があればどんな名前を教えてください! 画像はラベンダーとローズマリーです。 よければ画像を見て、アドバイスをください! ローズマリー  http://www4.fumi23.com/up/02/g/431137.jpg 根元のほう  http://www4.fumi23.com/up/02/g/431138.jpg ラベンダー  http://www4.fumi23.com/up/02/g/431135.jpg 根元のほう  http://www4.fumi23.com/up/02/g/431136.jpg 以上です。宜しくお願いします。

  • 盆栽の白丁花が元気がないような気がするのですが

    盆栽の白丁花が元気がないような気がするのですが イタリア在住なのですが、こちらで昨年購入した盆栽(名前から白丁花と思われる)があまり元気がありません。購入当初は白い花も咲かせ、葉の色もつやもよかったのですが、冬を越した(冬の間は相当葉が落ちました)にもかかわらず黄色い葉や枯葉が続きます。新芽は沢山でるのですがそのほとんどがあまり育たないうちに枯れてしまいます。 購入した際に「鉢全体を水に15分ほどつける」と書いてありました。旅行で不在中義父母に預けたところ書いてあったとおりにし、土が流れたようで他の土を足したようなのです。その土が合わないのか、肥料が足りないのか、それとも他に原因があるのかわかりません。 鉢が相当小さい気もするのですが。。。義母が土の上にのせたコケも植物を駄目にするタイプかどうかとも思ったりします。ちなみにコケをのせる前から元気がなかったので、それが直接の原因にはなっていないです。 やはり鉢が小さく根が張りすぎ、又は肥料の不足でしょうか。

  • 『ドラセナコンシンネ』元気がありません

    5月に高さ1.5m程のドラセナコンシンネをいただきました。 当時は葉が伸び始めたばかりなのか、背の割には葉が短いものの、 青々として元気いっぱいな感じでした。 7月初旬にプラスチック製の鉢から陶器の鉢に植え替えました。 鉢は直径40cm×高さ45cmとかなり大きなものです。 それからぐんぐん葉は伸び、立派に育っているのですが、 最近、葉の色が薄くなり、葉先も所々枯れてきました。 全体的に元気が無い印象です。 置き場所は東南角で、明るい部屋に置いてます。 窓を開けたりして空気も流すようにしています。 水遣りは現在1週間に1回程度たっぷりとあげています。 お花屋さんに来て頂いて植え替えてもらったので、 植え替え自体は問題なかったと思うのですが、 何を改善すれば良いのでしょうか? 土の上にお洒落に見える様に?石を敷いてあるので、 よく言う「土の表面が乾いたら水やり」というタイミングが いまいちわからず週1程度であげてるのですが、 やはり水やりに問題があるのでしょうか? 何とか復活させたいので、宜しくお願いします。

  • カレンデュラが育ちません。(ガーデニング初心者です)

    こんにちは。 今年の4月頃カレンデュラの種を入手したので5号くらいのプラスチック鉢にその種を植えました。 土は黄色い石粒?のようなものが混じっているさらさらした感じの土です。私の父がランを育てていて使っている土をもらいました。 しばらくして芽が出てきたのですが、4ヶ月以上経っても5cmくらいにしか伸びていません。 葉もひょろひょろと生えては枯れてまた新しい葉がひょろひょろと伸びて、の繰り返しで高さが伸びませんし葉が茂ってきません。先日かなり小粒の肥料をぱらぱらとまいてみましたがあまり変化ありません。水やりは表面が乾いたらたっぷりあげています。賃貸なので日当たりの良いベランダに置いています。 今下記のものは持っています。 培養土(ハーブ、野菜用)、鉢底石、底にひく網、スコップ、液肥(薄めて使うもの)。 どうしたら元気に育つでしょうか? 植え替えが必要でしょうか? かわいらしいお花がみたいのでがんばって育てたいと思います、ぜひアドバイスをお願いします。

  • エンジェルトランペット(鉢植え)の育て方

    お世話になります。 エンジェルトランペットを昨年6月に初めて購入し現在に至ります。 今年の4月~室内で育てており、毎朝7時頃に霧吹きで葉と土に水をやります。 土には表面が濡れる程度です。(肥料はやっておりません) 写真は水やり前の葉が萎れた状態なのですが、やわい陽に当ててもこの様になります。 毎朝クニャ~となった状態なので、申し訳なく思っておりますが、育て方にどこか不足はありますでしょうか?? そして、霧吹きで水をかけた後、孵化したばかりのメダカが30匹ほど住んでいる小さな水槽の脇に置きます。(写真:鉢の右側) 葉から滴が水槽内にこぼれるのですが、朝日に反射する滴を眺めながら、エンジェル~の生命をメダカに授けているのだと感動しておりました。 所が、エンジェルは毒を持つ食太であると今日知ることとなり、これまでの感動は勝手な思い込みであったのではないかと、少々固まっております。 (今も葉に目をやると蜘蛛が休んでおります。冷や汗ものです・・・・) どうかご教示くださいましm(_ _)m

  • ミニバラの元気がない

    ミニバラの元気がない 3日ほど前にミニバラの鉢植えを購入しました。 購入した日に家に帰ったら鉢にたっぷり水をあげてくださいと言われて、 水をあげました。 インターネットで調べたら、土の表面が乾いたらたっぷり水をあげると 書いてあって、あまりこまめに水をあげすぎると根ぐされしてしまうようなので、 その後まだ水をあげていません。 日当たりの良い屋外で育てているのですが、最近あまり天気がよくなかったので、 水をあげないでいたら、今日急に元気がなくなってしまいました。 全体的にしおれて、少し色が薄くなったような感じです。 今日は天気が良かったのでたっぷり日に当てたのと、 朝見たら元気がなくなってきたようだったので、肥料を少し与えました。 そうしたら、夕方にはぐったりしてしまいました。 土をみると、そんなに乾いている感じはしないのですが、 お水が足りないのでしょうか。 初めて鉢植えを育てているので、どのくらいが乾いた状態なのかよく わかりません。 土の表面が少し白っぽくなったら乾いてきたということなのかなと思っています。 あと、花の咲く時期に肥料をあげてもよかったのでしょうか。 長々とすみません。 よろしくお願いします。

  • 一才藤を元気にする方法を教えてください

    園芸初心者です。藤の美しさに見惚れて、今年初めて一才藤の苗木を購入しました。 買ってきた時点で花芽がたくさんあり見事な花を咲かせてくれましたが、花が終わってから元気がありません。 育て方に水を切らしてはいけないとあったので毎日水やりをして、GW明けに花がらを摘みました。花がすべて終わったあと、藤と一緒に購入した藤用の肥料をスプーン小盛1杯、鉢の端に撒いています。 日中の不在が多く、今年は特に暑い日が続いたので水切れが心配で、ペットボトルから給水する紐を使用していました。 その後寒い日にも水やりをしていたこともあり、水のやりすぎで根腐れしてしまっているのでしょうか。 それとも水や肥料が足りていなかったり、日照不足だったりするのでしょうか。 植物園の藤などは葉や蔓がどんどん伸びているのに、葉も色が薄く小さくしわしわしていて、元気がないのでとても心配です。 ・花は10~15房ほどでした。 ・苗木や鉢の底から悪臭がしたり、土の水はけの悪化はないように思います。 ・鉢は花房が地面についてしまったので、木の台にのせて鉢の底を塞がないように置いていました。 ・鉢はプラ製で底は凹型で目の粗いザルのようなものです。 ・9~15時は日向になるコンクリートで育てています。 ・鉢に使われた土の種類や比率は不明です。 ・肥料は油かす、魚粉、アミノ酸かすを発酵させた粒状の有機質肥料でした。保証成分に窒素3%、燐酸5%、加里3%とあります。(一度に20g程度使用してくださいとあったことにいま気が付きました) ・肥料をあげたのは花のあと1度きりです。 ・今年種から発芽した藤の苗(ポットに赤玉土7、腐葉土3)は同様に水やりをしていましたが元気です。 ・虫が多く花が食われてしまっていたので、市販の「やさお酢」を3日に1回、夜に吹きかけていました。 ・葉が込み入っていたので虫に食われた葉や元気のない葉は取り除きました。 藤を元気にしてあげられる術をご教授願えたらと思います。 また、根腐れしてしまっている際の対応策を教えていただけるとありがたいです。 (根切りについても読んだのですが、根を切られるのが苦手な花と聞いておりとても不安です。) 経験も学びも浅く、当方の思い込みが混ざってしまっているかもしれません。 情報の不足などありましたらお知らせください。

このQ&Aのポイント
  • 印刷写真の中央部のみ印刷されない問題について質問します。
  • 現在、EPSON社製品のご利用環境で印刷写真の中央部のみ印刷されない問題が発生しています。
  • 利用環境はOSがWindows10で、製品型番はew-m754twです。
回答を見る