• ベストアンサー

オスネコのスプレー行為

 いつもお世話になっています。  オスネコのスプレー行為について伺いたいのですが、獣医さんには早くて生後6ヶ月ころから始まると聞いたのですが、個体差があると言ってました。平均的にはいつごろからなのでしょうか?また、その兆候のようなものはあるのでしょうか。  たとえば、野太い声で鳴き始めるとか・・(メスのように)。  教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atsushi_k
  • ベストアンサー率47% (198/415)
回答No.1

スプレー行為は雄雌問わず行われますが、家の中での飼い猫の場合は普通は行いません。スプレー行為をするのは他の猫が自分のテリトリーに入って来た時、又は他の動物が自分のテリトリーに入って来たときです。家の中での飼い猫の場合、居住スペース全てが猫のテリトリーなのでその中に自分以外の猫、もしくは他の動物が入って来たときに 「ここは自分の縄張りだゾ!」ということでスプレー行為をします。一緒に住んでいる人間に対してはテリトリー内に同化しているので行いません。お客さんでも体臭のキツイ人、香水をつけている人、ポマード頭の人などが来たら要注意です。フレーメン現象(俗に言う「臭い顔」)をした後でスプレー行為をします。雄猫は雌猫に比べて成長が遅い為個体差にもよりますが6~9ヶ月でスプレー行為が出来る状態になります。雌猫の「さかり」と違って特に前兆はありませんが、上記の条件の一つでも一致したら要注意です。人間に対してより他の動物に対しての方が敏感ですからご注意を!家の中と屋外の両方で生活している場合はスプレー行為はもっと早く行われます。屋外から帰って来たらいきなりタンスにスプレー行為をするなんてこともあります。こんな場合は大抵屋外で恐ろしい目に遭って興奮している時なのですが・・・。とにかくご注意を!

関連するQ&A

  • 雄猫のスプレー行為について

     私は生後2年になる雄猫を室内で飼っています(種類はシャム猫)  「雄猫は生後6カ月以降から去勢をしておかないとスプレー行為をして大変なことになる!」というのをよく聞くのですが、うちのネコちゃんは2年たってもまだ一度もスプレー行為をしたことがありません。  マンションのそれも22階で飼っているから、雌猫の鳴き声があまり聞こえない・・・というのが原因なのか、発情行為をする雰囲気もありません。  性格もわりとおとなしく、部屋も引っかき回すこともなく・・・とてもいい子です・・・。  中には、去勢しなくてもスプレー行為をしない猫もいるということも聞いた事があります。私としては、去勢手術をさせるのがかわいそうでなかなか病院に連れて行けません。生後半年からずっと悩み続けて、もうあっというまに2年が経ちました・・・ それでも、未だにスプレーしないので、うちの子もスプレー行為しない猫かもしれない・・・と少し期待もしています。。。  しかし、スプレー行為を2年たってもしないのはどうしてなのでしょうか? ただ単に、私の家の周りに雌猫を飼っている人がいないからなのでしょうか?  いま、海外で生活していて、6月にこの子といっしょに帰国する予定なのですが、預ける飛行機の中にもし雌猫ちゃんもいたら、うちの子もその日からすぐ発情しだすのでは・・・と、いまとても心配しています・・・。  去勢するべきか、しなくてもいいのか・・・本当に悩んでいます。  とりあえず、この子が2年たってもスプレー行為がまったくない理由が分かるかたいたら教えていただきたいです><   

    • 締切済み
  • 雄猫のスプレー行為がない。

    去年うちの庭で出産をしたお母さん猫がいます。 もうこれ以上野良猫ちゃん達を増やさないように避妊手術を受けさせようと あの手この手で2度ほど捕獲しましたが2度とも手術前に獣医さんから脱出! してしまいました。もう私の近くには来てくれませんので捕獲不可能。 そこで少なくとも去年生まれた小猫ちゃんの雌猫2匹はと思い、 避妊手術を受けさせることに成功。今も元気です。ただ雄猫1匹はもう生まれて 10ヶ月過ぎるのにいまだスプレー行為もしなく(近所の他の野良達はバンバンうちのガラスを汚してくれますが)て、今こちらはシーズン真っ盛りなのですが、 雌猫をみてもおとなしーくしております。この雄猫は繁殖能力があるのかどうか わかりません。野良猫ちゃんが増えないようにこの雄猫も去勢手術を受けさせようと思うのですが、まだ時期ではないのでしょうか? どなたかご意見お聞かせ下さいませ。

    • ベストアンサー
  • 虚勢をしない雄猫は全てスプレー行為をしますか?

    虚勢をしない雄猫は全てスプレー行為をしますか? こんにちは。もうすぐ6ヶ月になろうかという雄猫ちゃんを飼ってます。 先日、主人がその雄猫を連れて、お医者様に虚勢手術の相談に伺ったところ、まだ睾丸が発達していないのでもうちょっと先にしましょうと言われたそうですが、その診察時にうちの猫さん、ありえないぐらい小さくなってガタガタ震えていたそうなんです。その様子をみて、先生曰く 「この子は異常に恐がりすぎるので、手術後が心配。ひょっとすると手術の時の恐怖でその後、性格が変わるかも(悪い方向にという意味だと思います)・・・」 と、とても心配そうに言われたとの事。 主人は、しないといけないから手術するけど、本当は手術したくない(身体にメスを入れたくないという意味です)と話すと、お医者さんは「では、しない方向で考えた方が、猫の為にもいいかもしれないね」となって、その方向で話が進んでます。 この雄猫は完全室内飼いで一度も外には出してませんし、今後も出しませんし、メス猫のお嫁さんをもらう事もありません。私の心情的には繁殖行為もできないのに、繁殖機能だけあるのも可哀想な気がしてます。。これは賛否両論ありそうなので・・・まあいいのですが、物理的な懸念として、雄猫のマーキング?スプレー行為っていうのでしょうか、すごくクサいやつ。。あれを心配してます。何ぶん賃貸(もちろん猫かってもいい物件です)ですし、私もクサいのがいやなんです。 虚勢してない雄ってみんなスプレー行為するのですかね? 今日は朝からさかった野良メス猫ちゃんが外でにゃーにゃー言ってるのを聞いて、そわそわ、うろうろと、ときめいてました・・・少し前まで、そういうのを耳にしても「なにかにゃ??へんなこえにゃ?」って感じでキョトンとしてただけだったのに。男の子としての成長してきてるなーって感じてます(涙

    • ベストアンサー
  • 猫のスプレー行為がなおらない

    うちの猫は雄猫で飼って15年たつんですが、数年前からスプレー行為と、トイレでおしっこやうんちをしてくれません。 冬場はちゃんとトイレをつかうんですが、それ以外の季節はいつも外で用をたしています。 ちゃんとトイレでおしっこをさせたいのと、スプレー行為をやめさせたいのですが、どうすれば良いでしょうか・・・。 アドバイスよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • オス猫の発情でしょうか?

    生後7ヶ月のメスとオス猫の兄弟についてですが、メスの方は6ヶ月になって避妊手術をしました。オスの方も明後日去勢手術をする予定になっています。いつも夜は同じケージで寝ているのですが、先ほど、小さなか細いニャ、ニャというような声が聞こえたので、見てみると、オスがメスの首筋に噛み付いて、背中に覆いかぶさるような格好をしました。すぐに止めさせたのですが、これは発情して交尾したのでしょうか?メス猫が避妊していても交尾するのでしょうか?オス猫の方も、まだまだ仔猫みたいな子で今までニャア、ニャア鳴いたこともありません。声もまだ仔猫の甘えるような鳴き方をする程度なのですが‥‥同じケージに入れていて良いものでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 雄猫のマーキング行為について

    7匹の猫を飼っております。 この中の一番古株である雄猫5歳ですが、ここ半年ほど前からスプレー行為するようになりました。生後半年のときに去勢済み。 ネットもでも調べてみると多頭外の場合新入りが入ってくるとそのような行為をするのが古株の雄だということがわかりました。 この子は4匹目に受け入れた雌がいるのですがこの子はまだ避妊手術をしておりません。 おそらくこれが原因かなと思っているのですが この雌猫の避妊手術をすれば雄のマーキング行為はなくなる可能性はあるのでしょうか? 雌猫に関しては5月に3匹の子猫を受け入れたためこの子たちと一緒に手術をしようと考えてまいます。

    • 締切済み
  • オスのネコちゃんを飼っている方に質問です。

    ノラのオス猫(仔猫)を飼おうか迷っています。 今までメス猫しか飼ったことがないので心配な事があります。ひとつは、マーキングスプレーは去勢すればしなくなるか・・と言うこと。 もうひとつは、メスに比べて性格がキツイという事はありませんか? もちろん、個体差もあると思いますが、 一般的なオス猫の性格などを教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 雄猫の去勢について

    会社に猫がいます。外猫で、会社の敷地内在住、雌×1(避妊済)、雄×2(未去勢)です。雄猫は3匹いたのですが、そのうち1匹はいなくなってしまいました。 昨年末に雌猫の避妊手術を済ませました。 雄猫は、同様の時期に行う予定でしたが、都合が合わず現在もまだ去勢手術をしていません。 最近、雄猫たちが頻繁に雌猫のお尻のにおいをかぐようになりまた。雌猫は「もう!何よ!」という感じで逃げていきます。 そして今日、1匹の雄猫が雌猫の首を噛んでいるところに遭遇しました。なので、早々に雄猫も手術しないといけないと思ったのですが、猫たちは5~6月ごろに生まれたそうで生後7~8か月くらいです。雄猫は1年経過せずに手術すると、結石ができやすいという文を読んでしまい、それは可哀想なのですぐに去勢手術するべきか否か迷っています。 雄猫は、やはり1年経過してからの手術がよいですか? 雄猫の体重は、2匹とも5キロ超です。 以前、獣医さんにお話を聞いたときはもう大丈夫(手術しても)と言われましたが、その時は結石のできやすさなどの話はでませんでした。

    • ベストアンサー
  • オス猫について。これは発情でしょうか?

    完全室内飼いの6ヶ月半のオス猫がいます。 少し前から叫びながら家中を走り廻る行動が目につくようになりました。特に昼間が多いようです。 1人で奇声を上げ、バタバタ動きまわりうるさい程です。これは発情の一種なのでしょうか? スプレー行為などはまだありません。 お世話になっている動物病院ではオス猫の手術は通常泌尿器の成長が終わる8ヶ月から受けつけると言われました。 そうすると去勢はまだ少し先になります。 これが発情の一種だとしたらこのままエスカレートしていってしまうのか少し心配です。 オス猫を飼われた経験のある皆さん、何ヶ月の時に手術しましたか? 発情ってどんな感じなのでしょうか? 経験談などお待ちしています。

    • ベストアンサー
  • 成猫オスのスプレー行為で困っています

    5のオス猫のことで教えてほしいことがあります。(:_;)       1歳にならないときに去勢手術を行いました。 基本的には家で生活し、外には出入り自由で散歩や冒険に行っては戻ってくる生活です。  特に問題なく過ごしていたのですが、ここ数ヶ月前より、家のあちこちに尿を飛ばすといったようなスプレー行為が頻繁になってきました。 変わったことといえば、その頃より、近所の野生の猫と大喧嘩するなど(大怪我をし帰宅したこともありました)ライバル的猫が出現したことです。あと、アレルギーがあるのか、時期になると(春先)首の前あたりを舐めて舐めて、はげています。猫に関連した雑誌などではストレスとのことですが(スプレーもはげも)なんとかスプレー行為を治めたいのですがよい方法はあるでしょうか。なるべく愛情も注ぐ努力はしています。また、またたびの粉末で精神を安定させるなどの事もしましたが効果がありません。このままでは、家中がトイレと化してしまいます。かといって、今まで家にいたものを、外で飼うとのことも出来ません。どなたか助けてください。よろしくお願いします。

    • 締切済み