• 締切済み

コントロールモーメントジャイロ(CMG)について

宇宙構造物や浮体構造物の姿勢制御や振動制御に使われるコントロールモーメントジャイロ(CMG)についての基本的な構造や原理などを知っている方がいましたら御教え下さい。または,このことが詳しく載っているホームページを知っていれば教えていただきたいです。

みんなの回答

  • brogie
  • ベストアンサー率33% (131/392)
回答No.1

 検索したら結構情報がありますが、ご自分で探して見て下さい。 実際のCMGについて http://www.aist.go.jp/MEL/result/p6-10.html#fig6 トラブル関係など http://www.asahi-net.or.jp/~ii9s-mtng/watch/bbc68.html 構造など http://jem.tksc.nasda.go.jp/iss/3a/mis_z1truss.html 原理など(修士論文) http://mi-3.mech.kobe-u.ac.jp/takami/htm/cmg_j.htm 回答0でしたので、検索して見ました。 以上。

参考URL:
http://jem.tksc.nasda.go.jp/iss/3a/mis_z1truss.html,http://www.aist.go.jp/MEL/result/p6-10.html#fig6

関連するQ&A

  • ジャイロについて

    ジャイロについて調べています。詳しい方教えてください。知りたい内用は以下の通りです。 1.ジャイロの原理。コリオリ力なる物を使っているらしいですが。。。 2.ジャイロには、機械式ジャイロ、光学式ジャイロ、振動式ジャイロがあると言う事は調べたんですがそれらの構造と特性、性能。特に機械式ジャイロについて。 3.ジャイロについて説明したいいホームページがあれば教えてください。

  • ジャイロセンサのオフセットについて

    四足歩行ロボットの姿勢制御に、三軸ジャイロセンサの使用を検討しています。 ジャイロセンサを選ぶ上で、オフセット値の違いはどのように影響してきますか? ご存知の方、教えてください。

  • 姿勢を保つジャイロについて教えてください。

    姿勢を保つジャイロについて教えてください。 数年前、小惑星探査を行ったJAXAの「はやぶさ」という探査機があったと思いますが、そのはやぶさ等の探査機に搭載されているリアクションホイールの姿勢制御について素朴な疑問があります。 3軸のリアクションホイール(ジャイロ)が姿勢を一定に保つとされていますが、何に対して(何を基準にして)保っているということなのでしょうか。「地球?」それとも「太陽?」、もしくは「重力線?」、はたまた「絶対座標???」なのでしょうか。・・・ 具体例で教えて頂ければ分かりやすいので次の2つの事例を考えてみました。 例1:地球を周回する人工衛星にジャイロを搭載した場合、そのジャイロは地球を1週する間にどの様な挙動をするのでしょうか。 例2:スペースコロニー(遠心力で仮想的な重力を生み出すガンダムに出てくるタイプ)内ではスペースコロニーが一周する間にジャイロはどの様な挙動をするのでしょうか。 どなたか見識のある方、ご教示ください。 (小生、知識不足の為、的外れな面があるかも知れませんがその点はご容赦ください。)

  • 磁気トルカについて

    閲覧ありがとうございます。 小型衛星における磁気トルカによる姿勢制御の原理について質問です。 小型衛星について調べていると’磁気トルカを使っての姿勢制御’というのを見つけました。 「衛星内に搭載しているコイルに電流を流して電磁石を作り、地球磁場との作用で磁気モーメントを発生させ 、その衛星を回転させるトルクを利用して姿勢制御を行う」というのは分かるのですが、地球の磁場は一定方向にしか向いていないので衛星にXYZの三軸を置くとすると一つの軸についてしか制御出来ない気がします。 他の姿勢制御の機構を組み込んでおいて、それとの組み合わせで制御をするというのなら納得がいくような気もしますが、どうやら磁気トルカのみで姿勢制御しているようです。 専門的な知識が無いのでいくら考えても答えが出せません。 私が調べた衛星は果たしてどういった原理で姿勢制御を行っているのでしょうか? どうか易しい回答よろしくお願いします。

  • ジャイロセンサの使用方法・サーボの制御方法について

    こんにちは。回答よろしくお願いします。 現在自分は大学のロケット関連のサークルに所属しており、 液体燃料を使ったロケットエンジンの製作をしています。 既に燃焼室の部分はほぼ完成しており、実際にそれを使って 打ち上げる際の制御の方法としてジャイロの使用を考えているのですが、 如何せん素人な為に、どのようなことから始めたらいいのかが判りません。 具体的に言えば http://homepage3.nifty.com/anoda/oldpage/space/mlab11/mlab11.htm の「制御系の検討」の部分に書いてあるようなことを行いたいのです。 制御用のフィンを、アクチュエータとしてサーボを用いて ジャイロでフィードバックを行い自動で制御したいのですが、 それを行うために必要な器具などをご教示願います。 また、主にロボット用に使われるらしいPG-03やKRG-2など 見かけたのですが、これを使用することも出来るのでしょうか。 解説を行っているサイトではサーボをコントロールする為の ボードなども提示されているのですが、値段が高すぎるので、 比較的安価で製作を行えれば嬉しいのですが・・。 (自分はラジコンをいじったことが無いのでよく判らないのですが、 プロポに搭載されているものをそのまま積む感じでしょうか?) 言葉足らずな点が多いので申し訳ないのですが、 どうぞかろしくお願いします。

  • 光る運動靴の圧力スイッチ

    子供用の光る運動靴で使っているスイッチに興味があります。最近は、振動で光るタイプもあるようですが、欲しいのは圧力で光るものに関する情報です。構造・原理、圧力(重さ)制御可能か、どこで入手可能かを教えてください。

  • ロケット発射時の安定は

    中国の有人ロケット発射のテレビ映像を見ていて改めて疑問に感じました。 速度ゼロの状態からあれだけのモーメントがある物体を垂直に持ち上げるのはかなりの技術力が必要かと思います。 どのような安定技術を用いているのでしょうか? 姿勢センサからジェット噴射へのフィードバックではレスポンスが悪そうですし、ジャイロによる機体安定では装置が大きくなるような気がします。 もちろん正解が知りたいですけど、制御系経験者からの自由なアイディアなどもお聞きしたいです。

  • IC温度センサーについて教えて!

    IC温度センサーについて調べているのですが、わからず苦戦しています。 動作原理、基本構造、用途など、わかる方いらっしゃいましたら、教えてください。 また、これに関係するホームページ等がありましたら教えてください。

  • 後輪への荷重と振動の伝わり方

    三輪バイクのジャイロです。荷台に箱を取り付けています。 10kg程度の荷物では、加速・登坂能力は低下するものの最高速はさほど変わらず快適に走行できます。さすが配達車両といったカンジです。 それが荷が20kgともなると、ハンドルに振動が伝わってきて長時間の走行は困難になります。 その振動ですが、エンジンの振動のように感じます。 私のジャイロは50km/h手前で多少ハンドルがぶれますが、52km/hではそれがおさまります。(直進させようとする後輪と前輪とのからみで、これはジャイロの特徴らしい) 重荷を積んだ時の振動は、このブレとは明らかに異なる様に思います。 二輪車でもリアボックスを装備するとハンドル振動が発生することがあり、二人乗りで発生しないにもかかわらずボックスでは発生するからその装備は慎重にと聞いたことがあります。 車両姿勢を変更(サス長を変える)することなどで改善できるなら実施してみたいと思いますので、お詳しい方、経験豊富な方のご回答をお待ちしております。

  • HONDAのジャイロをトライク登録

    ジャイロをミニカー登録している物をよく見かけますが、 ミニカーではなくトライク登録をする為にはどうすればいいでしょうか? 前輪または後輪の車輪どちらかを二つにして 上から見て前後輪を二等辺三角形の角にあたる部分に配置した構造のもの・・・と読んだ事はあるのですが、二等辺三角形ならノーマルでもそうなのではと思うのですが・・・さらにミニカー登録のように左右の車輪の幅を何mm以上などという規定もあるのですか? 詳しい方、教えてください。