• ベストアンサー

かかりつけ医を変更したい(小児科)

先日、近所の総合病院の小児科に初めてかかり3ヶ月健診& 予防接種(3種1回目)を受けました。しかし先生が私には 合わないでした。具体的に言うと、健診時、母子手帳には 全然目を通さず、健診もろくに診ないうちに何ともないと 言われました。不安なことを話しても、へぇそうですか で終わり。また本当は予防接種も受けるつもりはなかったんですが、 看護師さんに受けますか?と言われて1度断ったのに、再度 医師から受けていきましょうと言われ、受けたほうがいいのかなと 思い受けました。(断れない自分も悪かったですが)まだ 予防接種の冊子も読んでいなかったので読んでいないに丸を つけたら、そのときだけ大声で「読んでないの!駄目だよ!」 と怒られ(受けるつもりがあれば読んでいた)読んだことに していいね、と勝手に読んでいるに丸をつけられました。 次回の予防接種から、病院変えたいです。(個人病院) でも1度予防接種を受けたところで次回の予防接種も受けたほうが 良いものなんでしょうか?また個人病院がかかりつけだと緊急時の 対応が出来ないような気もしますがどうでしょう?ご意見アドバイス どうかお願いします。

noname#10599
noname#10599
  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんばんは。 >次回の予防接種から、病院変えたいです。(個人病院)  変えた方がいいです。患者の目線に立っていない医師は、信用できません。 >でも1度予防接種を受けたところで次回の予防接種も受けたほうが良いものなんでしょうか?  ワクチンはどこで受けても同じものですから、別に変えてもいいです。 >また個人病院がかかりつけだと緊急時の対応が出来ないような気もしますがどうでしょう?  逆だと思います、大きな病院は沢山医師がいるので、宿直医は何科の先生がいるか分かりません。緊急で行っても、外科医の先生が宿直医かもしれないですよ。かえって個人病院の方が融通が利くと思います。 もっと言えば、個人病院より小児科診療所の方がいいかもしれません。小児科の個人病院は少ないと思いますから(捜して見られたら分かると思いますが、ないに等しいと思いますよ)。  それに、緊急時は救急車を呼んだほうがいいです。夜間は各病院で輪番制と言いまして、その日の担当病院が決まっていることが多いですから。 (参考) ・病院……20床以上の入院施設のある医療機関 ・診療所……19床以下の入院施設のある、または入院施設のない医療機関 

noname#10599
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 やはり変えたほうがいいんですね。総合病院だからいい先生なんだ ろうと勝手に感じていました。 また緊急時のことについて全く知らないことを教えていただき 非常に感謝いたします。私が変えようと思っている所は、 子供専門の診療所です。(病院ではなかったですね、教えて いただいてありがとうございました。)行って見たい所に 連絡してみようと思います。どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • pata2mama
  • ベストアンサー率34% (17/50)
回答No.5

ひどい医者がいるもんですね。 すでに先の方が回答されている通り、予防接種はどこの病院で受けても大丈夫です。 逆に言えば、予防接種は相性のいい小児科医を見つけるいいチャンスです。 これから3種の2回目、3回目、1歳になれば風疹、麻疹の接種があるので、もし近所に数ヶ所小児科医があるようでしたら、いろいろな所に行ってみられたらいいと思います。 お住まいの地域にもよると思いますが、私の地域では1歳までは診療代が無料なので、いろいろな小児科をはしごして相性のいい先生を見つけたという友達もいます。 先生との相性だけではなくて、待ち時間の長さなども小児科を選ぶ条件になりますね。 込み合う病院でも最近ではネットや電話で予約ができると所もありますけどね。 それと予防接種を予約制で行っている所と、時間枠を設けている所があります。 私が普段行っている小児科の先生は、質問にもちゃんと答えてくれて、とても親切なんですけど、予防接種に関しては「○曜日の○時~○時」と時間枠が決められているので、接種は流れ作業の用に行われます。 普段の生活などのことでちょっと聞いておきたいなぁということがあっても、時間が限られているので質問もお断り、という感じで… なので、私は予防接種は別の小児科で受けて、その時にいろいろと相談にのってもらうことがあります。 そこはなぜか予防接種後おもちゃもくれるんですよね(*^0^*) でも、病気の時は待ち時間が長いので行かないです。 こんな風に小児科を使い分けるという手もありますよ。

noname#10599
質問者

お礼

アドバイスどうもありがとうございました。4さんの所に書いたように個人病院の電話の対応も悪く本当に病院探しって大変だなあって思いました。でもまだ行って見てないので行ってから決めてもいいのかなぁとも思っています。予防接種後おもちゃをくれるなんていいところですね!いい病院が見つかると良いなあと思います。

  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.4

個人病院でも、夜間に先生がいらっしゃる場合は診てくれる、というところもありますよ。うちの子供のかかりつけの小児科はそうです。いらっしゃらない時にも夜間診療所などで診てもらい、翌日改めてかかりつけへ行くこともあります。 予防接種、2回目から他で受けてもいいと思います。 私が選んだ小児科は、先生が話しやすくて疑問に思ったことを納得いくまで説明してくださいます。あとは、薬の処方についてもうちの子には前に処方してもらった漢方薬の効きがよかったなど、よく親の話も聞いて下さいます。子供にもやさしく接してくださるので、親としても安心して受診できます。 うちの子が緊急でかかった当番医のところで、 「ずっと嘔吐してるんですけど」と言ったら 「吐きます。胃が動いてないんだから、吐きます」 と言われたことがあります。 吐きます、ってあなたは医者だから分かるけど、私たちには分からないでしょ、と思い、二度と来ないよ と思いました。 大事な子供のことなので、納得いかない病院には つれていかないほうがよい、と私は思います。

noname#10599
質問者

お礼

アドバイスどうもありがとうございました。個人病院でも夜間診てくれる場合があるんですね。しかし昨日予防接種を受けようと思い、個人病院に連絡したら看護師の対応がすっごく悪かったんです。「いつでもいいですがいつ来ますか?」と言われたので「今日ならいつでもいいです」と返事をしたのに再度「え?いつ?お母さんの都合の良い時間を言ってください」と強く言われたので、では「○時でお願いします」と言うと「予防接種は今日はやってません」と言われ・・・しかもずーっと子供に対してのような話し方でした。病院探しって大変だなあと思いました。

回答No.3

なんだかすごい小児科ですね。 予防接種って注意事項等をよく読んだ上で、 子供の体調の良い時を親が選んでいくものだと思うし、 うちの家庭医(開業医)もそういう見解ですが…。 予防接種は同じ病院でなくてもOKだと思いますが…。 心配ならあらかじめ、めぼしをつけた病院に その旨を問い合わせてみては如何でしょうか? また、緊急時の対応ですが、規模にもよりますが、 総合病院だからといって夜間に必ず 小児科医が必ず居るとも限りませんよね? 標榜は小児外科があるものの、 救急でかかって小児外科医が居なかったばっかりに 腸閉塞を放置されて亡くなった男児の事例もありますし…。 (もっともあれは医師自体の問題でもあったようですが) 自治体によって対応がまちまちですが、 私は当番医や休日診療所を利用しています。 休日診療所もいろんな先生が代わりばんこで来るので 当たり外れもあるようですが…。 ちょっとケースが違うのですが、 次女が遊んでいて鎖骨を骨折した際に 時間外で2次救急の病院へ行った所、 自信なさげな医師が出てきてビックリしました。 レントゲンを撮っている間に、 電話で呼び出してくれたみたいで、 まともな先生が診てくれましたが…。 普段は個人病院にかかって、 いざと言うときにかかれる病院として これまでかかっていた病院を利用するという方法もあるかと思いますが…。

noname#10599
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 やはり変ですよね。3ヶ月から予防接種は受けれるとあった ので3ヶ月に健診に行ってから考えようと思っていました。 しかも熱も7,4で高いねと言ってたのに再度計れとも言われず 時間がないから早く注射したいみたいな勢いに乗せられました。 他にも服を脱がせてと言われたので脱がせていたら医師がなかなか こなくて5分以上も裸の状態で待たされ、他の内科などの 外来でその時は風邪の人が多かったのですがそれも心配でした。 初めて行ったのにこれほど不安なことがたくさんあったので 次回は小児科専門の診療所に行ってみようと思います。 ありがとうございました。

  • puchirent
  • ベストアンサー率17% (9/51)
回答No.2

こんばんは、嫌な目にあいましたね。 うちは3歳の息子がいますが、産んだ病院では、1ヶ月検診だけ受けて、あとの予防接種は区からくる集団接種、任意の予防接種は違うかかりけの小児科、という具合にその時に応じて、病院を変えています。 その内に、自分の納得のいく先生にめぐり合えました。そして、救急でかかる場合にはスムーズに見てもらえるように、近所の救急病院のカルテを作っておくためにも、いろいろとはしごしました。 やはり、話をよく聞いてくれる、説明が細やか、こちらが納得するまで説明してくれる、はみんなが求める 共通の条件ですよね。 結論として、予防接種の病院変えても、全然問題ないです。 母子手帳に検診や予防接種の結果は記載されていますから、大丈夫ですよ。 良い先生と巡り合えるといいですね。

noname#10599
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 私も1ヶ月健診は里帰り中でしたので里帰り先の病院です。 その病院でも説明不足の医師だったので先生とはこういうもので、 私の考え方(話を聞いてくれる医師、説明をきちんとしてくれる) がおかしいのかなとも思っていました。 別の行って見たい診療所へ行って見たいと思います。ありがとう ございました。

関連するQ&A

  • え?小児科専門の先生じゃないの?

    先日、集団健診で保健センターに行ってきました。 この日のBCG接種の前に、近所の小児科で三種混合を受けていました。 健診をしてくださった先生が(おそらく地域の小児科医が出張で来て下さっていたんでしょうが)、母子手帳に記入された三種混合を接種した病院の名前を見て「知らない病院だな~、この先生小児科医?」と聞かれたんです。 その病院は1年くらい前にオープンしたばかりですが、近所のママさん達の評判が非常によく、実際、先生はとても親切でした。 けれども、健診の先生は「○○クリニックってことは、小児科医じゃない可能性がある。かかりつけ医にするなら、小児科の先生の方がいいよ」と言われました。 内科・小児科と記載の場合は、内科の先生が小児科もやっているそうで、家に帰ってパンフレットを確認したところ、確かに内科を出られた先生でした。 30代の若い先生ですが、熱意もありそうだし、予防接種での来院は他の患者さんから病気をもらうといけないからと別枠を設けてくださるなどの配慮もあります。他のママさんによると時間外でも快く対応してもらえたなど、とてもよい病院だと思っていたのですが、健診の先生の言葉がひっかかっています。 医療に詳しい方にお聞きしたいのですが、やはり「小児科専門」の先生のほうがいいのでしょうか? 健診の帰り際に職員の方にも「もし小児科わからなければ紹介しますよ」と言われてしまい、2回目の三種混合をどこでするか迷っています。

  • どちらの小児科にするかで迷ってます

    5ヶ月の赤ちゃんの母親です。 今小児科を探しています。候補が二つあるのですがどちらがいいか悩んでいます。参考までに皆様の意見を聞かせてください。 ●A小児科  ・昔からの病院で評判が良い。  ・タクシーで5分~10分  ・健診や予防接種など病気でないときでも病人と待合室が同じ。(感染の  恐れあり)  ・夜中や休診日でも急病のときは診てもらえるらしい。 ●B小児科  ・新しい病院で評判が良い。  ・タクシーで10分~15分  ・健診や予防接種の時間を設けているので病人との接触は少ない。  ・小児科の専門医。

  • 子どものかかりつけの医者

    生後2ヶ月の子どもがいます。 うちの地区は予防接種が個別なので、自分で病院に行くように言われました。なので、予防接種を受ける病院をこの先のかかりつけの病院にしようと思うのですが、「小児科」と「内科」、どちらが良いでしょう? 主人の転勤先のため、評判など分かりません。また、私自身、かかりつけはありません。もし、「内科」にすれば、母子とも診ていただけるので、一緒に医者にかかれるのが利点かとも思うのですが、「小児科」の方が子どもにはいいのかとも思いまして、迷っています。 よろしくお願いします。

  • 荒川区、台東区のおすすめの小児科を教えてください。

    我が子も6ヶ月になり、そろそろ健診&予防接種をする病院を探さなくてはいけません。 そこで、台東区か荒川区のお薦めの小児科を教えてください。 注射器が使い捨てだと、なお嬉しいです。

  • 荒川区、台東区のお薦めの小児科を教えてください。

    我が子も6ヶ月になり、そろそろ健診&予防接種をする病院を探さなくてはいけません。 そこで、台東区か荒川区のお薦めの小児科を教えてください。 注射器が使い捨てだと、なお嬉しいです。

  • かかりつけ医へのお礼

    5歳になる子の乳児予防接種から数ヶ月の2人目もお世話になっている小さな個人小児科があります。 先生は高齢の方ではありますが、学会の発表や新しいカリキュラムなど新しい知識や変わっていく常識を柔軟に取り入れて子どもだけでなく親の私たちの相談にものってくださいました。 予防接種スケジュールをしっかり組んでくださり、子どもの体調で判断に困ったことがあれば電話口でも相談にのっていただいたり、とにかくお世話になりました。 しかし、先日2人目の予防接種で伺った際に「新型コロナを恐れて患者さんたちも少しのことでは病院にかかってこなくなり、乳児予防接種の足も遠のいてしまい経営が厳しくなったので閉院します」と伝えられました。しかし同時に残りの予防接種のスケジュールの組み方や連絡を取り合っている他の小児科を紹介もしてくれました。 あまりにショックでしたがせめてお礼をしたいと思っています。 個人の小さな小児科ですが、一患者が菓子折りなどをもっていって受け取ってもらえるのでしょうか? 食べ物がダメならなにか日用品でもと思っているのですが、こういった経験のある方はいらっしゃいますか?アドバイスください。

  • 乳幼児の健診

     子供が予防接種や10ヶ月健診などを受けたのですが、診察で小児科等へいった時に母子手帳を提示しないとそれらの受診歴は先生にはわからないでしょうか。行政では管理はされているのでしょうか。  また、受診漏れがあった場合連絡は来るのでしょうか?

  • 10ヶ月健診

    9~10ヶ月健診があり今週中にうけようと思います。 いつもの健診は保健所みたいな福祉センターで行われていたのですが、9~10ヶ月健診は医療機関で受けることになっています。 病院は決められた中から選ぶのですが、うちの子は今まで特に小児科にかかったことがなく、予防接種をするのに安心な大きい総合病院の小児科に行っていたくらいです。その病院も選択肢の中にあるのですが、いつもすごい込んでいます。対応も心なしか冷たいような感じも受けます。忙しいからだとは思うのですが・・・。 小児科でかかりつけを一つ決めておきたいのですがいつも注射しに同じ総合病院に行っていたので健診も同じところで受診したほうがよいのかなと思う反面、個人病院の小児科の方がいいのかなと悩んでいます。 (一度救急で個人病院に行きましたがすごい優しい先生方だったので尚更悩みます。) 今まで予防接種もやってもらっているのでこのまま同じ総合病院で健診を受ける方がよいのでしょうか?みなさんなら総合病院、個人病院どちらで健診を受けますか? またかかりつけの小児科を決めた理由等ありましたらぜひ教えてください!宜しくお願いします。

  • 小児科☆かかりつけにするならどちら?

    現在一歳になりたての娘の母親です。 生後からよく鼻づまりがありました。(熱はなし) ただの鼻づまりなら様子見ですが、夜寝苦しくて頻繁に起きてなく時は、病院にかかるようにしています。 この地域で小児科はAクリニックとB医院が同じくらい人気があります。私は近いAクリニックを掛かり付けにしています。 いつもかかっているAクリニックですと、喉が赤くてもあかくなくても関わらず、ムコダインシロップが出ます。5日分出て、直りが悪いと追加でもう5日分出ます。鼻を出す薬なので、飲んだ後一見鼻が良く出て辛そうですが、鼻吸いで吸うと楽になるようです。鼻を止める薬より、鼻を出す薬の方が中耳炎にもなりにくいとも聞きました。 先日麻しん風疹の予防接種の予約をAクリニックでしましたが、鼻が少し出で居ると「生ワクチンなので、無理せず延期しましょう」と打てませんでした。(熱は無し。) ただAクリニックでは、予防接種の曜日が決まっていて、次の予約もかなり先になります。 一週間後、すっかり鼻も良くなりましたが、まだまだAクリニックの予約は先。鼻はよく詰まる子なので、今うけられたらいいのになぁとB医院に問い合わせると、翌日に予約可と。 どんな感じなのだろうと当日。急な冷え込みでやはりちょっと鼻づまりですが、本人は至って元気。でもまた断られるかと思っていました。 風邪気味ですが対した事無いので大丈夫です....と予防接種は打ちました。風邪薬も出しておきますね....と見ると4種も。 トミロン細粒小児よう10%、ペリアクチン散1%、アスペリン散10%、ピオフェルミンR、座薬です。 効用は処方箋で分かっています。今まで出ていない抗生物質と鼻を止める薬が出ています。予防接種を打った日は平気でしたが、夜から鼻水で寝苦しくなり泣いて起き出しました。 今日は日曜なので昼に初めてB医院の薬を飲ませ、昼寝をしています。 私は基本的には、弱い薬で...と思っていましたがAとBだと処方が真逆なので素人なのでどっちが適切だったのだろう...と悩んでしまっています。 今後の事もあるので、どちらかをかかりつけにしたいのですが、アドバイス頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 乳児健診の費用について

    母子手帳に、6~7ヵ月健診・9~10ヵ月健診の項があります。 この健診は、法律で定められたものではないので有料との情報をこちらで拝見させていただきました。 今、私が住んでいる自治体では、小児科によって費用がかなり異なります。 例えば、健診のみ3000円かかる小児科があれば、予防接種と一緒に受ければ無料の小児科、健診のみで1300円ほどで受けられる小児科もあります。 同じ市にあるのに、なぜこのような差が出てくるのでしょうか? 金額が安い、普段行かないところで受けても大丈夫なものでしょうか?かかりつけ医で受けたほうが安心でしょうか? お分かりの方がいらっしゃれば、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう