• ベストアンサー

光速の宇宙船の時間経過

will-yの回答

  • will-y
  • ベストアンサー率22% (48/214)
回答No.4

自分としては鏡を使った説明がわかりやすかったのですが 思っていた物は見つかりませんでした。 一応参考URLを書いておきます。 説明ですが、違っていたら指摘してください。 まず「光の速度は一定である」という前提があります。 光速で移動する乗り物の中で鏡の前に立っているとします。 光が鏡まで届いて戻ってくるまでの時間は乗っている人からすると 地上にいるのと同じ時間ですが、 地上から見るとその間に光は「鏡までの距離+乗り物の移動距離」 だけ進んでいます。 光の速度は一定なのですから地上と乗り物の中での 時間の進み方が違うということになるのです。 この説明で行くと飛行機のパイロットもほんのわずかずつですが 歳の取り方が違ってくるのだと思います。

参考URL:
http://www.d1.dion.ne.jp/~kubota_t/ein-kubota.html
kenichi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考URLは興味深かったです。 この場合、地球と飛行機の移動距離は相対的ではないのでしょうか? 飛行機から地球の光を観測した場合も地球の時間は遅れて観測できないのですか? また、飛行機が光速定速航行している場合、速度の定義とはどこに対しての物なのですか?加速していないなら相対的だと思うので。間違ってます?(^^;)

関連するQ&A

  • 亜光速宇宙船の航行について その2

    前回「亜光速宇宙船の航行について」という質問をした者です。新たな疑問がわきましたので恐縮ですがまた質問させていただくことにしました。 地球から10光年離れた植民惑星Aが存在したと仮定します。 光速の90%で航行できる宇宙船がAに向って発進しました。 宇宙船は地球&A時間で11.11年かかってAに到着します。 皆様方のお力添えで宇宙船内ではこの間4.84年しか時間が進行しない、という結論をいただきました。 ここで新たな疑問です。 宇宙船がAに到着したとき、Aの住民は11.11歳の歳を取っているのに乗組員は4.84歳しか歳を取っていないのでしょうか? いくつか文献を読んでみました。 PHP研究所〈相対性理論〉92ページにこんな記述があります。 「宇宙旅行する人が年をとらず若さを保つといっても、それは地球上の人がロケットの中を観察した場合のことです。ロケットの中の人は、自分の時計も身の周りの変化もすべて平常通りに動いているのです」 さらに同書では、 「もし、そうでなかったらたちまちおかしなことになります。なぜなら宇宙は膨張していて(中略)地球から非常に遠い星は光速度に近い速さで後退しています。運動の相対性により、その星に対して地球は光速度に近い速さで運動していることになります。」 そして、 「ということは、地球上では時間がほとんど止り、人類は年をとらないことになります。」 結論。 「しかし現実はそうなっていません、すべて正常の状態にあります。つまり、時間の遅れや長さの短縮は、互いに運動している一方の観測者が、他方の状態を観測したとき、そのように見えるということなのです」 ということは、地球やAから観測したとき、宇宙船のクルーは4.84歳だけ歳を取ったようにしか見えないが、Aに到着したら、クルーは地球&Aの住人と同じく11.11歳歳を取っていた、ということになるのでしょうか?

  • 亜光速宇宙船の航行について

    地球から10光年離れた植民地惑星Aがあると仮定します。宇宙船が、地球からAに向って光速の90%のスピードで発進したとします。 さて地球&A時間で5年が経ちました。Aから航行中の宇宙船に向って電波通信が放たれました。 そのとき宇宙船は4.5光年進んでいるはずですよね? 宇宙船が通信をキャッチするのは地球を旅立ってから地球&A時間で何年後になるのでしょうか? 無い知恵絞って考えてみました。 Xを地球&A時間とします。 通信の速さ×X+宇宙船の速さ×X=通信が放たれたときのAと宇宙船との距離 で、数式は合ってるでしょうか? 速さを光年で表します。 1X+0.9X=10-4.5    1.9X=5.5       X=約2.89 約2.89年後に通信をキャッチしたことになるのでしょうか? これが正しいとすれば、宇宙船は地球を旅立ってから(つまり5を足して)約7.89年後に通信をキャッチした、と考えていいのでしょうか? ここで新たな疑問です。宇宙船内では時間はどのくらい経過したのか? 相対性理論によれば光速の90%では、地球の1秒が0.44秒にまで遅れるはずです。 7.89×0.44=約3.47 宇宙船の通信士は、約3.47年旅をしてきてある日、地球&A時間で5年経った、すなわち宇宙船からすれば5-約3.47=約1.53年未来からの通信を傍受することになるのでしょうか? なんだか頭がこんがらがってきました。長文、大変失礼いたしました。 どなたかこの方面に明るい方、ご回答願えれば光栄です。  

  • 超光速の有人宇宙船に乗ることができたら

    超光速の有人宇宙船に乗ることができたら、どこに行ってみたいですか?一年間、宇宙を旅して、地球に帰ってくることができるとします。 その宇宙船は非常に速く、数万光年だろうが、数日で行けるとします。

  • 光速の10分の1の速さで

    光速の10分の1の速さで 光速の10分の1の速さの宇宙船で5年間(船内経過時間)移動した場合 何光年まで移動することができますか? 今公開されている映画「AVATAR(アバター)」の設定では 舞台となる星は地球からおよそ5光年離れていて、光速の10分の1の速さの宇宙船で移動した場合 5年かかるという事でした。 私(高校1年)は物理に関してはほとんど知識がない、特に光の事は全くわかりません。 他の人に質問して得られた回答によると、その人の計算上は、これは不可能という事になってしましました。 物理に詳しい方、回答を宜しくお願い致します。

  • 光速では時間が遅くなる理由

    光速に近い宇宙船では時間の進みが遅くなる事の根拠に「宇宙船の時間が真空の星の上と同じように進むとすると、宇宙船からは光の速度が遅く見えてしまい、不自然である。」とあったのですが、これがよく分かりません。そもそもこの星は動いているのか、宇宙船と星の位置関係はどうなっているのか、宇宙船から光の速度が遅く見えるのはなぜか、がさっぱりわかりません。 よろしくおねがいします。

  • 光速を超える

    宇宙では空気抵抗がないんですよね? 宇宙で加速をし続ければ光速を超えれるのでしょうか?

  • 光速で移動した場合の時間経過

    光速まで加速できるロケットがあるとして、それを外から見た時、光速に近づくにつれて、ロケット内の時間はゆっくり経過し、光速に達したら時間は止まるのでしょうか?もしもそうだとするとファーストスターの光を含め、全ての光は障害物に当たらない限り、宇宙が消滅する迄の間、時間経過なしとなります。すなわち、光は発したらその後は時間が経過しないと言うことでしょうか?何方かご教授ください。

  • 宇宙空間を光速で移動すると・・・

    映画とかで時々宇宙空間を光速以上の速度で移動しますよね その時に星が線みたいにのびますよね(言っている意味分かります?) もし、本当に光速以上の速度で移動したら、あんなふうに見えるのでしょうか? 理論上は光速以上の速度では移動できないとかは考えないで下さい。

  • 遠ざかっている宇宙は慣性系?

    宇宙の広がりがよく理解できません。 地球から遠ざかっている天体も慣性系ということでいいでしょうか? よく理解していないのですが、それでも自分なりの理解と疑問を書いてみます。 宇宙は広がっていて、遠くにある天体はどんどん地球から遠ざかっていってます。 また、遠くにある天体ほど、遠ざかるスピードも早くなります。 だとすると、地球から見ると、それらの天体はどんどんと自分から遠ざかるスピードが早くなる、つまりは「加速」しているように見えますよね。 地球から距離αの地点で秒速βで遠ざかってた天体は、次の瞬間、距離α+の位置にいるので、遠ざかるスピードはさらに早くなり、β+になるという理屈です。 ということは、速度が上がっているので、それらは慣性系ではなく、加速度が発生しているように思えます。 しかし、もちろん、そんなはずはないですよね。 遠ざかる天体が地球に対して加速度を感じているはずはないでしょう(当然、向こうの天体から見たら遠ざかっている我々の地球も加速度を感じていないわけですし)。 このへんがよくわかりません・・・・。 地球から見て「加速しているように見える」だけで、静止系ということでいいでしょうか? あと、更に追加で質問なのですが、 そうやってどんどん遠ざかっている天体がついには地球から見て光速に達した時、もう地球からは観測できないことになるそうですが、もし、その遠ざかる天体が静止系であるのなら、例えその天体がどんなに速いスピードで遠ざかろうと、いつかは地球にそこからの光が届く(つまりは観測できる)のではないでしょうか? 地球から相対速度が光速で遠ざかる天体でも、そこから出る光は光速で地球に向かってくるわけですから、いつかは届くのではないでしょうか?

  • 重力で光速を超えることはできないですか?

    電子を粒子加速器で光速に近付けようとして加速していくとその電子はどんどん重たくなるという話があります。電子に電気的力を加えて加速させ光速を超えるには無限大のエネルギーが必要になってしまいそれは不可能であると一般向けの科学雑誌で読みました。それならば、光速の直前まで加速した電子の進路を地球の重力場の方向(下向き)に曲げたら、地球の重力加速度で加速して簡単に光速を超えられるんじゃないでしょうか?この発想って大きな間違いでしょうか。きっとできないですよね。どうしてだめなのか、専門家ではないのでもう何年もその答えがわからないままです。周りに正しく答えてくれるような専門の方もいません。どなたか分かりやすく教えてください。よろしくお願いします。