• 締切済み

公文の学習法(低学年)

小一の子供ですが昨年の11月から公文に通い始めました。 かれこれ5ヶ月になりますが、学習内容が全く進みません。 もちろん理解できていないのなら別ですが、毎回100点の答案をもって帰ってます。 5ヶ月近くも簡単な足し算ばかりしているので、おかげさまで足し算はすらすらとびっくりする程のスピードで解けるようになりました。 が、国語、算数とも毎回同じような内容のプリントばかりです。 算数に限っては引き算、文章題は一切ありません。 これは何か意味があるのでしょうか? つい最近、やっと次に進めたと子供が言うので、プリントを見たら、学校の授業で遙か前にやったような引き算の問題ばかりでした。 また、これらを4ヶ月程続けるのでしょうか??? 公文では繰り返し学習、しっかりとした土台作りを基本としているようですが、ここまで延々としなければいけないの?・・・という気がしています。 2年生になるとかけ算にはいるのに、これからまた何ヶ月も引き算にかかるのでしょうか? 公文ってこれが普通なのでしょうか???

みんなの回答

noname#128261
noname#128261
回答No.4

公文に通っている二児の母です。 上の子が障害児なので、いつもつきそって教室に入っているので、中の様子もよく見ています。 たしかに、新入会募集の時期は、どたばたしていて説明も足りないような感じもあります。 質問者さんの不安も分かる気がします。 くもんでは、みんな100点の答案です。 間違えた子はその問題を何度でもやり直し、満点をもらってから帰るのです。 つまり100点になるまで帰らないのです。 次の課題にうつる目安として大きいのは時間です。 満点でも時間がたくさんかかる場合は復習がおおくなるのです。 不安に感じるのでしたら、一度先生と懇談の時間を作ってもらってはいかがでしょうか。 うちの教室では、年に数回ありますよ。 頼めば時間をつくってもらえるはず。 学習計画のようなものも組んであって、次のレベルまであと何ヶ月を目標にしたい、というようなことも聞けると思います。 先生に説明してもらうのが一番いいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.3

公文で文章題はないに等しいです。 それが「公文式」ですが、入会時にそういった説明は受けなかったのでしょうか? 公文式は、元来チェック&Doのみの学習法です。 「教える」手間が多い教材を使用すると、あの料金や 先生人数では破綻します。 なので、単純な読み書き計算を繰り返すだけなのです。 それでいいの? という疑問が沸きそうですが、計算に慣れ親しむという 意味では十分に効果があります。いまの公教育に まかせっきりだったり、自身で教育してしまうと 計算もできない子になりがちです。 ただ、小2で中学~高校課程とかは無意味に等しいので 公文の限界です。ある程度、計算ができるようだったら、 文章題を取り扱う塾をおすすめします。 最初から塾でもいいのですが、公文の学習になれておくと 塾への抵抗が減りますので。

emichin
質問者

お礼

入会時には営業?中ということもあって、簡単な説明しかありませんでした。 >ある程度、計算ができるようだったら、 文章題を取り扱う塾をおすすめします。 私もそのようにする方がよいような気がします。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.2

うちのこども(2名)公文でした。 バカみたいに繰り返しますよね。 でも、 >おかげさまで足し算はすらすらとびっくりする程のスピードで みたいな メリットもあるわけですよね。 うちも 納得ができない時には、教室の責任者に 説明を求めました。(迎えに行く時に 先生と話すって感じですが・・。) 進めてくれたりする時もあれば、「ここが弱い」と具体的に説明をしてくれたりもしました。 一般論では語りづらいと思います。 (公文が個別指導的だから) 保護者が責任者(先生)との会話を持つことが大切と思います。

emichin
質問者

お礼

そうなんです、繰り返し過ぎるんです(笑) 足し算の計算がスラスラと出来るようになって、さらに3ヶ月程同じ内容が続きましたから・・・(^-^;A 一度、先生に聞いてみたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kameDK
  • ベストアンサー率22% (17/75)
回答No.1

我が家では公文式の教室を開いています。 一日にプリント何枚やっていますか? 特別な子ですが小学校低学年で、既に高校2年の数学をやっている子もいます。 私の教室では理解できているところに関しては1,2回の繰り返しで次の範囲へとうつしていっています。 各教室毎に方針など多少の違いがあると思いますが、少し遅い気がしますね。 先生に理由を聞いてみたらどうでしょうか? 何かしらの理由や、その教室の方針というものがあると思われます。

emichin
質問者

お礼

プリントは国、算とも6~8枚くらいずつ持って帰ってます。 >私の教室では理解できているところに関しては1,2回の繰り返しで次の範囲へとうつしていっています。 うちの場合は4ヶ月ちょいですから、40回近い繰り返しでした。(^-^;A やはり教室によって違うのでしょうか? また、引き算でも同じようなことがあるようなら聞いてみようと思います。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公文の学習について

    小1の子供がいます。 学校の授業だけでは 物足りなく・・ 公文の算数は どんなものかなと考え中です。(算数のみ) 公文の学習は この先の勉強の基礎作りなどよい影響があるのでしょうか・・ 学校関係者、塾で子供と接する方など 子供の教育に携わっておられる方のご意見 伺いたいのですが・・ よろしくお願いします。

  • 公文の進み方が遅い

    小5の男の子です。 公文を始めてちょうど一年。算数を3Aくらいから始めて現在C70あたり、内容としては やっと2桁×3桁(かけ算)です。 成績はどの教科もそれほど悪い方では無く平均くらいだと思います。(親バカ発言ですが、それほど頭が悪い方とは 親としては思っていません) 公文にもいやがらず行きますが、この進み方では とても学校でやっている5年生の算数の内容に追いつきません。 宿題でこなすプリント枚数が少ないからかもしれませんが、こんなに戻った所からやるべきなのでしょうか。 やめて塾に行かせるべきか迷っています。

  • 公文

    どこに相談すればいいかわからないのでとりあえずここにしました。 私は中3で、今個別塾と、公文に通っています。 個別塾は2年前からやっていて、公文は去年部活を辞めたからやっていました。 公文は、最初は楽でした。 誰でも出来るような1桁の足し算や引き算だったし、 すぐ終わってしまう宿題だったので。 でも公文にはたくさんの子どもがいて正直うっとうしくて さっさと帰りたいのに、おばさんの先生が もうちょっとやったら?というのが毎回毎回ウザくて仕方なく、 通うのが面倒くさくなりました。 週に2回あるのですが、今日と先週とで3回もサボってしまいました。 親に辞めたいと前から言ってますが、 「中学の範囲終わってからにしなさい」や、「頑張ればできるから頑張りなさい」ということしか言いません。 もう言っても辞めさせてくれないだろうし、わかってくれないので もうずっと行かないことにしたいのですが 今日母親に「最近行ってないね」と言われてしまいました。 スルーしましたが、それをずっと通すわけにはいかないですよね。 どうすればいいのでしょうか? 全く行く気が起きません。 宿題も最近は捨ててます。 どうすればいいんでしょうか?

  • 新中1ですが、小学生の算数をやり直すには?

    新中学1年になるのを機に、学習塾の入塾テストを受けました。 算数が4点でした。 断られました。 問題用紙に計算した跡が無く、勘で答えたようです。 足し算を掛け算にしたり、掛け算を引き算にしたりしてます。 それも、計算違いしています。 テスト慣れしていないのも、理由の一つだと思いますが、 本人ともどもショックを受けました。 この6年間、怒って泣いて宿題に付き合ったのに。 そうも言ってられませんので、1年ぐらい掛かっても小学生の算数をやり直して、自信を取り戻すにはどうすればいいでしょうか? 公文がいいのでしょうか? 教えてください。

  • 2才から公文に通わせてきました。

    2才から公文に通わせてきました。 2年生までは国語、算数、英語をさせていましたが、国語が当時は6年生の問題に進んでいて言葉の意味が ひとつひとつ分からなくなって、本人の意思で辞めました。 現在は、算数を中学1年生の所をしています。英語は本人がやる気なく辞めてしまいました。 しかし、文章題や図形などをしていないので心配です。 幼児期にヤマハでピアノ特訓、公文で一日宿題プリント100枚近くさせていたので、国語力がないのか たどたどしい日本語を話している気がします。 算数は好きなので、伸ばしてあげたいと思うのですが文章の読解力がないので、文章問題につまづきます。 幼児期から現在まではひたすら、公文の宿題プリントをこなすのにつききりで見ていました。 小学3年生となった今後は、公文は辞めて(時間の余裕がない)家庭ではどのように学習させていったら良いでしょうか? 空手を小学1年からしていて、好きで中学受験に差しさわりがない程度の息抜きに続けてあげたいと思っています。 スイミングは、平泳ぎを習得したら辞めるつもりです。 英語は公文で続けてみようか悩んでいます。

  • ◆夏休み中の自宅学習について(小1)

    小学1年生の子供がおります。 1学期の算数の進度は「10までの数」ですが、「足し算」「引き算」は未だ指折り数えてやってます。その基本的概念をどうやって教えれば良いのか・・・途方に暮れています。文章題も「これって足し算でするの?引き算でするの?」というレベルです・・。 今の小学校の宿題は、親が点検し、正しく出来上がったものを持たせるようになっていてビックリ! これでは、担任が「この子は何が理解出来ていて、何が分かっていない」のかが把握出来ないのでは?と思ってしまいます。 悩んだ挙句、夏休み期間中だけ近くの「公文」に算数のみ通わせる事にしました。たかが12回の講習ですが、せめて「人並み」のレベルにはなって欲しいと思います。 そこで。。。 いよいよ夏休みですが、皆様は自宅学習、どんな計画を立てていますか? 私としては、公文の他に、先日数冊の簡単なドリルを購入し、それを少しずつさせようと思っています。 が、何せ集中力がない子です。反面、妙に几帳面で完璧主義な所もあり、少し間違えたり思い通りにいかないとグズってしまいます。 朝9時から1時間は国語。 10時から1時間は算数。 あと宿題ではないのですが、1日1枚「日記」を書かせようと思っています。 こんな漠然とした計画ではやはり駄目でしょうか? 皆様の具体的な夏休み中の計画や経験談、是非ともお願い致します。他にこんな事をしたよ!という事も教えて欲しいです。

  • 公文か家庭学習か迷っています

    はじめまして。 只今公文の体験に2歳の娘を行かせております。 公文のプリントが好きで、通う前から本屋さんで買った 教材をかなりしております。 公文でお勉強をする時間は2教科で15分。 1ヶ月12000円を超えます。 これでしたら、1冊600円ほどの冊子を数冊買って 暫くは自宅学習をしても効果は変わらないのかなっと 思ってしまっております。 教室でお月謝を払って、自宅学習をする方が完全自宅 学習で反復学習をするよりもより効果的である根拠を ご存知の方がいらしゃいましたら、ご教示下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 公文の対応に納得できない(長文です)

    はじめまして。 小1男の子の母です。 年長から本人の希望で1週間前まで公文に通っていました。 うちの子は騒いだり、人の邪魔はしないのですが集中力が少しありません。 と言っても小1の許容範囲だと私は思っています。 そして、集中力が足りないということで教材の進み方がずご~く遅かったのです。 学校で引き算をやってるのに公文では一桁の足し算。 学校で漢字を習っているのにカタカナ。 何度か教室にも質問しました。 「月謝を払っている以上、せめて1年生で習得すべきものは1年生のうちに教えてほしい」と。 そのときは「ちょうど次から引き算になるところだったんです。」と言い、私が算数を辞めさせて 算盤を検討してると言えば「公文と算数を並行してやっている方はたくさんいますよ。」と言う。 そのやり取りの後でやっぱり算数は辞めさせました。 国語は子供自身が「漢字をたくさん読めるようになりたいから続けたい」と何度も頼むので やる気があるなら・・・と思い続けることにしたのです。 (その旨も先生には伝えてあります) うちの教室の先生が進め方が遅いとは周りで評判でしたが 「土台をしっかりしないと後でつまづく」という考え方の方だったのでそこは納得です。 すいません、詳しく伝えたいあまり前置きが長くなってしまったのですが 私が2日間考えても消化しきれなかったのですが 一昨日、夕飯前に公文の宿題をしていた息子が残り5問くらいのところでいきなり号泣したのです。 普段、あまり泣かない息子が号泣したので私と主人は驚いてしまいました。 しばらく泣いたあと泣きながら「漢字とかいっぱい習いたいのにさせてくれへん・・学校はどんどん進むから学校の方が勉強楽しい・・みんなみたいにいっぱい漢字とかしたいのに・・」と言ったのです。 息子は公文で漢字ができないからと言って、毎日自分で1年生の漢字集から好きな漢字を1字選んでノート半ページ書き取りしていたので、カタカナばかりの公文にパンクしてしまったのでしょう。 その要因の一つでもある教室でのお直しでカタカナ5枚のプリントのお直しに1時間半以上かけていたのです。 ただでさえ集中力の低い息子に、習いたくもないカタカナを1時間半させるなんて拷問です。 あまりにも時間がかかりすぎるので、次回から「○時までに終わらせてください」とメモを持たそうと思っていたくらいです。 そんなこんなです、すぐ主人が先生に電話して状況を話し教室には行けない旨を伝え改めて連絡することになりました。 次の日わざわざ先生から折り返し連絡いただいたのですが、その時の先生の言葉にどうしても納得がいかなかったのです。 私が「息子が集中力がないのは知っているので強く言えないのですが、せめて集中力がつくまで8割できたら進んで、また戻って復習といった方法をしていただけてたら国語が好きな息子がここまでの状態にならなかったかもしれないです。親として反省してます。」と言うと 「1時間以上もしていましたか?」と言ってきたのです! 私も驚いて「えっ!?1回じゃないですよ。何回も続いてたたんですよ。」と言ったのですが 「そうでしたか、すいません。」と、まるで気にしてなかったかのような返事でした。 電話を切った後から今までモヤモヤが続いていてどうしたらいいのでしょう? もう退会することになったので、わざわざ先生にも言いに行くこともできないし。 公文が悪いとも思わないし、先生の方針が悪いとも思わないのですが個々への対応に納得いかないのです。 教室を開いている以上、ある程度の個々への声掛けは工夫されるべきでは?と思うのですが。 ちなみに、小1ということもあって学校の学習はついていけてます。 愚痴のような質問ですいません。 私の今までの経験上、その場で感情的になるとろくな結果にならなかったので一度思ったことを呑み込むようになってしまい、今度は伝える機会を逃してモヤモヤを処理できず困ってる次第です。 モヤモヤ改善、もしくは公文への良いアクションはないでしょうか?

  • 公文教室 夏休み特別学習

    子供は小学生 高学年と低学年の兄弟です。 二人とも「チャレンジ」で家庭学習をしていますが 夏休みをダラダラと過してほしくないので 夏休みだけ塾に行かそうかな~と思ってます。 学校の学力診断テストで  算数・・・図形や文章題ができてるのに計算間違いが多い 国語・・・読解力はあるが 漢字の書きができてない   と言われました。 基本がなってないのかな~?   というわけで 公文がいいかなと思ったのですが 上の子は 6年生です。 高学年から始めるのは どうでしょうか? ご意見聞かせてください。

  • 公文 宿題の量について

    小1です。公文を始めて5ヶ月ほどになります。 (算数を英語を学習しています。国語もしていたのですが、 「書くのが面倒、辛い」と泣き出すので辞めました。 算数は現在C、英語はHで、今度、表彰というのがあるそうです。) 最近引越をし、教室が変わりました。教室が変わると同じ公文でも まったく別物ですね・・・ 正直、戸惑っております。それがきっかけで最近よく公文について悩みます。 とりわけ宿題の量について、急に不安になってきました。 娘は一回に算数15枚と英語15枚を宿題として持って帰ってきます。 (1週間総合計60枚になりますね) もっとも、幼稚園のころ(すなわち公文に通い始めて最初の頃)は、大量の宿題をすごいスピードでこなしていたのですが、学校が始まると、時間的にも体力的にも以前ほど公文に時間をさけなくなりました。また内容も難しくなってきています。幼稚園のころのようにはいきません。 今、週に60枚ですが、一般的な枚数なのでしょうか?? 娘は宿題をいやがる日とすすんでする日と波があります。いやがる日は泣き出します。(お子さんが泣かれたことってありますか??) 質問文がどうもうまくまとまらないのですが、 たとえば、小1ならだいたい週に60枚くらいするのは、公文のやりかたとして、またドリルの量として、一般的なのでしょうか? またはどちらかというと、多いのでしょうか? まわりに公文生がいないので他の小1のお子さんの様子がまったく分かりません。capableに出てくるお子さんは強烈に進度が進んでおられて、比べる対象になりません・・・ 小1ならこんなものなのでしたら、娘に「みんな出来ることだから、頑張って宿題しよ」と励ましますが、どうなんでしょうか? もちろん個人差があるでしょうから、回答は存在しないかも知れませんが、皆さんのお子さんの様子でいいので、宿題の量を中心に、色々生の声をきかせて下さい。よろしくお願い致します。 教室が変わって、たくさん不安材料があるので、たくさんききたいことがあるのですが、些細なことでも結構ですので、皆様のご様子、経験談などもきかせて頂けると参考になります。(新しく変わった公文教室は教え方、導き方があまりに杓子定規なので、辞めることも検討しています)

複合機のIPアドレスを知りたい
このQ&Aのポイント
  • パソコンと複合機を無線ランでで接続した時、製品が未選択と表示され、IPアドレスを要求されるがアドレスが分からない。
  • 接続された複合機のIPアドレスがわからない場合、どこに表示されているかを教えてください。
  • お使いの環境について教えてください。パソコンのOSはWindows10で、接続は無線LANを使用しています。電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る