• ベストアンサー

ペアの相性について。

テニスをはじめて3年がたちます。1年ほどまえから初級者対象の試合にでるようになりました。ダブルスのペアは自然にテニスを一緒にはじめた人と組んでいます。最初のうちは試合は経験や勉強ということでペアとの相性まで考えていなかったのですが、最近は2人のフォーメイションがうまくいかず、気まずい思いをすることが多くなってきました。例えば、ペアの人のサービスゲーム1本目私がボレーミスしてしまったら残り3ポイントダブルフォルトで落としました。その時言われた言葉は<1本目でミスられるとガックリきてサーブはいらなくなるのよね!>。別の時は私がフォアサイドで後ろ守ってた時(雁行陣です)センターラインをまたぐように出てきて止まっているので<どちらに動いていいかわからないからまん中じゃなくどっちかに寄って>と言ったのがカチンときたらしく、<ケースバイケースだけど私は次のボールを予測してそこにいるの。それが邪魔なら私は思ったように動けないし、よけて欲しいなら右・左って言って。後ろに目はないからあなたの位置は私にはわからないんだから。>と。他の方たちも同じようなおもいをしながらペアくんでいるのでしょうか・・・?私の方こそ萎縮してしまっているのですが・・。

  • park
  • お礼率100% (11/11)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.1

 parkさん、はじめまして。スコンチョといいます。(^_^) >>他の方たちも同じようなおもいをしながらペアくんでいるのでしょうか・・・?  アマチュアの場合、大なり小なり(言うか言わないかはありますが)は同じ 思いで組んでますよ。(笑) 技術は徐々に上がっていくので、理にかなった フォーメーションにはなっていきますが、性格的な部分はどうしようもないか もしれませんね。(^_^;)  僕も教えているペアの2人が同じような状況になったことがあります。その ときは、教えている僕も含めて、周りの人間はどうすることも出来ません。2 人の相性の問題ですから。言えることは、楽しいはずの趣味でストレスがたま るくらいなら、新しいペアとやったほうが良いと思います。例えそれが自分よ りもレベルが下の人とでも。  ちなみみ、書かれている2つの事例だけにかんして言えば、parkさんのペア の非が大きいですね。1本目のボレーミスを言われると、後のチャンボもポー チに出れないでしょうし、ダブルのは明らかにサーバーの技量不足です。また、 真ん中に立つのは明らかにフォーメーションミスです。うちのサークルでは 「線を越えたら、そのまま反対エリアに移動しないと、後ろがチェンジでき ない」と教えています。  しかし、ここに書かれていること以外にも、いろいろあると思います。です から、大切なのはそれを互いにフォローしたり・成長を助け合うような関係に あるかどうかですね・ 一つ一つの事の是非は別として、相手は相手なりにストレス・不満を感じてい るでしょうから、一度距離を置くのも良いかもしれませんね。

park
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。相手のストレス・不満っていうのは私もよ~くわかるのです。予定していた試合で私が体調崩して入院することになったとき急遽組んだ人(かなりベテランの方です)といきなりBEST4になったり、団体戦で優勝したり、勝つ楽しさを知ってしまったから私の無能さにいらだつのだと思います。事実‘あの人と組んだ時はすごくお調子にのれてサーブミスもしなかったし、ボレーも気持ちよく決まったのよね!’と言われましたから・・・。今はまだ自分のことだけで精一杯というところもあってペアの人の精神的な部分までわたしにはケアできないのです。自分のテンションは自分で・・・って感じなのでうまくないのかもしれません。距離をおくといってもそれもなかなか難しいのです。2人はペアというような暗黙の了解がテニス仲間であるものですから。試合の要項が発表された時はまずその人に聞いて予定が合わないときだけ別の人と組めるような感じです。そうはいっても私もかなり苦しいのでなんとかしないといけないですよね!テニスそのものが苦痛になる前に。

その他の回答 (4)

  • chien
  • ベストアンサー率59% (72/121)
回答No.5

さらに、法則は続きます。 法則その4:ペアの相手の避難中傷は、相手からの貴重なアドバイスとする。 法則その5:ペアの二人は、平等・均等などはあり得ない。(補足:二人は、たとえば、兄弟・姉妹・夫婦・親子・師弟・先輩後輩・上司部下など、社会的なある関係性を形成してゆきます。テニスでもこの関係性が形成され、維持されると、そのペアは強いものとなります。また、その関係性に不満があると、そのペアは人間関係を崩してゆきます。あなたたちのペアは、どのタイプ?)  最後に、少なくとも、あなたがペアの相手と同じように不平不満や不信感を持っているようでは、このペアは上手く行かないでしょう。「自分は悪くない、相手が悪い」と両者が考えているのであれば、ペアとしては最低です。相手の性格や口の悪さが問題ですが、あなたの不信感も問題かもしれません。

park
質問者

お礼

ペアは対等ではない・・・。そうですか。私達は関係性というものを考えたことがありませんでした。一緒に始めて・一緒に練習していつも対等だとおもっていました。(年齢差・体格は別として)そもそもそこから間違っていたのですね。 今の私には不信感は拭い切れないのでやはり彼女と距離をおくことにしました。そうすることで私らしいテニスができるようになるとまた楽しくなるとおもいます。いろいろなアドバイスありがとうございました。

  • chien
  • ベストアンサー率59% (72/121)
回答No.4

 相手の方と、法律を決めて下さい。例えば、次のようなものです。 法律その1:自分のコート内の自分のミスは気にしない。後悔しない。 法律その2:ペアのコート内のペアのミスは気にしない。文句を言わない。 法律その3:どんな状況でも、次のポイント獲得に集中する。  ペアがすべてのショットでミスをして、自分がすべてのショットで成功しても、「勝利・敗戦はふたりの結果」と思える相手とでなければ、初級者のペアは組んではいけません。  また、過去のミスは忘却し、明日の勝利を信じることは、シングルでもダブルスでも同じです。

park
質問者

お礼

ありがとうございます。法律の2と3は実行しているつもりです。特に2番目は!わざとミスするわけではないのですから。ただ本当に何も言わないと私のミスだけあげられてしまうので試合がおわって1週間とかほとぼりが冷めた頃さりげな~く<あのミスはちょっといたかったよね>などとくぎをさしておきます。 彼女はベテランの方と組んだ時、好成績を残しているので敗戦は二人の結果とは思っていないようです。実際ミスすると<打ち方違うでしょ!そうじゃない>と試合中でも言われますから。‘ほかの人と組んでいいよ’と言ったことがありますが、<どうしてそんな事いうのよ、私に飽きたの?>といわれうまく返答できませんでした。彼女にとって相手のせいにできる都合のいいペアなのでしょうか。私は。

回答No.3

テニスのダブルスって難しいですよね。ペアに気をつかったり、ミスしないように緊張したり・・・。強いペアっていますよね。フォーメーションとかカバーリングとか当たり前のようにチェンジとかして。こういうペアってお互いの意識が合っていると思うんですよ。つまりコートの3分2をお互いにカバーするというような。ということは、お互いが、ある部分は重なり合って助け合っているんですよ。それに、常に前向きな考えがお互いにあるので、1ポイント失っても2ポイント取り返してやるって意気込みがあるんじゃないかな。私には10年以上組んでいるペアがいますが、お互いの意思はずっと変わらないですよ。常に前向きです。ペアの調子が悪いときは自分が頑張る。またその逆もあります。お互いがお互いを思ってカバーし合う気持ちがあれば、ペアの意気も合ってきますし、テニスももっと楽しくなってくると思います。ただ、誰とでも意気が合うというわけではないので、色々な方と組んでみて相性を試してみたらよいかと思います。

park
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。そうですよね。強いペアはチェンジやカバーが当たり前のようにできていますよね!そしてお互いに思いやりをもってプレーしてますよね。技術は別としても思いやりだけはテニス歴に関係なく実行できることですよね!これに欠けているんだと思います。前にお互いに追いかけていて声がけしなかったら彼女の振り出したラケットが私の目じりに強打しました。腫れるし青くなるし、かなり痛かったのですが<声掛け合わない結果だよね>で終わりその後もそのことについて様子をきいてくるわけでもありません。<お互い譲りあわないで取りにいったからOKなんじゃない?>と私が言ったからなのかもしれませんが。 10年以上も良い関係でいられるなんてすばらしいことですね。うらやましいです。わたしも自分にプレッシャーをかけてこない相手を探したほうがいいのかな・・・?

noname#18563
noname#18563
回答No.2

う~~ん(^^;そのペアの方 ちょっと自己中ですねぇ~ 3ポイントもダブルフォルトしといてあなたのたった一つのミスを責めるなんて・・・(^^; ダブルスのペアってさ やっぱ気心が知れてる人が一番良いよね♪ 私の場合、あんまり上手くはないけど攻撃型なのね。 でも知らない人とペアになると やっぱり「ミスしたら悪いなぁ~」って気使って なかなかボレーできない。 ペアの相手が私よりもレベル低い人だったり気心の知れた人だと、俄然はりきっちゃってポーチもガンガンいけちゃうの(^^) 知らない人とでも 明らかにレベルに差があれば、上手い方の人のリードに従えるけど レベルが同じくらいで性格の相性が悪いと なかなか上手くいかないよね。 でも結論あなたのペアの人って・・・(^^; テニス以前に性格が・・・って気がしますけどぉ(^^;

park
質問者

お礼

回答ありがとうございます。・・・気心は充分しれていたはずなんですが・・・。他の人から見るととても前向きでいい人らしく私が彼女の足をひっぱていると思われているようです。確かにそうなのかもしれませんが・・・。レベル自体は大差ないと思うのですが(得意なものが違うのでなんともいえませんが)うまくかみ合っていないです。精神的に苦しいです。

関連するQ&A

  • ダブルスのフォーメーションについて・・・

    テニス歴1年の高校生です。テニスは部活で毎日とスクール週2回いっています。今度ダブルスの試合があるのですが雁行陣ではどうしてもストロークで負けてしまい、平行陣に変えても今度は浅くきつい球を打たれたり、うまくロブを上げられ対処がうまくできないんです・・最近やっとサーブに自信が持てるようになったので、サーブをどんどん活用していきたいのですがプロの選手がやっているフォーメーションにチャレンジしていきたいのですが雑誌を見ても載ってなくて・・                よろしければアドバイスをください(_ _)ストロークに打ち負けないアドバイスとかもよろしければください。

  • テニスのサーブでペアにぶつけてしまいました

    すみません、生活(ライフ)にも同様の質問を出しています。 テニスを経験している方ならば、また違ったアドバイスを頂けるのではないかと思いまして……。 テニスをしている時の出来事なのですが、サーブを打ったら、 ダブルスを組んでいる相手の耳近辺を直撃してしまいました。 その場は謝ったのですが、試合の途中で医者に行くと試合中断。 立ち去る前に、故意ではないにしろ、私は被害者、君は加害者。 何かあったら、治療費は請求させてもらう……と言われました。 この場合、やはり請求があれば払うべきなのでしょうか? また、仮に、法外な請求をされた場合、どの様に対処すべきかと。 今までも、間違ってペアの相手にサーブをぶつけてしまう事は何度か あったのですが、こんなに不機嫌に怒られたのは初めて。 またテニスを一緒にしたのも初めての人だったもので、ちょっと困惑 しているというのが正直なところです。 ちょいとブルーです。どなたか良いアドバイスをお願いいたします。

  • テニスダブルスゲームで相手ペースを乱す戦術

    テニスダブルスゲームで相手ペースを乱す戦術 社会人サークル所属の硬式テニスプレーヤーです。歴は3年ほど。 ダブルス試合において、相手にペースを掴ませないようにするには、どういった戦術・小技が有効でしょうか? 格上と試合する場合、雁行陣による正攻法(ラリーからのポーチ)を続けているとジリ貧になってしまいます。 こちらの試合の組み立て方も一本調子で…というより下手なのであまり戦術に選択肢がないのですが(汗 ダブルスの場合、「実力そのものが相手ペアより下回っていても、試合の進め方によっては勝てる」と聞いたことがあります。 相手のスキや弱点に付け入る、いやらしいテニスを学びたいです。 是非お教えください。よろしくお願いします。

  • 硬式テニス女D

    硬式テニス女子ダブルスのゲームで、雁行陣から並行陣になるタイミングを教えて下さい。 ①自分がサーブを打った時⇒相手がリターンしにくい良いサーブだったら、前に出たら良いと聞きますが、相手が苦し紛れにリターンして返球が浮いて自分の頭を越してしまうことがありますよね?それでも前に出た方が良いのでしょうか? ②相手と深いストロークが続いている時⇒いつ前に出れば良いのか、タイミングがわかりません。 並行陣が有利だからといって、何でもかんでも前に出れば良いのではないですよね? どうかその所を教えて下さい。

  • 硬式テニス後ろ平行陣に対する攻め方

    硬式テニスのダブルスで後ろ平行陣を取られた時の展開の仕方について質問です。 所属しているテニススクールのイベント試合でコート同士のペアに挑む、という試合がありました。 こちらは私と弟で組み、私はスクール生全員でシングルスをしてランキングをつけたら上位1割以内、弟はトップか次位に入るくらいです(所属クラスはお互い上級です)。 展開はこちらはひたすらサーブアンドボレーで前平行陣を組み、ポーチも出ているときの方が出ていない時よりも多いのではないかくらいの割合でとにかく攻め、という形でした。 相手がコーチのペアということで守りのテニスをしていては絶対にポイントは取れないと思ったため、上記のような展開をしていました。 ゲームカウントが4-4まで行ったところからコーチペアがこちらのファーストサーブ時に後ろ平行陣を敷いてくるようになり、ここで私自身色々考えてしまいそのまま4-6で負けてしまいました。 もちろん勝てるとは思っていませんでしたが、コーチのペアが後ろ平行陣を敷いてきたということはいちおう、こちらのサーブ力と二人前平行陣の攻撃力を少しは評価してくれたのかな、ということで試合自体にはまあまあ満足ですが、4-4から後の自分のプレーは思い切りがなくなりそこが心残りです。 コーチが後ろ平行陣を取る時の私達のファーストサーブですが、私の方は155キロ前後の軽くスライスをかけたフラット系、弟は170キロ前後のフラット系(私よりスライス回転が少ないです)でした。 さて、本題ですがこのように後ろ平行陣を取られた場合はどのような展開がセオリーでしょうか。 当日私は次のように考えていました。 1:ポーチはこれまで通り前衛の足元を的にするものではこちらの陣形が入れ替わるだけであまり出る意味がない。ポーチに出るリスクは相手が雁行陣のときと同じなのに、それでポイントが取れず陣形が入れ替わって展開が続くようではメリットがない。 2:ならばポーチのコースを逆クロスのダブルスアレイやドロップで前に落とす。 3:2は即ポイントが取れそうですが、自分の力量ではリスクが大きすぎると判断。 という考えがあり、前衛としての私は積極性がなくなり二人前平行陣で簡単に決められる球を待つか、相手のミス待ちという展開になりました。 とはいえ相手はコーチですので甘い球も来ず、ミスもそうそうしてくれず、今思うとやはり何かしらリスクを背負ってもプランを立てて展開すべきだったかなと思います(上記の2はそれでもリスクが大きすぎると今でも思います、今後要練習です)。 ファーストサーブのスピードを落として回転系で揺さぶるなり前に詰める時間を稼ぐなりした方が良かったかな等等色々思うところがあります。 後ろ平行陣に対する展開プランや、自分だったらこうする、というようなものがありましたらご教授頂きたいと思います。

  • レベルに合ったダブルステニスフォーメーション

    最近ダブルステニスのフォーメーションで悩んでいます。 スクールや雑誌では、レベルに関係なくサーブ&ボレーなどを勧められますが、妻と組んでミックスに臨むとそれが効きません。プロなら並行陣が有効と解説する人もいますが、一体何が本当なのか悩んでしまいます。全米テニス協会評価プログラム(NTRP)ガイドラインで3くらいのレベルでしたら、やはり雁行陣であるべきなのでしょうか。どなたかレベル別のフォーメーションのあり方とその理由等を教えて下さい。

  • フットフォルト

    フットフォルトって、「サーバーがボールを打つ時にベースラインより内側に足を踏み入れているとフォルトになる」ということだと思うのですが、もしそうだとすれば、ダブルスでペアがサーバーをおんぶして、サーバーが足を地面につかないようにし、ネット際まで行ってサーブをしても有効なのでしょうか?

  • 試合出来るレベルになりたいです。

    試合出来るレベルになりたいです。 大学のスポーツサークルの一環としてテニスをやっています。 前衛後衛もはっきりせず、真ん中のラインからサーブを横打ちして良いレベルの 気楽なテニスなのですが サーブを打てばダブルフォルト、 ラリーでは空振りに左右のコート外へとゲームになりません。 このままではダブルスの相手にも迷惑がかかってしまうので何とかしたいと思っています。 練習したいのですが私はラケットを持っておらず、 地元にはテニスをやるような友人もいません。 ただ、オートテニスができる場所があります。 とりあえず、常時ダブルフォルトにならず、 簡単なボールなら打ち返せるようになりたいと思っています。 この環境で練習できる方法や参考になるものがあればお願いします。

  • ダブルスで強くなるには

    現在高校生の硬式テニス部員です。 私が所属しているチームでは、 団体戦にでるシングルスは既に決定してしまっている状態です。 ですがダブルスでは「このペアなら!」というペアがいない状態です。 そこで、ダブルスで団体メンバーに食い込もうと思っているのですが ダブルスがあまり得意ではありません。 そこでダブルスに強くなるにはどういったこと(技術面、戦略面など)をしていけばいいでしょうか? 現在私はサーブやボレーにはそこまで自信はなく、ストロークのほうがまだ得意です。 やはり平行陣を目指すのがよいのでしょうか?

  • ダブルスのパートナーとの相性について

    今ラケットのことで質問をしたばかりなんですが、ダブルスを組んでいるパートナーとのコミニュケーションについて教えてください。 最近スクールで急遽ダブルスを組むことになりました。彼女は170センチ以上あり(私は158センチ)、雁行陣のとき後ろにいる私のボール(だと思う)にまで無理をして下がって、打とうとします。そのとき一発で決めてくれればいいんですが、相手に返された時、私がとろうと思っていたボールですから、私達二人が一直線に重なってしまう為、スペースが広く開いてしまいます。 彼女は高いボールに自信があるのはわかるんですが、ミスもとても多いです。 何とかサービスラインより下がることはせず、高いボールやサイドに行ったボールは私に任せてもらいたいと思うようになりました。 彼女は荒削りなハードヒッターで、私はオーソドックスなストロークをつなげるタイプです。 確かに彼女のハードヒットは決まればすごいですが、これでは練習試合にも勝てません。 何とかうまく二人の息を合わせる方法を教えてください。私達二人はまだ知り合ったばかりです。

専門家に質問してみよう