• ベストアンサー

Excelのオートフィルタについて

kitpriの回答

  • kitpri
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.1

もしかしてシートに保護をかけてますか? だとしたら、 「ツール」→「保護」→「シートの保護」で保護できる項目の中に、「オートフィルタの使用」という項目があるので、チェックを入れてみてください。

snow-hat
質問者

お礼

ご連絡ありがとうございます。 早速試してみましたが、設定値はデフォルトのままで チェックを入れてみても特に結果は変わりませんでした。

関連するQ&A

  • Excelオートフィルタについて

    WindowsXPでExcel2000を使用しています。 Excelで管理している顧客リストがあるのですが、 検索するときにオートフィルタに引っかかってこないものが あります。 顧客会社名、担当者名などのカナ文字でフィルタにかけるのですが、 例えば「ハナコ」という担当者がセル上に存在しているにもかかわらず フィルタの選択肢に出てきません。 (「データ」→「フィルタ」→「オートフィルタ」の機能) キーボードで「ctrl」+「f」で検索するときちんと引っかかります。 どうしてでしょうか。 このファイルは18項目×3000件くらいのデータです。 また、全く別のファイルでも同じようなことがあります。 こちらはカナでフィルタにかけたときに、「ア」から「ナ」までの選択肢しか表示されません。 もちろんリストには「ニ」から「ワ」までの名称も並んでいます。 こちらのファイルは同じExcel2000で、三項目×1500件です。

  • エクセル オートフィルターがかからないファイルって何か設定されてる?

    エクセルで 6項目くらい並んでる縦に長い なんでもない普通の表なのですが オートフィルターがかかりません。 他のシートのもやはりかかりません ファイルに何か設定されてるのでしょうか? オートフイルターが反転がかかっているのです 

  • エクセルのオートフィルタについて

    エクセルでオートフィルタをよく使用しますが、オートフィルタでプルダウンし項目を選択するとき、あいうえお順ですよね、これを自分の好きなように並び返る方法を教えてください。

  • エクセルのオートフィルタのオプションがでなくなりました。

    エクセルのオートフィルタのオプションがでなくなりました。 今まで、A1のセルに例えば1という数字を入力しセルの右下の+にあわせて下に引っ張るとすべて1と記入され、オートフィルタが右下にでてきて、 セルのコピー 連続データ 書式のみコピー 書式なしコピー という項目がでてきてそのどれかを選択できていたのに、上記の項目が一切でてきません。 どうしたら直るのでしょうか?

  • EXCEL オートフィルタについて

    excelにて下記のようなファイルを作成しました。 項目にてオートフィルタを実行し、抽出したい項目を 選択するのですがうまく抽出できません 品名 サイズ 員数 A  100  300    200  400 B   500  600 ↓品名にてオートフィルタを実施 品名 サイズ 員数 A  100 300 2行目が抽出されない。 うまく抽出できる方法ありますでしょうか? よろしくお願いします

  • エクセルのオートフィルターの活用を教えて下さい

    1.エクセルでオートフィルターを使って抽出したデータをコピーし   新規ファイルに形式を選択し貼り付け「値」OKをチェック。 2.新規修正されたデータを元のオートフィルター状態のデータに簡単  にコピー貼り付けでしょうか?

  • Excel2003でシート保護(オートフィルタ使用にはチェック)するとオートフィルタが使えない

    Excel2003を使用しています。 シートの保護でオートフィルタの使用にチェックを入れて保護をかけた後、データ - フィルタ - オートフィルタ が灰色に表示され、使用出来ません。 フィルタ設定 → シート保護だとオートフィルタを使用できます。 Excelの試用でオートフィルタの使用にチェックを入れて保護をかけても、保護後にはオートフィルタの設定は出来ないのでしょうか?

  • エクセルのオートフィルタ

    エクセルで住所録を作り、そのうちの東京都のデータだけオートフィルタで抽出し、それを別のシートにコピーして表を作りたいのですが、抽出はできても表にすることができません。オートフィルタで抽出したデータだけを一覧表にすることはできないのでしょうか?

  • Excelのオートフィルタについて

    こんにちは。人からもらったExcelブックですが、フィルタを実行しているシートのフィルタボタン(▽このボタンです。)を押してもプルダウンの選択項目が出てこなくなっていました。そこで、いったんオートフィルタをメニューから解除してみるのですが、データはすべて表示されず、画面はフィルタボタンが外れただけの状態になります。その後、行の再表示を実行するとすべて表示されるようになりました。 この後、再度オートフィルタを実行すると問題なく操作はできるようになりました。 ちなみに初期の状態では、2つの列にオートフィルタを実行しているようです。 作成者にどうしてこうなるのか聞かれましたが、さっぱりわかりません。また、シートやブックの保護も実行されてませんでした。 実行しているソフトはExcel2000です。作成したソフトはExcelでバージョンは残念ながら不明です。 お分かりの方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • Excel-オートフィルタにチェックが入っているのに・・・

    こんにちは。 過去の質問確認しましたがさっぱりわからなかったので質問です・・・ 唐突にオートフィルタが使えなくなりました・・・ 症状ですが、↓ (1)シートを見る限り、オートフィルタは解除されている (フィルタの▼ボタンがない) (2)ツールバー [データ]⇒[フィルタ]を確認すると、 [オートフィルタ]の箇所にチェックがついたまま灰色になっている こんな状態です。 フィルタの解除も出来なければかけ直しも出来ない状態で非常に困っています・・・ ちなみに、シートの保護などは一切行っていませんし、作業グループというのにもなっていません。 わかる方いらしたらご回答お願いします・・・