• ベストアンサー

さし芽したときの発根の違いについて

この質問が生物学か農学か悩んだんですが・・・さし芽の実験で葉の大きさを変えてさし芽をしてみました。そしたら根の出る時期が葉の大きさに応じて変わりました。なぜ発根に違いが生じるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elthy
  • ベストアンサー率24% (124/500)
回答No.2

なるほど、学校の自由研究なんですね。 では発表にまとめる方向でのアドバイスを。 前回は知識面なので「自信なし一般人」で行きましたが、 今度は発表に重きをおいているので「経験者自信あり」です。 植物に関する研究なら昔部活でかなりやりましたので。 はっきり言ってこの場合「なぜこうなのか」の結論は正解出す必要がないのです。 例えばさっきの私の答えは全部ありえる要因ですし、 日当たりや葉の向きが微妙に違うとか、 ウッカリすると水の量が違うとかもありえる。 それなら、逆に養分の兼ね合いとか切った断面の話とか 考えられる要因をいくつか考えてこういうときには根は速く伸びるのではないか?と推論する。で、もっと調べたい(続く)みたいな調子でまとめておくと、 「なかなか先につながるいい研究だな」 と評価してもらえます。 知識欲の旺盛な理科の先生なら先に教えてくれるかもしれませんね。 来年の自由研究のネタにもう困らないし、悪くないでしょう。 正しい結論を早く導き出すことだけが研究の目的じゃあありません。

nonpia
質問者

お礼

 回答たびたびありがとうございます。 あぁ、そうですか・・・。何しろ考察の書き方も よく分からなくて・・・具体的に分かりやすく書き方を 書いてくださってありがとうございます。ぜひやってみます。

その他の回答 (1)

  • elthy
  • ベストアンサー率24% (124/500)
回答No.1

葉から光合成によって得られる養分と、 根を生やすのに必要な養分との兼ね合いと思うのですが。 あと、何百本テストしたのか分かりませんが、 切った茎の太さや面積などの誤差の揺らぎかもしれませんし。

nonpia
質問者

お礼

 どうもありがとうございます。なるほど・・・ 養分の違いを全然かんがえてなかったです。  自由研究でして・・・そんな何百本もやってないから 微妙に不確かな実験結果になってしまいちょっと困ってるんですよね。

関連するQ&A

  • アジサイの挿し芽の発根から鉢上げについて

    6月頃にいくつかのアジサイの挿し芽をして、ほとんどは発根に成功し、脇芽もでてきていました。その後、培養土に鉢上げをしたのですが、多くが枯れてしまいました。今年の夏の暑さもあったかもしれませんが、何か別の原因があるのでしょうか? 考えられるのは、発根がまだ十分ではなかったということ。あとは、挿し芽用のバーミキュライトが根に絡まったままだったから?ということです。根の周りが固まりのまま植え替えると枯れるという情報もありました。実際にそのようなことが原因で枯れることがあるのでしょうか?水洗いして周りのバーミキュライトを落としてから植え替えた方がよかったのでしょうか?

  • 多肉植物の挿し芽管理

    多肉植物の挿し芽後の管理を教えてください。 こちらのサイトで似たような質問を何件か拝見させて頂きましたが、植え替え・挿し芽後一週間ぐらいは水やりをしないという意見があれば、挿し芽直後は根が生えてくるまで水分が吸収できず枯れやすいので、発根するまでは霧吹きを使用し乾いたらまた湿らせるを繰り返すという方もいらっしゃいました。 根が出るまではしっとり湿らせておいたほうがよいのか、それとも普段通りに土がからっからに乾いたら(10日~二週間に一度程度)底穴から滴るまでたっぷりあげたほうが良いのか悩んでいます。 また、しっかり根がはってグラグラしない程度になるまでは、直射日光が当たる所ではなく木漏れ日のような屋外に置いたほうがよろしいですか? 多肉植物の種類はルペストリス、若緑、斑点入り丸葉万年草、虹の玉です。 挿し芽が初めてなのでネット調べようにもさらっとしか載っていなかったので質問させて頂きました。

  • 挿し芽に適した土ってあるのですか

    はじめまして! 挿し芽について質問があります。 よくハーブなどを挿し芽で増やしていたのですが、 その際はどんな土でも比較的容易に根がついていました。 ところが、ネメシア、フクシア、ガザニア、バーベナを挿し芽してみたところ、 なかなか根がつきません。 何か挿し芽に適した土などがあるのでしょうか。 または、何かほかのよい方法がありますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • アジサイの挿し芽について

    アジサイの挿し芽についてお尋ね致します。 1・アジサイの切り花をいただきました。   花後「挿し芽」をしたいと思いますが、調べると、花の付いていない新芽で挿し芽すると  書かれております。   花のついた枝でポットに挿し芽できるでしょうか? 2.もし根がつきましたら庭に定植予定ですがその時期を教えてください。 3.できるだけ失敗しない方法をお願いいたします。 4.土は「挿し芽用」購入します。「ルートン」も購入します。 よろしくお願いいたします。

  • カランコエの育て方、挿し芽、増やし方について

    こちらのサイトでカランコエの挿し芽や育て方にについて記載されていたのですが、もう少し詳しく分かるかた教えてほしいです。http://yasashi.info/ka_00005g.htm (簡単にさし芽ができます。葉を4枚を目安に切り、バーミキュライトにさしておくと1ヶ月くらいで根がでます。さし穂は芽先がついていてもそうでなくてもかまいません) ダイソーのミニ観葉植物カランコエ赤とピンクを買って育てています。 ホントに小さく可愛くて、2号ポリポットより少し小さいもので売られており、あまりに窮屈そうだったので、現在は2号鉢に植え替えしました。 ピンクはまだ葉も小さく、蕾を少しづつ開いてきてる状態です。 赤は、葉もわりと大きくて、先日一番下の葉が少し黄色くなっていて、軽くひっぱたらするっと落ちました。花が満開で、少し枯れてきている花もある状態です。 (1)端から黄色くなりかけの葉は取り除いたほうがよいのでしょうか? その葉を挿し葉することはできますか? (2)上のサイトで「花が3割くらい枯れてきたら思い切って花茎の付け根から切り落とします」とあるのですが、ミニ観葉カランコエでも切り落とした方が良いでしょうか? (3)葉を4枚を目安に切り、バーミキュライトにさしておくと1ヶ月くらいで根がでますと書いてあるのですが、、葉を4枚に切るにも、、切り方などはあるのでしょうか?縦に4枚(下を挿しやすいように鋭利な感じに)でいいんでしょうか? (5)葉は乾かさずにバーミュキライトに挿せばよいのでしょうか? (4)また、バーミキュライトには水を含ませないでいいのでしょうか? 4枚に切ってそのまま乾いたバーミキュライトに挿したらいいのでしょうか?根がでてから水をあげたらいいのか、、はじめにあげるのか、、よく分かりません。 カランコエを育ていている方、分かることがあれば色々と教えてほしいです!宜しくお願いします。

  • 挿し木 発根してないのに成長

    8月~9月初旬、ラベンダーの親株が危機的な状況になったため 時期的にどうかな?と思いながらも数本挿し木をしました。 挿し木苗はじわじわと大きくなり、しっかりしてきました。 2か月経過した11月初旬に、ひとつだけ抜いてみてところ、根が全く出てませんでした。 早めに挿し木した苗は、新しい葉や茎も出て、かなり成長してます。 こちらは抜いてないので発根してるかどうかはわかりませんが ポットの底から根が見えることはありません。 何度も抜くのも良くないだろうと思い、12月現在の根の状況はわかりませんが 未だ枯れる様子もありません。 ひと月くらいなら元々持ってる栄養分で育つのもわかりますが 2か月たっても根が出ずに成長し続ける原因はなんでしょう? このまま春を待てば根が出てくるんでしょうか。 ラベンダーの挿し木とは別件のお花も 作業中にポロっと抜けてしまった幼苗を見ると ひ弱な根が根元で千切れたのか根が全くなく、ダメ元で植え直したら(と言っても土の表面に置いて押さえる程度) 成長は遅いものの元気にしてます。 え?根がないのに?と驚いてますが、今抜いて発根を確認するのもどうかと思ってそっとしてます。 ですので私の育ててる土に、栄養分の偏りなどで 根が育たず葉茎だけが育ってしまう傾向がある?と思いまして。 挿し木の土は使い回しなので 肥料は、特にやってませんが、マグァンプKを混ぜた土が混ざってる可能性はあります。

  • タマネギの発根についての質問です。

    タマネギの発根についての質問です。 自由研究で、ソラマメの種子を使って、根のどの部分が良く伸びるのかを 調べるつもりだったのですが、用意できなかったのでタマネギを使って調べることにしました。 タマネギはどのようにすればよく発根するのか教えてください。 あと、周りの茶色い皮?は剥がしたほう良いのでしょうか? 発根するまでに何日くらいかかるのかも教えてください。お願いします。

  • ペチュニアを挿し芽(木)で増やす方法を教えて下さい

    いつもお世話になります。 園芸初心者です。 4月に、「プリティマッチピカソ」と言うペチュニア新種を購入致しました。 縁が緑色で中が濃いピンク色の花が咲き、よくご近所の方から珍しがられます。 この辺りは、お花や植木が好きな方が多く、大切に育てられた苗をよく頂戴したりしているので、私もこれを機会に挿し芽にして増やして、日頃からお世話になっている方々に是非、差し上げたいと思いました。 花が丁度伸びてきたので、一昨日から早速切り戻して挿し芽にしてみたのですが、今日になって、いくつか葉がしおれてしまっています。 何かやり方が間違っていたのでしょうか? 以下の手順で行ってみました。↓ (1)上に若い葉2枚位残して、長さ7センチくらいにして、切り口を斜めにカッターでカットし、1時間くらい水につけて置く。その後切り口に発根促進剤「ルートン」をつける。 (2)連結ポットの底に、鉢底石と赤玉土、挿し芽用の土を入れて、予め「メネデール」を1000倍に薄めた溶液をかけて充分湿らせておく。 (3)(2)に割りばしで穴をあけ、(1)を挿す。 (4)連結ポットを、セットのコンテナに入れ、西向きの2階のベランダに2日間置いたままにしておいた。 以上です。 この質問を書いているうちに以下の変化があらわれました。↓ 先ほど、葉がしおれてしまっていたので、水が足りないのかな?と思い、あげてみました。 1時間以上経過して、今見てみたら、しおれていた葉が回復してきものもありますが、しおれたままのもあります。 一昨日挿したばかりで、まだ土が湿っているので、大丈夫かと思い、水やりは控えていたのですが、この状況だと、二日に一度くらいあげた方が良いのでしょうか? メネデール溶液は、週に一度くらいで良いのでしょうか? しおれたままのは、何がいけなかったのでしょうか? この3日間、梅雨の時期もあり、雨が降ったりやんだりで、太陽はほとんど出ていませんが、日が差す時間を見て、なるべく日に当ててあげようと思っています。 また、連結ポットに入りきらなかった分は、メネデール溶液につけてあり、台所の水場の隅に置いてあります。 これは全て葉がピンと上を向いていて、むしろ、土に挿してあるものより元気です。 連結ポットに挿したものも、メネデール溶液につけてあるものも、はたしてこのやり方で良いのでしょうか? 今後、ちゃんと根がつくまで3週間くらいかかると思いますが、やり方などで間違っていると思われる点や、お気付きの点などがあれば、ご指摘、ご教授いただきたく存じます。 どうか、よろしくお願い致します。

  • 発根促進剤はキダチアロエにも有効ですか?

    以前キダチアロエについての質問をしました。 2月頃子株を切り取って1週間ほど陰乾した後プランターに浅く植えています。 でも未だに根を付けません。 時期が早かったのは分かっていますが、まだ枯れていないようなので、何とかしたいと思っています。 そこでここのサイトを色々調べていて、発根促進剤というものがあると知りました。 これはどんなものでしょうか? キダチアロエにも有効でしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 挿し芽(木)の方法

    挿し芽(木)の方法を教えてください。 今までは園芸コーナーで売っている『種まき・挿し芽の土』を使って増やしていたのですが、昨日初めてバーミキュライトを購入して挿し芽をしてみました。(いつもの土が品切れで店員さんに勧められたので) ですが、挿した芽がグラグラと不安定な感じで少しの風でも動いてしまいます。そのせいだと思いますが、一気に葉がしおれてきてしまいました。 以下の方法で挿し芽土と同じように行ったのですが、間違っている点がありましたら教えてください。 また、バーミキュライトを使っての挿し芽で、挿し芽の土との管理の仕方の違い等があれば教えてください。 (1)小さめプランターで鉢底石の上にバーミキュライト (2)斜めにカットした芽を2cmくらい挿す (3)設置場所は半日陰の勝手口の脇 (4)水は散水ホースの「キリ」で朝あげました。 全てが間違っていたらすみません。 挿し芽をしたのは、エレモフィラ・ニベア、花かんざし、ペチュニアです。 バーミキュライトの扱い方が分からないので基本的なことから教えていただけると嬉しいです。