• ベストアンサー

オービスのフラッシュ?

10月から東京と静岡でオービス逃れのナンバープレートカバーが取り締まり対象になりましたね。(東京は9月末~) さて、オービスにつかまった人が「撮影されるときはフラッシュが光るからすぐにわかるよ」と言います。しかも夜だと眩しいくらいに光るとか・・・ オービスって赤外線で撮影してるんですよね? 赤外線は可視光ではないので目に見えないはずです。 ではなぜ光るのでしょうか?(しかも眩しいくらいに光るってのが納得いきません?) もしかして「あなたを撮影したので覚悟しておいてくださいね」という威嚇用&スピード違反したことを自覚させるための光なんでしょうか? それとも技術的に光らす必要があるのでしょうか?

  • kurio
  • お礼率62% (260/417)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • may23
  • ベストアンサー率36% (43/118)
回答No.5

ひとくちにオービスといってもいろいろな種類があります。道路中にループというセンサーを埋めて測定するもの。レーダーで測定するもの。カメラが道路脇に設置されているのもあれば上に設置されているものもあります。最新のオービスは赤外線を使用していますので光りませんが、古い型のオービスだと眩しいくらいに光ります。これは赤外線を使用していないためです。ですからナンバープレートカバーを付けていても撮影されてしまいます。ナンバープレートカバーより安全運転が一番ですよ。

kurio
質問者

お礼

なるほど。眩しく光ったのは赤外線式ではなく、旧式の普通の写真撮影式オービスなんですね。確かにそれだとプレートカバーは意味ないですね(^^; あっ、私はプレートカバーなんて使いませんよ。日ごろから安全運転に心がけてるつもりですから。

その他の回答 (6)

  • HAL3800
  • ベストアンサー率35% (14/40)
回答No.7

かれこれ10年位前になるので、今はどうか知りませんが、私の場合も目の前が真っ白になるくらい光りました。 自分に非が無ければ、訴えてよるところです。(事故を誘発しかねません) 思うに、赤外線光で光らせれば十分なところですが、かなりの光量筆よとするために、可視領域の光も押さえられないんじゃ無いでしょうか。純粋に技術的問題だと思います。夕暮れ時西から東へ向かう車の後部座席に載せてあった荷物まではっきり写ってました。

noname#1195
noname#1195
回答No.6

こんにちは。 ワタシは2回ほどオービスが光ったのを見ました。 深夜の首都高の銀座で前を走っていた車がやられました。 この時は「赤い」光はそれほど強くは無かったです。 2回目はカミさんが運転する車の助手席でした。 東北道の佐野の先です。昼間の2時で快晴でした。 ここは真ん中の植え込みのところに立っているのでは無く、3車線の上をまたがっているタイプのものです。 赤い光が『ボアッ!!』と光ました。 はっきり分かりました。この時は165キロでした。(笑) ワタシは東京在住ですが、ハガキが来るのは2ヶ月経って からでした。免停60日、9万円でした・・・。 2回とも自分でなかったのがラッキーです。 良いものを見させてもらいました・・。(^^)

noname#2430
noname#2430
回答No.4

あの光が違反者に自覚させる為かは知りませんが、私も過去に2度光ってます。 2度とも昼間であり、1度めは良く分からず、同乗者と”今何か光った?”と 聞いたほどで同乗者も光った様な気がする程度でしたが、結果は90日免停を 頂きました。2度目はつい最近(8/11)で赤いフラッシュがしっかり確認できました。その結果はまだ解りません 毎日がどきどきものです。 ちなみに忍者プレートを装備していますのでまず大丈夫と思いますが・・・ で、光源につきましては、私は皆さんが言うほど強く感じません。昼間であった事も有るでしょうが、イメージとしては夜間でのHシステムや高速入口に接地してあるナンバー撮影用フラッシュを多少強くしか程度だと感じました。一度Hシステムや高速入口を夜間通過時良く見てみて下さい、一瞬赤く光ります。あの光りは昼間はほとんど解りませんが、オービスの場合昼間でももう少し強く光ります。 したがい私は認識をさせる様な意味は持ってないと考えます。 質問の回答とは程遠いのですが、体験談と私の考えとしてお聞き下さい。

  • kimgwa
  • ベストアンサー率33% (159/476)
回答No.3

 まだ若い頃、わざわざオービスが光るところが見たくて、設置場所まで行きぼーっと待っていたことが何回かありましたが(よっぽど暇だったんですね。)、昼でも夜でもはっきり「真っ赤」でしたよ。

noname#2513
noname#2513
回答No.2

私も以前光りました。 私の場合は目の前が真っ赤になった記憶があります。 聞いた話ですが、運転手に撮影した事を知らせる為に 赤く光ると言う事です。 友人の話では、昼間でも十分に認識できるっていっていました。

  • YQU04147
  • ベストアンサー率17% (71/399)
回答No.1

私は、過去2回ほどこのフラッシュを浴びた??ことがあります。(^^) 赤外線フラッシュといっても、可視光線の波長の部分の光も同時に発するはずです。その光のなかの赤外線部分のみに反応する「赤外線フィルム」を使用されているはずです。現に、私が写った写真をみせてもらいましたが、あきらかに赤外写真でした。ちなみに私は写真関係の大学をでていますので、そのあたりはよくわかります。 私の個人の意見としては、「赤くみえた」というより無色だったように思います。 安全運転を心がけましょう。(^_^)v

kurio
質問者

お礼

赤外線光源でも可視部分の波長光が放出されるですね。 ただ、「眩しいくらいに光る」というのは?です。 赤外線撮影でそんなに眩しくなるのはおかしいですよね? もしそうだとしたら、市販されている夜間撮影が可能な赤外線撮影機能付きビデオカメラにはそんなフラッシュはついていないと思いましたが・・・

関連するQ&A

  • 自動速度取締機の光

    警察が設置している自動速度取締機で違反をすると赤い光が出てきますよね。 某交通違反サイトにこんな事が書いていました。 「赤外線による撮影であるためストロボは実際不要であって赤外線は可視光でないために実際の撮影では夜間であっても 実はほとんど発光をしなくても撮影することが可能なのです。しかしその状態で撮影をしては運転者が速度を出しつづけていても知らず知らずのうちに出頭命令を出す形となり、運転者自身に速度を出しすぎて検挙対象の撮影したという自覚がない状態となることを避けるため敢えて運転者にもわかるように昼間でも運転者に気づかせるようフラッシュを焚くようにオービスでは設計されています。」 この見解は正しいのでしょうか? 夜間に急に目の前でフラッシュを焚かれたら、却って事故を起こすと考えられ、眉唾だと思いました。 自動速度取締機の発光の波長は、600~800nmの可視光線と近赤外線の境界線辺りだと言われています。赤外線のスペクトルを思い描けば、赤く見えるのは必然だと思いますが、どうでしょう。 お詳しい方お願いします。

  • 東海北陸道でのオービス

    先日東海北陸道を走行中オービスがありました。 メータ読みで120キロ以下で走行しましたが、赤外線フラッシュではなく小型のカメラのほうのみが赤くぼんやり光っていました。 これは撮影され検挙されるのですかね・・・。 残念です。

  • 栃木県矢板市のオービスで

    20年1月26日夜のことです。 栃木県矢板市の国道4号を南下中(東京方面へ走行中)、矢板ICの北にあるオービスの回転灯が光りました。 フラッシュではなく回転灯です。 丁度、対向車もあったのですが、対向車線側にもフラッシュがたかれた様子はないのですが、それってなんなんでしょうか? ソコは、上下線ともオービスのある場所なので、どちら向きの車に反応したのかは分からないのですが。 それって、 フラッシュの光らないタイプのオービスが撮影したのでしょうか?

  • 雪とオービスの関係に付いて

     私はさる豪雪地帯に住んでいます。1月2月は吹雪の日も多く、その中をのろのろと走行していてもフロント周りは雪だらけになってしまいます。ナンバープレートもチャップをはめたように雪でコーティングされてしまいます。  そこでふと考えたのですが、この状態で制限速度をオーバーした状態でオービスの下を通過し、撮影されたとしたらナンバーの数字は写るのでしょうか。赤外線写真は雪など関係なく透過撮影が出来るのでしょうか。  実際には、雪だらけになる道路状況では車を進めるだけで精いっぱいなので、とても制限速度を大幅に超えて走る事など不可能ですが・・・。もしそれをやったら命がいくつ有っても足りません。  下らない質問ですみません。宜しくお願いします。

  • オービスのHシステムについて質問です。先日、Hシステムのオービスの10

    オービスのHシステムについて質問です。先日、Hシステムのオービスの100mくらい手前で 赤くオービスのフラッシュがはっきりと光りました(踏み切りの警告灯くらいの明るさでした)。  光った時の車の位置は、事前に警告する「スピード落とせ」のLEDより手前だったのですが、 そんな遠くで発光・撮影することがあるのでしょうか。ちなみに対向車や前方の車はおらず、 速度は取り締まりをうけてもしかたのない速度でした(以後気をつけます)。

  • ナンバープレートカバーについて

    最近カー用品店でナンバープレートカバーが1000円前後で売られているし、装着している車も多く見かけます。 ところでこれっていわゆるオシャレの面からなのでしょうか?商品には一時期問題になったオービス逃れの赤外線対策機能については当然なにも記載がありません。 赤外線対策は違法だから「暗黙の了解」であえて言及してないだけなのか、それとも本当にオシャレの面でのカバーでしかないんですかね? 過去の質問も何件か参考にしましたが、予想の範囲を超えていないので改めてはっきり聞きたいのです。

  • 速度違反して光らないオービスはあるのでしょうか?

    本日、宮城県警高速隊から「連絡票」というものが送られてきました。 どうやら、速度違反自動取り締まり装置(オービス)で写真撮影されてしまったようです(とほほ・・・)。 そこで質問なんです。 バシッと光った覚えがないのですが、光らないで撮影するオービスはあるのでしょうか? ちなみに、レーダーも反応した覚えがありません(10年くらい前に買ったものですが)。WEBで東北道のどこにオービスがあるか調べたところ、仙台南の近くにLHシステムというものがあるようです。これは、光らないのでしょうか。 仙台から東京に帰るときもひっかかってないか心配です。オービスの手前ではスピードを落とそうと気をつけていたのですが、光らないのなら検挙された可能性が高いと思います。ちなみに、帰りは夜10時から夜中の1時半ごろにかけての走行でした。光れば気づくと思います。 どなたか、事情をお教えください。 あと、どれくらいのオーバーでオービスは反応するのでしょうか。 少なくとも、これで免停だと思います。

  • 東名高速下り静岡県のオービスの反応速度

    どのくらいの速度で撮影されますか? 先日3連休の初日の日中に120~130で左上からフラッシュを感じました (視界を遮るのではなく左からピカッと感じたレベル) 東名の静岡県で下り方面でしたがオービスが動く速度でしょうか? 大丈夫という人もいたり実際帰りの上りでは私は100~110と控えめでしたが 静岡あたりは120出してる人がたくさんいた気がします 私は怖くて追い抜く瞬間くらいしか出しませんでしたけど。 静岡県行く前の名神あたりは110~120でみんな走ってた(深夜だから?)ので道によって違う気もします。 速度とフラッシュの位置や光り方を教えて下さい(東名下りの静岡です) 私は神奈川県民なので静岡県で写ってたらすぐに呼び出し状も来ますか?

  • 東北道でフェンス外から写真撮影。移動式オービスでしょうか?

    今日(9月23日)の午後ですが、東北道上りを走行中、福島の福島松川スマートIC付近(だったと思いますが…)の登坂車線がある場所で、フェンス外(一部フェンス外から見通しの良い場所があります)に三脚と脚立を立ててカメラらしきもので撮影を行っている2人組みがいました。 よく見えなかったのですが、普通のカメラよりも大型だったようで、もしかして移動オービスかも?と思っています。 (仮に取り締まりだとして、その先の待避所等で警察が待機していなかったので、ネズミ捕りではなく、オービスだと思いますが) そこで以下の質問をさせて頂きます。 (1)フェンス外からカメラを構えて撮影する取り締まり(移動式オービス)は高速では、特に東北道ではあるんでしょうか? (2)そのような取締りがある場合、通常のオービスのように、赤もしくは白い光が光るのでしょうか? どなたか、情報をお持ちの方がいらっしゃれば教えて頂ければ幸いです。結構長い間、東北道を運転していますが、このようなシーンを初めて見たので投稿させていただきました(覆面・固定オービス・パトカーの取り締まりは良く見かけますが)。よろしくお願いします。

  • 大阪府でのナンバープレートカバーは違反・罰金?

     大阪府では、赤外線を反射するのではない、汚れよけのためのナンバープレートカバーは違反、罰金になるのでしょうか。  オービスや速度違反写真時に光ってしまう赤外線を反射するモノは違反ということは知っていますが、汚れよけに買ってつけたら、ディーラーの営業マンさんに「違法改造ですよ、検問で引っかかりますよ」と言われてしまいました。赤外線反射のモノとややこしいので、検問で一度みられるのはわかるとして、違反、罰金までにもうなったのでしょうか。「ナンバープレートカバー」で検索すると、他県では赤外線のモノしかまだ違反にはなっていないと思うのですが、特に大阪府の範囲でご教授願います。