• ベストアンサー

規定標準溶液って?

0.1規定標準溶液100mlってどういういみですか?

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HIMADESU
  • ベストアンサー率39% (17/43)
回答No.1

 1規定(”1N”とも書きます)溶液というのは、1モル/リットルの溶液のことです。ですから0.1規定溶液というのは、0.1モル/リットルのことです。これを自分で調整(溶液を作ること)することもできますが、濃度を保証した市販の溶液を使うこともできます。標準溶液というのは、この市販の溶液のことを指します。  薬品メーカー(和光純薬や東京化成等)のHPを参照されるといいでしょう。

その他の回答 (2)

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.3

 「規定」については Zincer さんの回答がありますので,私は「標準溶液」について若干回答いたします。  「標準溶液」とは何らかの試験をする時に,試験の比較の基礎として用いる溶液の事です。比較の基礎として用いるのですから,その規定度(濃度)が精密に判っている必要があります。  「標準溶液」に関しては,何の試験に用いるかによってキチンとした決りがあります。そのため,自分で調製する事もできますが,市販品を購入して使用する事もあります(こちらの方が多いかも知れません)。  

  • Zincer
  • ベストアンサー率44% (89/202)
回答No.2

vikkyiさんへ molの概念は理解しましたか? では解説に入ります。 反応において1molずつを反応させても反応が等量で無い場合が多くあります。 (例 水酸化ナトリウムと硫酸の中和反応) これらの反応を比較するときにはその分子の反応に対する能力を比較しないと混乱を招きますので、この能力を基準にしたものが規定(N)と言います。 中和反応で水素イオン(あるいは水酸化物イオン)を1mol出来る量を「1グラム当量」と呼び、この1グラム当量が溶液1リットルに溶解しているもの(1グラム当量/リットル)を1規定(1N)と定義されます。(酸化還元反応の場合は電子1molを出すあるいは受け取ることの出来る量を1グラム当量と呼びます。) こうすることによって反応の終点では NV=一定 (N:規定度 V:反応に要した体積) の式が適用できるわけです。 >0.1規定標準溶液100mlってどういういみですか? と言うことですが、この中には(0.1N×0.1リットル=)0.01グラム当量の物質が含まれていると言うことになります。 ps HIMADESUさんの回答は分子の能力(価数?)が、1の物質にのみ等しくなします。

関連するQ&A

  • 0.1N-HCl標準溶液について

    0.1N-HCl標準溶液ファクターHCl=1.011を20.00ml分取して純水を加え200mlにした場合の規定度とpHの計算の仕方がわからないので教えてください。お願いします。

  • 1規定水酸化ナトリウム溶液の作り方を教えて下さい。

    25%の水酸化ナトリウム溶液から1規定の水酸化ナトリウム溶液500mlを作る場合、どのようにすれば良いのでしょうか? 水酸化ナトリウムは分子量が40なので、25%水酸化ナトリウム溶液40gを1Lの水に溶かせば1規定水酸化ナトリウム溶液が出来るんですよね? という事は、500mlなら20gですか? すみません 全く解らなくて・・・。 知り合いから聞いたのですが、4%の水酸化ナトリウム溶液にすればよいので、4%÷25%×500ml=80g 80gを500mlの精製水または水道水に溶かせば出来ると聞いたのですが間違っているのでしょうか? また、ポリ瓶などに作った溶液を入れて保管する場合、どの位の期間なら問題無いでしょうか? 保管温度は常温なら問題ありませんか? 何度も申し訳ありません・・・。 恥ずかしいのですが、全く知識が無いんです。 ご教示宜しくお願い致します。

  • 標準溶液の調製について教えて下さい

    2000年の化学のセンター試験の問題なのですが。 濃度0,1mol/Lのシュウ酸標準溶液250mlを調製したい。 a この標準溶液を作る為に必要なシュウ酸二水和物(COOH)2・2H2O の質量(グラム)として正しいものを選べ という問題なのですが 正解が3.15グラムになるのですが式のたて方が分かりません。 b はかりとったシュウ酸二酸水和物を水に溶解して標準溶液  とすると操作として最も適当なものを選べ という問題なのですが 正解が 100mlのビーカーにシュウ酸二酸水和物を入れて少量の水に     溶かし、この溶液とビーカーの中を洗った液とを250mlの      メスフラスコに移した。水を標線まで入れよく振り混ぜた。 とあるのですが なぜなのでしょうか。 aの方をとくに教えて下さい。

  • 標準溶液

    中和滴定でシュウ酸溶液が標準溶液として用いられる理由は何ですか?? シュウ酸溶液を標準溶液として水酸化ナトリウム溶液を滴定した後、水酸化ナトリウム溶液が標準溶液となる理由も教えて下さい。

  • 硫酸第一鉄アンモニウム溶液の規定度の求め方

    1.0.4N二クロム酸カリウム溶液10mlに濃硫酸10mlを加える。 2.0.2%のフェニルアントラニル酸溶液を指示薬として0.2N硫酸第一鉄アンモニウム溶液で滴定する。 以上の過程を踏んで硫酸第一鉄アンモニウム溶液の標定を行いたいのですが、硫酸第一鉄アンモニウム溶液の規定度:Nの求め方がわかりません。 本ではN=NCr×10/Vで求めていますが。。。 NCr:二クロム酸カリウム溶液の規定度(N) V:硫酸第一鉄アンモニウム溶液の滴定値(ml) このような式が成り立つ理由を詳しく教えていただきたいです。 化学に関する知識がほとんどありません。 宜しくお願いします。

  • 標準溶液

    滴定に使用する標準溶液の調製で注意すべき点って何ですか?? あと、クロロゲン酸水溶液の標準溶液について教えてください。

  • pH標準溶液

    pH校正標準溶液を作ると、1回に500ml出来てしまいます。1ヶ月に1度しか使わないので、どうしても余ってしまうのですが、常温で放置しておいて大丈夫なものなのでしょうか?捨てて新しいものを毎回作るのがベストなのでしょうが、もったいないので、使いたいです。何か良い保存方法があれば教えてください。因みに、pH4と7での2点校正をしています。

  • この溶液は何ppmになるのでしょうか?

    全く初歩的な質問で申し訳ありません。 (1)共栓付の遠沈管に白試料(有効成分が入ってない試料)を1000mg用意します。 (2)この中に計り込みの標準品を50ppmの標準液を加えて計り込みをしたいと考えてます。 標準品 10mgを100mlのメスフラスコに採取して定容して更にその溶液を100mlのメスフラスコに 5ml採取して定容します。 10/100 5----- 5/100=5μg/ml  この溶液を(1)の遠沈管の中に10ml入れます。 これで正確に、50ppm溶液を添加したことになるのでしょうか? 標準品の希釈溶剤はすべてアセトニトリルです。 初歩的な計算で申し訳ないのですがどうかよろしくお願いします。

  • 溶液の濃度

    こんにちは! 溶液の濃度を計算したんですが、自信が無いので合っているかどうか 見ていただきたいです。 Fe^2+標準溶液(2.00×10^-4M)200μlを希釈して5mlにしたら、 Fe^2+の溶液濃度は2.34×10^-4ですか? もし間違っているならアドバイス下さい。 よろしくおねがいします。

  • 酢酸の標準溶液

    水中の酢酸濃度をイオンクロマトで測定したいのですが、 検量線を引く為の酢酸の標準溶液を作っている会社が中々見つかりません。 和光純薬や、シグマ等探してみたのですが、見当たりません。。 酢酸の標準溶液を作っている会社をご存知の方は、お手数ですが教えて戴けませんでしょうか? よろしくお願いいたします><