• ベストアンサー

ラケットでボールを地面につくこと

プロの選手がサーブを打つ前に、ラケットでボールを地面についていますが、 昔は単に真下についていましたが、最近は地面から跳ね返ったボールが左右に振れるようについていますよね。 これってボールに回転を掛けているのですか? また、ストークの回転を掛ける練習をしているのでしょうか? 以下の過去の回答のNO4はこれのことでしょうか? http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1045870

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

プロの試合はレベルが違いすぎるので参考に成らないので、女性のをたまに見る程度ですが・・・・、 多分、私の言っているのと違わないと思います。 >ストークの回転を掛ける練習をしているのでしょうか ⇒人により違うんでしょうね・・・・多分。 私は、これをするとボールの感じが分かります。微妙に違うんですよ。新品でも。 又、動く以前に筋肉を少し動かしていると動きやすいのと同じく、体に動きの感覚を覚えさせるのだと思いますし、 私は、それ以外に時間の間をおいて、相手のタイミングをずらさせたり、精神集中するのに私は使っています。 出来るようになりましたか?(^^♪ 順番にやれば、直ぐに出来るように成ったでしょV(^^)V 試合で相手に、「あんなことも出来るんだ!」と思わせられたら、儲けものです。 体の動きが少し悪くさせられますから。(^_^;; >それに回転をかけて同じ場所に戻ってくるようにする」のはどうやるんでしょうか ⇒始めてみたので、質問があったのをはじめてみました。 これは最初は下に突くのです。そうして思い切ってラケットを斜めにして勢いよくきります。  怖がってユックリするとウマく行きません。 シューって感じで勢い良くするのですV(^^)V 地面に着く位置はラケットの角度で調節します。 ウマく遣るとカーブして戻ったり、斜め方向に打って、それがラケットに戻ってきます。 くれぐれも試合では、完全に出来るようになってから使ってください。 失敗すると不味いですからね。 もし、失敗しても知らん顔して続けてください。 相手が出来る人でなければ分かりませんから。 此の勢いは真下に着くときよりも早くします。これがポイントかな・・・・。(^^♪

VitaminBB
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんとなくは出来ますが、完全ではありません。 何かに役立つと信じてマスターしてみます。

その他の回答 (1)

  • lostmoon
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.2

こんにちは。 ご質問の動作は「ラケッティング」と呼ばれるものです。 最近の選手が「地面から跳ね返ったボールが左右に振れるようについている」とのことですが、これはサービスを打つ前の「予行練習」と言うべきものです。 そしてここからが「肝心」なんですが、 サービスを打つ時と同じグリップで、そして手首の形も そのサービスのインパクト時と同じ形にして地面にボールを弾ませます。 例えばスライスサーブを打つときはスライスをかける感じでボールを弾ませます。そうすることによりボールの回転感覚が手に取るようにわかります。 これをサーブに入る前に行うと・・ 私の場合、確実にサーブの確率が上がっちゃいました。 私の場合、スライスとスピンを打ち分けているのですが、スピンの場合ラケットを押し出す動作も必要になってきます。その感覚も非常に掴み易くなりました。 つまりサーブの回転と同じ動作で地面にボールを弾ませることで、見た目には地面から左右にボールが振れているように見えるわけですよね。 どうでしょう、お試しになられては? 良い感じですよ!

VitaminBB
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちょっと待ち時間がある時なんかに、良い暇つぶしにもなりそうでやってみます。

関連するQ&A

  • カットをストップするやり方

    ここ数週間、フォア打ち、フォア、バックのドライブの練習後、カットの練習をメインにしています。コーチA は時折 ナックルドライブ、ストップを交え、最初は 「わざと打ちやすいストップしてくれてるのかな?」 と思うほど下手でしたが、僕のカットが上達するのに比例し(ぶち切れカットとナックルカットを意識的に使い分けられるようになった)、コーチのストップも進化し、ストップを取れないことの方が多くなり悔しいです コーチがストップが進化したのを 「ラケットを手前に引くと、鋭いストップになった」 と教えてくれました 「ちょっとやってごらん」 と下回転サーブを出してくれましたが、僕がラケットを引くと、ネット超えません(下回転サーブのストップはテニスのドロップと同じ感覚でできてました。確かにテニスもわずかにラケット引きます。でも、テニスと卓球だと面の角度違うので、コーチみたいにラケットが水平の状態から引くのはしたことなく、できなかった) それを見ていた別のコーチが「ボールの下をすくう」 方法も教えてくれました。普通の下回転サーブはボールの斜め後ろを捕らえ、ぶち切れた下回転サーブはボールの真下を擦りますが、「ボールの下をすくう」のは真下を擦った後、ボールの斜め前までラケットの先を上げます ペンだからそんなことできるのでしょうか?(これも僕にもできなかった) 帰宅後、ネットで検索すると ストップの技 http://www2.ocn.ne.jp/~masatoda/gijutsu/waza3.html に両コーチの打ち方が紹介されていました そこで質問なのですが、 ストップで 「ラケットを引く」 「金魚すくいみたいにすくう」 をしてる人いますか? そんな人、あまり見ないですけど、must の技術なら練習 しなくちゃと思ってます

  • 卓球部に所属しています 横回転サーブが打てません

    僕はサーブのヴァリエーションが少なくて下回転と無回転と上回転しか打つことができません・・・ 横回転サーブをフォアで打てるように練習したいんですがどのようにしたらいいでしょうか? ラケットを縦にして打とうとするとボールがラケットに当たらなくなります。 当たっても回転がかかりません。 どうしたらいいでしょうか? ラバーは両面テナジー05厚です ラケットはXIOMのアリアです

  • ボールが回転しない。

    部活でバレーをやってます。 アタックの練習をはじめて、半年くらいです。 アタックを打って、相手のコートにかえせます。 でも、顧問の先生に、ボールが回転してないと 言われ、練習してるんですが、なかなかボールが 回転しません。打ち方が悪いんでしょうか? 他の人のアタックをみてると、 ボールが回転していて、ちゃんときまっています。 サーブのときも、ボールが全然回転してません。 どうしたら、いいんでしょうか?

  • カットマン用ラケットだとカット(回転)がかからない

    カットマンを目指し練習しています。困ったことにカットマン用のラケットを用いるとボールに回転がかからないのです。攻撃用の中国式ラケットや、単板の攻撃用ラケットを用いるとうまく回転がかかります。自分の何がいけないのかよくわかりません。アドバイスをお願いします。

  • 卓球のラケット・ラバー

    こんにちは 今中学で卓球をやっています ほとんど初心者です 今度卓球のラケットとラバーを買おうと思っているのですが どれを選べばいいのかわかりません 戦型は特に決まってないというか 適当に相手の打ちにくそうなところに速めの少し回転をかけたサーブを出して点数を稼いでいます なのでドライブ・スマッシュは苦手ですし サーブを返されたらあまり反応できません なので大体8点くらい取ってから負けてしまうのですが… 練習をしてドライブ・スマッシュを打てるようにはしますが、 特にそれ専用のラケット・ラバーを買うつもりはありません。 僕にぴったりのラケット・ラバーってありますか? (出来るならなるべく安いほうがいいです)

  • テニス選手がラケットを折るのはマナーとしてはどうか

    テニス選手がイライラした時にラケットを地面に打ち付けて折る映像をときたま目にします。 プロの選手なので、控えのラケットを持っているので、本数的には大丈夫なのでしょうが、なんだか道具を粗末にしているようで悲しい気持ちになります。 選手としては、ラケットにあたることで精神を落ち着けているのかもしれませんが、これはマナー的にどうなのでしょうか? テニスは紳士のスポーツということを聞いたことがあるので、あまり紳士的な態度とは言い難いのでマナー違反とかはあるのでしょうか?

  • バドミントン:ラケットの選び方について

    バド歴1年の大学生(女子)です。 大学のサークルでダブルスを練習しています。 今までスーパーで買ったYONEXのB-450で間に合わせていましたが、サークルの女子の中ではそこそこ打てるようになり、得意苦手もはっきりしてきたので、さすがに「このラケットではまずいかも」と思うようになりました。 そこでラケットを買うことを検討しているのですが……。 1.得意なことを活かすものと、苦手なことをカバーするもの、どちらを重視すればいいでしょうか。 2.予算はどのくらい用意すればいいでしょうか。(店頭で新品を購入する予定) 3.ラケットを変えた後、早く慣れるための練習方法はありますか。 ちなみに私が得意なのはショートサーブ、スマッシュ、ドロップ、ヘアピン。特にサーブは左右ボディへの打ち分けで他の人に比べかなりエースを取っています。 逆に苦手なのはロングサーブ(打つのも受けるのも)、レシーブ、クリアです。打ち損ねてよく相手コートの中ごろに返ります。ネットに掛かることもしばしば……。 とりあえずまだ修正するべき点も色々あると思うので、あんまり高価で癖の強いラケットは避けたいです。 回答・アドバイスよろしくお願いします。

  • サーブでラケットを背中でうまく回すには

    サーブが上手に出来ません。 ひとつは回内が出来ていないことがあります。 まあ、これは、そのうちどうにかなりそうです。 もう一つ、背中でラケットがうまく回せません。 何かコツみたいなのはないでしょうか? サーブに限らず、コツなんかないよ練習あるのみと思っていましたが、最近、長年苦手だったボレーが、たったひとつのコツでできるようになりました。意外と自分には合うコツというものがあるんだなと思うようになりました。 そこで今回はサーブの質問になりました。 最近、気になっているコツはトロフィーポーズの時に手のひらを耳の方に向けるやり方です。 この方法だと、ラケットが背中に落としやすく、自然に肩が回せる気がします。 人により色々なやり方があると思いますが、何かアドバイスをいただけたらと思います。 余談 サーブは難しいです。出来る人は、悩まずにできるのでしょうね。 でも、市民大会で、上位の選手を見ても、一見打てているようで、フォームがよくない人は多いです。 肘が上がっていない、手首だけで打っている、結局はラケットを背中に担いだ状態から打っているなど

  • 硬式テニスのラケットについて

    硬式テニスのラケットについて質問です。 私はテニス歴21年の31歳男です。 現在のラケットは下記の通りです。 ・ラケット:ウィルソンプロスタッフ90(フェデラーが過去に使用していたのの日本モデル) ・ストリング:ルキシロン4G125を55ポンド スクールの上級クラスに週3で通い、それ以外もお仲間で市営のテニスコートの抽選に申し込み確保できたらプラスアルファでプレーするというくらいのプレー頻度です。 上記ラケットはスイートスポットを外すと球が飛ばない等、自分を練習で鍛えるためには非常に良いと思います。 また、ストロークやサーブのように振るショットはスイートスポットに当たった時はもちろん少々外してもしっかりと振りきればラケットの重さを生かして非常に打ちやすいと感じています。 唯一困るのが、ボレーです。 私自身が硬い打感を求めているためポリガットを硬めに張り、フレームも硬いラケットという組み合わせですので、スイートスポットを外すと全くボレーは球が飛びません。 (ボールをひっぱたき潰す感覚を求めています、エッグボールが打てるように) 試合のときは練習云々ではなく勝ち負けが一番ですので自分を鍛えるためのラケットに固執する必要もないかと思っています。 私自身が試合(ダブルスメイン)では、サーブアンドボレー、リターンアンドネットのスタイルでネットに詰めてのプレースタイルでストロークはほとんど打ちません。 とすると、よいストロークが打てるラケットよりもボレーが打ちやすいラケットが望まれます。 また、サーブは硬めの当たりでボールを叩きつぶすようなフラットスライスをメインにしているのであまり辺りが柔らかいラケット(とストリング)は避けたいです。 ・サーブで硬い当たりの球が打てる。 ・ボレーは少々だらしないプレーをしても返しやすい というようなことに該当するラケットは何か思い浮かびますでしょうか。 ちなみに、ボレーが下手なのにネットプレーに固執しているわけではなく、ボレーもちゃんとこなせます。 どちらかというとストロークで打ち合う方が嫌いです。 ですので、ボレーに出ないでストローク線で展開すればよいのでは、というのはなしでお願いします。 ご意見頂けますと幸いです。

  • 回転

    自分はサーブの回転はラケットの振るほうがわからなくてもボールが回っているのを見たらわかると思うのですが、ボールを見て回転を判断するのはおかしいことなのでしょうか?

専門家に質問してみよう