• ベストアンサー

非常勤職員の扱いについて

zawaの回答

  • zawa
  • ベストアンサー率15% (4/26)
回答No.2

私も以前某省非常勤職員でしたが、待遇はそう悪くはなかったですね。 変な話、今の勤務先より基本給は高かったですから。 基本的に副業はできなかったと思いますが、 同じ非常勤職員の中には夜のバイトをしていた人もいました。 職員に「店に飲みに来て」なんて言ってましたけど、 誰もおおっぴらに咎めていなかったようです。 綱紀粛正で今は厳しくなっているので無理かもしれませんが。

関連するQ&A

  • 非常勤職員のアルバイトについて

    小学校で非常勤嘱託職員をしています。お給料が少ないので、アルバイトをしたいと考えているのですが、非常勤嘱託職員は公務員にふくまれるのでしょうか?

  • 市役所非常勤職員の副業について

    市役所非常勤に応募しようと思っています。 ハローワークの募集に、副業は禁止と書いてあります。 非常勤は法的に問題はないと聞いていますが、募集に副業禁止と書いている場合、もしばれたら解雇でしょうか。 詳しい方の意見お願いします。

  • 国家公務員の副業

    私は公的機関でアルバイトをしていますが、待遇は「非常勤職員の国家公務員」となっています。アルバイトだけれど、国家公務員なんですかね?副業をしたいけど、ダメなのでしょうか。同じような方がいたら教えてください。

  • 臨時職員と非常勤職員

    地方公務員の臨時職員と国家公務員の非常勤職員の面接をした所、 両者から採用の結果を貰いました。 自分の働く所ですから自分で決めるのが一番いいのはわかっておりますが、 悩む部分があり困っています。 何点か質問がありますのでアドバイス頂ければと思います。 (1)将来的に転職をしようとする時、 仕事内容がほぼ同じ(一般事務)であればどちらの方が企業に採用されやすいのでしょうか? (2)地方公務員の臨時職員は6か月毎の更新。 1年に1回、1か月の中断がありますが、 この中断時の社会保険(雇用・厚生・健康)は継続して加入可能なのでしょうか? それともその1か月は国民年金・国民健康保険等改めて加入しなくてはならないのでしょうか? (3)臨時職員と非常勤職員の違いはなんでしょうか? 実際は、臨時職員は一般事務・経理で一日7400円 非常勤職員は文書作成・お茶出し・受付で一日8700円 仕事内容から言えば経理をさせてくれる臨時に行きたいところですが 給料面を考えると非常勤の方がいいのか…と悩んでいます。 ご回答よろしくお願いします。

  • 大至急、非常勤について教えて下さい

    市の教育委員会で、小学校の非常勤を勤められた方、また知っている方教えて下さい。 非常勤務は、アルバイトと同じで、働いた分だけ給料が払われますか? それとも、次々決まった額が払われますか? また、払われない場合、 5月のゴールデンウィークはその分少なくなったり、8月は給料ほとんどなくなったりということになりますか。

  • 公務および非営利団体での非常勤職員

    公務、非営利団体で非常勤職員もしくは育休代替要員として勤務された方、関係者の方にお尋ねします。 色々な官庁や団体によって契約状況とは差があるかと思いますが、給料は日給月給、賞与・保険有りとなっている求人内容があった場合、正規で働いている社員さんとの差はどの程度ありますか?

  • 大学での非常勤職員の副業について

    ある国立大学にて、非常勤職員(事務補佐員)として採用されることになりました。 月~金のフルタイムで、ボーナスありです。 ところで、大学の非常勤職員(事務補佐員)は、副業が認められているのでしょうか? (たとえば、土日の単発バイトなど) 派遣会社に登録しているため、単発での仕事を紹介されるのですが、 採用されてからも仕事を受けていいものか、迷っています。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。

  • 市の臨時職員について

    市の臨時職員(アルバイト)です。 公務員は副業が禁止だそうですが、 臨時職員はどうなのでしょうか。 業務マニュアルには特に書いていませんでした。

  • 郵便局の非常勤(非常勤の国家公務員)

    民間の会社勤めを12年ほど経て退職、土木建築会社や派遣の事務、保険の外交員、市の臨時職員などの職歴があります。そして現在、この田舎町では仕事も無く、年齢的にもパートくらいしかないかというドン詰まりの状態で郵便局の内務事務(郵便課計画係)の採用が決まりました。 雇用に際して「非常勤の国家公務員」の身分となることと知り(要は民間のボランティアらしいですが)雇用保険云々についても、こちらのサイトでそういえばそんな説明があったと思い至った次第です。 そこで、ここからが疑問・質問です。 雇用に際して、一ヶ月は試用期間だと説明されました。さらに2ヶ月目に更新となり年度末に一旦雇用が切られ、新規に雇用されると(問題がなければ)。雇用の条件としては常雇としているが、来年度の10月に民営化に伴い、そこでまた雇用が継続されるか更新されるかのかの取り沙汰があるかもしれないと。 ハローワークの「常雇」という文言に藁をもすがる思いだったので、そういうことだったのかという感が拭えません。 勤務してまだ3日目ですが、周りをよく見ると、外務員さんなど、過去に郵便局を利用しながら、いかにもアルバイトっぽいなあと思っていた方もたぶん2、3年は続いてるように思います。で、ほとんどが役職以外は非常勤だと知りました。 すると、非常勤として長く勤めることができるのは、民営化するまでのことなのでしょうか?「民営化」となると、これまでの郵便局とまったく違ったものになってしまうのでしょうか? 無知で申し訳ありませんが、そもそも民営化されると郵便局はどう変わるのでしょう??職員がリストラされているような記事も見かけましたが、そうなると非常勤というのは、もっと不安定な身分なのでしょうね? できれば、長く勤めたいので詳しい方、教えて下さい。

  • 大学非常勤職員の時給はどのように上がるのですか?

    私は、現在某大学の某研究室で非常勤職員(つまり、パート)として働いて3年目になります。 給料の話は嫌いな教授なので、時給に関して聞くことは出来ません。 忙しい職場で毎日頑張って働いているのに時給が全く上がらないことが悲しいです。大学の非常勤職員の時給は1100円くらい(交通費込み)です。 そこで、こちらに質問させて頂くことにしました。 非常勤職員の時給の設定についてご存知の方、または、大学の非常勤職員として就業経験のある方、回答お願い致します!

専門家に質問してみよう