• ベストアンサー

買ったばかりの竿の先端が抜けてしまうことが2本続けて起こったのですが。

いつもお世話になっています。釣り経験、アジのサビキ釣り6度目の者です。実は、買ったばかりの竿の先端のガイドが2本続けて抜けてしまったのです。1本目は、車から竿を降ろし、仕掛けを付けようとして、先端のガイドが3つほど無くなっている事に気づきました。すぐに、釣り場近くの釣具店に持ち込むと、1,000円ほどですぐに修理してくれました。2本目は、昨日、釣りを終えて、竿をしまうときに、先端のガイドが外れ、他のガイドも3個はずれてしまいました。先端のガイドには、カバーをつけて、車で運搬していました。先端は、外れやすいものなのでしょうか。購入した釣具店に連絡すると、無料で修理するとのことでしたが。

  • 釣り
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1001
noname#1001
回答No.2

毎度どうもです。 穂先のガイドが外れる、というのは、私は新品の竿では経験がないので、恐らくyottiさんが指摘されているような事が原因なのだろうと思います。 購入店でキチンと修理してしまえば、再発する可能性は少ないと思います。 心配なのは、穂先ガイドの付け根のところで知らないうちに折ってしまっているケースです。 穂先ガイドの中が空洞なら外れた事に間違いありませんが、なかに何か詰まっていれば折ってしまっているという事です。 竿先カバーは、黒いプラスチック製のものでしょうか?もしそうなら、より安全なカバーに取り替えられる事をお勧めします。ガイド全部に通す柔らかい棒がついていて、先端に穴があいており、糸通しの機能を兼ねています。このタイプのカバーであれば、カバーがトランク内でどこかにぶつかっても穂先に衝撃(接触)が加わらないようになっています。 私も、黒いカバーでは何度か痛い目に合っています。久しぶりに使う竿の穂先が折れてて愕然としたこともあります。夜明け前の峠路をいい気になって飛ばした報いという事かもしれませんが、裸でトランクに積んだりするのであれば、是非、竿先カバーを良いものに取り替えましょう。 竿ケースに入れての持ちはこびなら、竿先カバーの良し悪しはたいした問題では無くなりますが。 最後に、カーボンロッドなら、穂先を折ってしまった時の対応として、釣り具屋さんの修理の様子をよく見ておくと、あとあと参考になりますよ。釣りを長くやってれば、いずれ自分でやるハメになると思います。穂先を温めて中に詰まっているものを取り除き、穂先をペーパーで削って細くして、接着剤をつけてガイドをはめ込みます。釣り場でも対処できるようにサンドペーパーと接着剤とライターなどは用意しておくと良いです。 何度も折って穂先が短くなってしまったら、穂先だけを交換します。竿自体はずっと使えるわけです。手に合った良い竿と巡り合えたら、そうやって大事に長く使いましょう。

popup2001
質問者

お礼

いつも回答ありがとうございます。穂先の先端部はおそらく折れていないと思います。黒いカバーは付け替えることにしました。土日は、ウキでアジのサビキ釣りに出かけたいと考えています。また、アドバイスをよろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • yotti
  • ベストアンサー率30% (645/2147)
回答No.1

そうですね 確かに何度もダメになる物があるのは確かです と言うのもガイドの先はメーカー品でもその竿の専用でなく汎用品があるからですね 特にワゴンセールなどで売っている安い物などはその部類になります。  今言ってるのは振り出しの竿だと思いますが釣り道具屋では汎用品(どれでも何とか使える物)置いてありますですが竿先の太さに合わせて使うのですが先が細いとそれに合うちゃんとした物がない場合使える物を瞬間接着剤で差し込みます ですがこれではしっかり入ってない場合や塗装の下地を出して差し込んでない場合による不備も考えられなくもありません  その場合竿先を少し切りその大きくなった部分を差し込むとゆう方法しかないわけです 若干竿が短くなりますがしかたないですね ですがほんの10mm~15mmぐらいでokなのでそんな方法を使えれば使ってみて下さい  当然表面の塗装を取ってから差し込むことをして下さい では今後もいろいろトラブルがあると思いますが頑張ってくださいね 釣りにはトラブルが付き物ですからね

popup2001
質問者

お礼

いつも丁寧な回答ありがとうございます。回答いただいた点を注意しながら、修理してもらいます。釣りには、トラブルがつき物ですね。入れ食いになった時に、サビキの仕掛けをもつらせてしまったり、ハリを服に引っ掛けたり、ハプニングの連続です。今後ともよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 釣り方や竿などについて(海釣り)

    よろしくお願いします 釣りを何回かしています。 だいたい市販のシカケを買いサビキ釣りで豆アジなどを釣ります。 次によくするのは市販のシカケで石ゴカイを着けてちょい投げでキスを釣ります。ほぼピンギスです。 あと投げさびきを数回。 そこでまだまだ初心者ですが少しステップアップした釣りをしてみたいのです。 何がオススメでしょうか。 時期もあるでしょうが、大きめのアジ、ハマチ、チヌ、シマダイ…などどれか釣ってみたいかなと思っています。 知識が薄いので無謀な事を言っていたらすみません。 それ意外でもいいのですが少しサイズの大きめなものが釣りたいです。 よく行くのは和歌山県で、加太、北港、下津などです。 オススメの釣りかた、オススメの竿やしかけなど教えてください。 フィッシングマックスやエイトかタックルベリーにあるものでお願いします。

  • 竿や釣り座よる違いはどの程度ありますか?

    初心者で、海釣り施設でサビキ釣りをやっています。 サビキ釣りのサイトを見ていると、竿は何号で何メートルがよいとか良く書かれていますが、私が使用しているのは、竿も仕掛けも全部セットになった安いやつです。でも海釣り公園ではそれなりに釣れています。 (1)もしこれを、それなりにいい道具に変えると、釣果upが期待できるでしょうか? (2)イワシ,アジ等の回遊魚ねらいですので、岸壁よりも海上の桟橋の方が回遊してるだろうと考えているのですが、これは合っていますでしょうか? (3)その海上桟橋にも橋脚の近くと、まったく何も無い地帯がありますが、この違いはありますでしょうか? (4)もし海釣り施設の岸壁でやるくらいなら、無料で出来る漁港とかの岸壁でと考えてしまいますが、どうでしょうか? バカな質問かと思われるかもしれませんが、当方にとっては至って真面目に考えております。どうぞよろしくお願いします。

  • チヌ釣りを始めるのに竿の種類などはどうしたら?

     アジのサビキ釣りを始めて間もない者ですが、今度は、チヌ釣りにチャレンジしようと思っています。そこで、ご相談したいのですが、現在、持っている竿は、知人から、硬くて(3号)、短い(3m)と言われました。アジのサビキ釣りにも、この竿は、短いのではないかとも言われ、リールも両軸リールよりも、スピニングリールのほうがいいと言われました。防波堤などで、ウキ釣りをするには、どのような竿やリールなどがよいのでしょうか?

  • オキメバルの竿

    今度、オキメバル釣りをやろうと思います。 仕掛けはサバ皮、ハモ皮などを使ったサビキ仕掛けです。 仕掛けの長さは3m以上あるので、竿はそれ相応の竿が良いと船宿から言われました。 オススメの竿はありますか?

  • 2本竿

    最近釣り公園に行き、竿を2本出している人を良く見かけました。 1本はウキ釣りでもう一本は置き竿で胴突き?(サビキにしてはスキンが付いていない)のような仕掛けでした。 そこで質問なのですが、昼間一般的に釣り公園では胴突きなどの仕掛けでどのような魚が釣れるのですか?

  • サビキ釣りに最適な潮

    釣り初心者ですが初心者なりに楽しめるサビキ釣りにまずは挑戦したいと思います! 場所は福井の敦賀へ釣りに行こうと思っています。 そこでお聞きしたいのですがサビキ釣りに最適な潮はどれになりますか? 釣るのは恐らく豆アジになります。 また仕掛けは敦賀のほうの釣り具やに行ってどの仕掛け、場所がいいか聞いて買ったほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 小アジが釣れるサビキ釣り用の竿とリールについて

     先日、初めて、釣りをした者です。釣りに出かける前日に、2号の、3mというサイズの外ガイドの竿「ダイワのDZ小継せとうち」と、両軸の小型リール「シマノのCLUB DEMI 15RL」を、何の考えもなく購入し、早速、サビキで小アジを30匹ほど釣りました。ところが、周りの人の竿を見ると、私のものより、長いのです。波止場の防波堤で釣っていたのですが、どうも長さがしっくりきません。帰ってから、竿の説明書を見ると、「波止 落とし込み・チョイ投げ、小磯 ウキ釣り・サビキ釣り、ボート キス・ハゼ・カレイに最適」とあります。サビキ釣りと値段の安さに惹かれて買ったのですが、後で、本などを見ると、1.5号で4mぐらいの竿を薦めていたり、専門店で聞くと、3号がいいと言われたり、どうにも、迷っています。また、チヌも釣れるのには、2号で5.4mの竿がいいと、インターネットのショップでは薦めています。一体、どのような竿がいいのでしょうか。リールもあわせて教えていただければ幸いです.

  • 酒田北港周辺の釣り場

    防波堤釣りを始めて一年の初心者です。内陸に住んでいるため月に一回くらいしか行けないため、釣れるポイントが全然わかりません。いつもは酒田北港の水路でサビキ釣り、各地の防波堤で投げサビキ、チョイ投げをしています。10センチくらいの小アジなどはちょこちょこ釣れるのですが、もっと大きいアジとかキスを釣ってみたいと思っています。釣り場や釣れる時間帯やしかけなど色々詳しく教えて下さい。釣り場は吹浦から由良の間くらいで教えて下さい。お願いします。

  • 釣具店で竿の仕掛けはしてもらえるのですか

    釣って来た、太刀魚を貰う事があります、その美味しさに感動しました、貰った太刀魚を食べてしまった後、翌日スーパーで太刀魚を買って食べましたが、全く別物でした、スーパーのは太刀魚の味がありませんでした、自分で太刀魚を釣りに行きたいのです、釣り場は近くにあり、沢山の人が釣っています、釣具店でモロモロ買って、おもりとか、ワイヤーとかルアーとかの仕掛けはしてもらえるのでしょうか、又、全部でいくら位かかるのでしょうか、竿、リールはあります

  • 軽い仕掛け用の竿

    釣りを始めて2年ほどになります。堤防からのサビキ、浜からの投げでキスなどをしていました。使っている竿は全て某チェーン店で購入したリールとセットになった安い物です。最近足元の根魚(カサゴなど)をやりたくなりましたので、ブラクリという錘と針がくっついた仕掛けを購入しました。根がかりしないようなるべく小さいものをと思い、1号を買いました。竿はちょい投げ用165cmです。結果は、仕掛けが軽すぎて、ベールをおこしても仕掛けが落ちていかず、投げても飛んでいかず、巻き戻してもテンションが掛からないので糸が絡んでしまい散々でした。竿と仕掛けの組み合わせがあっていないと思うのですが、店では恥ずかしくて聞けません。今のままではハゼ等の小物の浮き釣りも無理そうです。このような軽い仕掛にはどのような竿を使用しなければならないのでしょうか?よく竿に号数がありますが、それは何を意味しているのですか?