• 締切済み

文化施設は女性の仕事?

博物館・美術館などの文化施設で仕事をしたくて今探しているのですが、女性のほうがいいような気がして 男性のほうはあまりないのかなあ、という気がしてなりません。4月から新たに仕事したいなあ、と思っているのでどうすればいいのか、と思っています。どうかいいご意見いただければいいのですが・・・

  • taro7
  • お礼率38% (45/118)

みんなの回答

  • chitta1
  • ベストアンサー率32% (274/834)
回答No.2

博物館の業務は多種多様なのでどの部分に係わりたいかを最初に決めた方がよいですよ。 博物館や美術館はその館によって位置づけが違うんですよ。観光目的の館、教育施設としての館、企業の紹介をする館など様々です。 職種ですが、博物館・美術館の本来の基礎的業務を行うのが学芸員、事務的分野を行う職員、展示フロアの接客・解説業務を行う解説員(コンパニオン等とも言う)、館のサポートを行う臨時職員、ボランティアなどなど。公務員試験で受けることがほとんどです。 学芸員は大きな館ですと大学院卒業者、もしくは大卒者です。市町村も大方大卒者ですが予算削減により近年の採用は少なくなっています。 資格取得者は沢山いますが採用は少なく狭き門。一人の採用に300人なんてこともあります。 解説員は公立ですとときどき募集要項などが掲載されますのでマメに確認するとよいです。館によっては、受付業や展示フロアの業務はビルメンテナンスや警備会社の委託によって人が配置されていますのでその辺も調べて受けるとよいですよ。 最近では男性もフロア業務に従事される方がいます。学芸員は男性の方が割合としてはまだ多いのですが男女による雇用の不公平さがあるとはいえませんよね。 いずれにしても倍率が凄い、需要が少ない、専門性が問われるなど、この職種は就職浪人が多い実情です。 4月からというのは厳しいでしょうね・・・臨時職員として採用の口を紹介してもらい、そこで勉強しながら徐々にステップアップを狙うのがよいかもしれません。この業界は同業で経験を積んでると実績として見られますから、フリーでいるより係われる仕事につくことがよいと思います。 公的な就職情報については自治体採用情報を確認してください。 http://www.nippon-net.ne.jp/cgi-bin/search/mapsearch/nn_MapSearch.cgi 学芸員、非常勤、臨時職員などの採用情報です。 URL貼り付けました。 ご参考になれば幸いです。

参考URL:
http://yondaro.fc2web.com/
taro7
質問者

お礼

詳細な回答ありがとうございます。大変厳しそうですね。本当は学芸員の勉強したいのですが、今の年齢は なかなか厳しいかな・・・でもがんばってみます。

  • chocoport
  • ベストアンサー率25% (31/120)
回答No.1

男性女性というより、公営の博物館・美術館などの文化施設の人は公務員ですよね? という事はまず公務員試験に受からないとだめなんじゃないかと思うのですが…

関連するQ&A

  • 大阪は文化施設(博物館や美術館)が少ないのか?

    大阪は文化施設(博物館、美術館、図書館)が少ないのでしょうか? 文化資源が膨大な近畿地方でありながら、近畿の著名な博物館や美術館は京都周辺に多く、 大阪のそれは少ないような気がします。 中之島の国立美術館や、大阪歴史博物館などはありますが。 一級の文化都市である大阪なのに、文化施設は少ない気がします。 皆さんはどう思われますか? 反対意見歓迎。

  • 景福宮は統治施設でしょうか? 文化施設でしょうか?

    こんにちは。 私は日記に「朝鮮総督府の建物を景福宮に建設したのは建物自体が植民地政策だ」と書きました。 その中に「景福宮は文化施設」と書いたのですが、 「統治施設だ。朝鮮人の方々に失礼」との反論が来ました。 私は日本の皇室の施設も「文化施設」と思っていますし、 韓国の国立中央博物館長も、 「その国の文化の象徴とも言うべき王宮を破壊し・・・・・」 と書いています。 そんなに悪い表現ではないと思いますが、 「どちらか」ではなく、「どちらとも言える」と言うことでもこの表現はいけないのでしょうか? 詳しい方に是非回答願いたいです。

  • 名古屋の文化の日!

    岐阜在住なんですが、岐阜では美術館や博物館が文化の日は無料開放されます。 名古屋、一宮、江南、あたりでも、文化の日に無料開放になる施設はありますか? 教えてください。

  • 仙台市内の文化施設で・・・

    今、受験生で、落ち着いて勉強が出来る文化施設等を探しています。 図書館はもちろん、美術館や穴場スポットでもかまわないので教えてください。 というのも、最近、仙台の「小田原一丁目」に引っ越して来たもので、周辺地理が良く分かりません。 よろしくお願いします。

  • こんな公共施設いらない

    地元公共施設は幅広くあります。 あなたがよく利用する公共施設、あまり使わない公共施設を教えてください。 1.図書館 2.役所出張所 3.プール 4.ジム、スポーツ施設、体育館 5.会議室、集会所(習い事) 6.ホール(音楽、ダンス) 7.プラネタリウム 8.民芸文化館 9.温泉 10.博物館、美術館 11.その他 私は図書館すらほとんど使いません。

  • 何故文化が必要なのか?

      何故文化が必要なのでしょうか? 博物館や美術館をなくしてはいけないのは何故なのでしょうか? 人の文化や芸術鑑賞レベルを上げることは何か有益なのでしょうか? 戦争と文化に何か関わりがあるような感じなのですがそこも良ければ回答お願いします。

  • 北欧(ヨーロッパ)を体感出来たり、文化などに触れられる(展示物を見れる)博物館や施設などを探しています

    北欧(ヨーロッパ)を体感出来たり、文化などに触れられる(展示物を見れる)博物館や施設などを探しています(レストランは除く)。 出来れば東日本がいいです。どんな小さな施設でも構いません。 また、神戸にある異人館のような施設をご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 施設の設立母体

    美術館や博物館で、それが何立なのかはどうやって判別するのでしょうか。 具体的にいうと、京都嵐山オルゴール博物館・細見美術館・京都文化博物館・京都大学総合博物館・京都国際マンガミュージアムです。 上記が何立なのかだけでも構いませんのでご回答いただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 産業技術品も立派な文化ですよね?

    産業技術品も立派な文化ですよね? 伝統工芸品ばかりが文化ではないですよね? 文化博物館と名のつくところに展示されているのは、伝統工芸品が多いですが 機械類などの産業技術品の展示もたくさんあっても良いと思いませんか? なぜなら、機械類も技術立国日本の文化と言えるからです。 鉄道、とくに新幹線なんて日本が世界に誇る文化と言えます! ですから、文化博物館とかに、伝統工芸品ばかりでなく産業技術品もたくさん展示していいと思います。 何か日本は、技術立国とか言いながら伝統工芸品に比べて技術品をあまり大事にしてない気がします。 実例 「国立産業技術博物館」設立のため大阪の万博記念公園内の鉄鋼館に保存されていた 2万点以上の機械類が、博物館計画頓挫のため廃棄されました。 廃棄の理由は、鉄鋼館が万博記念施設となるため保存場所が無くなってしまい保存には1000万円かかるからです。 関連記事です http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009031301000304.html 愚行としか言いようがありません。私の仕事館に移せばよかったと言う意見も多く見られました。 しかも、仕事館の建設費は581億円で年間維持費は20億円だったらしいです。 ふざけるな!と言いたいです! 機械類も日本の文化として伝統工芸品並みにもしくはそれ以上にもっと大事にすべきだと思います!

  • 文化の日に無料になる美術館・博物館

    文化の日に入館料無料になる 美術館や博物館をおしえてください。

専門家に質問してみよう