• 締切済み

計算について

今方程式なぞをやっているのですが、どうも計算間違いが多いので、計算問題をどんどん出してくれるキットとかゲームとかはないでしょうか?

  • SATTON
  • お礼率54% (135/249)

みんなの回答

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

計算間違いのレベルですが、小学生の四則計算で九九をまちがえる、というようなものでなければ、ゲームに頼らず、ちゃんと落ち着いてやることが大事じゃないでしょうか。私も計算間違いはよくします。暗算に頼らず、ちゃんと筆算するとか。 「階段計算」 ( )適当な数字 ×2 ×3(その答えにどんどん掛けていく) ×4 ・・・・×9まで筆算で あと、同じく、 ÷2 ÷3 ・・・・÷9まで。 で、もとの数字がちゃんと出れば、途中の計算はただしい。

回答No.1

出版物でよければ、ニコリと言う出版社が出している「カックロ」がおもしろい。単なる1~9までの数字を足していくのですがハマルこと請合います。頭も柔らかくなります。800円位です。1度お試しあれ。

関連するQ&A

  • 物理計算の答え方

    物理計算の答え方について教えて下さい。 例えば連立方程式の計算で、 A×2+Bでαを求めよ。という問題が、あったとします。 A:4mα=2T-2mg sinθ B:Mα=Mg-2T を連立方程式で解いた時に自分の答えは(4m+M)α=Mg-2mg sinθとなり解答では(M+4m)α=Mg-2mg sinθとなっています。自分的には、ただ場所が違うだけで符号は、合っているので正解では、と思うのですが間違いですか?

  • 運動方程式の計算

    下記はある問題の運動方程式の計算です。 F-T-μk・mg=ma  (1) T-μk・Mg=Ma   (2) (1)と(2)から張力をもっとも簡単に計算できる方法を教えてください。 いつも、私はいつも、(1)をa=(F-T-μk・mg)/m にして、(2)にaに代入していますが、計算間違いや文字が多くなるので。

  • 2次方程式の計算

    2次方程式の計算問題が分かりません。教えてください。 xについての2次方程式x²+px+q=0 の2つの解がー3とー6であるとき、p、qの値を求めなさい。

  • ルートの計算

    計算問題です。 問題 √21÷√6×√2を計算せよという問題です。 方法1 √21×(1/√6)×√2 =√21×√2/√6 =√7 になりますよね。 方法2 √21÷√6×√2 =√21÷√12 =√21/√12 =√7/2 となりました。 正解は方法1だとおもいます。 方法2はなぜ間違いなのですか? 割り算と掛け算が混じっているときどのように計算すればいいのですか?教えてください。

  • 方程式と不等式の問題で式を簡単にする計算が分からないので、計算の仕方と

    方程式と不等式の問題で式を簡単にする計算が分からないので、計算の仕方と答えを教えてください。 よろしくお願いします。 (1)4√3+5√3-7√3 (2)3√50-4√18+√32 (3)√2分の√24 (4)(√7+2)(√7-2) (5)(4-3√2)(5+2√2) (6)(√3+2√6)2乗 よろしくお願いします。

  • 数学の問題でわからない計算式があるので教えて下さい

    数学の問題でわからない計算式があるので教えて下さい 数学の問題でわからない計算式があるので教えて下さいということで、次の問題等がわからないので教えて頂けると助かります。 (1)  ある図書館の12月の利用者数は、子供と大人を合わせて、7980人でした、1月の利用者数は12月と比べて、子供は30%増加し、大人は、5%減少したところ、子供が大人よりも924人多くなりました。このとき、この図書館の1月の子供の利用者数は何人ですか。  という問題で、答えだけが、4914人とかいてあるだけで、詳しい計算方法が書いてないのでテストでだされたら、まず解けないのですが、詳しい計算方法を教えて頂けると助かります。 連立方程式というもので解くみたいですが、そのやり方自体意味不明なので、連立方程式の解き方までを、教えて頂けると幸いです。

  • VBAでの収束計算

     はじめまして。  この度、業務の関係でExcel上で伝達マトリックス法に基づいた回転軸の危険速度を計算出来るようにしなくてはならず、VBA初心者ではありますが日々プログラムと格闘しております。  プログラムはあらかた出来上がり、数値の読み取り、要素分割、行列計算までは恐らく問題なく出来上がっていると思っております。行列計算後、理論上では境界条件に従ってωの高次方程式が振動数方程式として得られるのですが、この高次方程式の解法が分かりません。と、いうよりは私の認識としてExcelでは「文字」を含む計算が出来ないので結果的に『方程式』として得られないと思っているのですが・・・出来るのでしょうか?(質問が2つになっていますね、申し訳ございません)このような場合の、効率的な計算方法をご存知、または参考になりそうなことなどありましたら、ご協力頂ければ幸いです。 何卒、宜しくお願い致します。

  • 計算技術検定2級の問題

    計算技術検定2級の問題 計算技術検定のポケコンの問題ができません。 方程式と不等式の問題がわかりません....。 7.46x/8.47-9.08/3.71=1.49x(6.29-2.16x) 答えはx=2.89と-0.26になるらしいのですが 解き方・計算過程がわかりません。 最初は分母(8.47と3.71)を払えばいいんですか? 是非解き方を教えてください。 お願いします。

  • 濃度の希釈の計算で教えて下さい

    ある容器に20%の濃度の薬液が入っています。 これを2.38%に薄めた場合、30000リットル作れました。 もともとの20%の濃度の薬液は何リットルあったでしょうか? という問題ですが、 私の計算では、30000×2.38%=714リットル(100%原液) 714×5=3570リットルですが、合っていますでしょうか? また方程式やら計算式やらでキレイにまとめる場合、どのような式がありますか?

  • 四元の連立方程式の練習

    *まず前提として、次のような問題は、四元の連立方程式というと思っていますが、用語の間違いがあればご指摘願います。* (2p+3)y=2q(x+1)、(2p-5)y=2q(x-1)を連立し、p,qについてx,yの式で表せ 高校生の時に数学をサボっていたため、四元二次方程式の連立方程式を求める際など、計算に2時間や3時間かかって結局答えがあわない、ということが続いています。 (趣味で数学をやっているのですが、これは結構凹みます。) 練習したいのですが、ダイレクトにこのような問題はなかなか見かけません。(設問の細かい計算の中で出現し、計算間違いを誘う要因になっていることが多いです。) 何か良い計算練習用のサイトや問題集などあれば、教えてください。