• ベストアンサー

運動会

九月九日に運動会があって、徒競争(100M走)に出ることになりました。 それで、僕は足が遅いんでどうやったら早くなるかを皆さん教えてください。 聞いたことがあるぐらいの情報でも何でもいいので教えてください。

  • ure
  • お礼率22% (93/420)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • T-INOU
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.5

私自身、学生時代足が遅かったので、その苦しみは、よーくわかります。(笑) その場で、もも上げは効きますが、どんくさかったので、どたばたやってるだけで、あまりうまいこと続きませんでした(爆) それで、私が教わったやり方は、(専門的じゃありませんが)とにかく腕をしっかり早く振ること、(陸上の100mの選手って肩や胸の筋肉がすごいでしょ)それにあわせて、できるだけ、前に足を出すこと。すると、体は、こけないでおこう、バランスをとろうとしますので、前に出した残りの足が、しっかり後ろに残って、気が付けば地面を強くけっています。それで腕をしっかり振れば、足も自然と回転が速くなるというわけです。また、できるだけ前に出そうとふんばるときの姿勢は、自然と前傾姿勢にもなっています。 このとき、つま先だけで走れる用に練習すると、見違えるように早くなります。 私は、このやり方を知り、速く走れるようになったのが、高校の終わりでしたので、ほとんど運動会では活用できませんでしたが、(爆)

ure
質問者

お礼

今までの御回答をまとめるような事をおしゃっていただきありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • gepyo
  • ベストアンサー率13% (13/94)
回答No.6

今日はどうでしたか? 上手く走れましたか? 少し気になったので、また書き込んでみました。 もし雨で延びたら、今度こそ頑張ってくださいね。

  • 150cm
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.4

ニコニコ顔で走ること! 笑顔で走るというのは一見不マジメそうですが、 実は、笑っている状態というのは体の力が程よく抜けていて 走るのにとても適しているのだとTVで見たことがあります。 陸上選手や一流選手たちは、体の中の力を入れる場所と抜く場所を 知っているので笑う必要はないのでしょうね。 だからおそらく、笑うというのは技術や経験のない人にとって 不必要な力を抜くために最適な方法なのだと思います。 いつもニコニコして走っていた私は先生に注意されたこともあります。 でも、短距離で中学生まで校内で負け知らずだったのは 今思えば、そのおかげだったのかもしれませんね。 他の方のアドバイスを参考にして、 そしてほんのちょっとの笑顔を心がけて頑張ってくださいね!

ure
質問者

お礼

じゃあ緊張せずに笑って運動会に望んでみます。 ありがとうございました。

  • gepyo
  • ベストアンサー率13% (13/94)
回答No.3

No.1や2の方と同じですけど、それにもうひとつ。 絶対に走る時にカカトを付けない事です、付けてしまうとそれだけで姿勢が後ろに傾いてしまってるから遅くなります。モモを上げてつま先でやや前傾姿勢にすれば速くなりますよ。 9月9日、頑張ってください。

ure
質問者

お礼

かかとですか・・・ なるほど!少し練習してからやってみようと思います。 ありがとうございました!

  • mayuho123
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.2

もも上げは効きますよ! 立って、その場でリズミカルに、なるべく速く、太ももを高く上げて走るんです。本当に走るのではなくて、その場から動かないでやるのです。太ももを高く上げるのがポイントです 走るときのポイントではなく、もも上げをすることによって、速くなる。ということです。 これは陸上部の時の練習方法です。1週間でもやると違うと思いますよ。 がんばってくださいねー。

ure
質問者

補足

なるほど・・・じゃあ練習なんですね。 それは試合(競争)直前にしても効果はあるんですか?

  • higegg
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.1

あと1週間ですね。 以前TV番組で「階段を2,3段づつ登る」のを1週間ほど続けたら全員タイムが縮んだ!というのを見たような気がします。 神社や校舎の階段をみんなで登ってました。 足が上がって歩幅も広くなるので速くなる、というような内容だったような・・・ 時期的に去年の今頃に見たのかなぁ、とりあえず試してみてはいかが?  がんばって!

ure
質問者

お礼

わかりました。 やってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 運動会で   スタミナをつけるには

    私は小6女子です。 運動会で、400mか、100mを選んで走る、徒競走があります。 自分は、短距離が得意で、100を選びました。ですが、400の人数があまりにも少ないということで、何人か400に移らなきゃいけなくなりました。誰も移ると言わないので、ジャンケンで決めることになりました。残念なことに、それで私は負けてしまいました。そんな私、長距離苦手です。スタミナがぜんぜんありません。今のところ毎日、負け組(ジャンケンで)で、ランキングしてますが、全然ダメです。いいスタミナのつけ方&体力消費がすくない走り方など、教えて下さい。運動会は10月1日です。きついのでも頑張ります!小学校最後の運動会、いい思い出を作りたいんです!回答よろしくお願いします!!

  • 運動会の樽ころがし競争を

    運動会の樽ころがし競争を お世話になります。10月に地区の運動会があり、その種目に、樽転がし競争を入れようと思っていますが、樽をどこから手に入れればいいのか分かりません。 どうやって手に入れたらいいですか? 出来れば無料で…。 ご存知の方、何卒、教えてくださいませ。

  • 運動会の思い出

    運動会(体育祭)にて、どんな思い出がありますか? 当時の私は、運動は苦手で嫌な行事の一つでした。 徒競走もいつも一番後ろでした。 また、組み立て体操の練習でも足を引っ張る方でした。 「無し」というような回答、本質問とは無関係な投稿等は御遠慮願います。 宜しくお願いします。

  • いまどきの小学校の運動会

    最近の小学校の運動会は昔と比べて随分と変わりつつあるようで、中には個人の 優劣(順位)をつける徒競走をやらない学校もあるとか。私の子供の学校でも徒競走 に関しては同じレベルの子供同士でグループ分けして競技しているようです。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、小学校の運動会に関して、昔の定番のこの 種目が今はない! とか、こんなところが昔の運動会と大きく変わっている!  こと等を教えて頂けないでしょうか。

  • 運動会のリレー選手を決めるときに思った事(長文)

    子供が毎年リレーの選手に選ばれていて楽しみにしているんですが、「今年はどう?もう決まったの?」なんて何の気なしに聞いてみたら、元気のない声で「今年はタイムの早い子じゃなくて、なりたい子がじゃんけんして決めるからダメかも・・・」というではありませんか。それも5クラスあるうちのクラスだけ。リレーに出ない子供達は徒競走があります。 担任の先生の独断だと思ったのでどうしてか聞いてみようかと思ったのですが、以外にも数日後子供達自身がそれでは負けてしまうということで大反対してタイムを計って決めました。(うちのクラスは2着でした。みんな一生懸命応援していました) 先生は子供達が自発的に選出方法を議論する指導だったのか、やはり足が遅くてもなりたい子の意思(それでも最終的にはじゃんけん)を尊重したかったのか、結局どっちだったのかは分らないのです。 最近は競争、順位自体決めない運動会も多いと聞きますが うちの学校もゆくゆくそうなっていくのではないかと、思いました。子供達も競争もあるから頑張ろうと思うのではないかと思うのですが、皆さんの小学校はどんな運動会なのですか?

  • 運動会(体育祭)について

    今日,子どもの運動会(体育祭)に行きました。 そこで素朴な疑問が生じたのですが「運動会(体育祭)って,日本独自なのかなぁ?」ということです。 【運動会(体育祭)の定義】 1.かけっこ(徒競争)だけでなく,騎馬戦・棒倒し・綱引き・玉入れなど多くの種目がある。 2.赤組・白組など学校の生徒をグループ分けし,対抗戦の形を採る。 3.対抗戦だけでなく,組体操・フォークダンスなどもある。 4.学校が解放され,保護者が見に来る。その際,親子で一緒にお弁当を食べる光景が見られる。 何だかとても日本的な感じがするのですが,外国の運動会(体育祭)事情はどうなのでしょうか。 ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。

  • 運動会での曲

    運動会の徒競走でよく使われていたような曲を聞きたいです。タイトルは分からないけど、聞いているとその当時のことを思い出してワクワクするのでまた聞いてみたいです。

  • 運動会で

    9月7日に運動会があり100m走を走ることになりました。 そこで4キロのダンベルを持ってスクワットや肩の筋肉のトレーニング、腹筋、腕の筋肉のトレーニングなどをしています。 そこで質問ですが (1)残り少ない期間で少しでも早く走れるようにするにはこのトレーニング方法でいいのでしょうか? まだなにかしたほうがいいのでしょうか。 (2)足に軽めですが重りをつけて生活したいと思っているのですがこれは有効な手段なのでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 最近の運動会を教えてください。

    先日、千葉の田舎にある公立小学校にかよう甥の運動会を見に行ってきました。危険度の高い競技はなくなっているとは噂で聞いていたのですがあまりに幼稚化しているのにビックリしていました。 50M送は私の子供のころと同じに(20年も前ですが)背の順に1等、2等とつけるのは変わっていなかったのですが、ほとんど仮装競争のような感じで高学年と低学年でペアを組ませ、高学年がカードを引いて低学年に仮装をさせる形がとても多かったです。そして親の参加競技がなんと多くなっている事か。6年生も親と一緒に借り物競争、1,2年生は親と一緒にダンス。小学生の親に聞いたら「なかよし運動会なんだって」と親もあきれ気味な様子。仲良しと言うより練習期間が短いためか親にリードしてもらおうとする学校の考えが見え見えで、でも親もぶっつけ本番ですので全ての競技がちぐはぐでお粗末な出来でした。 私の子供はまだ3歳なんですが今の小学校の運動会ってこんなものなんでしょうか?それともこれはちょっと変なのでしょうか。みなさんの地域の運動会の感じをお聞かせいただきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

  • 運動会で好きだった種目は?

    タイトルどおりで、幼稚園、小学校のころの運動会、または地区の運動会でも結構です。 何の競技が好きでしたか?(見ていて面白かったものでも、運動会に関係した思い出があればそれでも結構です。) 私は、 5・6年生男子がやる「棒倒し」 「旗とり競争」 「玉いれ」 「組み体操」です。 あと母が運動会の日はちょっと多めに「鳥のから揚げ」をお弁当に入れてくれました。あれがじーんとするくらいおいしかったなぁ。

専門家に質問してみよう