• ベストアンサー

肝臓ガン(末期)について

voiceの回答

  • ベストアンサー
  • voice
  • ベストアンサー率63% (51/80)
回答No.7

最近回答をお休みしている、医者のひよこのvoiceと申します。 お父様の大変なご様子、察するに余りあります。 とりあえず私に答えられることを書いてみました。 <お父様のいらいらについて> emichinさんのお父様の肝臓癌というのは、おそらくは肝細胞癌だと思います。 肝細胞癌は肝硬変が進行した結果であることが多く、肝硬変の結果として肝臓の 機能が大幅に低下しています。 これに伴なって現れる有名な症状に肝性脳症(=有害なアンモニアを肝臓が処理 できないため、脳に影響を及ぼす)というものがあり、軽度なら怒りっぽくなる などの人格変化が、進行してくると幻覚を見たりコミュニケーションがうまく とれないなどの障害が出てきます。 現在、お父様がいらいらされているのは、自分の病気が心配であるということも あると思いますが、肝性脳症の初期の段階の影響もあるのかもしれません。 <病院の姿勢について> 日本の病院は、基本的に急性疾患を中心に考えられています。 もちろん慢性疾患に対応する病院や、emichinさんのお父様のような末期患者さんに 入院していただくような病院もあります。 つまり、病院によっては急性の患者さんが得意な病院もあれば、慢性疾患の 患者さんに長期療養していただくのが得意な病院もあるということです。 おそらく、emichinさんのお父様が現在入院されている病院は前者であり、 積極的に加療するつもりがないのなら、自宅療養するか他の病院に転院するか した方がお互いのため(?)だと思っているのではないでしょうか。 ちなみに、末期の患者さんに積極的な治療をしないとしても、痛み止めなどを 使う必要は必ず出てきますから、入院していることが無駄だとは言えません。 <何かあったらって何?> 何か急激な病状の変化があったらということです。 考えられる緊急事態としては、食道静脈瘤破裂による大量吐血、腹水や胸水が 溜まることによる呼吸困難、肝性脳症の進行によって暴れたりして外傷を負う、 肝臓の崩壊に伴なう高カリウム血症での心停止、などがあると思います。 <15日にお話されること> おそらく、お父様の病気の現状と今後の予想経過、そこの病院でできることと できないこと、自宅療養するならその注意点などでしょう。 #私の父は内科医でしたが、三年前に肝細胞癌で他界しました。 # #父は自分の病気のことを全て知っていて、端から見ると痛いほど冷静に #自分で病気をコントロールしていましたが、その父も病気の進行とともに 肝性脳症による人格荒廃、そして昏睡へと進んでいきました。 #そして昏睡の時間の方が長くなりつつあった死の10日ほど前の早朝、奇跡的に #意識がクリアになり、最後にいろいろなことを話し合えました。 # #当時の私はまだ医大生で、父には結局何もしてあげられませんでしたが、 #不安に感じている父のそばについていてあげることが、唯一当時の私に #できることでした。 #そのせいだとは思いませんが、父は僕の手の中でいつ亡くなったのかわから #ない程静かに息をひきとりました。 # #現代医学や現状の日本の医療体制が完璧だとは到底思いませんが、病気の人が #一番不安に感じているときに、親しい家族がそばで手を握っていてあげることが、 #末期の患者さんに対する最大の治療である気がしています。 # #不安や後悔のない結果が出るといいですね。

emichin
質問者

補足

voiceさん、詳しい回答ありがとうございました。 今のところ、嘔吐や血痰、腹水や足の腫れもある程度おさまっているようです。 でも、病状は確実に進んできています。 食事は全くと言っていいほど摂れてません。 イライラの方は、いつまでたっても体調が良くならない事へのもののようです。 わたし達、子供の前ではいつも温厚でいます。 病院の姿勢ですが、ほんとにvoiceさんのおっしゃる通りの病院に見受けられました。 「他の病院に転院しては」までは言われませんでしたが、とりあえず退院をして、また何かあれば来て下さいとのことでした。 もちろんこのまま入院していても構わないようですが・・・。 父の場合、もう既に痛みは出ているようで、現在痛み止めの治療をしているみたいです。 その痛み止めですが、薬で抑えられるということで自宅療養でも問題ないとのことでした。 退院となると、他にもたくさんの薬が出されるでしょうが、食事を全く受け付けない父は薬を飲むのも辛いようです。 それに、本当に治療法は病院でも自宅でも同じなのでしょうか? 飲み薬でガンの痛みは治まるものなのでしょうか? 何かあったらの何って?ですが、voiceさんのおっしゃったことと同じような事を言われました。 けど、一番の問題はうちの場合本人がガンとは知らないという事です。 主治医には家に帰る最期のチャンスだと言われました。 でも、父は今でも病状が良くなると思ってます。 治療法が自宅でも同じということで、退院するかを聞いても、もちろん家には帰りたいけれど、今の状態で退院しても、また前回のように何かあって救急車で運ばれるのも不安だという思いもあって、すぐにでも帰りたいという様子ではありません。 何かあった時を考えると入院している方が安心だという感じです。 告知するしないで180度対応が違います。

関連するQ&A

  • ガン 転移 肝臓

    先日、母がすい臓ガンの手術を行い 2/3程摘出しました。 その際に、肝臓にも転移してて、小さなガンが点在しているので、これ以上手術は できない、との話でした。 そういうモノなのでしょうか? 今後は、点滴と飲み薬による抗癌治療をするらしいのですが、延命程度かなぁと思います。 他に、方法は無いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 89才 末期がん 治療方法

    父が末期がんで1ヶ月ほど入院しています。 入院の2ヶ月ほど前から食欲がなくほとんど食べられず、検査入院してから末期の胃がんとの診断でした。本人には早期がんと伝えてあります。その後、本人家族とも延命治療は望んでいない旨医師に伝えてあります。入院してから10日ほどは検査で、その後高カロリーの点滴をしながら、抗がん剤治療(副作用は無いとの説明)を1回受けました。抗がん剤治療後、点滴針よりの感染で白血球が1万5千ほどになり発熱、衰弱してきました。入院時には歩いていたのに今は寝返りも打てません。胃の痛みは無いようですが、首が痛く骨が変形しているようで整形で痛み止めの薬をだしてもらえたのですが、主治医は胃には悪影響とのことでした。父を痛みから解放したく服用をお願いしました。主治医は白血球が下がったら、高カロリー点滴・抗がん剤治療をする予定といいます。残り少ない時間をより良い時間にするにはどうしたら良いのでしょう。最近は目を閉じている時間が多くなりました。声をかけれは意識ははっきりしています。痴呆はまったくありません。 なるべく楽に旅立ってほしいと思っています。どうぞアドバイスをお願いいたします。

  • 肝臓癌の末期について

    はじめまして。祖母が肝臓癌の末期です。食欲もなく、黄疸も出ており、腹水、胸水も溜まってます。現在は入院してますが、もうすぐ退院し自宅に帰ります。本人の希望です。そこで知りたいのは、手術はもう完全に無理でしょうか?あと少しでも改善する方法はないのでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 末期のがん患者を救いたい

    父が、末期の大腸がんを患っています。 見つかったのは今年3月。その時点で、肝臓への広範囲な転移が見つかっていました。 (腫瘍マーカーが40000という高値) 外科手術をし、病巣は取り除き、肝臓は抗がん剤治療ということになりました。 初めは、腫瘍マーカー値も下がり、経過は順調でした。 ところが、9月に脳と骨(大腿骨,肩甲骨,しゃ大骨)への転移が見つかりました。 放射線治療を行い、とりあえず静めた、というところです。(完全消滅は、していない) しかし、放射線治療中に肝動注を中断していたせいで、肝臓に転移したガンが勢力を増してしまいました。 そして、以前使っていた抗がん剤(5FU)は、耐性が出来てしまった細胞が増え、以前ほど効かなくなってしまいました。 主治医は ●5FUと併用してロイコボリンを処方 ●新しい薬(カンプト)を使用 など、考えているようですが、本人の体力消耗が激しく(腹水も溜まり、食欲も健常時の1、2割しかありません)非常に厳しい状況(『ひと月』)と言われました。 正直、私は西洋医学の限界を感じています。 『温熱療法』『陽子線治療』などは主治医に鼻で笑われてしまいました。 (主治医は、自分の病院と腕を妄信しているように思えるのですが) インターネットで調べ、フコイダンを見つけましたが、西洋医学を信じる母は代替医療に反対しています。 完治するとは思っていません。 しかし、少しでも延命を、QOLの向上を。 奇跡を起こして在宅治療が出来れば… 藁にもすがりたい気持ちです。 何か、可能性がゼロでない治療法は無いものでしょうか。

  • 末期の大腸がんで緩和ケアのため自宅療養中

    私の母親のことで相談です。61歳女性、再再発の大腸がんです。 そして、末期で自宅療養中です。 お医者さんの説明によると、 腫瘍が巨大すぎて、手術はできない。抗がん剤も、腫瘍が巨大すぎて効果が見込めない。 おう吐がひどい、その理由は、胃の出口にも腫瘍がかかっているので、食事が出来ない。 と言われ、緩和ケアしか出来ない状態と言われ、自宅療養中です。 母の状態は、食事療法でも治療をしたい。食事が出来ない状態ですが、重湯がミキサー食なら、口から食事は出来る状態です。 現在は、痛みにも我慢が出来る状態です。退院するときに、モルヒネが注射されている状態です。 この状態なんですが、 緩和ケアではなく前向きな治療をしてほしいのです。 免疫療法や、食事療法など、なにか治療法があれば教えていただけませんか?? 大変、困っていますので、どうか。 よろしくお願いします。

  • 末期癌の過ごし方。抗癌剤は嫌っ!!

    73歳の母が喉頭癌になり、末期と診断されました。 診断されて入院。点滴や、抗癌剤。また、数年前に子宮癌を 患い、その後遺症で尿もれの為にオムツを使用したり、管を通しての 排泄を行っている状態です。 また、足にリンパ液がたまり、足がパンパンに腫れる子宮癌手術の後遺症もあります。 そんな状態で喉頭癌を患い、末期の状態。本人も悟っている状態で、現実として、生きていても楽しみや望みより、苦しみの方が多い状態です。本人も延命治療は元気な時から望んでいませんでした。現在も同じです。なので、抗癌剤の使用をはじめ、出来る限り治療の一切を遮断したい考えのようです。私も、本人や連れ合いの父も同じで抗癌剤での苦しい治療や延命は望んでいません。 しかし、その旨を入院先に話したところ「だったら転院してほしい」旨の説得をされたそうです。 しかし、目的は、治療しない。のでは無く「苦しまない為の治療や状況」は必要なのです。実際に今後の治療について医者と話をした父曰く、病院側としては「治療しないのなら転院して欲しい」という感じだった。という事です。 癌を治す為の治療。では無く、癌で苦しまないように。なるべく抗癌剤で苦しまない治療。そんな方法は無いのでしょうか? 年齢も年齢。本人も納得した人生。残された時間を少しでも安らかに過ごさせてやりたいのですが、アドバイスがあれば教えてください。 本当は家庭がいいのかも知れませんが、それも本人にとっては不便で、結果的に苦痛になるようです。

  • 肝臓ガンについて。

    実は今父親が肝臓ガンで余命宣告(1.2ヶ月)されていて、既に1ヶ月がたとうとしています。 大腸からの転移性のもので、手の施しようが無いそうです。 抗がん剤治療で「うまくいけば」2ヶ月の延命ができるそうですが、治る見込みは無しで副作用が無いことはまずないと聞いて抗がん剤治療を断って、今自宅に戻ってます。 それで今現在すこぶる元気って事もないけれど、思ってた以上に普通に生活できていて、本人も全く気付いていないようです。(と思う) 家族みんな、もう覚悟はできていますが、これからどんな症状が出てくるのかとても不安です。 率直な回答が欲しいのです。 何があっても慌てる事の無いように心の準備をしておきたいからです。 よろしくお願いいたします。

  • 肝臓癌末期 余命1ヶ月といわれ…

    私の父は、昨年6月に胃癌がみつかり、肝臓にも小さな転移があり今日まで入院と通院で抗がん剤治療をすすめてきました。 一時は肝臓も胃の方も癌が小さくなり、順調に進んでいたのですが(2月の検査時)今回、肝臓の検査をしたところ大きな癌がたくさんあり今日、突然肝臓癌の末期と宣告されました… このまま、抗がん剤も何もしなかったらもって1ヶ月。 副作用の強い抗がん剤をしたら数ヶ月は抑えられると。 先生いわく、肝臓の癌が急に大きくなったのは、抗がん剤によって抑えられてたのが一気に爆発して大きくなったのだと… こんな事ってあるのでしょうか。 今になって体力の落ちるばかりの抗がん剤の恐ろしさに疑問を感じました。 今は、腹水も黄疸もなく特に痛みはないようですが、何も治療しなければもって1ヶ月と言われ、どうしたらよいのかわからない状態です。 本人はとても落ち込みやすい性格なので余命の事は話してありません。 免疫療法など試したほうがよいのか、延命目的で抗がん剤投与したほうがよいのかとても悩んでます。 インターネットでいろいろ調べていますが、情報が多すぎて何を最後の望みで信じたらよいのかわからず困惑してしまってます… 同じように末期の状態で回復された方など、治療法などいろいろと教えていただけたらと思います。お力貸してください。 よろしくお願いします。

  • 末期がんの紹介状について

    私の義父が先日入院し、検査の結果「胃がん」ということでした。食道にも転移し、肝硬変にもなりかかり、また心臓も肥大が見られ糖もでていることから体力を考えて手術も抗がん剤治療も出来ないといわれました。余命3ヶ月、もしくはもっと早いかもしれないとのことでしたが、見た目には元気で歩き回るし、1週間ほど前に食道に管を入れてから少し元気をなくしましたが、食欲もあり早く普通の食事がしたいといいます。ですからあと3ヶ月だなんて家族の誰もが信じられません。そこにきて医者から「もう治療法はないから退院して自宅で療養して下さい」といわれ、義母はうろたえるばかりでした。 しかし私たち夫婦はあきらめることができず病院を調べ、義母に紹介状をもらってココの病院に行ってみては?と勧めたところ義母は担当の医者にお願いしたそうです。が、医者が言うには「紹介状というのは退院してからでないと書けないんですよ」といわれ、早く退院するようにいわれたそうです。 入院しているところはベッドの空き待ち状態の市立病院ですが、ベッドを空けたいための発言と思えてきてしまいました。 できればすぐにでも他の病院で病状について意見を聞きたいのですが、本当に退院してからではないと紹介状は書いていただけないのでしょうか?教えていただけませんか?

  • 末期ですが、認知症も出てきたので退院させられました。

    末期ですが、認知症も出てきたので退院させられました。 母が大腸ガンから現在は肺にも転移しており、 もって今年いっぱいぐらいと言われています。 自宅療養していましたが、私は結婚して離れた所に住んでおり、 父1人で介護していますが、母は食事もほとんど取れず 毎日ひどい痛みを訴えるので、父も毎日のように朝晩問わず病院に 連れて行ったりと大変なので2週間前より入院させてもらうことに なりました。 (痛み止めの薬は一番強い物をもらっているようです。) けれどもその間に2回の脱走騒ぎがあり、その病院は精神科がないので 他の精神病院で診てもらうように勧められ、その結果「認知症」と 言われました。 (それまでは認知症と思われる行動も言動も無かったので急激に進んだようです。) そこで入院していた病院では「今は体力も無いので抗ガン剤治療など癌の治療は 何もできないし、ただ食事が取れないので点滴しているだけだから 退院して欲しい。 うちは精神科も無いし、患者さん(母)だけをずっと 見張っている訳にもいかないので。」 との事で退院することになりました。 点滴は必要ですが、父にやり方を教えるので家でも出来るから、とのことです。 こうなると母ももちろんですが、今でもかなり大変な父の負担が 益々増えることになり、父も高齢ですしとても心配です。 私も1週間に1度ぐらいしか帰れませんし、できればあのまま入院させてもらえてたら 安心だったのですが。 母のように癌の末期で認知症も始まったような患者を 預かってくれるような病院、介護施設などはあるのでしょうか? ホスピスも認知症があればもう無理なのでしょうか? 何かアドバイスを頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。