• 締切済み

呼び名

tsuru-rinの回答

回答No.10

私は、結婚して2年目の主婦です。互いの呼び方は、名前にちゃんをつけて呼びあっているのですが、私はよくアンタとよんでしまうのです。旦那はすごく嫌がりますが、ほんと自然に「あんた」と呼んでしまっているのです。 旦那がすごく嫌なことをしり今では気をつけるようにしています。彼女も自然に呼んでいるんでしょうね。でも、すごく嫌ならわっかってもらうよう説得しましゅう。彼女も macchan72さんのことが好きなら絶対わかってもらえるはずです。でも、もう2年も付合っているのですよねえ、付合い始めのころは気にならなかったんですか?

関連するQ&A

  • 手紙での呼び名

    異性に手紙を書く場合、相手の呼び名を「○○君、○○さん」以外に代名詞として例えば「あなた、君」と呼ぶのは失礼に当たるのでしょうか? 文中で何回も「○○君、○○さん」と固有名詞で呼ぶのはしつこいと思いますか? 「あなた、君」と呼ばれると不快ですか? ちなみに自分も相手も20代後半です。 内容はラブレターではありません。 ご指導宜しくお願いします。

  • 姉弟の呼び名

    僕は20代前半の男です。 僕には、20代半ばの姉が2人、2つ年下の妹が居ます。 特に悩んでるという訳ではないですが、たまに考えることがあります。 僕が小学生の頃は、長女を姉(ねぇ)ちゃん、次女を名前で○○ちゃん、妹は呼び捨てで呼んでいたのですが、中学生になった辺りから、長女と妹はそのままでしたが、次女の呼び名に少なからず困り、去年長女が結婚と先日おめでたと聞いた辺りから完全に呼び名に困ってます。 特に仲が悪いということは決してないですが、僕が高校生になった辺りから、女3人男1人ということもあり、それなりに孤立はしていきました。 今は大学に行くため、1人暮らしをしていて兄弟揃うことはほとんどないので、普段は全然そんなことを考えてないのですが、ふと思出だすと結構真剣に考えてしまいます。 今さら呼び名を変えるなんてことは出来ないので、結局今まで通りだと思うのですが、この先、もし姪や甥を前にしたとき、その子らの母親である僕の姉や妹を指すとき、僕はなんて呼んでるんだろうと妄想すると少々気持ちの悪い結果になってしまいますw みなさんは兄弟間でどのような呼び名で呼び合ってるのでしょうか? できれば、僕と同年代以上の方に答えてもらいたいです。 30、40代以上の方の回答にも、すごく興味があります。

  • 天皇が女性だった場合、その旦那さんの呼び名は何?

    女性天皇の問題が取りざたされていますが、 天皇が女性だった場合、その旦那さんの呼び名は何になるのでしょうか? 天皇が男なら、その奥さんは皇后ですよね。 皇太子が男なら、その奥さんは皇太子妃ですよね。 天皇や皇太子が女性になった場合、その旦那さんは何と呼ぶのでしょうか。 昔、女性天皇がいた時代には、結婚は皇族どうしだったため、 旦那さんは「~親王」なり、もともとの呼び名を通せば良かったわけですが、 今は一般人との結婚になりますよね。となると呼び名は何?殿下? 考えてみれば、女性天皇or皇太子が、一般人と結婚した例って、 日本史上ないんですよね。 一体どうなるのかなと思いまして。 詳しい方、おられましたらお願いします。

  • フッてから呼び名を変える元彼について。

    8ヶ月付き合って別れたサークル同期の元彼がいます。 元彼が私をフってから、私に対する呼び名を変えた事について、 ご相談したいと思います。 私たちのサークルにはサークルネームというものがあります。 出会ってから付き合う前まではサークルネームで呼ばれてました。 (友達期間は、2ヶ月くらい。だけどほとんど会わず、仲良くなったのは付き合う2週間前です) でも彼からの告白によって(私も好意がありました)付き合いを初め、 それからお互いは本名呼び捨てで呼び合うようになりました。 しかし、それから8ヵ月後。 どんどんテンションを下げてく彼にやはり「好きじゃなくなった」と別れを告げられました。 それから個人的なメール等はしていません。 サークルで会うときは、向こうから少し話しかけられたら話す程度。 別れてから1ヶ月経った今、やっと彼の顔がまともに見れるようになってきました。 しかし、別れた後、彼の私に対する呼び名は本名からサークルネームに変わってました。 私としてはとっても不自然で、イヤです。 向こうが自然な感じで友達として接したいのなら本名のままでもよかったはず。 (他のサークルのメンバーでも私を本名を呼ぶ人はいます) なのに、不自然にもサークルネームで呼んできます。 私はこの不自然さを色々かんがえてみました。 1つ、周りに別れたという事を意思表示したい。 2つ、自分に対するケジメ。 3つ、自分に言い聞かせてる。(無理やり?) 色々考えられますが、 皆さんは別れた人が名前を呼び変えたこのケースについて、 どう思われますか?

  • 男友達の呼び名

    男友達の呼び名 男友達(私は女)を何と呼んでいいのか困っています。 今、大学生なのですが、諸事情により同学年よりも 私は年が結構上です。 何人か同学年の男友達ができたのですが、(みんな年下) 名前をなんて呼ぶべきなのかで悩んでいます。 私は、基本的に男女とわず、友達のことを下の名前で呼ぶので 大学でも男友達に対して下の名前で呼んでいたのですが、 「君とかちゃんで呼んだ方がいいんじゃない?」と女友達に忠告され、 そういうものなかな・・・・?と思い「君」か「ちゃん」で呼ぼうとおもったんですが 言いなれていないので、違和感を感じてかえって呼ぶことができなくなってしまいました。 一番困るのが、学年が上の年が下の男性の場合です。 やはり先輩なので「さん」でしょうか? ちなみに、その先輩からは「敬語じゃなくていい」といわれています。

  • 彼氏の呼び名を一緒に考えてください!!

    付き合って1年半、今だに彼の名前を呼べません。 なぁ、とか自分、とかでごまかしてきましたが、明日までに決めろ!と言われてしまいました。。。 彼は『健一』と言います。メールではケンと入れていますが、8歳も年上の為、呼び捨てはNGだそうです。 ケンちゃんと呼ばれたいらしいですが、ちゃん付けは物凄く抵抗があり、私が無理なんです。 何か言い呼び名はないでしょうか!? ちなみに彼は私の事を下の名前で呼び捨てします。

  • 英語で男→女の呼び名で

    英語で男→女の呼び名で dalringとかbabyとか呼ばれる時、友達同士でも呼ぶことがあることは理解しているのですが、 最近、彼は私のことを名前からdarling、baby、my little kitty(kittyの部分はいろいろ考えてkittyと決まりました) ただ正式に彼女になって下さいと言葉で言われた訳ではないので、相当親しい友達の間柄でもこのようにお互いをこんな風に呼び合うのかな?っていまいちニュアンスが分かりません。(友達として出会ってから1年半でその後徐徐に親密になっていって半年ぐらいになります。それとも恋人ぐらいの感覚と思っても勘違いないでしょうか?もちろんそれぞれの個人的感覚の違いはあると思いますが・・・ 直接彼に聞けばいいのですが、一人勘違いしているのも馬鹿ですし、ニュアンスをここで勉強してから聞いてみようと思いまして・・・日常の英語は困らないとしても細かい言葉のニュアンスはいまいち難しく理解に困っています。(彼は英語が母国語です) ちなみに my little・・・・ってどう訳せばいいのでしょうか? 長々失礼しましたが英語が得意な方お願いします。

  • 性器にどんなニックネームつけてますか?

    性器にどんなニックネームつけてますか? あるブログで恋人同士でお互いの性器にかわいい名前をつけて呼び合っているという話を読みました。 (男性器だけでなく女性器のほうにも名前をつけていらっしゃるそうです☆) しかし残念なことにそこには具体的な呼び名は公表されていませんでした。 同じように恋人の性器に名前をつけて呼んでいらっしゃる方、 もしよかったらどんな名前をつけていらっしゃるのか聞かせていただけませんか。 たのしそうなので私たちもつけてみようかな~と思ったのですが よいものが思い浮かばないので参考にさせてください♪

  • 義母の呼び名とプレゼント

    息子が1歳を迎え、義父母から息子に何か物をプレゼントしたいから必要なものはないかと言われています。 必要なものは揃えているし、また、正直義父母は恩に着せるタイプで、過去にも、善意かと思い感謝していたら見返りを求められ仰天嫌な思いをしたこともあり、義父母から何かしてもらうのは気乗りせず丁重にお断りしてるのですが、催促されて困っています。 私達夫婦は、なくても困らないそんな物よりも、60歳になる義母が、「おばあちゃん」と呼ばれたくないからと、息子に向かって自分のことを「ニックネームにちゃん付(例:ジュンコならジュンちゃん)」と名乗り、そうすりこもうとしているのをやめてくれるのが何よりありがたいと思っています。私達は、そういう祖父母の呼び名は、きちんとしたいと考えているからです。将来、息子が恥ずかしい思いをしたり、馬鹿にされかねないことをわざわざするのも腑に落ちません。 主人が何度か「おばあちゃんでしょ」と言っても「嫌!私はじゅんちゃん!じゅんちゃんなんだから!」と聞きませんし、義母は「自分が好きなようにやって恥をかいてもいい」という考えで、それは義母の問題なのでいいですが、私達の子供にまでそれを求めるのは、親としてたまりませんし、無責任甚だしいと憤りを覚えます。好きにやった末にかく恥は義母だけがかけばいいと思います。最近は「じゅんちゃんちゃん」とも言い出しており、表現は悪いですが、とても馬鹿っぽく見え、年甲斐もなく気持ち悪いし、それを息子に求めることに物凄いストレスを感じます。 呼び名を若さに固執しても、年齢が若返るでもなし、はたからみたら、やっぱり若い人ではないし、孫からしたら「お祖母ちゃん」に代わりはないのに…。 ちなみに、主人は自分の祖父母のことは、おじいちゃんおばあちゃんですし、呼び名を求められたこともないそうで、実際、息子の曽祖母にあたる方(義母の姑)は自らひいおばあちゃんと名乗っており、義弟は「名前+おじちゃん」と名乗り、義母のようなことを言い出す人は皆無、むしろ義母を「ちゃん付け」で呼ぶ人間すらいません。 息子を思うなら、親が必要だと思うものに本気で配慮すると言うのなら、物なんかでなく、養育方針を妨げる「じゅんちゃん」「じゅんちゃんちゃん」の呼び名をとにかくやめて欲しいのです。 一方、初孫に何かプレゼントをと思う気持ちもあると思うので(他からもらってるのは義父母も知ってるので)、どうしても引かない場合は、今ない物は1万円程度の長く使えるおもちゃなのでそれをリクエストしようかと思うのですが、また「そっちの思い通りのものをあげたのに、こっちの思い通り(じゅんちゃん呼び)にはしてくれない!」と文句を言われるのも嫌です。 おもちゃを自分達で買えないわけでもないのに交換条件にされるとたまりません。 プレゼントの代わりに、ニックネームのちゃん付をやめてほしい、というのはダメでしょうか?何か良い伝え方はあるでしょうか? それともプレゼントをリクエストし、呼び名は別問題にした方がいいのでしょうか? アドバイスお願いします。 些細なことですが、積もり積もってストレスが大きくなり本当に困っています。。

  • 子供が生まれてからの夫婦間での呼び名

    現在妊娠6カ月で、初めての子供です。 結婚以来、夫婦間でお互いのことを、それぞれ名前で呼び捨てにしてきました。「主人」というのはいやだし、「あなた」も恥ずかしいです。 ところで、先日同じく妊娠中の友達何人かと話したところ、「子供が生まれたら、夫婦間でもお父さん・お母さんか、パパ・ママと呼ぶのが当然」という意見が大半でした。でも、その呼び方って、あくまで子供を主体にしたものですよね。私たち夫婦はそれがいやなので、今までとおりに名前でいこうと思っていたのですが、それはおかしいと言われてしまいました。子供にとっては「親」でも、夫婦はあくまで夫婦だと思うのですが、このような考え方はマイナーなのでしょうか?