• ベストアンサー

ユーザンス(支払い猶予)って?

クレジットカードの達人って、締め日と支払日の間の期間を うまく活用するそうですが、具体的にはどういうことなので しょうか? 下記を見たのですが、自分は給料日とかでなく、 バイトで週払いなのでよく分かりません。 社会人の方、説明お願いします。 http://www.visa.co.jp/ct/guide/main.html#usance

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.1

 説明されているそのままですが、最短(最悪)についての説明が(賢くも)無いので、よく考えないと判らないかも知れません。 15日締め 翌月10日払い(引き落とし) ================================== (1) 16日に使えば、締め日は、翌月の15日        支払いは翌々月の10日        55日間の支払猶予期間(最長)。 (2) 14日に使えば 締め日は、当月の15日(翌日) 15日  〃  締め日は、当日        支払いは翌月の10日        25日間の支払猶予期間(最短)。  つまり、締め日(15日)の直後に使えば、<長め>の支払い猶予期間の恩恵が受けられます。早い話、支払いが1ヶ月延びます。

bagus414
質問者

お礼

要するに、使うんだったら締め日を過ぎてからという のが賢い使い方ということなのでしょうか。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バックレ時の給料支払いについて

    バックレ時の給料支払いについて 2回連続でバイトの入り時間を間違えてしまい、気まずくてそのまま無断欠勤してしまいました。 留守電には「このままでは解雇になる。給料は払わない。制服は実費で取り立てに行く(制服はバイト先のロッカーに置いてます」」と入っていました。 ちなみに給料日は20日締めの5日払いですので、締め日はもう過ぎました。 バックレた私が悪いのですが労働基準監督署などに通報して、給料を支払ってもらうことはできないのでしょうか? ご回答お願いします。 もちろん自分勝手で最低なことであるとはわかっていますが、5万円ぶんくらい働いているので、お金は欲しいです

  • クレジットカードの支払いについて

    今回ネットでカメラのレンズを購入したのですが、 クレジットカードで支払いしたいのでと言うことを最初に伝えて、最初の確認の電話の時にもし本日7日に注文して、11日でクレジットカードの認証を起こして貰って12日に出荷する事は出来ますか??と確認して、向こうもOKですと返事を貰い在庫が無いので、8日にメーカー在庫確認すると言われてメーカーに在庫があると連絡があり、8日のお昼にTELで注文するときにも必ず11日で引き落としてくださいと伝えていたにもかかわらず!! 10日に商品が来てしまい、商品の支払いが済んでいない物届いてるので確認を取ったら9日にクレジットカード会社に対して引き落とし連絡をしている事がわかり、完全なミスだから即刻キャンセル扱いで改めて11日で引き落としするように頼んではいたのです 最初からず~~~~~と11日の理由もクレジットカード会社の締め日が10日なので絶対にその前でして貰ったら困りますともメールでも、TELでも連絡してで引き落としを頼んでいたのですが 締め日の関係で16日に改めて引き落とししますと連絡があり安心していましたが、念のために 本日20日に連絡をしたら・・・ 16日にクレジットカードが限度額オーバーで取れないと言われてもしかしたらキャンセルしてない可能性かキャンセルがうまく言ってない可能性も出てきました。 金額が高額なために11月、12月の給料でちゃんと払えるかどうかの計算をして二回払いでお金の支払いの方を考えてはいたのですが・・・ このままいくと10月.11月払いで払うようになってしまい 10月は他の物の支払いもあるので、最悪お金の支払いが出来ない可能性も出てきました。 この場合いったいどうすれば良いのでしょうか???

  • 給料締め日、支払日の変更について

    会社で急も急、「給料日前日」に、貴方の給料は明日は払えない、末に支払う。 それに加え、給料締め日25日、翌月10日支払いだったのを、今月分から、末締めの翌月末払いにしますと言われたら、あなたはどうしますか?上司にどう食い下がりますか?それとも素直に従いますか? 真剣にお答えいただける方だけお願いします。

  • カード払い時の質問

    2/4に、オンラインショッピングで初めてのカード払いをしました。 イーバンクカードNICOSを利用したのですが、カード会社選択時にNICOSがなかったのでVISAで払うことにしました。 私はてっきり、NICOSのカードだから支払日は5日締めの27日払いだと思っていましたが、20日を過ぎても請求書が来ないのですがこれは一体・・・?? これは、VISAで払ったことになるのでしょうか? VISAの締め日や支払日が分からないので困っています。 イーバンクカードNICOSでは年会費が無料なのですが、VISAを使った場合はVISAの年会費を払わなくてはいけなくなるのでしょうか?? 人生初のクレジットデビューで何も分からずじまいです。初歩的な質問で恥ずかしいのですが、詳しい方、教えてください・・・

  • 楽天カードのクレジットの支払い

    楽天カードのクレジットの支払い(VISA)で分割払いはリボしかないでしょうか?リボ払いはあまりいい噂を聞かないのですが、どういったものなんでしょうか? クレジット系知識があまり無いので、詳しい方いらっしゃいましたら是非教えてください! よろしくお願い致します。

  • クレジットの支払いについて

    visaカード(楽天カード)で今、夏のボーナス払い(1回)で10万円の買い物をし、 4月に、このボーナス払いの分を1括(残金全額)払いにできますか? 実は、今すぐ給湯器を買い換えたいのですが、今、現金がないので、とりあえずカードで支払って、 4月中に10万円の現金が入るので、入ったら、すぐに全額返済したいのです。 ボーナス払いの締め日が来ないと、無理でしょうか? もう、お湯が出なくなって、困っています。  クレジットに詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 給料の支払いについて

    初めまして。 給料の支払いについて質問があります。 主人が先月末で6年勤めた会社を退職しました。 最終月は有給消化でした。 給料は毎月25日支払いでした。 ですので、今月25日に有給消化分の一月分の給料が入る予定でした。 しかし、いまだに入金の確認が出来ません。 そこで主人と話していると、そういえば、バイト(見習い期間)から正社員になった時に、1ヶ月分のバイト代が10日(バイトは10日が支払日)に入って、同じ月の25日にまた給料が入った記憶がある。と言っていました。 前に『もしかして給料は見込み払いなんじゃないか』と同僚と話したこともあるようです。 しかし、給料が見込み払いなんて有り得るのでしょうか? 疑問を持ったので、7月支払いの給料明細を見たところ、有給1日、有給残が31日となっていました。 そこで、会社から貰った離職票?と照らし合わせると、7月1日から31日の支給額と7月の給料明細の金額が一致しました。 支払日は7月25日なのに、どう考えてもおかしいと思うのですが…。 こういうことは有り得るのでしょうか? 初めての質問で、分かりにくいかと思いますが、生活にも多大な影響があることですので、回答をお願い致します。

  • 給料締め日、支払日変更について

    質問があります。 従業員の増加により給料を現金払いから、振込に変更しました。 それに伴い、給料締め日を20日から月末に、支払日を月末から翌月の15日に変更しました。パートの方は問題なかったのですが、月給払いの 正社員の方の給料計算をどうしたらよいか教えてください。 一人の社員は、今年の1月2日からの採用で最初の一か月は2日から20日までの18日間を月末に払い、その後は月給で払いました。 しかし今回支払日を変更するので、この方には元々の締め日20日から月末までの10日分と一か月分の給料を支払うのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • クレジットカードの決済や支払期日について教えてください

    クレジットカードの決済や支払期日について教えてください ヤフオクなどのクレジットカード決済で私の持っているカードはOCMですが、ヤフオクでカード決済のマークにOCMはありませんが、VISA、JCBなどのマークがあり、私のカードにもJCBのマークがありますので利用可能かと思いますが、この場合、取り扱いはOCM、またはJCBと、どちらのクレジット扱いになるのでしょうか、教えてください。 ※OCMとJCBで支払期日(締め日と支払日が異なりますので・・・)

  • クレジットカード払いについて

    すごく初歩的な質問でしたらすみません・・・ VISAの付いたイオンカードを持っています。一括払いだと手数料もかからないので、イオンでの買い物や公共料金の支払もイオンカードにしています。 店頭やネットでクレジットでの支払いを選択する時に多いのが「JCB・VISA・MASTER・・・」とあると思うのですが、ここでVISAを選んだらどうなるのでしょうか? イオンがある場合は悩むことなくイオンにしているのですが、VISAにした場合もイオンを選んだ時と同様の扱い(手数料無料・締日・引落日も)になるのですか?

専門家に質問してみよう