• ベストアンサー

無脳児を中絶する友人

学生時代からの数年来の友人が、私よりも一足先に妊娠。 その後私も妊娠したので「同級生だから一緒に遊べるね~」と喜んでいたところ 彼女の赤ちゃんは無脳児であることが判明しました。 今週、中絶手術を受けるそうです。 友人から、電話でその報告を受けたときには 情けないことに涙が止まらなくて、 ただただ話を聞いていることしか出来ませんでした。 一番辛いのは彼女なのに、同じく妊娠中の私を気遣って 「滅多にないことだから、あなたの赤ちゃんは大丈夫だよ」 「あんまり心配しないでね、ストレスはお腹の赤ちゃんに悪いから」 …という言葉をかけてくれたんです。 それなのに、私はただ「うん、うん」と話を聞くだけ… 慰めることも、励ますことも出来なかったんです。 彼女は中絶後、しばらく入院することになっていますので 「落ち着いたらまた連絡するよ」という言葉を残して電話は終わりました。 私は、彼女からの連絡が来るまで何もしないほうが良いのでしょうか? 退院した頃を見計らって、メールを送るくらいなら平気でしょうか? 本当は今すぐにでも飛んでいって側にいてあげたいくらいですが こんな時は1人になりたいかな…とか、 お腹に赤ちゃんが居る私と会うと、嫌な思いさせるかな…とか 考えてしまうと、ただ待っているのが賢明な気もします。 私と彼女の家は来るまで5分程度なので 今までは月に1~2回お互いの家で会うような関係です。 アドバイス頂ければ幸いです。

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nachi131
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.1

ご友人、そして質問者さんにとってもつらいお話ですね。 胸が痛みます…。 連絡の頃合についてですが しばらくはそっとしておいてあげてはいかがでしょう…。 ご友人は、今すごくつらい思いをしているにもかかわらず友人のあなたを気遣うことのできるやさしく、そして強い人だと思います。 その彼女が「また連絡する」といっているわけですからそのときまで待ってあげては? 元気になったらきっとまた笑顔で会える日がくると思いますよ。 もしそれでも彼女に何かしてあげたいと思うのであれば、返事を期待せずにシンプルなお見舞いの言葉(きれいな絵葉書などいいのでは?)をおくってみてはどうでしょう。それだけで十分あなたの気持ちは伝わるのではないでしょうか。 彼女にはだんなさまやご家族がついておられることと思います。大丈夫ですよ。 ご友人が一日でも早く元気になられること、そして質問者さんもお体を大切にされ、元気にご出産を迎えられるようお祈り申し上げます。 がんばってくださいね!

na-yuyu
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 仰るとおり、連絡がくるまでそっとしておいたほうが良いですね。 手紙…というのも少し考えたのですが、 今は私の気持ちを彼女に伝えることよりも、 彼女が元気になってくれる事のほうが大事ですもんね…。 ゆっくり待ちたいと思います。頑張ります!

その他の回答 (1)

回答No.2

3人の娘の母です。 #1の方のアドバイスがとても素晴らしいので、もう言うことは何もないくらいなのですが、 私にも流産したり、幼いこどもを亡くしたりした友人が数人いますので、回答させていただきますね。 悲しい経験をした彼女たちですが、幸いみんな時間をおいて立ち直り、自分の現実と向き合ってしっかり生きています。 ただ、立ち直るのにかかる時間はそれぞれで、すぐに自分を取り戻せる人もいれば、数ヶ月、数年かかる人もいます。 その期間はおそらく、現実を受け入れられるようになるまでの、自分との戦いなのだろうと思います。 それまで、「外の世界の人間」である私たちは、邪魔をしてはいけないのだと思います。 慰めたり励ましたりできなかったと書いていらっしゃいますが、お気持ちは充分伝わっていると思います。 かえって、何気ない言葉が、弱っている相手を傷つけることもありますから。 私の経験からいえば、時間がたてば、「あの時はこういう気持ちだった」とか、具体的に話をできる日が必ずきます。 友人の悲しい出来事を自分のことのように感じた私たちも、実は結構傷ついているのですが、これも時間がたってちゃんと友人の現実を受け入れられる時がきます。 とても素敵なお友達、これからも大切にしてくださいね。ちゃんと自分との戦いが終わったら連絡がくると思いますよ。 na-yuyuさんも、お体大切にしてください。

na-yuyu
質問者

お礼

実際の経験に基づいてアドバイス頂き、ありがとうございます。 友人が立ち直るのに数ヶ月かかるか数日かかるか解りませんが、 アドバイス通り、その日まで私は待ちたいと思います。 私の体調まで気遣って頂きありがとうございます。 私もこれから母になるから強くならなくちゃ!…ですね。

関連するQ&A

  • 無脳症なのかもと不安

    妊娠10週目の妊婦健診のエコーで いつもと違って先生が時間をかけて、じっくりエコーを見ていたので、 何かおかしいのかなと不安になりました。 結果、お腹の赤ちゃんの頭部が丸くなく、少し片側が盛り上がっている様な形で心配なので また二週間後に検診して、その時にも心配な状態だったら大学病院に紹介状を出しますとゆうことでした。 不安になり、どーいった可能性があるのですか?と質問したところ いや、まだちょっとわからないです。と言われ こーいった感じの事は少ないんですか?と聞いたら あまりないですね、と言われました。 不安で自分なりに調べたところ 無脳症(無頭蓋症)とゆう障害にたどり着きました。 先生は、脳みそはあるとは言っていましたが 自分としては、無脳症の可能性があるのかもしれないなと、この二週間が不安でいっぱいです。 無脳症の疑いがあったけど、その後異常なしだったとゆう場合はあるんでしょうか? 無脳症の疑いがあったが、結果異常なしだったとゆうパターンをあまり見かけなかったので、違う結果だったとゆう方がおられるのか知りたいです。

  • 稽留流産と無脳症のための中絶を乗り越えて

    32歳の会社員です。 昨年12月に13週で稽留流産のためそうは手術、そして今年2月の排卵で2人目を授かりましたが、先日11週に入ったところで無脳症児であることがわかり、母体保護のため中絶となりました。 最初の流産のこともあって、常にどこかで覚悟がありつつの妊娠だったので、今、お腹がまた空っぽになってしまったこの現実は受け入れられています。 夫とは1回目同様しばらく泣きましたが、今は「うちの子はおっちょこちょいだね、どっちに似たのかな?」と話せるほどです。 主治医には、「偶発的な発生学上の問題で、母体や旦那さんに問題があるわけじゃない。続けてこんなことになって気の滅入る話だけど、6月・7月と2回くらい生理がきたら、すぐまたチャレンジしてみてほしい。」と言われました。 今回は前回より術後の体調がよく、出血も順調(という言い方がいいのかわかりませんが)で、身体が回復しようとしているのを実感しています。 夫婦ともどもそれを聞いて一安心し、このまま穏やかに過ごして、また3人目を授かれる日を待とうと思っています。 しかし、2回の流産のご経験者はいらっしゃいますしネットでも同様の経験談を見かけるのですが、私と同じく2回目が無脳症で中絶で、という方が見つかりません。 同じご経験のある方が、その後、どのような経過を過ごされて、どれくらいで無事ご出産されているかが知りたいのです。 他人の辛い経験談を引き出そうというわけでは決してありません。 2回の手術後にしては精神的には安定しているほうだと思いますし、日中は仕事で気を張ることもできています。 しかし、時々、自分でも無意識にふとしたきっかけで、全てを悪いほうに考えて落ち込んでしまうことがあります。 そんな時に、励みになるお話を思い出して、前向きに頑張りたいです。 ご経験者ご本人のお話しでなくても結構ですので、アドバイスなど書き込み頂ければ嬉しく思います。 (主治医は母体には問題ゼロと太鼓判を押してくれてはいますが、本当に何も検査しなくていいのかも、少し気になっています。) どうぞ宜しくお願いいたします。 ※上記の記述について不愉快に思われた方がいらしたら申し訳ありません。

  • 無理やり中絶させられませんか?

    私は15歳の高校1年生です。もうすぐ16歳になります。 妊娠してしまい、社会人の彼とは子供を産んで結婚もしようと話をしています。 ところが、私の両親は15歳で妊娠させてしまうような男に娘はやれないと言われ結婚に反対されています。 私としては、赤ちゃんが産まれれば両親の考えも変わってくれるのではないか?と考えています。 ただ、赤ちゃんが産まれるまでに、両親に無理やり中絶をさせられたりする事はないのでしょうか? 怖くて仕方ありません。 無理やり中絶させられそうになったらどうしたらいいのでしょうか? 私のお腹の中に芽生えた新しい命を守りたいと思います。 どうか、教えてください。

  • 中絶した後の男性心理

    友人からの相談です。 お付き合いしている男性との間に 赤ちゃんが出来たという 連絡がきておめでとう❗️と 言ったのですが連絡をもらってから 二週間後、身体の面や経済面で 中絶するという結論に至ったらしく 本人も2人で出した結論なので 色々と思うところはあるみたいなのですが 先週、中絶したらしいです。 私は中絶後に知った事実なのですが お付き合いしている男性とは 妊娠発覚直前に別れたらしく ただ、中絶日はその男性も 病院に送ってくれたらしく しばらくは落ち着くまで 連絡するよって言ってらしいです。 彼女は、中絶して不安定に なっているみたいでその 別れた男性に連絡するみたいなんですが 男性と電話している時に 雰囲気が悪くなったみたいで 男性から 俺も今体調悪いのに 自分の話ばっかりして もっと俺も体調とか 心配して欲しかった。 赤ちゃんが可愛そう。 中絶するとか無理。 お前は自分の話しかしない。 等言われたそうです。 その時ごめんなさい。と彼女は 謝って 中絶日から張り詰めていた気持ちが 我慢できなくなり ただただ泣くしかなかったみたいです。 彼女は、ツライのをわかってほしいのと 一緒に背負ってくれるのを期待して という気持ちが先行して お腹痛いとか、仕事がキツい とか言っていたみたいで 自分の話しかとは思ってなかった みたいですが、 自分の話をしていたみたいです。 でも私は、2人で中絶するという結論に至って 中絶する形をとった友人が 同じ立場の女として辛いのが わかるので憤りを感じているのですが、 男性は違うのでしょうか? 友人がかなり滅入っているので 心配です。 別れたら男性は我関せずなのでしょうか? 全ての男性がそうでないことは わかっていますが もし他の感じ方をする方が 居ましたら 回答お願いします。 また、この様な相談を された方々 どの様に接してあげて どの様にアドバイスしますか? 回答お願いします。

  • 中絶体験から立ち直れません。

    19才の時に同級生に無理矢理に処女を奪われて望まない妊娠をしました。 同級生に妊娠を告げると「ちょっと待って」と言われ産婦人科に連れて行かれました。 即入院で中絶しました。 中期に入るまで妊娠に気付きませんでした。 同級生はいつか結婚しようねと言ってくれました。 その約束は守れませんでした。 彼を好きではなかったし、一緒にいても苦しかったので私からサヨナラしました。 あれから15年も経つのに忘れられず、赤ちゃんをみたり、15才くらいの男の子を見ると涙がでます。 新しく出来た大好きな彼には言えないし、どうしたら苦しみから逃れる事ができるのでしょう? 水子供養もしました。 教会で話も聞いてもらいました。 私はどうしたらいいのでしょうか。

  • 中絶をした友人へ かける言葉

    先日、友人から半年前に中絶したことを聞きました。 手術の際に傷がつき、子どもができない体だと医師に言われましたが、最近になってようやく外出してみたりと立ち直る方へ向かっています。 経済的な事情や精神的な未熟さ故の中絶で、恋人は子どもができないと分かってからも一生二人でも構わないと言い、現在は結婚を前提に付き合いながら来月から同棲をするそうです。 「子どもができない体とか言われてさっ(笑)」って、本当はそんな簡単に受け入れなかったのに軽口で言ってしまう友人に合わせて苦笑したり、うんうんと頷いて話を聞くしか私にはできませんでした。 立ち直り始めた友人に、アレコレ聞いたり残念とか悲しむ態度を取ると悲しいのを思い出してしまうと思いましたし、下手な慰めや励ましが妊娠や中絶したことない私の言葉で少しも救われた気分にもならないだろうなって。 来週その友人と会うんですが、中絶の話題になった時に私がかけられる言葉はありますか? 悩んだ末での中絶ですので"妊娠したくてもできない人がいるのに…"という回答はご遠慮ください。 学生時代からの長い付き合いで気の許せる大切な友人です。 アドバイス頂ければ幸いです。

  • 中絶をする友人への接し方が分からない。

    現在大学生の友人が妊娠してしまいました。 本人は産みたいと言っているし、彼氏の方も賛成しているのですが、当の彼氏が定職についていないうえに避妊を一度もしないような人なので、友人の両親からの承諾は当然得られず、中絶を迫られているようです。 友人はもともと持病により妊娠しにくい体であるにもかかわらず妊娠できたということもあり、できれば出産したいようなのですが、家族は大反対しているようで(当然といえば当然ですが)、現在とても辛い状況に置かれています。 それでも私たちにいろいろ細かいことまで打ち明けてくれています。 むしろ私たちにしか本音を言えないのかもしれません。 今は彼氏と連絡を取ることすら許してもらえていないそうです。 正直言って浅はかだったのではないかという気持ちもあります。 しかし彼女は本当にまじめでどちらかというと口数の少ないおとなしめな子です。そしてその彼氏が初めての彼氏だったためか、いわゆる恋は盲目状態で、なんでも許してしまっていたような感じでした。 これはもはや家族間の問題であり、私たちにできること話を聞いてあげることだけだということは分かっていますが、本当に心配で心配で、最近寝不足気味になってしまいました。 授業中も彼女のことで頭がいっぱいです。 でもうどうすればいいのか分かりません。 もしあなたなら、どういった言葉をかけてあげますか。

  • 中絶後の苦しみ‥

    3年前 26歳のとき、中絶を経験しました。 病のため、諦めざるを得ない 苦渋の決断でした。 しかし、 今でも何かをきっかけに わずかな期間ではありますが、 お腹にいてくれた子を思い起こし 心が痛み‥ 涙が溢れます。。 妹や友人の子供を見ると 可愛い‥  と思うと同時に  息苦しく、辛く‥悲しくて仕方なくなります。 友人の妊娠報告や 赤ちゃんの様子を話されると 涙をこらえるのに 必死になっている自分がいます。 自分で決断したこと‥。 それだけ重いことをした‥。 しかし、 赤ちゃんが命をかけて 私に伝えてくれたこと‥。 その思いを一生抱えて生きていくことが せめてもの償いなんだ‥ と思っています。 しかし、、 辛くて辛くて‥ 3年経った今でも 悲しさと罪悪感に襲われます‥ このような経験をされている方は 他にいらっしゃいますか‥? 赤ちゃんが私に伝えてくれたことを 無駄にしないためにも、 私は前向きに生きていかなければ‥ と思っています。。 しかし‥ どうしても前向きになれない気持ちでいます。。 これが罰なのだと思い、 耐えるしかないのかもしれません‥ もし、 何かアドバイスなどが頂けたらと思い、思い切って質問致しました。 (中絶の話で気分を害された方、大変申し訳ありません‥) ここまで精神的

  • 中絶から半年

    初めて投稿させてもらいます。 わたしは大学生で、彼は社会人です。 去年の夏に妊娠をして、結果中絶をしました。 わたしはおなかの中で生きている小さな命に感動しうれしく思い大切にしたい、産みたいと思いました。 しかし、彼にはお金の問題や親になること、つわりで苦しんでる私を見ていられず産めないと言われました。 わたしもそんな彼と結婚して一緒にやっていけるか、大学は卒業したいなどと不安になりおろすことを決めてしまいました。彼は中絶しても2人で仲良くやっていこうといってくれました。 そして中絶をした一週間後くらいに彼の友達ができちゃった結婚をすることになりました。その話を聞いてとても複雑な思いになりました。私たちが中絶することになったのは私たちが決めたことだし、私たちの責任です。でも、私もできることなら産みたかったと中絶したことに後悔してしまいます。 その友達のできちゃった婚を素直に喜んでる彼にもなんだか悲しく腹が立ってしまいます。わたしたちの赤ちゃんは喜んでくれなかったのに、どうして他人の赤ちゃんには喜んであげられるのか。 この半年間ずっと後悔して、立ち直ろうとしても悲しみのほうが深くなかなか抜け出せずにいます。 彼にも中絶して赤ちゃんを失った悲しみやつらさを聞いてもらいたくて話をしたりもしました。 しかし彼の反応はいつまで泣いててもしょうがない、またその話!?もう考えないようにしろなどと冷たいです。 彼にはわたしのつらさをわかってもらうことはできないでしょうか?彼は中絶を引きずっている私と一緒にいたくないと言われてしまっています。 でもあかちゃんのことはわすれられません。 どなたかアドバイスください。 お願いします。

  • 中絶します。誰にも相談できない

    開いてくださりありがとうございます。 私、30代会社員です。 年下の彼とは出合って9ヶ月。 私は「タイミングがあえばいつか結婚を」と意識した お付き合いのつもりでした。 そんな中、彼との赤ちゃんを宿しました。 彼からの返事は「中絶してほしい」 正直、私も出会って9ヶ月との彼との間に夫婦になるための信頼関係がお互い出来上がっておらず 安易に「結婚」は決められませんでした。 それに、お互い仕事をまだ頑張りたいと思っていたからです (彼は、転職を何度かしたいとのこと) お互い納得して中絶することにしました。 手術の日を決めた翌日より悪阻が出てきました。 悪阻は、日に日に増して、今は家から出られません。 家事も出来ず部屋が汚い。仕事も休んで迷惑を掛けている 中絶する妊娠。 友人にも両親にも相談できず、頼れるのは彼とインターネットだけ。 彼には、少しでもいいから、そばにいて欲しい・・ でも、仕事が多忙で一度も私の家に来てくれません。 この期におよんでも、赤ちゃんのことより自分の事ばかり気にしている私は 親になる資格などないと思っています。 だから中絶は正解だと思います。 愚かな判断をクールに決めた私と彼。 納得しているのに、 悪阻が出る度、自分のお腹が愛らしくなります。 あんなに着飾ってた私なのに、今はお腹を守る格好ばかりします。 妊婦さんが羨ましい。 先輩達の子供話をもっと聞きたいし私も参加したい でも、産めない。シングルマザーになる勇気もない。 日常生活を崩した悪阻が憎い。 自分で何がしたいのか、何が幸せなのかがわからない。 悪阻も辛い。 乱文ですみません。 何か、言葉をいただけると嬉しいです。

専門家に質問してみよう