• ベストアンサー

いろいろわからないところがあるのでおしえてください!!

{1}0°≦∂∠360゜の範囲で次の方程式、不等式をとけ。という問題で, {2}(1)cos(∂+45゜)=√3/2    (2)2sin二乗∂≦1-cos∂ {3}cos22.5゜の値の求め方。 {4}∂が第4象限の角でcos∂=1/4のとき sin∂/2をTan∂/2の値。 {5}0゜≦∂∠360゜で、次の関数の最大値、最小値を求めよ。またそのときの∂も求めよ。Y=√3sin∂ーCos∂ の問題で,∂の求め方がわかりません。 いっぱいありますが、どれでもいいのでおしえてください! お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.1

三角関数の性質という公式が3つと、倍角の公式が数種類有ります。 その公式を使えば簡単に解けます。人に頼る前にその公式を覚えましたか? 軽いヒントだけ・・ (1)(θ+45°)= x とおき xを求める (2)三角関数の性質の公式を利用 (3)22.5°=45°/2 (半角の公式を利用) (4)第一象限が 0°<θ<90°、第二象限が 90°<θ<180 では第四象限は? (5)解き方忘れた

aya517
質問者

お礼

ありがとうございました! ちゃんと求められました! 助かりました。クルクル(・_・)(_・)()(・_)v(゜∇^*)⌒☆ブイブイッ!

その他の回答 (3)

  • nikorin
  • ベストアンサー率24% (47/191)
回答No.4

回答ではありませんが.... θと∂はちょっと似てるかもしれませんが、違うものですよ。 θはご存知の通り、数学でよく用いられる角度の記号「シータ」ですが、 ∂は「ラウンドディー」といって、偏微分を表す記号です。 ご注意ください。

aya517
質問者

補足

なんか記号はちがうな~とおもったんですけどシータの記号がでてこなかったのでつかったのです。とりあえず通じればいいかな~とおもって わざわざありがとうございます

noname#1455
noname#1455
回答No.3

 さっきの私の回答のうち、2(1)の部分は撤回します(解けるけど、ややこしくなる。)。ごめんなさい。

aya517
質問者

お礼

(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー! あやまらんといてくださいよ~ ほんとにほんとに助かりました!!! テスト前に病気をしてほんとにこんなあせったテストははじめてですよ~ はぁ・・・

noname#1455
noname#1455
回答No.2

 直接解答を示すと長くなりますので、ヒントだけにさせてください。 2(1)  加法定理を用いて、cos(θ+45°)を展開してください。 2(2)  右辺の1を左辺に移項すると、左辺に倍角定理を適用できますね? 3  22.5°は、45°の半分です。cos45°の値は分かるはずですから、22.5°=θとして、cos2θ=cos45°、後は、倍角定理の出番です。 4  cosθの値と、θが第4象限にある(要は、sinθがマイナス)ことから、sinθを導きます。つぎに、θ=2*θ/2なので、θ/2=xとすると、倍角公式から、sinxが求まり、cosxも求まります(270°≦θ<360°なので、135°≦x<180°、つまりsinxはプラス、cosxはマイナス)。tanxは、、、できますね? 5  Y=2(√3/2*sinθ-1/2*cosθ)、√3/2=sin60°、1/2=cos60°だから、Yに代入し、加法定理を適用すると、Y=2*???(θ+α)という形になります。x=θ+αと置くと、α≦x<360°+α。この範囲内でYが最大(要は、xはぐるっと円を一周するのですから、Yは2が最大値のはずですね?)になるxが決まります。

関連するQ&A

  • 三角関数について

    次の問題のやり方を教えてください! θが第2象限の角で、sinθ+cosθ=3分の1のとき、次の式の値を求めよ。 1 sinθ+cosθ 2 tanθ+tanθ分の1 3 sin三乗θ+cos三乗θ ----------------------------------------- 1 cosθ+cos(π+θ) 以上の問題です。 よろしくお願いします!

  • 加法定理

    問題を解いてみたのですが、合っているか 自信がありません。 正解しているか教えてください。 問1 αが第二象限の角で、sinα=7/25のとき、次のものを求めよ。 (1)cosα (2)sin2α (3)cos2α (4)tan2 問2 asinθ+bcosθの変形公式を使って、次の式を変形し、 かつ最大値と最小値を求めよ。 (1)sinθ+cosθ (2)sinθ-√3cosθ 自分の出した答は 問1(1)が cos^2α+sin^2α=1 cos^2α+(7/25)^2=1 cos^2α=1-49/652 =576/625 (2)問1が sin2α=2sinαcosα sin2α=2((7/25)(-24/25)=-336/625 問1(3)が cos2α=1-2sin^2α cos2α=1-2(7/25)^2=527/625 問1(4)が tan2α=sin2α/cos2α tan2α=(-336/625)/(527/625)=-336/527 問2 (1)が y=√2sin(θ+45°) よって最大値は√2、最小値は-√2 問2 (2)が y=2sin(θ-60°) よって最大値は2、最小値は-2 よろしくお願いします。

  • 数学

    数学のわからない問題です 答えを教えてください 問題1 次の連立不等式の表す領域を図示せよ (1)x > 0 とx+y> 0 (2)x+y≦ 0とx-y≧0 問題2次の連立不等式の表す領域を図示せよ (1)x+y-2> 0とxの2乗+yの2乗>9 (2)xの2乗+yの2乗≧1と(x-1)の2乗+yの2乗≦4 問題3 210度、480度、-45度、-300度はそれぞれ、第何象限の角か 問題4 次の三角関数を鋭角の三角関数で表し、その値を求めよ (1)sin(-960度) (2)cos3630度 (3)tan(-3645度)

  • 測量士補の勉強について

    文系人間ですが、測量士補の勉強を始めましたが、最初の基礎数学の部分で、恥ずかしながらつまづいてます。下記問題について教えて頂けないでしょうか・・。 【例題】 次の三角関数の値を求めよ。 (1)sin150°(2)cos240°(3)tan300° 【回答】 (1)sin150°は、第2象限の角   sin150°=+sin(180°-150°)=+sin30°=+0.5 (2)cos240°は、第3象限の角   cos240°=-cos(240°-180°)=-cos60°=-0.5 (3)tan300°は第4象限の角   sin(360°-300°)/-cos(360°-300°)=+sin60°/+cos60°=-1.732 【質問】 (1)sin30°から何故+0.5という答えが出てくるのでしょうか? (2)-cos60°から何故-0.5いう答えが出てくるのでしょうか?   -cos(240°-180°)の式ですが何故マイナスがつくのでしょうか? (3)何故sinをcosで割るのでしょうか?   -cos(360°-300°)の部分ですが、何故cosにマイナスがつくのでしょうか?   +sin60°/+cos60°の部分ですが、何故+になっているのでしょうか?   +sin60°/+cos60°から何故-1.732という答えが出てくるのでしょうか? 以上、教えて頂けないでしょうか。

  • 数学の問題を解いてくださいm(_ _)m

    ●0°≦θ≦180°のとき、次の等式を満たすθの値 2cos^2θ=5sinθ-1 ●0°≦θ≦180°のとき、y=sin^2θ+cosθの最大値と最小値、およびそのときのθの値 ※この二問を解いてください。お願いしますm(_ _)m

  • 数学教えてください(´・ω・`)

    高2です (1)sinθ,cosθ,tanθのうち1つが次のように与えられたとき、他の2つの値を求めなさい。( )内はθのある象限をしめす。 sinθ=-3/5(第3象限) (2)次の三角関数の値を求めなさい。 sin75° cos165° これらの求め方を教えてください!!

  • 数学の勉強しています。

    三角関数の値 (1)sin^2 52.5°= (2)tan420°= 関数の最大値、最小値 (1)y=sin^4x+cos^4x 方程式 (1)√3tan(2x-30°)=3 (0≦x≦180°) よろしくお願いします。

  • 二次関数の最大最小と三角比の問題

    (二次関数の最大と最小) y=x^2+2bx+6+2bの最小値が最大値になるときb=□のときで、その値は,□である。 私がわからないのは問題文の「最小値が最大値になる」という問題の意味がわかりません。 (三角比) 1/1+tan^2θ(1/1-sinθ+1/1+sinθ)の値を求めよ 自分はまず1/1+tan^2θをcos^2θに直しこれを1-sin^2θにしたのですが答えが出ませんでした。どういうふうに変形すればいいのでしょうか?

  • 三角関数

    θが第3象限の角で、sinθ-cosθ=1/3のとき、次の値を求めよ。 sin4乗θ-cos4乗θ

  • この問題の解き方を教えてください><

    この問題の解き方を教えてください>< 0≦θ≦2πのとき次の関数の最大値と最小値、およびそのときのθの値を求めよ (1)y=sinθcosθ (2)y=sinθ-cosθ (3)y=-sinθ+√3cosθ-1 (4)y=sinθsin(θ+2/3π) 1つでもいいので、よろしくお願いします><