• ベストアンサー

墓石のことで困っています。

先日父が他界しました。 これから納骨を控えていますが、菩提寺の方よりお墓がいっぱいで父が入るべきスペースがない、と言われました。 2,3度は訪れたことがありますが、小さい頃のことでお墓の大きさも覚えておらず、母に聞いてもスペースの事まで気にしていなかった・・と言われ、確認するにも遠方(大分県)のためこちら(横浜市)からすぐに飛んでいくことも難しい状況にいます。 今までは父だけが赴くか、お金をお渡しして読経をお盆にあげていただく程度で「もう一度確認してみてくだい。」と言いたいところ、失礼に当たらないか、先方の勘違いなのかも・・と困っています。 もしそうであるならば、通夜、葬儀で読経を上げてくださった横浜のお寺にお預けする事を菩提寺の方から言われましたが、どのようにすべきでしょうか? 最近この手の質問をたくさんしているものです。 無知なためお助けいただけると大変助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.4

ん?どういうことでしょうね。納骨は骨壷のままなのでしょうか? 横浜では骨壷のままの地域ですが、田舎では「ザッー」とあけてしまったり、さらし袋に入れたりするのですが・・・・ もっとも、骨壷のまま納骨いたしましても、お骨はそのままではなく、15年から20年もすると風化し、こぶし大の大きさくらいになってしまいます。 したがって、25回忌とか33回忌とか、50回忌とかの区切りのときに 骨壷から出してカロート内の土の部分にザーっと空けれます。したがって、骨壷が3つも入る大きさがあれば、10人分は入りますよ。 どうも考えますに、菩提寺のお墓がいっぱいというよりは、菩提寺との間がうまく言ってないのではありませんか? お父さんのご葬儀は、きちんと檀家の義務として、菩提寺を通しましたか? 最近、勝手に葬儀を済ませて、田舎の菩提寺に納骨に行き、納骨を断わられるケースが多くなっています。 どんなに遠くても、菩提寺に連絡し、菩提寺で法名(戒名)をつけてもらい、菩提寺が寺院名簿等で依頼した菩提寺が代理として手配した寺院に葬儀をしてもらうのが、通常、檀家規定や墓地使用規定上の檀家の義務です。 この場合、葬儀の御布施も菩提寺に送られます。 あくまで、菩提寺の葬儀と言う形を取りませんと、最悪離壇処分でお墓の撤去を求められますよ。 同じ宗派でも勝手に近くの寺院に頼んではいけないルールになっていますのでね。 (みんながそんな事をしたら、田舎のお寺は潰れます) そんなところで、今回そのような会話になったのではないでしょうか? 以上、amida3@坊さんでした

blessing
質問者

お礼

有り難う御座います。当初家族の間では風化するのでは・・との話もあったのですが。 また、ご指摘のうまくいっていないのでは・・ですが、私もそうなのではないか・・と若干危惧していますが、葬儀の際も菩提寺を通して横浜の同派のお寺にお願いしましたし、法名も同様です。ただ今までの半ば「お任せ状態」のお墓の管理は改めないといけないと母とも話しております。

その他の回答 (4)

  • moshimo
  • ベストアンサー率39% (16/41)
回答No.5

地域によってはお墓のカロートに、骨壷ごと納めることがあるとききました。お骨だけをお墓に納めるのであれば、スペースがいっぱいになることはまずないと思うのですが、今回のお話からすると、骨壷ごともう入らないということではないでしょうか。 こういった場合は先祖の骨壷を取り出して骨だけを墓に納め、空いたスペースに新しく亡くなった方の骨壷を納めることになると思います。 菩提寺でも勝手に判断するわけにもいかないので、連絡があったのではないでしょうか。どちらにしても「状況がよくわからないのですが」と、菩提寺に再度確認して、詳しい状況を聞き、どうしたら良いか相談されてはと思います。

blessing
質問者

お礼

多くの方よりご助言を頂き、本当に有り難う御座いました。結果をご報告しますと、菩提寺様の方へ再度Telをして石屋さんにみていただき、無事納骨可能となり、四十九日の後、家族そろって納骨へ行く予定となりました。 本当に有り難う御座いました。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.3

私は若い頃は遠くても自分の好きな京都など・・・と、勝手な事を考えていましたが、おやじが死に自分自身60歳過ぎに なってきたら、遠い所など考えられなくなりました。 私の場合結局、麻布山という山号を持つZP寺の室内納骨堂を350万ほどで購入しましたが、保管料もなく宗派を問わずと いう事で偶然お世話になったにしては大満足です。。。何しろ、福沢諭吉先生も、越地吹雪さんもいらっしゃて・・・! いわゆるお墓のマンッションですが、炎天下、寒冷季、暴風雨等の影響もなく室内でお参り出来るし、街中ですから来客に ご迷惑をおかけする事は一切ありません。。。室内の墓地というのは一度ご検討する価値はあると思います。

blessing
質問者

お礼

お墓の形態も時代ごと地域ごとに変わってきているのですね。ただ葬儀の際には横浜(都会)の葬儀の進行、形式に多少戸惑う親戚がおりました。このような方たちにマンション形式のお墓を理解してもらうのには時間がかかりそうです。私自身は嫁いでおり、主人とはこの形式のお墓がいいと話しております。

  • kanakoiya
  • ベストアンサー率16% (9/53)
回答No.2

実家がお寺です。が、葬儀やお墓については各宗派、各寺で大きく違いますのでご参考までにとしか申し上げられません。  あまり構えずに、「何も知らないので・・」とお寺にざっくばらんにお聞きになるのが一番良い方法かと思いますが、これではアドバイスにならないので次の方法を。お骨がたくさんあってスペースがない場合、お墓の「魂抜き」をしてお骨を少し整理し綺麗にしてから再度「魂入れ」をして元の形に戻す、という方法があります。ただ、これはかなり本格的にお墓をいじる方法ですので今後もお寺やお墓に近く接する方でなければ大変と思います。今まで墓参りと言ってもお父様だけが行くようなことが書いてございましたので、お母様と子供さんだけでお父様を供養なさりたいのであれば、近くの宗派のお寺さんでお墓を買うなり、それが予算的にかなわなければマンションタイプの納骨堂というものも都会ではあるようですのでご検討されてはいかがでしょうか?  納骨(お墓でも納骨堂でも)は急いでしなければいけないというものでもありませんので(一応の目安はありますが)、話し合いが済むまでおうちでお父様にもゆっくりしていただき、残された皆さんの納得がいくようにされたら良いと思います。  ご供養はあくまでもご遺族の心からでるものですから、お墓の形にこだわるより忌ごとにお寺でお手を合わされるほうがお父様は喜ばれる事と存じます。  お寺のお布施などに具体的な金額の基準が無いのは一般の方々にとってとても困ることのようですが(実際そうだと私も思います)、それはすべてこういった遺族の「心」を基本にしているからです。どうぞ誤解のありませんように。

blessing
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりもう一度聞いてみるつもりでいます。ただ聞くにしても今度はある程度の知識を持って・・・と思っています。

  • tyamutyan
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.1

私も墓を新しく建立したことがあるものです。 まづ最初に墓を建立するに当たっては、亡くなられたお父さんが、田舎の墓を管理されていたかどうかが問題に、なりそうです。田舎の墓の管理をほかの親戚の方がされていれば、事情を話して了解してもらえればよいと思います。  そうでなければ、田舎の墓の管理をどうするか菩提寺と相談する必要があります。  それが解決すれば、横浜でもどこの墓地でも購入されて、新しい墓を建立されれば、よいと思いますが、檀家寺をどこにするか、先に決めてそのお寺の住職の諒解を取っておく必要があります。そうでなければ、墓の納骨と入魂式が出来ません。  いずれにしても大変な費用がかかります。最近の墓地の相場は、4聖地と墓石一式で600万円ぐらいだと思います。納骨、入魂式で20~50万円ぐらいです。  お母さんとよく相談されて決めてください。

blessing
質問者

お礼

お墓建立には費用がかかる、とは聞いていましたが、そんなにもかかるとは正直驚きです。ポンッと出せる額ではありませんね。もっと以前よりお墓の状況を聞いていれば、こんなに慌てることもなかったろうに、と少々悔やんでいます。

関連するQ&A

  • 葬儀と納骨について

    葬儀と納骨について 横浜市在住27年を経過しましたが、以前住んでおりました東京に菩提寺を構えております。 質問ですが、3年前に実父(94歳で他界)の葬儀の際は、100万近い葬儀から菩提寺への供養費用(菩提寺の住職にお願いし東京から出張して貰い、通夜行いその後49日に納骨)が60万ぐらいかかり、その他は他界時病院から紹介された葬儀社への支払いは40万、合計100万かかりました。 質問ですが、現在老人保健施設に認知度4の母87歳が入所して1年が過ぎましたが、だんだん将来の事(父と同様の費用捻出すべきか)を考えると現状私(年金とパート収入で生活)の預貯金全て考えても、母が万が一他界した際支払いが困難となる事は明白です。父と同様な振る舞いができません。 まず考えるのは、 1、公的施設での簡単な葬儀(密葬、家族葬ほか)  出席者は実姉、実姉の子供2人、私(申し忘れましたが私独身63歳)ぐらいで行いたいのですが、最低費用で火葬から納骨までできる所はありますか? 2、菩提寺は東京23区内ですが私が住む横浜からは1時間半かかる距離に墓はあります。 近いと言える距離かもしれませんが、私は一人で今後墓守をしてくれる人たちの事を考えると 横浜市の公的霊園或いは保管場所があればそこへ移動したいのですがご紹介くださると助かります。 3、菩提寺の住職に配慮すべきか考えてる事がございます。 それは、将来の墓を守ってくれる人を考え、現在もし母が他界後の事ですが、 横浜例えば安く入れる霊園或いは保管場所へ菩提寺からの許可を得て亡き父の分骨を お願いして母と一緒に納骨できないかどうか? そして私含め今後は横浜で納骨して貰いたい。しかしその様な都合のよい考えは 通用するのか?まず現状は恥ずかしい話ですが費用が20万ぐらいしかありません。 現在葬式から納骨含めると公的機関のお世話をお願いするしかありません。 以上、私の場合は特異なケースとは思いますがいろいろお教え願えれば幸甚です。宜しく お願いいたします。

  • 菩提寺とお墓

    菩提寺についての質問です。 父が亡くなり、お墓は父の方の代々のお墓があるのですが今まで私が関わることがなかったため菩提寺などが不明だったため葬儀社さんに紹介してもらい浄土真宗西本願寺の住職さんにきてもらいました。 お墓は、ただお墓が並んでいるだくで霊園やお寺にあるといった場所ではないのですがこれからの四十九日や納骨は葬儀の際に依頼したお寺さんを菩提寺として相談してよいのでしょうか? 今までまったく仏事にあたったことがなかったため困っています。 母も祖母も生きてはいますが、聞いても埒があかなかったためこちらに相談しました。 よろしくお願いします。

  • 四十九日の事なのですが、困っています

    先月末に実父を亡くしました。 父の故郷(静岡)で本葬を行う考えでいたので、 現地での葬儀は簡単に火葬だけで済ます予定でおりました。 本葬では、父の兄妹達が菩提寺であるお寺さんに お願いしていたのですが、このお寺さんがとても 商売上手で火葬だけでは忍びないと 遠いのにも関わらず、仮通夜から出棺の儀までこちらでやると言い出し、 親戚たちがその必要はないと言ったのにも 関わらず、強引で一歩も引かず、仕方がないので そのお寺さんにこちらでの葬儀もお願いする事に なってしまいました。 親戚も集まってきたので大々的な葬儀となり お寺さんのホテル代から車代まで掛かり、また 静岡での本葬もあり当初の予算を 大分オーバーしてしまったのです。 お寺さんが四十九日にも出てくるような事を 言っていた為、喪主である弟は叔母に 断りなさいと言われています。 なんだかんだ、お金を出させようと向こうも 必死の様で、仮納骨からお位牌に至るまで たかられました。 父の希望では先祖代々の墓には入らず こちらでの購入を考えていたので、 意向に沿いたいと思ってますが まだ、お墓は決まっていません。 大事な四十九日なのですが やらなくても大丈夫なのでしょうか? その場合お位牌のお魂入れはどうなるのでしょうか? どうしてもやってあげたい場合、宗派が 変わっても大丈夫でしょうか? 宗派は臨済宗妙心寺派です。 長くなりましたが、どうかご教授下さい。

  • 墓石を新しくしたのですが。。。。

    父がなくなり、葬儀を終え、納骨をしようとしたのですが、墓石が古くなっていて、もう入らないとか。そこで、墓石を新しくしたのですが、御霊を抜いて入れてもらうのに、いくらお寺に払えばいいんでしょうか。代替わりしたのですが、お寺にはプライスリストがなく困っています。

  • 納骨に際して

    数年前に父が他界しました。 当時お墓が無かったのでお寺に預かってもらっていたのですが 今般、お墓が完成し来週納骨します。 初めてお骨を入れるのでお寺の住職も来ます。 そこで、当日の服装は礼服でしょうか。 普段着でもいいのでしょうか。 今までの経験では葬儀、火葬の当日に納骨というのが 殆どですので否応なく礼服のまま参列しましたが 納骨だけというのは初めてなのでどうしたらいいか 迷っています。

  • 49日法要について

    49日の法要について、詳しい方教えて下さい。 先月身内がなくなりもうすぐ49日なのですが、お墓も菩提寺もありませんので、身内だけで会食 お線香をあげて故人を偲ぼうと言う事になりました。 (出来れば、お寺さんにお願いしたちのですが) お寺さんに依頼する=檀家さんになる事だと聞きました。 納骨はまだ先の予定ですが、檀家さんにならずとも読経をお願いするのは、失礼にならないでしょうか? また、納骨予定の宗派と法要時の宗派は違っても問題ありませんか? 会食 お線香だけでも大丈夫でしょうか? 故人を偲ぶ気持ちが大切だと思っているのですが、如何でしょうか? わからない事ばかりですので、教えて頂けると助かります、よろしくお願いします。

  • 墓石はいつ頃までに?

    お墓の区画を自分たち(義両親)が入る為に購入済み、そこへ親より先に息子が他界してそこへ納骨となりました。 亡くなってから4カ月以上たちましたが、未だお墓が立つ気配がありません。新盆がもうすぐです。(納骨済み) 墓石がなくても、納骨し(自分たちでセメントをとき納骨し蓋をしていました。)墓石がないまま何年もというのは、よいことなのでしょうか?(計算上では、義理父が亡くなったとき墓石は建てる予定の様) 私の知る限りは、納骨までに、墓石も建ててあるのがあたりまえだったので、驚いております。

  • 四十九日法要と納骨時の手配について。

    四十九日法要と納骨時の手配について。 四十九日と納骨に関して教えてくださいm(_ _)m 先週、父が亡くなりました。葬儀等が終わり、一段落といったところです。 兄弟や親戚等と話し合って、四十九日法要と納骨を7月初めの土曜日に一緒に執り行う事で決めました。 これからお墓のある菩提寺(本門仏立宗のお寺)に連絡しようとしているのですが、お布施や御膳代、お車代など金額はどうしたら良いのか?また、お墓を開けてくれる石材店はどのように手配したら良いのか分かりません。 具体的には…。 1:お葬式は戒名(法名?)は、付けずに俗名で執り行ったのですが、四十九日以降は必要ですか?   (出来れば本人の意向もありそのまま俗名で行きたいのですが…) 2:お布施は四十九日と納骨で分けたほうがよろしいですか? 3:法要は菩提寺で執り行う予定ですが、この際にお車代は包んだほうが良いですか?   (お墓はお寺内にあります)必要なら金額は? 4:石材店はお寺から手配または連絡先を教えて頂けるのでしょうか? 以上です。父がいた時はやって頂いたので助かったのですが、自分は初めてなので分からないことだらけです。分かる方、教えてくださいm(_ _)m

  • 四十九日と初七日法要について

    先日滞りなく葬儀を終えました。 あまりの急な他界のため、正直未だに現実感がありませんが、 とりあえずホッとしております。 ただ懸念しているのは、この後の四十九日の法要を行うことについてなのですが、今回の葬儀は余りに急であったため、菩提寺には連絡できませんでした。 無宗教というかたちで行いました。 大変失礼なことと思ってはいるのですが、私も気が動転しており、また住職様も高知に住まわれているので、わざわざご足労いただくのに抵抗がありました。 こういった場合は四十九日の法要を行う際にはどのようにすればよいのでしょうか? 将来的には高知の菩提寺にお墓もありますことから、そちらに納骨したいと思っております。 よろしければ教えてください。 私としましては、このことを住職様にお話しして、どうか許して頂きたいと思っております。 また初七日法要はどうすればよろしいのでしょうか? 結果的に告別式で行いませんでしたし、、 四十九日に合わせて読経いただくことは可能なのでしょうか? 何分初めてのことで右も左も分かりませんが、よろしくお願いいたします。

  • 戒名と納骨(墓)について

    いくら調べても同じような例がみつからず、、相談させていただきます。 父が亡くなり、知識のないまま訳の解らないままに、知っているお寺(本家がお世話になっている寺)の住職さんに葬儀での読経をお願いしました。 その際、戒名もいただき、お布施を50万払いました。このお寺に墓をとは話しておらず、まだ何も決めてません…とお伝えはしました。 そして墓についてはっきり答えをだせないまま、49日法要もこのお寺で読経していただきました。 いまは、墓が決まってないためお骨を預かっていただいています。 父は長男ではなく、墓を新しく用意するのですが、将来の負担を考え、霊園もしくは戒名をいただいたこのお寺以外のお寺(お布施の額が高めなため不安なので)を考えています。 が、この戒名いただいたお寺の話によると、 ・いまのお寺で戒名もらった→別のお寺に納骨(宗派が同じでも)はできない。 ・霊園に納骨は可能。その場合も法要は出向いてやります とのことでした。 分からないことは、、  (1)戒名をもらった=このお寺に墓を立てお世話になっていくと約束した形だったのでしょうか?お布施はそういう意味を含みますか?  (2)お寺で戒名をもらった→別のお寺に納骨は本当に不可能ですか? 可能であっても失礼にあたりますか?   (3)上記(2)が可能であれば、どんな手順になりますか?費用は?戒名は変わりますか?  (4)霊園にした場合、今後は霊園専属の住職さんに法要を頼むのは、どんな手順ですればいいでしょうか?これも費用や戒名が変わる?教えてください。 探しても似たケースがなく、また知識もないままに困っています。 どうかよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう