• ベストアンサー

大学生協での短期・教科書販売ってどうですか?

大学の生協で、短期バイトの、教科書販売をしたいのですが、本屋のバイト同様、キツイのでしょうか? どの様なものか想像がつきません。 女性にも出来るのでしょうか? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

本屋のバイトは知りませんが,生協で教科書販売のバイトをしたことがあります. 私はレジうちと本の整理が専門だったので,本運びとかは男の人がやっていました. 常に重たいものを持ち運びしているわけではないので,きつい仕事ではないと思います. 女性でも十分つとまります. 結構忙しいですが,生協の方はいい人ばかりで仕事をしていても楽しかったです.

kouyoujyurin
質問者

お礼

 お返事、ありがとうございます。 今、迷っていたんですけど、やってみようかと思います。

関連するQ&A

  • 教科書販売店について

    小中学校の教科書を販売している本屋が あれば教えてください。 (注文ではなくて、実際に展示して販売しているところ) 千葉県か東京でお願いします。 まだ小学校就学前なんですが、教科書ってすばらしいから 買い与えたいなぁーと思いまして。 よろしくお願いします。

  • 大学にある生協について

    生協の本屋って10%オフで本が購入できると思います。 ここでは図書券は使えるのですか?

  • 短期大学

    鎌倉女子短期大学を希望してますが、 短期大学は忙しそうですが、バイトは出来ますか?土地も高いし、一人暮らしになるので せめて8万は稼ぎたいのですが、短期大学でもバイトする時間ありますかね? 四年生大学よりもバイト出来るって姉は言ってるんですが本当ですか?? 週5くらいは入りたいです。

  • 大学生協の出資金

    この春から大学に編入することになったのですが、大学生協のパンフレットを見て出資金が5万円という額でかなり驚きました。 もちろん、返金されるのはわかっているのですが、想像以上に大きい金額で進んで加入する気が起きません。 書籍や食堂が安くなるのはわかっていますが、会員証は欲しくもないクレジット機能つきのカードだったりとマイナスの部分も見えてます(ちなみに編入前にいた学校は生協がありませんでした) どこの大学でも大体こんな金額なのでしょうか?(ちなみに私立大学です) 5万円を払っても生協に加入するべきなのでしょうか?

  • 生協カード?>大学生に質問

    大学にある本屋では確か一律1割引で買えたと 記憶しているのですが。。。 (学生の頃は本なんてあまり読まなかったので ほとんど利用しなかったですけど) 今日ちょっと、近所の大学の生協で ある資格取得の為に専門書を数冊まとめて買いました。 『生協カードはお持ちですか?』って聞かれて、当然この大学の 学生でもないし、持っていませんでしたが、この生協カード と言うのは何なのでしょうか? カード持っていないと割引は適用されないそうです。 これって昔からありましたか? 私が通っていた大学はマンモス校ではなかったので その辺遅れていたのかな? 神奈川県内で、生協カードなくても割引で本が買える所 あったら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 大学の生協

    大学生協のcoopで買い物をしたいのですが、近所にある他大学の生協へ行っても同じように買い物できるのでしょうか?

  • 大学生協

    うちの学校も今年から大学生協が取り入れられました。 しかし、非会員は食堂の値段は表示されてる値段の10パーセント増しで販売されてるようです。 前から他の学校の食堂利用してましたが、そこらは非会員の私でも表示されてる値段です。 非会員で食事の値段が増されるのってうちの大学なんでしょうか? 他の大学でもそう言うのあるんでしょうか?

  • 大学生協について教えてください。

    この春から新大学生です。 大学生協ってどのような組織なのですか? ほとんどの学生が入会してるのですか? 入会したらどのようなメリットがあるのですか? 入会していないと大学生活で困ることがありますか? 大学生協には入っておいた方がいいですか? どなたか教えてください。

  • 大学生協について

    自分は地方の国立大の経済学部に通っているのですが、大学生協に少々疑問があり質問させて頂きました。 自分の大学生協の学食は値段の割においしくなく、正直「生協が運営して当然」という考えに胡座をかいた結果のように思えます。 自分は私学の高校に通っていましたが、そこでは学食は毎年納入業者を「入札」という形で競争させていました。正直今と同じような値段でよりおいしく食べられていたと考えています。 購買部もラインナップが正直微妙だし、やたらと生協マークの入った微妙な商品を売っています。 もしコンビニが入ればPOSシステムによって培われたデータベースを元にラインナップが改善されるんではないのかと考えてしまいます。 経済学部生として大学生協に市場の原理が働いていないのは正直疑問です。(私の目には独占しているように見えるだけで実際生協の体質がどうなっているのか知らないです。) もし独占状態でないとしても、私には「努力不足」のように思えます。 そこで質問なのですが、大学生協はどのような運営のされ方をしているのか、 もし独占状態であるのだとしたらどうしてそのような状態になってしまったのか、 また皆さんの目から見て大学生協の現状をどう思われているかを知りたいです。 まだまだ浅学ゆえ浅はかなことも書いているかもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • 大学生協についてです!

    この春、私立大学に進学が決まりました。 大学からの案内の中に大学生協のパンフレットが入っていたのですが、一緒に保険も入らないといけないような書き方でした。 しかし親は保険に入る必要はないのではないか、と言っています。 ちなみに春からは一人暮らしです。 どこの大学も生協と保険はセットになっているんですか(><)?