• ベストアンサー

27歳で初就職は遅いですか?

現在アメリカの短期大学に通っています。21歳です。経済的な事情で、こちらの大学卒業後、日本に帰らなければならず、日本の大学に3年生として編入予定です。うまくいくと、24歳で卒業です。その後、イギリスの大学院進学を考えているため、卒業する頃には27歳にはなっているだろうと思います。外国での就職も考えていますが、日本国内を見た時に、27歳で初就職は遅いですか?もちろん在学中にインターンやアルバイトで、経験は積んでいくつもりです。アメリカは履歴書に年齢を書く習慣がなく、就職の面接でも年齢を聞くことはまずありません。そういう意味で、日本はまだ、新卒とか、年齢にこだわっている部分もあると思うんですが...。実際どうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -coco-
  • ベストアンサー率24% (133/546)
回答No.2

こんばんは!!私は27歳で初就職しました^^; 今、1年目を過ごしているのですが、私の周りでは就職して無い人も居ますし(臨時職員とか・・)、とくに不安にも感じていませんでした。 それまでの経緯はというと、べつに遊んで過ごしたわけでもなく、自分のやりたい仕事を探していて、そこに就職が決まったという感じですかね? 教員や、カフェでのバイトなどやってきましたが、遠回りしたとは思いませんし、全てが自分のプラスになっています。 けど、年齢制限のあるものも中にはありますよね。(公務員試験とか。) なので、そういうのを考えていないのであれば、全然!! 逆に、何も知らないでこの世界に入ってきた・・とか言われてる人も大卒の人の中でいましたし・・。(それは人それぞれですが・・)進路自分の中で決まっている以上、悩む事って、無いように私は思います。

sanfran
質問者

お礼

前向きな回答ありがとうございます!まだまだ長い道のりですが、がんばろうと思います。ありがとうございました(^o^)

その他の回答 (3)

回答No.4

決して遅くはありません。 ただ、自分より年下の者が上司でいたり、同僚はみな年下であったり、そういう面で気にならないのでしたら、50で新入社員としてもやって行けると思います。極端な例ですが。

sanfran
質問者

お礼

やっぱり日本人として、年齢が下の上司っていうのも考えちゃいますよね...。回答ありがとうございました!

回答No.3

 アメリカ短期大学の経験や、イギリスの大学院の評価をしてくれると思うので、そんなに不利と言うイメージはありません。下手な新卒よりずっといいと思いますよ。  ただ、日本には、まだまだ、若い方が安く雇えるみたいな雰囲気の所もありますので、「新卒」や「年齢」にこだわる企業が多いのも否めません。でも、就職試験で大学名を書かない、人物や能力重視の企業も増えてきているようですから、そんなに年齢を気にする必要はないと思います。  外資系や国際関係の仕事なら、海外での経験が即戦力となると評価してもらえると思います。  頑張って下さいね。

sanfran
質問者

お礼

やっぱり日本は海外と就職事情が違うみたいですね...。ちょっと遅れてるかなって気もしますが..。回答ありがとうございました!

  • tenchin
  • ベストアンサー率25% (8/32)
回答No.1

大学院卒であれば遅いということはないと思います。 ただ、大卒だったら遅いですね。 むしろ、大学院で何を学んだかという方が重要になると思います。 ただ、日本の企業はあまり大学院卒は重要視していないですが(外資は別かと)。

sanfran
質問者

補足

外資系に入社希望なので、大学院も必要かな、と思っています。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 就職か進学か

    僕は今アメリカのコミュニティーカレッジに通っています。今年の12月に卒業予定で、そのあとは日本に帰って就職しようと考えてます。学位はAssociate in Applied Science(準学士)ですが日本で就職する際、この学位は日本の短大卒として扱われるのでしょうか?コミカレではInternational Businessを専攻していてSpecializationはInternational Trade(世界貿易)です。商社、貿易関係の仕事に就きたいのですが可能でしょうか? ちなみに日本の大学3年次に編入も考えています。僕はもうすぐ25歳。コミカレ卒業後に大学3年次に編入して卒業したら27か28歳です。新卒28で就職するとなると厳しいですよね? コミカレ卒業して就職するか、進学して28歳で大学卒業→就職か。 どうすればいいか悩んでいます。皆さんの意見を聞きたいです。 *ちなみにアメリカの4年生に進学するのは経済的に不可能です。

  • 日本での就職について。

    日本での就職について。 初めまして。私はアメリカに留学している25歳の男です。今年で26歳になります。 今学士課程に在学しています。まだ学士は一度も取得していません。専門は会計学です。 この夏に無事、今の大学に編入できたのですがそこで基礎課程の単位が足りてないと、卒業までに少なくともあと最短でもあと三年はかかるといわれました。つまり三年間一度も日本に帰らずに大学で授業を取り続けなければならないということになります。 他の学生と比べてみるとわたしはそれほど勉強が得意ではなく、それよりもビジネスに興味があるのでどちらかというと勉強するよりも早く働いて実務から学んでいきたいと思っています。卒業後は日本での就職を希望しています。 学費の高いアメリカの大学を苦労して出ても日本での就職は難しくなるばかりです。それならいっそのこと日本の大学に再度編入して、大学に通いつつ資格を取ったり、コネを作ったりして就職した方がよいのではないかと最近考え始めています。 ただ自分の年齢をふまえた上で今留学をやめて日本のぬるい大学を卒業することが必ずしも就職にプラスになるのか、身近にアドバイスをできる人がいなさそうなので投稿させていただきました。 より詳しい状況説明についてのコメントでも構いません。私も私の家族も就職について無知なのでアドバイスのできる方お待ちしています。

  • 僕は時間をムダにしているんでしょうか?

    現在アメリカの短期大学を卒業し、卒業後の有給インターンの許可が出る3月までアメリカ国内で待っている者です。 アメリカには留学で来て、もう4年になります。今21歳です。当初はアメリカの4年制大学に編入するつもりだったのですが、金銭的な事情により留学を断念せざるを得なくなりました。 日本に帰ったら、働きながら日本の4年制夜間大学に編入して、学士号を取ろうと思っています。 こちらでの有給インターンを取ると、法的に2007年の3月までアメリカに滞在、労働できます。ただ、その頃には23歳になっていて、日本に帰国して、大学に編入して学士号を取る頃には25歳にはなっているだろうと思います。就職して夜間大学に通うつもりなので、学士号を取る時点では幾らかのキャリアはあると思うんですが。。。 ただ、有給インターンを取らずに今帰国して、4月から就職して夜間大学に通えばもっと早く学士号が取れますし、こちらで有給インターンよりは収入もずっと多いです。 すごく悩んでいます。今帰るか、インターンを取って帰国するか。アメリカは好きですし、将来労働ビザで帰って来れるのが理想なんですが、不可能に近いです。今帰国してしまえば、アメリカで働くチャンスを逃してしまいます。 一方で、今帰国すれば早く大学が卒業できるし、お金だって貯まります。(海外の大学院を目指しているので、貯金が必要なんです) お金と学士号も早く欲しいけど、アメリカで働き、アメリカの生活をエンジョイするチャンスも失いたくない。 何かアドバイスがあったら、よろしくお願いします。

  • 新卒での就職について

    私は現在高校3年生で、この春から美術短期大学への進学が決まっています。 私はもともと英語にとても興味があり、勉強したいと思っていたのですが、それを仕事にしたいとは思わなかったので、四大進学では無く、グラフィックデザイナーという職業に就くために、美術短期大学への進学を決めました。 けれど、英語を学びたいという思いもやはり拭えず、短大卒業後、ワーキングホリデー、もしくは1年間の留学をしたいと思っています。 しかし、私の進学する短大は元々就職率が50%の大学で、それでも美術系は個々の実力によって就職出来るか否かが決まるものだから大丈夫だ…と思い入学を決めたのですが、やはり新卒で無ければ就職するのは更に難しいでしょうか?卒業してから1年間の間をおいて就職したいという考えは甘いですか? 良いアドバイスがあれば、教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 就職について

    私は一浪して大学に入学し、現在、学部4年(理系)で大学院に進学したいと思っています。 院に受かり、順調に卒業できたとしたら25歳です。 この年齢で各企業に新卒としてエントリーできるのでしょうか? また、25歳だと就職に不利になったりするのでしょうか? 経験のある方など、教えていただけますか。 よろしくお願いします。

  • ハワイで就職

    初めて投稿します ハワイで就職するには、大学卒業じゃないとビザが降りないと聞きました。 今私は、英語系の短大に進学予定なのですが 短大ではビザが降りないので、そのまま日本の大学に編入しようと思っているのですが ハワイでビザを取るために大学に編入するのはやはり良くないことでしょうか? ハワイで就職するのは本当に難しいのは分かっています けど、どうしても諦めきれません! もし、よろしかったら教えて下さい!

  • 就職か学士入学(第二学士)かで悩んでいます

    現在日本の四年制大学の3年次を休学してイギリスの大学に一年間留学している者です。 日本の大学での専攻は西洋美術史なのですが、イギリスの大学ではじめて経済学を学習したことと、先日参加したボストンキャリアフォーラムで様々な企業を見た結果、外資系のマーケティングや商業関連の企業に非常に興味をひかれたことで もっと経済などについて学びたいと考え始めました。 できれば今の大学を卒業後、アメリカの大学院に行きコマース、ビジネス、エコノミクスなどを学びたいと思うのですが MBAという扱いになるため就業経験がないとそのような院には入れないんですよね? そうなると日本の大学で取った一般教養等の単位を移行して学士入学を認めている大学に入り直すという手しかないと思うのですが 就職のことを考えると、どのような道を選ぶのが最善なのか分からなくて困っています。 現在休学中のため卒業する時には23歳、その後大学に入り直せばそっちを卒業する頃には、うまくいっても26歳ぐらいにはなると思います。 もちろんインターンなどはするつもりですが26歳新卒職務経験なしは正直きびしいでしょうか? 卒業後すぐに就職するのが一番だとは思うのですが、いかんせん今の専攻が美術史ということで、就職を希望する職種とはかけ離れすぎていて無理があるような気がします。 いずれにしても早めに準備を始めるにこしたことはないと思うので、そろそろ漠然とでも進路を決めたいと思っているので 率直なアドバイスをいただければ幸いです。

  • アメリカ4年制大学or国内国立大学(神戸大学以上)

    Americaの短期大学に通う留学生です。今、このままアメリカの4年制大学に編入するか日本の国立大学(神戸大学以上)の編入試験を受け編入するか迷っています。最終的には日本の企業に就職したいと考えております(たぶん就職する頃には26歳になってる)。今のところ、新聞社や通信社への就職に興味を持っています(しかしながらとにかく26歳の時点でどっかには就職したい)。そこで質問です。このままアメリカの4年制大学に編入するか日本の国立大学(神戸大学以上)に編入するかどちらが就職に有利と思われますか?年齢のことも含め何か情報や意見などありましたらよろしくお願いいたします。

  • 欧米の就職活動はどうなんでしょうか?

    日本の大学生の就職活動は4年次の大半を使って行われ、卒業と同時に大半が入社するパターンです。しかしこれは欧米的慣行からすれば、むしろ特殊であるようにも思います。欧米では在学中に就職活動するにしても学業遂行に出来るだけ支障を来たさないようにするとか、卒業をした後に多様な就職活動を展開するとか、個人の主体性を大切にした就職活動が為されているように思います。アメリカやイギリスの大卒就職が具体的にどのように行われているのか、知りたく思います。学業優先という観点からすれば、卒業後に本格的な就職活動というのが世界の常識だと思いますが・・・・・。

  • 就職してから大学へ編入

    私、今高専生なのです。 今進学をあきらめて、いったん就職して それから大学へ編入しようか迷っています。 しかしそうなれば、大学を卒業したらもう26歳とかそのぐらいになると思っています。 そうなれば就職とかは不利になるのでしょうか?